DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

2009年10月15日 発売

DIGA DMR-XE100

アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-XE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月15日

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

(615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

予約録画

2011/01/09 08:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:8件

番組表から予約した後に「録画実行時にB-CASカードが差し込まれていないと・・・」
というメッセージが出てきますが、毎回出てきて皆さん鬱陶しくないですか?
出てこないようにする設定はないですよね?

書込番号:12482236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/09 09:11(1年以上前)

>出てこないようにする設定はないですよね?

ないです

その辺は「慣れ」しかないですね
下手にメッセージを消してしまうと
思わぬ落とし穴にはまってしまうこともないとはいえないので

書込番号:12482398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/09 09:12(1年以上前)

多分カードリーダー又はB-CASカード不具合だと思います。
私が以前持っていたDMR-XW100はカードリーダーの初期不良でメーカー修理でした。

書込番号:12482402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/09 10:26(1年以上前)

うちも毎回表示されます、確かに出ないようにできればいいですね
ってこれって故障なの?
でも録画はちゃんとできてますけど…

書込番号:12482664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/09 10:29(1年以上前)

録画実行時にB-CASカードが差し込まれていないと録画が実行されない

という
ごく当たり前の警告が
故障の訳がない。

書込番号:12482680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/01/09 10:33(1年以上前)

基本的にB-CASカードはさしっぱなしにするものなのに、毎回「録画実行時にB-CASカードが差し込まれていないと・・」と警告されるのはうっとうしいというのはわかりますが、パナ機では機械的に毎回表示されます。消すことはできません。また故障でもありません。

書込番号:12482696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/09 10:38(1年以上前)

訂正、私の勘違いですみませんでした。

書込番号:12482707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/09 10:48(1年以上前)

この世代のレコは“赤ボタンで簡単予約”って無いんでしたっけ?(簡単予約でも挙動が違うのかな?)
まあ普通予約の場合は、このメッセージが出た瞬間に「予約成功」と判断して“戻る”ボタン連打すがw

書込番号:12482757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/05 01:26(1年以上前)

遅くなりましたが、ありがとうございます。
自分だけじゃないのが分かって安心しました。

書込番号:12607285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

消去した録画内容の復活方法

2010/12/18 19:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:1件

先日、本レコーダでHDDにとったテレビ番組を消去してしまいました。
サポートセンタに問い合わせても復活は出来ないとのことでした。
裏技等で復活する方法をご存知な方はいらっしゃまいますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:12386025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/18 19:47(1年以上前)

ムリポ
裏ワザもないよ

書込番号:12386045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/18 19:52(1年以上前)

正規のルートで消去した番組を復活させる方法は無いと言って良いと思います。

何らかの事故で消えてしまったHDD内のデータを復活させる業者はあるのですが、
復旧に高額なお金がかかるらしいので、レコーダーのHDDの消去させてしまった
データを復活させたという報告は自分は聞いたことはありません。

書込番号:12386069

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/12/18 20:16(1年以上前)

ご愁傷様w

書込番号:12386198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/18 21:35(1年以上前)

諦めろ(きっぱり)。

書込番号:12386608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

裏番組録画とBS視聴について

2010/12/14 12:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 muugogoさん
クチコミ投稿数:8件

ありきたりですみません。
同じ過去質問も見たのですが
回答が、出来る出来ない、割れている?ようでよくわかりませんでした。

●XE100は
見ている番組ではない番組を録画することは出来るのですか?

●地デジチューナーのみということは
]E100をテレビにつなぐと
今テレビに映るBS放送が映らなくなるのですか?

テレビはTH-L32x1です。
テレビ視聴はCSや光テレビなど何も加入していなくて
普通に映る地上デジタルとBSを見ているだけです。
現在レコーダーは何もありません(録画が全くできない状態)

BDのBW680あたりが欲しいのですが予算的にだんなの猛反対で変えません(泣

DVDでも
XP200というのなら、BS放送の心配はなさそうですが
¥40000〜50000のようで
予算がXE100とブルーレイの中間位の中途半端な値段…
踏み切れません。

そもそもだんなが
まだブルーレイなんていらない、そのうち値が下がると言う意見は
今DVDレコーダーを持っているならまだ待てますが
レコーダーがなくて不便で
今からわざわざ買うのにDVDってどうなの?ともめています。
どう思いますか?

ちなみに、テレビを購入した際
パナ同志で揃えたくてビエラにしたのでレコーダーも他メーカーは
検討外です。



書込番号:12365554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/14 12:48(1年以上前)

レコーダーとTVは、別の個体ですので、アンテナさえつなげば、関係無く使えます。

>今からわざわざ買うのにDVDってどうなの?ともめています。

正しいと思います。
じゃあ、2年我慢して、3万円台になったBDレコを買っても、その2年間の録画はDVDです。
総投資額が同じでも、残る物は違います。
また、1年後にやっぱりBDレコが欲しいなんてことになったら、逆に出費が増えます。

また、BDレコがBDしか扱えないのであれば、DVDレコも価値はありますが、BDレコでもDVDは扱えます。その点でも、DVDレコは今更感が強いです。

書込番号:12365584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5709件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/14 12:55(1年以上前)

テレビはテレビ内蔵チューナーでテレビ番組を視る。

レコーダーはレコーダー内蔵チューナーでテレビ番組を録画する。

年末・初売りセールでBS/CS内蔵レコーダーを購した方が後々後悔しないと思いますよ。

書込番号:12365616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/14 13:05(1年以上前)

今TVで見ている画質で残せるのはBDのみ
DVDでは劣化した画質でしか残せません


>ブルーレイなんていらない、そのうち値が下がると言う意見は
新機種が半年〜ぐらいで出ているので値が落ちるのは処分価格となるでしょう
・・・ですが今お店で値段見ても旧機種はそんなに安くありません
安い場合即、売り切れますよ



書込番号:12365648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/14 13:06(1年以上前)

>見ている番組ではない番組を録画することは出来るのですか?

XE100はシングルチューナーです。
XE100で見ている場合は別の番組は録画できません。

>XE100をテレビにつなぐと今テレビに映るBS放送が映らなくなるのですか?

いいえ。
TVとレコーダーは別物です。
あくまでもXE100では地デジしか録画できない、という
だけです。

>そもそもだんながまだブルーレイなんていらない、そのうち値が下がると言う意見

だんなさんはいくらならOKなんですかね?
既にシングルチューナーのBDレコーダーなら実質4万円
程度で買えたりもします(タイミングによる)。
既に値は下がっていますよ。

>今からわざわざ買うのにDVDってどうなの?ともめています。
>どう思いますか?

無駄な買い物ですね。
1〜2年の繋ぎのつもりなら別ですが、そうではないのでしょう?

書込番号:12365654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/14 13:19(1年以上前)

>●XE100は
見ている番組ではない番組を録画することは出来るのですか?

TVはTVでレコーダーはレコーダーです
TVで見てる番組と別の番組をレコーダーは録画出来ます

>●地デジチューナーのみということは
]E100をテレビにつなぐと
今テレビに映るBS放送が映らなくなるのですか?

TVはTVでレコーダーはレコーダーだから
いまTVでBSが見れるならXE100を繋いだ後も見れます
もちろんBSの録画は出来ません

>今からわざわざ買うのにDVDってどうなの?ともめています。
どう思いますか?

その通りです

残すメディアとしてのDVDとBDの違いもありますが
機械としてのレコーダーを考えた場合
DVD専用レコーダーは数年前にピークを過ぎ終わりかけています
終わりかけてるのをわざわざお金出して買うのは勿体無いです

機能的にはBW690辺りがお奨めですが
予算の問題があるならBR690やBR585・BF200も検討されれば良いです

XE1相当のBDレコーダーがBF200ですが機能は段違いに優れています
XE100との価格差は1万程度です
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_65/

書込番号:12365693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/14 13:22(1年以上前)

訂正です

>XE1相当のBDレコーダーがBF200ですが

XE100相当のBDレコーダーがBF200ですが

書込番号:12365705

ナイスクチコミ!0


スレ主 muugogoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/14 14:00(1年以上前)

みなさん
あっちゅう間にたくさんのレスありがとうございます!

ここまで
DVDよりBDを、と一致するとは思わず
(DVDでも充分というご意見が半々かと予想してました)
やっぱり説得してブルーレイを買いたいと思います。

予算の件は
元々自分の希望がBDでWチューナーしか考えてなかったので
WチューナーのBW機種?は¥70000前後の為
猛反対にあっていました。
DVDはそもそもWチューナーがないので選択肢がなかったのですが
予算とだんなの反対との妥協点で
BDでシングルチューナーで、¥40000台のものに
しようかなと気が付きました。
ありがとうございました。

書込番号:12365808

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/12/14 18:07(1年以上前)

muugogoさん こんばんは

これから買うならBD機がお薦めです。

見て消し専用ならDVDレコーダーもありかもしれませんが、ディスクに保存を考えているならBD機です。
(BD機なら他社機との互換性もあまり考えなくてもよいのですが、DVDの場合だとデジタルで保存した場合他社機との互換性に問題が出てきます)

W録の件ですが、旦那さんと録画の時間帯がかぶることはないですか?

そうなった場合シングルチューナーだとスレ主さんか旦那さんが諦めるしかなくなります。

ここは旦那さんを説得してW録できるレコーダーにすることをお薦めします。 

ネット(抵抗なければ)ならW録でも50000円台で買える機種があるので検討してみては。
(お薦めはBW690もしくはBWT1100ですがちょっと予算オーバーですかね)

書込番号:12366611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:14件

お世話になります。

2時間もの映画やスポーツを通勤時や喫茶店で見たいのですが、
当機で録画したものをMP4で保存しメモリーカード等のメディアでPCを経由しiPhone等で再生できますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12350615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/11 12:09(1年以上前)

無理
レコーダーはPCではありません。出来ることは、仕様に書かれていることだけです。
MP4を扱えるレコーダー自体存在しないはずです(再生も不可)

書込番号:12350654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/12/11 12:36(1年以上前)

無理なんですねー
たまに録画のようなものをiPhoneで見てる人がいて
どうやったのかと思ったもので・・
iPhoneに転送するにはテレビ録画付のPCとかがないと厳しいんですかねー。
ありがとうございました!!

書込番号:12350760

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2010/12/11 14:43(1年以上前)

>iPhoneに転送するにはテレビ録画付のPCとかがないと厳しいんですかねー。

例えばこれが使えそうです。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h70_u2/#feature-tmpg
“録画した番組はiPhone/iPod touchでも楽しめます。地デジを録画した際に一緒に録画されているワンセグのデータを、iPhone/iPod touch用アプリケーション(無償)「TVPlayer」を使って、iPhone/iPodtouchにムーブが可能。いつでもどこでも再生が可能になります。”

書込番号:12351223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 通常のDVD機との互換性

2010/11/10 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 gokuraku_tさん
クチコミ投稿数:4件

この機械でDVDにダビングした地デジ番組を
通常のDVD機で再生する方法はないのでしょうか?

書込番号:12195691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/11/10 21:21(1年以上前)

gokuraku_tさん、

>通常のDVD機で再生する方法はないのでしょうか?

その通常のDVD機が、デジタル放送を録画したもの(CPRM、かつVR)の再生に対応していれば、再生できます。
対応していなければ、どうやっても再生できません。

書込番号:12195753

ナイスクチコミ!3


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/11/10 21:38(1年以上前)

"通常のDVD機"って言い方が曖昧で、
再生できるDVDの種類は?
再生できるファイル形式は?
著作権保護の仕組みに対応してるか?
等々によって、いろいろなDVD機があります。

それが分からないと答えはでませんが、
DVD-RWにVRモードで焼いたものが再生できないなら、
そのDVD機では地デジ番組は視聴できないと思って間違いありません。

書込番号:12195855

ナイスクチコミ!2


スレ主 gokuraku_tさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/10 21:51(1年以上前)

説明が舌足らずですみません。
小生がいう"通常のDVD機"というのは、
地デジに対応していない従来型のDVDのことです。

書込番号:12195951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/10 21:56(1年以上前)

プレーヤーの仕様に依存します

地デジに対応していないとはいえ
VRモードの再生に対応したレコーダーもあれば
当然VRモードの再生に対応したプレーヤーも存在します

だからくどいようですが
再生させようとしている機器が何に対応しているのかがカギになるわけです

もっともプレーヤーによっては
アナログ放送を録画したDVDさえ再生できないものも
存在するらしいです

メーカーと型番がわかればレスできますが
それ以前にご自身で説明書で確認したいです

書込番号:12195976

ナイスクチコミ!4


スレ主 gokuraku_tさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/10 22:00(1年以上前)

早速のご回答、有難うございました!
「DVD-RWにVRモードで焼いたものが再生できない」ので、
どうも、互換性はないようです。

書込番号:12196004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/11/10 22:14(1年以上前)

gokuraku_tさん、

>どうも、互換性はないようです。

それは互換性がないというより、仕様上対応していなかった、ということでは。

書込番号:12196111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/10 22:26(1年以上前)

ご質問の内容は
この機種だからじゃなく他の機器も同じですからね

書込番号:12196211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/11/23 19:21(1年以上前)

DVDーRWでVRモード録画した場合はファィナライズをすれば本機でも再生出来る可能性がありますよ。Panasonicお客様相談センターで確認しました。自分も来月パイオニア製DVDから本機に買い替えますので。

書込番号:12263349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/23 21:27(1年以上前)

あぁそうですね
DVD機ってのをDVDプレイヤーと捕らえましたが

アナログDVDレコーダーの場合は
機種によっては問題なく見れます。

書込番号:12264207

ナイスクチコミ!0


スレ主 gokuraku_tさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/23 21:47(1年以上前)

ご回答、有難うございました。
自分でも、いろいろやってみましたが、本機でVRモードで「おまかせダビング」したDVD-RAMは、これまで使ってきたアナログ放送用のPanasonic製、日立製のDVDレコーダーで再生することが出来ました(ただし、画質がかなり落ちる)。でも、DVD-R、DVD-RWに焼いたものは、駄目でした。パイオニア製のプレーヤーでも再生したいのですが、小生がターゲットにしているパイオニア製の機械はDVD-RAMに対応していないので再生できません。DVD-RWに「おまかせダビング」した場合、ファイナライズを自分でしなければならないのかどうかは、まだ確認していません。

書込番号:12264364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ダビング10について

2010/11/17 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 AE10さん
クチコミ投稿数:4件

今度DMR-XE100を購入予定なのですが、オンラインマニュアルを読んでみたところ、
ケーブルテレビの場合はダビング10の放送でもコピーワンスになりますと書かれてました。
ケーブルテレビはパススルー方式でしてSTBを通さずに録画する予定ですが、このやり方
でもコピーワンスになるのでしょうか?

書込番号:12232285

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/11/17 22:53(1年以上前)

レコーダー自身のチューナーで受信してHDDに記録した場合に限り、ダビング10となります。
それ以外の方法で録画させた場合は、コピー禁止(コピーワンス録画)となります。

ですので、記載の手法なら、ダビング10として扱われます。

書込番号:12232710

ナイスクチコミ!2


スレ主 AE10さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/17 22:59(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、有難うございます。
STBを通さずに直接本機のHDDに録画した場合はダビング10になるのですね。
これで安心しましたありがとうございます。

書込番号:12232762

ナイスクチコミ!0


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/18 15:38(1年以上前)

こんにちは、ちょっと古い機種ですが、同じパナソニック「DMR-XP12」を使っていますので、参考までに・・・うちもCATVのパススルーで地デジ視聴しています。

ご質問の件、ダビング10ですが問題なくOKです。

書込番号:12235560

ナイスクチコミ!2


スレ主 AE10さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/18 19:27(1年以上前)

sekimanさん、有難うございます。
そうですか、少し前の機種でもダビング10可能なんですね。
CATVでは最初無理なのかなぁと思ってましたが、ダビング10
可能と聞きまして安心しました。
有難うございます。

書込番号:12236338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2010/11/19 04:50(1年以上前)

AE10さん
御存知とは思いますが、
DMR-XE100は、地デジのチューナーしか付いていないので、
直接、視聴(録画)出来るのは、地デジのみです。

専門チャンネルはDMR-XE100では、視聴(録画)出来ません。
そのために、STB経由で録画する場合は、
>ダビング10の放送でもコピーワンスになりますと書かれて
となります。

書込番号:12238524

ナイスクチコミ!2


スレ主 AE10さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/21 20:51(1年以上前)

そうですね、おっしゃる通りSTBを通さないと
CSやBSが視聴できないのが難点ですね。
今はスカパーと契約してますのでしばらくは
アナログ画質で我慢しようと思います^^;

書込番号:12251940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE100
パナソニック

DIGA DMR-XE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月15日

DIGA DMR-XE100をお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング