DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

2009年10月15日 発売

DIGA DMR-XE100

アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-XE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月15日

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生できますか?

2011/07/13 11:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:66件

機械のことがよく分からないので質問します。

我が家にあるTOSHIBAのD-VR7(VTR一体型DVDレコーダー)は、地デジに対応していないため買い替えを検討しています。
TOSHIBAのD-VR7で録画したDVD(−RW/VRモード)をファイナライズすれば、DIGA DMR-XE100で再生できますか?

書込番号:13248621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/13 11:38(1年以上前)

VRモードはしなくて読めるはず

RD-X6で録画したVRはパナ機で読めてます


VIDEOはファイナライズしないと無理ですが

書込番号:13248675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/07/14 12:00(1年以上前)

ご回答有難うございます。

今は高くて買えませんが、何年かして安くなったらブルーレイレコーダーを購入したいと思います。
TOSHIBAのD-VR7やDIGA DMR-XE100で録画したDVDは、ブルーレイレコーダーで再生が出来ますか?

書込番号:13252436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 nynkoさん
クチコミ投稿数:42件

東芝RD-XD72が突然壊れてしまったので、急いで後継機を購入しなくてはいけなくなりました。
同価格帯の、東芝RD-R100と比べて良い点、悪い点などありましたらお教え下さい。
印象では東芝機は編集に強いが、操作性が悪い。
パナ機は使いやすいが、機能が少ない。と思っていますがどうなのでしょうか?
あと、壊れやすさと、立ち上げ時の時間はどうでしょうか
宜しくお願い致します。

書込番号:13247770

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/07/13 02:00(1年以上前)

R100は持ってませんが、この2台で言うのであれば、個人的にハイビジョンダビング(AVCREC形式DVD)が作れるので、パナがいいかな?まあ、再生機は限定されますが、R100だと、標準画質のダビングなので、他の再生機との互換性はいいとは思いますが、東芝BD機もAVC採用しちゃったので、このレベルのレコーダなら、パナですかね?編集は、やはり東芝だと思います。慣れもありますが、細かく出来ますので。

あと、単純に見て消すだけなら、どちらでもいいとは思いますが、見るところでは、おまかせプレイのある東芝が便利かな?

当然、BS見たいのなら東芝ですよ。

立ち上げ関係は比較対象がないので、わからないですが、BZや旧RD-DVD機のようなもっさり感なら、パナが早いかも?

結果、個人的には、東芝も採用したAVCREC形式DVDダビング・再生出来るパナがいいと思います。
(8倍録画でも綺麗ですし)

書込番号:13247804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/07/13 08:08(1年以上前)

素直にBD機を選択した方が身のためですよ。
AVCRECはプレーヤーとの互換性問題が付きまとうけどBD機なら
DVD−Rにもディスク化できるしディスク容量自体の差が圧倒的です。

書込番号:13248221

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/13 08:09(1年以上前)

>東芝RD-XD72が突然壊れてしまったので、急いで後継機を購入しなくてはいけなくなりました。

どちらでも現状より機能面で後退しますが、それは問題無いのでしょうか。

予算に制約が無ければ、これから購入するのであればBDレコーダーにした方が良いと思います。

書込番号:13248223

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/13 08:27(1年以上前)

確かこのR100は、東芝本来の機能を大幅に削って、妥協しまくった、非常に使い勝手の悪い機種と認識しています。
しかも、ハイビジョンでの長時間録画が出来ません。

XE100は、BSチューナーすら搭載していない地デジ対策用の機種です。

どちらか?と言うなら、XE100をお勧めしますが、
自分も割高なこの辺の機種を考えるなら、BD機を考えた方が良いと思います。

書込番号:13248255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nynkoさん
クチコミ投稿数:42件

2011/07/13 12:03(1年以上前)

回答下さった皆様、有難うございます。
XE100はBSチューナーがない事を見落としていました。
出来るだけ安いのをと思っていましたが、
皆様のご意見をお聞きして、BD機も検討してみたいと思いました。
有難うございました。

書込番号:13248731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 REGZA32A1Sで、スカパーe2の録画

2011/07/09 14:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 KARIN72さん
クチコミ投稿数:2件

REGZA 32A1Sを購入したものの、やはり録画機能が欲しくて、現在検討中です。


機械に弱いもので、教えていただきたい事があります。

私がしたい事は、

1.スカパーe2(契約済み)の録画

2.気にった物は、DVD-Rなどに焼きたい。

3.録画中(予約中)は、別のCS番組は、見られなくてよい。
なお、現在、フレッツひかりの、フレッツテレビを契約し、スカパーe2を視聴しています。
(電波障害地域なので、アンテナ式は、避けたかったので)


画質等は、特別こだわりはありません。
こちらの機種で、私がしたいことは、できますでしょうか?


なお、以下4.の心配があるのですが、理解不足で解決できません。
合わせて教えていただけますか。


4.テレビと、録画機器と、両方のB-CASカードが必要なことがあると(要2台契約)、
どこかで読んだ事があるのですが、それは、録画しつつ、他のCS番組を、テレビで視聴する場合のことですか? 
今回の場合は、今のテレビの1台のみ契約で、大丈夫ですか?



よろしくお願いいたします。




書込番号:13232853

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/07/09 14:51(1年以上前)

XE100は地デジ専用です。スカパーe2は受信出来ません。

別のCS110度対応機種を選びましょう。

書込番号:13232912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/07/09 14:58(1年以上前)

>1.スカパーe2(契約済み)の録画
2.気にった物は、DVD-Rなどに焼きたい。
3.録画中(予約中)は、別のCS番組は、見られなくてよい。
なお、現在、フレッツひかりの、フレッツテレビを契約し、スカパーe2を視聴しています。
(電波障害地域なので、アンテナ式は、避けたかったので)

結論から言うとXE100じゃ無理(地デジしか録れないから)BW690とかBSチューナー
付いた機種選ばないとダメ、


>4.テレビと、録画機器と、両方のB-CASカードが必要なことがあると(要2台契約)、
どこかで読んだ事があるのですが、それは、録画しつつ、他のCS番組を、テレビで視聴する
場合のことですか? 今回の場合は、今のテレビの1台のみ契約で、大丈夫ですか?

単純に見るだけなら契約したカード差し替えれば見る事は出来る、ただそれだと録画は出来ない
ので同時にやる場合は2枚分契約する事になるのだがあくまで一枚で済ませたいなら視る物は
すべて録画してから録画機で再生して見るのがもっとも安上がりと言える

あ〜そうそう、チューナー次第ではパナなら連動録画出来るけど、録画機能のあるSTB使える
サービスあるならそれにした方が楽かもね(細かい事は局のHPで確認してくれ)。

書込番号:13232935

ナイスクチコミ!1


スレ主 KARIN72さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/09 15:07(1年以上前)

皆さま、素早い回答ありがとうございます。

基本的なことが、全く分かっていませんでした。

私自身でも、これから勉強して探していきますが、
もし、私の要望にあった、おススメな機種を思いついた方がいらっしゃったら、アドバイスください。
3万円位だと、嬉しいところです。(もちろんお安いにこしたことはありませんが。)

書込番号:13232966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 会員クーポン利用で、22800円

2011/07/09 12:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。ドンキホーテのモバイル会員に登録して、お店のクーポン発券機に会員証をかざして、クーポンを発行すると、各店三台限りで販売されてます。明日、10日までです。

書込番号:13232425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件 DIGA DMR-XE100のオーナーDIGA DMR-XE100の満足度5

2011/07/21 07:44(1年以上前)

品薄近い?のか・・全体的に、値上がり気味ですね。

もし今、22,800円で買えたら、安いんだろうね。

書込番号:13278128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPRMの件

2011/07/04 10:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 shixiさん
クチコミ投稿数:9件

購入を検討してます。
CPRMで録画されたDVDは見れますか?
宜しくお願いします

書込番号:13212668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/04 10:17(1年以上前)

>CPRMで録画されたDVDは見れますか?

見れます。
CPRM対応だから。
DVDの種類が不明ですが、-RやRWなら
ファイナライズはしておいた方がいい
と思います。

書込番号:13212681

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

可能でしょうか?

2011/07/04 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 zapttさん
クチコミ投稿数:34件

ビデオデッキ(VHS)を接続して、ビデオテープの映像をDVDやHDDにダビングすることは可能でしょうか?

もし、ダビングが可能であれば、ビデオテープからHDDに取り込んだ映像をパソコンに移動(コピー)することは出来ますか?

この機種と東芝のRD-R100とは、どんな違いがありますか?

書込番号:13211771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/07/04 00:45(1年以上前)

>ビデオデッキ(VHS)を接続して、ビデオテープの映像をDVDやHDDにダビングすることは可能でしょうか?

可能です

>もし、ダビングが可能であれば、ビデオテープからHDDに取り込んだ映像をパソコンに移動(コピー)することは出来ますか?

一般的にはDVD化して
そのDVDから取り込みます
DVD化以降はPC側の問題です

>この機種と東芝のRD-R100とは、どんな違いがありますか?

R100はBSとCSチューナー付
E100は地デジ専用

R100はAVC録画も無いようなシーラカンス並に古臭いレコーダー
XE100はAVC録画があるから少しはマシですが

今となってはどちらもDVDしか使えない特殊なレコーダーです
わざわざお金出して買うならBDもDVDも使えるような
普通のレコーダーを買ったほうが良いです

書込番号:13211816

ナイスクチコミ!0


スレ主 zapttさん
クチコミ投稿数:34件

2011/07/04 12:38(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 

ありがとうございます。
2機種を比較するとXE100の方がいいようですね。

>一般的にはDVD化して
>そのDVDから取り込みます

ということは、外部入力機器の映像をHDDにダビング(コピー)することは出来ないということでしょうか?


書込番号:13213066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/07/04 12:54(1年以上前)

>一般的にはDVD化して
>そのDVDから取り込みます

これはPCでの取込方法です

VHS等のビデオテープ映像は
XE100の外部入力(赤白黄色端子)からHDDに取り込めます
(コピー制限があるビデオテープは不可)

それをPCに取り込ませる場合が
XE100でDVD化しそのDVDをPCで取り込むって手順になるから
XE100でのDVD化以降はPC側の問題になります

書込番号:13213128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zapttさん
クチコミ投稿数:34件

2011/07/04 17:34(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

詳しく解説して頂いて、ありがとうございます。

この機種には、HDMIの端子が搭載されてますが、PC側のHDMIの端子と繋げてPCに取り込むってのは無理ですかねぇ?
両方ともHDMIの端子は出力端子だから無理でしょうね。

LAN端子も搭載されているようですので、PC側のLAN端子と繋げてPCに取り込むってのは出来ますか?

DVD化したものをPCに取り込むってのは私個人として実行することは無いと思いますが、DVD化までしないでPCに取り込むということは有り得るのでお解りであれば是非とも教えて下さい。





書込番号:13213889

ナイスクチコミ!0


スレ主 zapttさん
クチコミ投稿数:34件

2011/07/10 16:14(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 

結局、585を購入しました。
家電店のセールで激安だったので。

DVD化ないしBD化しないとパソコンに取り込めないようですね。

ありがとうございました。

書込番号:13237676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE100
パナソニック

DIGA DMR-XE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月15日

DIGA DMR-XE100をお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング