DIGA DMR-XE100
アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年2月14日 00:36 | |
| 1 | 2 | 2010年1月23日 23:11 | |
| 4 | 5 | 2010年1月18日 12:34 | |
| 0 | 3 | 2010年1月17日 13:43 | |
| 0 | 4 | 2010年1月14日 16:39 | |
| 12 | 10 | 2010年1月6日 00:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
先日購入し、セットアップをしようと、マニュアル通りにアンテナ線をXE100に接続し、そこからTVへ繋ぎました。TVでは普通に受信が出来ています。が、XE100ではTVが見れません。
何度設定しても映りません。受信レベルが5とか10とか・・・。
アンテナからの流れは、アンテナ→XE100→TVなのでTVが映らなければ分かりますが、XE100を通ったあとのTVが映りXE100が映らないというのはどういう事なんでしょうか?
ケーブルを換えたり、分岐にしてみたり、XE100だけに接続したりとあらゆる事をしましたが未だ解決には至っていません。
何が原因なのか?
みなさんのお知恵をお貸しください。
※TVはAQUOSでHDMIケーブルで接続しています。
0点
確認されるならアンテナ接続端子の入出力を間違って逆さまに接続しているか
チャンネル設定が上手くいっていないかのどちらかだと思います。
思い切って電源オン状態で一度リセットされてみてはいかがでしょうか?
リセット後、再度設定をおこなっみて上手く言えばいいのですが・・・
駄目なら故障で販売店に連絡した方がいいです。
書込番号:10925684
1点
もちろん地デジアンテナあるんですよね?
普通に初期不良もあるのでメーカーサービスさん呼んだら?
書込番号:10925968
0点
私もこの機種を購入したところですが
何の問題もなくいけてますよ。。。故障では?
書込番号:10937284
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
初歩の質問ですいません。どなたか知っている方がいましたら教えてください。本日セットアプを行ったのですがどーしても5chが見れません。私の環境はケーブルTVデジタル回線の契約、手動で051の受信設定をしても受信レベル0・・・アー判らない(涙)デジタルTVでは受信できるのですがDMR-XE100だと受信できません。他は全て受信確認済み(放送大学まで)どなたか設定をできる方がいましたら素人の私にお力をください。
0点
接続をテレビ単体に戻してテレビ側アンテナの入力値(全チャンネル)を確認して見ましょう。
全体的に5chだけ他に比べて著しく低い様ならレコーダー側のチューナーは正常だと思いますよ?
テレビとレコーダーが同一メーカーでも最低入力値によっては同様の現象がおこります。
基本的にレコーダー側のチューナーは5chを認識していなければ手動設定も不可能なので
アンテナ接続周りを太いケーブルに交換後、再チャンネル調整確認してみてください。
書込番号:10826931
1点
配線クネクネさんご回答ありがとうございます。本日朝から配線の問題ではないかと同軸の線を剥き直して配線したりいろいろやった結果多分ではありますが接続ミスの模様です。お騒がせしてすいません。半日つぶれてしまいました。しかしながら前回私はソニーさんのすご録を使っていてこちらの商品に変更したんですがなんとなく使いづらい気がします。気のせいですかね?なれていないせいですかね?・・・また機会がありましたら配線クネクネさんよろしくお願いします。今回はありがとうございました。結局指摘通りでしたね。
書込番号:10829470
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
今回初めて購入のDVDレコーダーをこの機種に決めようかと思っているのですが
幾つか教えて頂きたい事があり投稿しました。
@カタログを見ると「地デジ放送専用」で「アナログ/BS・110度
CSデジタル放送には対応していない」と記載されていました。Bs、CSは構わないのですが
今放送されているアナログは見れなくなると言う事ですか?
(因みに今見ているテレビは2年前のアクオスです)
AHDDに録画した番組をDVDにダビングしてプレステ2で再生可能ですか?
再生可能であればどのDVD(DVD-RWとか)を使用すればいいのでしょうか?
本当、素人質問ですが宜しくお願いします。
0点
アナログの録画は出来ませんが、アナログ放送自体が終了するまでは今まで通りTVには映ります。またPS2での再生は可能ですが、PS2は発売時期によって仕様が変化しているため初期型では-RWには対応していない可能性はあります。まあDVD-Rでしたら問題はありませんし、薄型のPS2ならまず大丈夫ですが。
書込番号:10800936
1点
1、TVにアナログチューナーがあればTVでは今まで通り見れます
アナログ放送は録画出来ないってだけです
2、PS2はデジタル放送の再生には
対応していなかったような気がします
DVDはデジタル放送を録画すると
あれで再生出来ないこれで再生出来ない
DVD-RWに録画しないと再生出来ない
RAMに録画しないと再生出来ない
AVCREC(ハイビジョン)は再生出来ないって具合に不自由だらけです
予算さえ許すならBDレコーダー買ったほうが良いです
BDはBDレコーダーやプレーヤーなら基本どれでも再生出来るから
DVDみたいな面倒が無いです
PS2は無理ですがPS3でも再生出来ます
価格.comの最安価格で比較すると
XE100は\32490でBDレコーダーのBR570は\49800
価格差は\17310
アナログチューナーも付いてるから
これを録画すればPS2でも再生出来るだろうし
単にBD焼けるってだけでは無く機能差はたくさんあります
BR570は新型が出る寸前だから価格は底値に近いと思います
BD-Rも1枚200〜250円前後で連ドラ11話程度なら1枚に収録できます
もちろんBDレコーダーもDVDの録画も再生も出来ます
書込番号:10800963
2点
この機種は地デジだけ受信できるのですよね
でしたらPS2では見れないです
このデッキ以外で見たいのならばCPRM対応プレイヤーが必要です
書込番号:10800975
0点
おっとアナログの話とごっちゃになってました^^
PS2では見れませんね。
書込番号:10800992
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
内蔵しているチューナーは地上デジタルのみです、BS/CSの録画はできません。
外部入力にBS/CSチューナー等繋げるなら別ですが、最初から内蔵した機種を選ぶできでしょう。
書込番号:10795988
0点
回答は重なりますが、この機種でBS/CSを録画するためには、非常に面倒な配線や設定が必要になります。(BS/CSチューナーが入っていないので、外部チューナー=TVを使う必要があります)
ワンショット的な録画に使うなら、それでも構わないと思いますが、ときどき録画も行う・録画ミスをしたくない・高画質で録画したいなら、内蔵型にすべきです。
XP200、BR570辺りを検討したほうがよいです。
書込番号:10796154
0点
別途チューナーを利用して外部入力を利用した録画は可能ですが録画した番組は
コピワンになるので注意が必要です。
録画するにはチューナー側とレコーダー両方に予約が必要ですし延長等番組遅延に
自動追従しないと言う欠点もあります。
書込番号:10797372
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
先日本機(DIGA DMR-XE100)を購入しました。
質問なのですが、当機でひかりTVは録画できるのでしょうか?
録画できる場合には、どのような配線でどうすれば良いのでしょう。
ひかりTVは現在テレビ(ブラビア KDL-46XR1)に繋がっています。
もしわかれば教えてください。
0点
外部入力(黄色かS端子)での接続になります。
http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10021
フレッツテレビへの切り替えを推奨します。
書込番号:10783075
0点
>外部入力(黄色かS端子)での接続になります。
この機種にはS端子入力はありません
書込番号:10783121
0点
>万年睡眠不足王子さん
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:10783149
0点
>> tb-rikerさん
>> 万年睡眠不足王子さん
早速の回答をありがとうございます。
S端子がないということは、赤白黄色ケーブルでtb-rikerさんに教えていただいた
http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10021
のように接続すればいいでしょうか。
書込番号:10783540
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
できません
パナのレコで2番組同時録画できるのは
現在はBW系のブルーレイレコだけです
書込番号:10735462
1点
ご回答有難うございます。
BW系のみですかぁ、困りましたw
当サイトの口コミでは、SHARP製よりPana製の方が、
レスポンスが良いとの理由で、Panaを推奨してましたが、
低価格のW録画がSHARPにあるんですね。レコーダのみで・・。
正直ブルーレイはいらないです。今使っている。PanaのDMR-EH66は使いやすいので、
後継機を購入しよとしたのですが、困りました。
ダブルチューナ付きで、お奨めの安いレコーダありませんか?
お忙しい所申し訳ありません。
書込番号:10735488
1点
>低価格のW録画がSHARPにあるんですね。レコーダのみで・・。
シャープの現行機種で
DVDレコーダーはシングルチューナーのAC82しかないから
心当たりあるとすれば型落ちしたHDW系のBDレコか
ACW82カナ?って気もするんですが…
いずれにせよ現時点ではあまりおススメはできません
とりあえず型番は確認してください
現行機種はHDW43/45/50です
去年の今頃なら
三菱のDW100/200っていうDVDレコがあったんですが
とっくに生産終了してるし
パナに比べると若干使い勝手は劣るようです
そういったことを踏まえて安いレコなら
三菱のBZ130っていうブルーレイレコはあるにはあるけど
一応パナに比べると…っていう点は割り切ってください
それにBZ130だって最安値で5万円台後半ぐらい?ってカンジです
書込番号:10735572
1点
>低価格のW録画がSHARPにあるんですね。レコーダのみで・・。
それって2年前発売というデジ物としては骨董品のACW82とか90では?
まだ売れないで店頭に残ってるだけです
AVC録画も無いから当事発売のパナ機(XW120)と比較しても2世代分古い機種で
現行機種と比較したら数世代前の機種って事になります
>ダブルチューナ付きで、お奨めの安いレコーダありませんか?
現行型でWチューナーのDVD専用機って条件だけでも
BDが無い東芝S304Kくらいしかありません
DVD専用機だとデジタル放送をディスク化する用途では不便が多いし
パナ機と比較すれば使い勝手が違うからお奨めではありませんが
ディスク化しないなら使えると思います
お奨めレベルならパナかソニーのBDレコしか無いです
書込番号:10735662
1点
ご回答ありがとうございます。
ちなみに、SHARP製のW録は、DV-AC82がダブル録画可能って書いてありました。
シングルチューナだけど、ilinkとの組み合わせで可能とか・・・。
東芝で4万弱で、W録可能なレコーダーがありましたが、EPG?(電子番組表)が
見づらい点や起動が1分弱かかるだのと叩かれているので、
やっぱり、Pana製がよさそうですね。
六万円弱になりますね。
ありがとうございました。
書込番号:10735735
0点
話のついで程度でいいんですが
AC82にある「ハイブリッド・ダブレコ」っていうか
同じ機能がBDS43にあるんですが
カラクリをおさえておいた方がいいです
ご指摘のようにi-link端子を使うんですが
コレはレコのチューナー1個と
テレビのチューナー1個を使う方法なんです
つまりこの機能を使用中は
チューナーが1個しかないテレビだと録画中は固定され
チャンネルを変えることができません
つまりテレビのほうにも若干不便を強いることになります
オマケに去年発売のAQUOSテレビから
このi-link端子が外されてます
ということはとりあえず
実質使えないか使ってもさほど便利ではない機能です
一応BDS43とかのブルーレイレコなら
CATVのSTBっていうチューナーとつなげれば(もちろんi-link端子つき)
BDS43で受信している地デジも
STBで受信しているCATV主要チャンネルも録画できて
どっちも無劣化でBD化できるってことでやや便利ではあるんですが
相手がAC82だとさほど使い道はないのでは?ってカンジです
書込番号:10735799
2点
BD不要で、W録可能で、安いのがいいんだったら、東芝しかないでしょ。
書込番号:10735843
1点
>シングルチューナだけど、ilinkとの組み合わせで可能とか・・・。
TVにiLinkが搭載されているなら可能ですが、実際に使うにはiLink中は追いかけ再生やHDD再生も出来ないですし、
TV側がシングルチューナーだとTVチャンネルの切替もできなくなります。
シャープのDVD機は数年前に出したまま新型を出していません。
シャープに限らず、BDをまだ出していない東芝以外はDVDは打ち切るか開発しないか、ローエンドのみで
BD搭載の機能は搭載しないなどの状況です。
BDが必要かどうかは、ディアスクに残す時だけですが、ある程度自分の欲しい機能を求めると
現実的にはBD機になってしまうところです。
どうしてもDVDにこだわるのでしたら、東芝機(S304かS1004)しかないと思います。
書込番号:10735926
1点
ご回答ありがとうございます。
i-linkは不便そうなので、やめておきます。
少々高いですが、DIGA DMR-BW570にしようと思います。
ただ、DIGA DMR-XE100が2個買える値段なんですよねw
複雑ですね。
私が欲っする機能の要求をまとめて見ました。
上
・デジタルハイビジョン録画が可能であること。
・W録画ができること。
中
・価格が安いこと。
・レスポンスが早いこと。(全般的に)
・録画中に別途録画した番組再生が可能であること。
・電源投入してからの起動が早いこと。
下
・デザインがそこそこよい
書込番号:10736411
0点
そんなにBDが不要ならここでXWでも買えば,あくまで新品が良いならS1004が
無難だけど。
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200004_03.htm
書込番号:10739403
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






