PCM-M10 のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

PCM-M10

96kHz 24ビットでの録音に対応した手のひらサイズのリニアPCMレコーダー。市場想定価格は30,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:134.1時間 電池持続時間(再生):30時間 電池持続時間(スピーカー再生):24時間 電池持続時間(イヤホン再生):30時間 PCM-M10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCM-M10の価格比較
  • PCM-M10のスペック・仕様
  • PCM-M10のレビュー
  • PCM-M10のクチコミ
  • PCM-M10の画像・動画
  • PCM-M10のピックアップリスト
  • PCM-M10のオークション

PCM-M10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月21日

  • PCM-M10の価格比較
  • PCM-M10のスペック・仕様
  • PCM-M10のレビュー
  • PCM-M10のクチコミ
  • PCM-M10の画像・動画
  • PCM-M10のピックアップリスト
  • PCM-M10のオークション

PCM-M10 のクチコミ掲示板

(472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCM-M10」のクチコミ掲示板に
PCM-M10を新規書き込みPCM-M10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

スレ主 y134さん
クチコミ投稿数:6件

m10に外部マイクsm58をつけたんですが、片側(R)からしか音が聞こえません。
両側から録る方法はあるか、お詳しい方いらしたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11626462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/14 16:32(1年以上前)

マイクsm58はモノラルマイクではないですか?
また「sm58」の型番だけだと、いっぱいありすぎて特定できません。

本体のマイクでは不満なのですか?

書込番号:11626608

ナイスクチコミ!1


スレ主 y134さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 16:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
シュアーのマイクです。モノラルです。
内蔵マイクに不満というわけではありません。

書込番号:11626682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/14 17:06(1年以上前)

今お使いのsm58でも
「モノラル→ステレオ変換アダプタ」を使えば
左右に録音できますよ。
ただし、音声はモノラルです。
例えばコレ↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/35c-09.html

書込番号:11626711

ナイスクチコミ!1


スレ主 y134さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 17:53(1年以上前)

AUDIO-TECHNICAのATL4C4Mという変換プラグを使っていますがこれだと駄目みたいなんです。
http://www.mikigakki.com/category/4961310033620/rc/c/b/o/p1/details.php?order=1

書込番号:11626897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/14 18:30(1年以上前)

失礼しました。

sm58は標準プラグだったのですね。
そうすると今お使いの

モノラル標準→モノラルミニ
から更に
モノラルミニ→ステレオミニ (先ほど提案したもの)
に変換する必要があります。

ということで
モノラル標準→モノラルミニ→ステレオミニ
と二つの変換アダプタが必要になります。

モノラル標準→ステレオミニ
があればひとつの変換アダプタで済むのですが、
ありそうもないですね。

書込番号:11627038

ナイスクチコミ!1


スレ主 y134さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 19:16(1年以上前)

なるほど分かりました!
やってみます。ありがとうございます。

書込番号:11627216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/14 19:53(1年以上前)

ありました。(^^)/
モノラル標準→ステレオミニ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/63c-09.html

書込番号:11627347

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

予約

2010/07/14 15:33(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

クチコミ投稿数:4件

この機種は時間で予約録音とかできますでしょうか?
19時〜録音開始みたいな感じです。

書込番号:11626413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/14 15:38(1年以上前)

タイマー機能は非搭載ですね。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015747

書込番号:11626433

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

用途によって機種が変わる

2010/06/11 20:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

こんにちは。
只今PCM-D50を買うかこちらの機種を買うかとても迷っています。
用途はディズニーのパレードやショーやBGMや音楽活動と声などを録音しおうと思っています。
この場合はどちらを買った方が良いでしょうか?
値段も大幅に変わってきますのでどーしようかと思います。
アドバイスぜひお願いします。

書込番号:11482343

ナイスクチコミ!0


返信する
gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/13 17:31(1年以上前)

なんでも買っちゃうよんさん、こんにちは。

この機種と他機種との比較で要注意なのは大きさx重さx価格です。
D50を含む上位機は音質等それなりに高評価ですが、サイズと重量は皆さん
妥協の上での評価と思われます。
この差は数値で現すのは難しく、結局はご自身が納得されるかどうかです。

もう一つ、M10に付属のマイクは「無指向性」、D50は「指向性」ですね。
指向性の方が良さげに聞こえますが、同一価格帯では無指向性マイクの方が
基本性能は高いと考えてよいと思います。指向性マイクは構造上特定音域に
ピークが発生し、耳障りな場合が有ります。高価なマイクでは修正されていますし、
録音後の修正も可能ですが、なんでも買っちゃうよんさんの選択肢の内では
どれが良いかはなんともいえません。

個人的には、録音(録音時のマイク配置と編集)に精力を掛けられるのならばD50、
そうで無ければM10が良いように思います。

書込番号:11490967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/13 20:54(1年以上前)

PCM-D50は、所有してませんが多くのレビューを元に自分なりに音質の差を理解(想像)してます。
PCM-M10の価格&性能には満足してますが
もう少し音質的にレベルアップしたいのでPCM-D50次期モデルが発売されたら購入する予定です。

どのレベルの音質で満足するかは人によって違うので、どちらが良いかは難しいところですが
マイク、プリアンプともにPCM-D50の性能は、PCM-M10より高いようです。
音質を求める人ならPCM-D50になるのではないでしょうか。

PCM-M10は、内蔵マイクでのREC、ミキサーからのラインREC、DVD-Audio 24bit-96KHz 音源を聞いて使用してます。
まず内蔵マイクは、それなりでSONYの10万以下ビデオカメラよりは良いです。
特に測定してませんがライン入出力では、中音から高音にかけて軽くクセを感じる帯域があります。
それでも価格を考えれば、とてもコストパフォーマンスが高く、十分な性能を持っていると思います。

余談ですけどパソコンを使った高音質環境構築を考えてたところ詳しい人に
音質求めるならオーディオインターフェイスに RME Fireface400(約13万)程度は使っておいた方が良いとの事。
プリアンプ、DACの性能を求めるとそれなりの価格になるようです。

書込番号:11491946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/13 21:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
今後の機種選びの参考にさせて頂きます。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:11492003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電池残量表示はありますか?

2010/05/15 06:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

ディスプレイに電池の残量表示は出るのでしょうか?

書込番号:11361929

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/05/15 07:43(1年以上前)

携帯電話の電池残量マークみたいに4段階(かな?)表示が出ます。
ただ、精度はあまり高くないようで、半分くらいに減っていても、一度電源をOFFにし、しばらくしてONにすると満状態に戻っていたり。

当方、エネループ電池を使っていることもあり、電池を使い切る前に適当な時期で交換していますので、あまり困った状態にはなっていません。
携帯電話、ビデオ、カメラに比べると圧倒的に電池の持ちも良いですからね。

書込番号:11362018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2010/05/15 18:44(1年以上前)

>CRYSTANIAさん

レスありがとうございます。
メーカーHPの写真ではわからなかったので助かります。

現在、私はソニーのHi-MD(MZ-RH10)にソニーの10年以上前に買った8000円くらいのマイクを繋いで、コンサートを隠し録りしています。安物のマイクなので、録音した音はレンジが狭いです。そんなレベルなのですが、このPCM-M10とソニーのICD-SX850で迷っています。コンサートにも、最近は年に1〜2回しか行かないですし、私にはM10はオーバークオリティではないかと。どう思われますか?よろしければ、考えをお聞かせください。

書込番号:11363985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

セッティング

2010/05/01 21:24(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

スレ主 kakunodateさん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして、
先日M10でこじんまりしたライブハウスで、一番後ろから三脚で音楽を録ったのですが、
低域が強調させるばっかりで、高域がまったくといっていいほど出ておらず。
マニュアル録音でリミッターはずし、48K、24-bitの設定で、M10の高さは演奏者の腰の一辺りです。
M10のセッティングがまずいのでしょうか。
スタジオでの練習などでも同じように低域↑、高域↓になってしまい。

高域がきちんと取れるセッティング方法を教えていただければ幸いです。

以上、お願いいたします。

書込番号:11305615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/05/12 21:35(1年以上前)

私も2週間前に購入しましたが、JAZZ LIVEで同様に高域がうまく録音されず、がっかりしております。オート、マニュアルどちらも試しましたが、うまく取れておりません。

良いセッティング方法をご教授頂ければ幸いです。

書込番号:11352820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/14 23:52(1年以上前)

内蔵のマイクはPCM-D50など他のレコーダーのものと違い「無指向性」ですので
(他のレコーダーはたいてい単一指向性です)、音源からの距離が離れて
しまいますと極端に高域が落ちてしまう傾向にあります。
当方もPCM-M10を所持していますが、内蔵マイクで遠くの音源(ホールで
いえば客席後方からの収録)を収録したのは同様の傾向の音質です。
PCM-M10内蔵マイクの特性が「低音より」のところも手伝ってご指摘の様な
音になるのだと思います。

遠くの音源を収録する際は単一指向性の外部マイクを使われることをオススメ
します。

書込番号:11361238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/15 09:07(1年以上前)

有難うございました。
友人がPCM-D50を所有しており、同一場所で撮ったJAZZ LIVE(ステージより3mくらい)も、シンバル音の冴えがわずかどころでなく、全く違って録音されており、M10にかなりがっかりしております。D50との差が、はっきりと聞き取れるほど出るとは思いませんでした。残念です。
有難うございました。

書込番号:11362208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

相性のいいヘッドフォンは?

2010/05/07 20:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

クチコミ投稿数:11件

本機を使用中の皆様に質問です。 相性の良いヘッドフォンがあったら教えてください。生録用 鑑賞用 どちらでも結構です。 私はゼンハイザーHD595(エージング中)ですが、高域の伸びイマイチです。ドライブ能力を考慮の上、御教授願います。

書込番号:11331430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/10 00:40(1年以上前)

なかなかレスがつきませんね。
もう少しご自身の環境を書かれた方が良いかもですね。

>相性の良いヘッドフォン
このようなものは人それぞれであまり参考になりません。

音源はWAV以上との前提で。
HD595をお持ちのようですのでHD650で聴いてみました。
音源はBS放送のBモードを光接続によるCDプレイヤーのDACを通じて
アナログ録音したものです。放送と同様の48Khz/24bitでPCM-D50で
収録したものでピアノ協奏曲と高橋真梨子の曲。

直差しの場合
PCM-M10 ダイナミックのようなものが感じられずに平坦
PCM-D50 ダイナミックのようなものが感じられる。
 どちらもボリューム位置は最大。もう少しボリュームをあげて
 聴いても良いかも。やや不足気味。低音・高音の不足感は
 特になし。(年のせい?笑)

ポータブルヘッドアンプ接続(ライン接続)の場合(iqube:6万円位)
PCM-M10 ダイナミックのようなものが感じられるようになる
     音量も稼ぎたくなれば必須。
PCM-D50 ダイナミックのようなものが感じられる。
     音量を稼がなくても良ければなくても良い。

オーディオテクニカEARSUIT ATH-ES10で直差しでPCM-M10を聴くと
明るくメリハリがあるように感じますが、それだけの表現かなと思いました。
PCM-D50と比較するとアンプの差が大きいかなと感じます。

HD595のようなヘッドホンの場合は駆動を助けてあげる必要があると思います。

書込番号:11341812

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCM-M10」のクチコミ掲示板に
PCM-M10を新規書き込みPCM-M10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCM-M10
SONY

PCM-M10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月21日

PCM-M10をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング