DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

2009年10月15日 発売

DIGA DMR-XE100

アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-XE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月15日

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

(615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 通常のDVD機との互換性

2010/11/10 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 gokuraku_tさん
クチコミ投稿数:4件

この機械でDVDにダビングした地デジ番組を
通常のDVD機で再生する方法はないのでしょうか?

書込番号:12195691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/11/10 21:21(1年以上前)

gokuraku_tさん、

>通常のDVD機で再生する方法はないのでしょうか?

その通常のDVD機が、デジタル放送を録画したもの(CPRM、かつVR)の再生に対応していれば、再生できます。
対応していなければ、どうやっても再生できません。

書込番号:12195753

ナイスクチコミ!3


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/11/10 21:38(1年以上前)

"通常のDVD機"って言い方が曖昧で、
再生できるDVDの種類は?
再生できるファイル形式は?
著作権保護の仕組みに対応してるか?
等々によって、いろいろなDVD機があります。

それが分からないと答えはでませんが、
DVD-RWにVRモードで焼いたものが再生できないなら、
そのDVD機では地デジ番組は視聴できないと思って間違いありません。

書込番号:12195855

ナイスクチコミ!2


スレ主 gokuraku_tさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/10 21:51(1年以上前)

説明が舌足らずですみません。
小生がいう"通常のDVD機"というのは、
地デジに対応していない従来型のDVDのことです。

書込番号:12195951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/10 21:56(1年以上前)

プレーヤーの仕様に依存します

地デジに対応していないとはいえ
VRモードの再生に対応したレコーダーもあれば
当然VRモードの再生に対応したプレーヤーも存在します

だからくどいようですが
再生させようとしている機器が何に対応しているのかがカギになるわけです

もっともプレーヤーによっては
アナログ放送を録画したDVDさえ再生できないものも
存在するらしいです

メーカーと型番がわかればレスできますが
それ以前にご自身で説明書で確認したいです

書込番号:12195976

ナイスクチコミ!4


スレ主 gokuraku_tさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/10 22:00(1年以上前)

早速のご回答、有難うございました!
「DVD-RWにVRモードで焼いたものが再生できない」ので、
どうも、互換性はないようです。

書込番号:12196004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/11/10 22:14(1年以上前)

gokuraku_tさん、

>どうも、互換性はないようです。

それは互換性がないというより、仕様上対応していなかった、ということでは。

書込番号:12196111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/10 22:26(1年以上前)

ご質問の内容は
この機種だからじゃなく他の機器も同じですからね

書込番号:12196211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/11/23 19:21(1年以上前)

DVDーRWでVRモード録画した場合はファィナライズをすれば本機でも再生出来る可能性がありますよ。Panasonicお客様相談センターで確認しました。自分も来月パイオニア製DVDから本機に買い替えますので。

書込番号:12263349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/23 21:27(1年以上前)

あぁそうですね
DVD機ってのをDVDプレイヤーと捕らえましたが

アナログDVDレコーダーの場合は
機種によっては問題なく見れます。

書込番号:12264207

ナイスクチコミ!0


スレ主 gokuraku_tさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/23 21:47(1年以上前)

ご回答、有難うございました。
自分でも、いろいろやってみましたが、本機でVRモードで「おまかせダビング」したDVD-RAMは、これまで使ってきたアナログ放送用のPanasonic製、日立製のDVDレコーダーで再生することが出来ました(ただし、画質がかなり落ちる)。でも、DVD-R、DVD-RWに焼いたものは、駄目でした。パイオニア製のプレーヤーでも再生したいのですが、小生がターゲットにしているパイオニア製の機械はDVD-RAMに対応していないので再生できません。DVD-RWに「おまかせダビング」した場合、ファイナライズを自分でしなければならないのかどうかは、まだ確認していません。

書込番号:12264364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機種の機能の質問

2010/11/06 01:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:6件

現在ソニーのブルーレイレコーダーのみを所有しています(BDZ-RX55 )
所有の機種は録画番組をHDからBDのみのダビングでDVDへの録画が
できず困っています。

新たにDVDレコダーが欲しくこの機種を検討しています。
ご存じの方の質問ですが以下の事が出来るか教えてください。

@外部入力から直接DVDに録画できますかまた録画モードが選択
 できますか
AHDDに予約録画したものをDVDへの高速ダビングできますか

ご存じの方がいましたら教えてください。

書込番号:12171166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/06 08:57(1年以上前)

>@外部入力から直接DVDに録画できますかまた録画モードが選択できますか

HDDになら可能,


>AHDDに予約録画したものをDVDへの高速ダビングできますか

可能


ただ,RX55のサブなら,今ならXE買うより BR590/585 にした方が良いと
思うぞ。

書込番号:12171768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、DVDについて素人者です。
詳しい方、教えていただけたら幸いです。

現在、SONYのスゴ録D900を使用しており、
機能に早見(1.5倍速)・チャプター設定があります。

この機能を気に入っているのですが、
類似した機能は、DIGA DMR-XE100には付いていますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12161934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/11/04 01:30(1年以上前)

早見は1.3倍速(再生ボタン長押し)です。
他に早送りの1段目も1.5倍速で音声付です。

1.3倍速ではスキップ(30秒送りや10秒戻し、チャプタースキップ、タイムワープ)しても早見再生状態が維持されますが、1.5倍速ではスキップすると通常再生に戻ります。

オートチャプター機能も搭載しています。
再生中にリモコンのdボタンを押せばその場でチャプターマークを打つこともできます。

でもXE100って地デジ専用レコーダーですよ。
BS/CSチューナーはないので録画できません。

書込番号:12162022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/04 01:32(1年以上前)

ソニー使いがシングルにしてまでパナに乗り換える理由はなに?(しかもXE100て...
)ソニーで問題無いじゃん,それとパナなら早見機能は問題無い。

書込番号:12162026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/04 01:35(1年以上前)

>オートチャプター機能も搭載しています。再生中にリモコンのdボタンを押せばその場で
チャプターマークを打つこともできます。

dボタン?,XE100なら通常再生中は表のチャプターキーでしか出来ないんじゃ?。

書込番号:12162035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/11/04 02:11(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

>dボタン?,XE100なら通常再生中は表のチャプターキーでしか出来ないんじゃ?。

XE100のリモコンって他のディーガとは違います。
チャンネルダイレクトキーも表に出ていて蓋がないリモコンです。
チャプターキーはdボタンと一緒になっているんですよ。

書込番号:12162127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/04 03:18(1年以上前)

>XE100のリモコンって他のディーガとは違います。チャンネルダイレクトキーも表に
出ていて蓋がないリモコンです。チャプターキーはdボタンと一緒になっているんですよ。

現物見た事が無いから知らんかった,で・どんな物か見ようと画像を捜したがどこを捜せど
みつかりゃしねえええええ!!,
(パナHP→パナセンス→その他XE100売ってる店のHP数件,全て全滅(ガッデム!!)

書込番号:12162207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/11/04 03:26(1年以上前)

>で・どんな物か見ようと画像を捜したがどこを捜せどみつかりゃしねえええええ!!,

取説ダウンロードして!

書込番号:12162213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3002件Goodアンサー獲得:219件

2010/11/04 06:48(1年以上前)

XE100のリモコン

書込番号:12162397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/04 09:31(1年以上前)

最強さん

>で・どんな物か見ようと画像を捜したがどこを捜せどみつかりゃしねえええええ!!,

ちゃんとありますが…
http://panasonic.jp/diga/rc_all/index.html

書込番号:12162738

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

録画モードについて

2010/10/29 20:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:221件

こちらのレコーダーを購入予定です。それで録画モードについて質問です。

現在、アナログのレコーダーを36型のブラウン管テレビにつないでみていますが、画質については、アナログですが、「結構きれいだな」と満足しています。(この程度のレベルの視聴者です。)

それで、そろそろ、デジタルに移行しようと思い、こちらのレコーダーを購入したいのですが皆さんは、普通、見て消す程度の番組は、どの録画モードで録画していらっしゃいますか。

また、私レベルの視聴者なら、見て消す程度の番組は、どのモードで録画したらよいと思われますか。主観でよいのでお教えしていただけないでしょうか。

ブラウン管テレビにD端子接続です。

よろしくお願いします。

書込番号:12133399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/29 22:31(1年以上前)

今暫くテレビがブラウン管仕様ならSPまでは問題無いと思いますよ?
液晶だとSPまでは同じ様に我慢できるかもしれませんがそれ以下のモード
だと画面の破綻率が高くなるのでお薦めしません。

書込番号:12134123

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/29 22:44(1年以上前)

DRでいいと思います。
それでディスクが足りなくなるようなら、HGからHLの間で試してみるのがいいと思います。
XP、SP、LP、EPはやめておいた方がいいと思います。
高画質で録画したものをあとから低画質に変換することはできますが、
低画質で録画したものをあとから高画質に変換することはできません。

書込番号:12134218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2010/10/29 23:44(1年以上前)

配線クネクネさん、Ch.LATOURさん、すばやい回答ありがとうございます。お二人の意見、参考にしたいと思います。

すみませんが、もう一点、関連で質問がありますが、よろしいでしょうか。

近い将来、46インチか50インチのプラズマを買う予定ですが、どちらの方の口コミか失念しましたが、プラズマテレビか液晶テレビの口コミで、46インチか50インチでも、実際、普通に視聴する分には(よくよく注意して見ないかぎりは。)、DRモードでもHXモードでもHEモードでも、見た目にあまり変わらないという口コミを拝見した記憶があるのですが、実際、そう思われますか。

もちろん、個人によって主観があるので一概にいえませんが、一般的な特に画質にうるさくない普通の人が見る場合という仮定です。

良ければ、主観でよろしいのでお教え願えませんか。

書込番号:12134612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/29 23:54(1年以上前)

すいません。
家の一番大きいタイプで42インチなのでこの質問はパスさせて
いただきますがやはり大画面ならDRが確実でしょうが新型が発売
される度に画質の改善もかなり進んでいるでしょうから最大倍率
さへ避ければそこそこの画像で楽しめると思いますよ?
只、書き損ねましたがこの機種、地デジ専用機種です。
録画するのが地デジだけでよければ見て消しなら問題ありまあせんが
もしディスク化を考えるのならBD機を選択された方が良いですよ?
DVDレコーダーでのハイビジョン画質でのディスク化は再生互換機が
少ないので注意した方がいいと思います。

書込番号:12134688

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/30 00:22(1年以上前)

寒がり男さん

ちなみに、今お使いのTVはなんですか。
36型でD端子付きというと、このへんだったりしますか。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200104/01-0418/

それはそれとして、回答次第でなにかが変わりますか。
たとえば、DRとHEでは目に見えて画質が違う、となった場合、DRで録画することにしよう→そうするとXE100では録画可能な時間が足りなくなる→別の機種に変えよう、とか。

書込番号:12134862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2010/10/30 00:57(1年以上前)

配線クネクネさん、Ch.LATOURさん回答ありがとうございます。

こちらの機種は、近い将来、大画面テレビとBDレコーダーを購入するまでのつなぎとして使う予定ですが、大画面テレビを購入して、BDレコーダーを購入してとなると、費用がかさんでしまいますので、大画面テレビを購入しても、一定期間は、大画面テレビ、DIGA DMR-XE100 のコンビでいくと思います。(あくまでも予定です。)

ただ、それまでは、家にあるブラウン管テレビとDIGA DMR-XE100 のコンビでと考えている次第です。


こちらの機種は、値段も手ごろだし、口コミも良いようですので、購入しようかなと。ただ、基本的には、見て消すがメインでディスクに残すこともほとんどないのですが、仕事柄、しばらくテレビを見ない期間があり、録画がたまってしまう時もあるので(むちゃくちゃたまるわけではないのですが)、録画モードを質問した次第です。

前記の質問は、大画面テレビとBDレコーダーを購入する時にしてもよいですね。すみません。

ちなみにテレビは、

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-36FP30

です。

お答えしていただいてありがとうございました。


書込番号:12135022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/30 09:12(1年以上前)

FP30は希少ないわゆる真D4テレビですね
(sonyのブラウン管は全てD4入れてもD3(インタレース)に変換する偽D4でしたね)

D端子で繋げば, ハイビジョンもDVDも綺麗に見れます.
ちゃんと見れるなら直ぐに買いかえる必要ない気もします

書込番号:12136040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2010/10/30 10:04(1年以上前)

マロン寮のアロエさん、貴重なご意見ありがとうございました。
参考にしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12136256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-XE100のオーナーDIGA DMR-XE100の満足度5

2010/10/30 22:18(1年以上前)

保存予定の映画でも、ハイビジョン最低画質のHLか標準XP、情報番組や連ドラならLPです。ほぼHDD留守録&再生なので、私はこれで満足です。320GBで長時間録画を実現しています。

ブルーレイ全盛時代、最低スペック実用DVDレコーダーと割り切ってXE100を使っているので
私は大満足しています。

PCのOS同様、ブルーレイも数年以内にはさらに次世代メディアへ変化していくと思っています。昔VHSHifiデッキを20万円以上出して購入。丁寧に録画したビデオテープが多数ありましたが、引越しのときに全て処分しました。子供時代の紙の写真アルバムを眺めるように、デジタルメディアを10年、20年後に楽しむか、私は疑問です。

書込番号:12139880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2010/10/31 01:35(1年以上前)

melodymakerさん、こんばんわ。書き込み、拝見しました。

>ほぼHDD留守録&再生なので、私はこれで満足です

わたしも、同じような使い方です。ただ、全然テレビを見ない時期があるので、ハードディスクに録画したものがたまる時があるので、ちょっと心配でしたが、

「保存予定の映画でも、ハイビジョン最低画質のHLか標準XP、情報番組や連ドラならLPです」

このような視聴の仕方なら大丈夫ですね。

ちなみに、melodymakerさんは、何インチのテレビをお持ちなんですか。

参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:12141213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの換装、或増設は可能でしょうか?

2010/10/11 21:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:5件


HDDの換装、或増設は可能でしょうか?

もし可能なら、やり方と注意事項は何ですか?


知っている方がいましたら教えて頂きたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:12045467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/11 21:25(1年以上前)

パナレコは基本的に同容量かつ同型番のHDDでないと使用不可能です
http://wiki.nothing.sh/741.html

書込番号:12045617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

@VRモード  ABS

2010/10/06 21:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 pride kさん
クチコミ投稿数:4件

@VRモード
 他機種(パイオニアの昔のやつ)でスカパーの番組をDVDに落としたのは、この機器でみれるでしょうか? ファイナライズできなくて、VRモードでDVD-RやDVD-RWに落としたものです。

ABS
 この機種はBS見れないのですか?地デジ対応ならBSも見れるのではないのでしょうか?

書込番号:12020814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/10/06 21:49(1年以上前)

pride kさん、

>この機種はBS見れないのですか?地デジ対応ならBSも見れるのではないのでしょうか?

違いますネ。
地デジは地デジ、BSはBS、別物です。
地デジ対応なら、地デジ放送は録画・視聴可能です。
BS対応なら、BS放送は録画・視聴可能です。

ちなみに、この機種はBS対応ではないので、BS放送は録画・視聴できません。

書込番号:12020840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/06 22:14(1年以上前)

@VR ファイナライズが出来て無いとDVDーR、DVDーRWの再生視聴は出来ません。Panasonicお客様相談センターに自分もパイオニアのDVRー540Hでスカパーを録画したので見る為にはファイナライズしなければ無理と言われました。
自分も購入予定です。

ABS 地上デジタルチューナーのみなのでBSも見れません。

書込番号:12021003

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/10/06 22:22(1年以上前)

このページにXE100を含む3機種の定格表がありますから、
受信チャンネルの項目を確認してみてください。

http://panasonic.jp/diga/products/dvd/spec_01/index.html

書込番号:12021061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/06 22:22(1年以上前)

VRモードは
ファイナライズしてなくても
再生出来ることは多いです

必ず再生出来るとか
再生出来ないとかは言えません

書込番号:12021062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/07 08:37(1年以上前)

>他機種(パイオニアの昔のやつ)でスカパーの番組をDVDに落としたのは、この機器でみれるでしょうか? 
>ファイナライズできなくて、VRモードでDVD-RやDVD-RWに落としたものです。

パイオニアだったらソニーやシャープの方が相性は
いいはずです。
この機種で全く問題なく見れるかどうかは試して
みないとわかりません。

>この機種はBS見れないのですか?地デジ対応ならBSも見れるのではないのでしょうか?

カタログに「地デジ専用モデル!」と「!」付きで
大文字で書かれています。
「専用」の意味を考えて下さい。
「対応」と「専用」は違います。
本体写真の下には「ご注意ください」と地アナ・BS・
CS放送には非対応とも書いていますよ。
XP200ならBS見れますので、機種変更して下さい。

書込番号:12022685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE100
パナソニック

DIGA DMR-XE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月15日

DIGA DMR-XE100をお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング