PCM-M10
96kHz 24ビットでの録音に対応した手のひらサイズのリニアPCMレコーダー。市場想定価格は30,000円前後

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年3月20日 08:34 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月17日 02:47 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月13日 18:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月13日 12:55 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月18日 00:22 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月21日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

ハイ、PCM録音できます。
逆に僕は、ライン入力にするとMP3のみになる機種があるとは知りませんでした。
書込番号:11111729
2点

!あっちゃん!さん
ありがとうございます。購入の方向で検討したいと思います。
書込番号:11112070
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
PCM-M10をネットラジオ(部屋で1対1で向きあって喋る形)での録音に利用したいと考えています。
こういった使用方法の場合、二人の声はどの程度綺麗に録音できるのでしょうか。
ポップやノイズなどが結構入ってしまうものなのでしょうか。
また録音する方法(設置方法や、PCM-M10自体でリミッターやノーマライズ、コンプレッサーを使用した方がいいのか等)を教えて頂けると幸いです。
というのも極力パソコンでの作業を簡略化させたいと考えているからです。
あと、実際の配信ではMP3ですが、録音時はPCMで録音してからMP3に変換した方が音質は綺麗なのでしょうか。
どなたかご教示をお願いします。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
取説をダウンして見ても、確認できないので無いと思いますが、ミキサー機能は有りますか?
即ち、Line或いはマイクの音をモニターしながら、録音されたファイルを再生し、両者の音をミックスして聞くことが出来ますか?
出来ないのが普通ですが、もし出来たらと思いまして。お持ちの方よろしくお願いします。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
購入検討の口コミが続いてて申し訳ないのですが。
今まで、録音再生できるポータブルMDにマイクをつないで弾き語りやカラオケ、スピーチなどを録音してました。そろそろICレコに乗り換えたいと思ってます。
@ICレコーダーに録音したものを、パソコンでCDに簡単に焼けたり、USBメモリにコピー(移動?)できる。
AICレコ本体でも録音したものをイヤホンなしで確認程度に聞ける。その際、早送りしたり、次の録音したものまで飛ばせる。
B録音質は上記(ポータブルMDにマイク)と同程度以上で可。
CUSBメモリの端子がついているコンポなどと接続して、簡単にICレコに録音したものを聞けるといんですが、そういう機種はありますか?
と、たくさんの質問で初歩的で申し訳ないのですが、用途に合った機種があれば、どなたかご教示をお願いします。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
下手な表現ですいません。
私は録音出来るMDウオークマンを使っていました。
この際、PCM-M10に世代交代させようかと考えています。
MDでの使い方は、
CDからデジタル録音して音楽プレヤーとして聴いていました。
外出先で簡単な録音をしていました。
私は余りレベルが高く無いので皆さんに教えて頂きたく思います。
PCM-M10でCDから光ケーブル経由でデジタル録音出来ますか?
今まで録音したMDの音声をアナログ接続でPCM-M10(WAVかMP3方式)に録音出来ますか?
この様な使い方だ出来れば使って来たMDウオークマンから乗り換えるのですが。
少し大きくても録音機能(これがメインですよネ)の有る音楽プレヤーとして持ち歩きたいと考えています。
皆さん宜しく御願いします。
0点

誰もコメントしないので口火を切らせて頂きます(笑)。
MDと接続して録音は可能です。手早くやるならHiMDのほうが便利(HiMDはMD→PCに変換用に買う人もいます)。
M10は光デジタル端子はありません。5千円〜の光デジタル入力付きUSBオーディオインターフェイスをお使い下さい。
MDからメモリオーディオへの代替わりとして、メディアと本体の小型化があります。MDとメモリカードの大きさを比べると、爪先ほどの小さなメモリカードにMDの何倍もの情報を保存できるようになりました。プレイヤーの大きさも同様に小さくなったので、高音質のM10で録音して、携帯して聞くのは小型のメモリウォークマンというスタイルになるかと思います。
書込番号:11101632
1点

wynii さん,こんばんは。
回答有難う御座います。
光の入力端子が無いとの事、了解しました。
「5千円〜の光デジタル入力付きUSBオーディオインターフェイス」
これを利用する事を検討したいと思います。
PCM-M10は皆さんの評判が良いので買ってみたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:11101868
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
こんにちは。
この機種の購入を検討中です。
用途は…
自分の所属する吹奏楽団の演奏会を収録するにあたり、いままでは、ホールの設備(バウンダリーマイク)を使用して、ホール備え付けのDATで録音してもらっていました。
ところが、昨年DATデッキが壊れたとのことで、急遽、私のDATデッキを持ち込んで録音してもらいました。
私のDATも、いつまでもつかわからないので、後継を検討している、というわけです。
ホールのバウンダリーマイクが拾う音は気に入っているので、引き続きマイクはホール設備を使いたいのですが、そのような場合でも、この機種は最適でしょうか?
録音したものの用途はCDのマスターです。
よろしくお願いします。
0点

ホール設備とのプラグアダプタを用意すればDAT同様に録音できます。音質は、大雑把に値段比例と考えておけばよいでしょう。とはいえ設計が新しい分、新製品のほうがよいと思います。
書込番号:11101549
1点

wyniiさん、返信ありがとうございます。
早速、次回の演奏会に向けて、購入したいと思います。
書込番号:11117712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





