LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]
UV2A技術搭載の新液晶パネルやLEDバックライトを搭載したフルHD対応液晶TV(60V型)。市場想定価格は55万円前後
このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2010年1月5日 01:27 | |
| 0 | 1 | 2010年1月4日 22:43 | |
| 2 | 2 | 2010年1月4日 11:03 | |
| 0 | 2 | 2009年12月30日 11:26 | |
| 3 | 7 | 2009年12月30日 08:43 | |
| 3 | 3 | 2009年12月27日 11:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]
年末にヤマ○電機とコジ○に行ったところ、今月中旬まで入荷しないそうです。
したがって、価格も値引きがいまいちでした。
昨年末どなたかが書き込みされていた、40万円 −20%のポイントみたいな状況ではないみたいです。
無いと思うと、ますます欲しくなりますね!
みなさんの情報教えてください。
0点
注意男さん
失礼しました。下記の通り修正します。
年末にヤマダ電機とコジマに行ったところ、今月中旬まで入荷しないそうです。
したがって、価格も値引きがいまいちでした。
昨年末どなたかが書き込みされていた、40万円 −20%のポイントみたいな状況ではないみたいです。
無いと思うと、ますます欲しくなりますね!
みなさんの情報教えてください。
書込番号:10734720
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
LC-46LX1とパナソニック・DMR-BW870をHDMIケーブルで使用しています。
テレビのリモコンで早送り等は出来たりしますが、
電源ON/OFFが出来なかったり、ファミリンクボタンが反応しなかったりします。
これは、やはりメーカーが違うための操作の限界でしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願い致します!!
0点
電源ON/OFFができないというのは連動しないってことですか?
テレビのリモコンで早送りができるというのも以前とは変わってますね。
以下は以前アクオスGH4とディーガBW700でのリンク動作についてレスした物です
ご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/
書込番号:10733692
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
昨日、ジョーシンで買ったのですが、どうですかね?
LC-46LX1
BD-HDW45
保護パネル
10000ポイント
以上で360000円でした。
5%分払って5年保証付きです。
0点
液晶の保護を重要視されるなら、このパネルは適していますが・・
ジョーシンの保護パネルの写り込み、かなりありますよ、
書込番号:10730412
1点
horsetailさん返信ありがとうございます。
貴重な意見もありがとうございます。
うちの場合、小さい子供がおりますので、その為だけなのでしばらくの間だけでと思っております。
書込番号:10730451
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
私も確認はしてませんが、たぶん対応していないと思います。
アクオスで対応していたのは、近いところではXS1とRX5だけでした。
メーカーサイトを見てみましたが、XS1にはx.v.Color対応の記載がありますがLX1には記載がありません。
メーカーに問い合わせた方が確実です。
書込番号:10704643
0点
迅速な回答ありがとうございます。
やはり対応してないようですね。
一応メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:10706902
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52LX1 [52インチ]
自分は5年前TVを買い替えたのですが 当時 液晶、プラズマ ともに欲しいとは思えず
ソニーの最終型ブラウン管37型TVを購入して現在に至るのですが デジタルチューナー
が付いておらず 今はレコーダーを介して視聴している次第で もうそろそろ液晶TVに
買い替えようと思うのですが 詳しい方にお聞きしたいのですが LEDというのは省エネ
になるのは解るのですが 蛍光管に対して画質に関しても優れているのでしょうか?
1点
SONYの37型ではなく36型ですね。
LED単体では白の発色が良くなります。
LED分割制御ならメリハリの利いた映像になります。
LX1は分割のかわりに液晶分子を制御しています。
蛍光管に対して画質では優れていますが、歴然とした差を感じるかどうかは本人しだい。
書込番号:10688653
0点
GoKuraKUROさん 解りやすい解説 ありがとうございます
私なかなか時間がとれなくて 実機を見比べることができなく 今、シャープと東芝の
液晶TVで迷っています どちらもLEDタイプのものです 52インチと55インチ60インチのタイプなのですが どちらにしようか決められないでいます 実物を見比べるのが一番いいとは解っているんですけど
よろしかったら アドバイスいただけませんか 52と55、60の画面の大きさの違いについても
シャープと東芝 どちらを選択したらいいのか困っています
書込番号:10688862
1点
私は液晶板の住人ではないので詳しくないです。にじさん初め液晶板の方々が詳しいですが、
大きさは自宅で画面の寸法をメーカーHPから調べて新聞紙などで貼ってみてください。
注意点としては液晶テレビの場合大画面になると残像が気になる場合があります。(個人差があります)
東芝ZX9000はLEDバックライトを分割制御しており、メリハリのある映像を表現できます。
シャープLX1は分割制御ではないですが、伸びのある白色を表現できます。
SONYXR1はLED分割制御の製品としては良いと思います。
各製品レビューなどやメーカーHPで確認してください。
しかし結局はテレビの絵づくりはメーカーごとに違いますしデザインも違います。
1度お店で嫌というほど試してみるべきです^^
書込番号:10690867
0点
GoKuraKUROさん たびたび ありがとうです
昨日、時間つくって量販店で見てきました 結果ですけど 映像は東芝ZX9000が良かった
です 少しの差ですけど次に シャープLX1の52インチで 60LX1という感じでした
30分程度でしたけど実物を見てきて 良かったです ZX9000の55インチという結論なんですけど店員さんいわくパネルはサムスン製とのことで できたらパネルはシャープ製がイイなと思っていたので悩むところです 52LX1は 充分良かったんですけど 52と55の大きさの違いは 感じました Rシリーズの後継モデルが出るようなことを店員さんが言ってましたので
もう少し待つか まだ悩んでいます 音に関しては日曜の量販店ではチェックは無理でした
しかし 52LX1、ZX9000、二台とも自分には 合格点でした
もうすこし時間をかけて 選んでみます
書込番号:10698614
1点
SONYも東芝も液晶パネルはSHARP製だということです。
書込番号:10698710
0点
音は薄型テレビはみな同じようなものです。(極一部除く)
高い買い物ですので思いっきり悩んでください^^
書込番号:10699139
0点
パネルに関して、SONYは、サムソン、東芝は、台湾製のはず。一昔は、SONYも東芝も、上級機のパネルが、シャープのを使って来ましたが、今は使っているかと疑問。
ただ、パネルだけで判断するので有れば、シャープ製は別にして、台湾製は、サムソンより、ずっと良いはず。それも、シャープの技術を応用したから。サムソンは、しょせん もどきしかありません。余所の技術を盗んで来て、手抜きして、安いものを作る得意さんにすぎません。
書込番号:10706347
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52LX1 [52インチ]
登録日時が2009/12/23 11:27:42。現在(20:20)も最安値。
20:00前に,「貴HPでずっと探している」旨伝えたら,以下のような返事が来た。同じ思いをされている方もおられると思うので,みなさんに徒労をさせたくなくて,あえて載せます。
〜
ご利用ありがとうございます。WEB.COMの長谷川と申します。
お問合せの件につきまして、弊社WEB.COMのご案内となります。
ご希望に添えず誠に申し訳ございません。
比較サイトにおける金額はリアルタイムでの反映が難しいようでございまして、同様のお問合せを多々頂きますが、弊社ページでのご案内となりますので何卒ご了承下さいませ。
〜
価格は,誰が調べてココに記載し,誰が修正するものなのでしょうか?
2点
iassさん
このページで紹介されている通りですよ。
http://kakaku.com/shopentry/
基本的にここに価格を表示できるようにしているショップは事前に登録をして、
価格.comの専用ツールで価格を表示させているのです。
ですので、同日のほんの数時間のうちに、価格を操作できたりもしますね…。
1円ずつ値段を下げて、うちのショップが一番最安値!なんてことをやっているところもあります。
あと、基本的にどちらのメールをコピペしたのか分かりませんが、
お名前を出すのと、こういったところへ本文を掲載するのは如何なものかと思います。
たぶん、メールにその旨が書いてある場合もありますよね。
書込番号:10685832
0点
Ein Passantさん,ありがとうございます。私としましては,ここのユーザーが,同じことで時間ロスしないように掲載したまでです。掲載する旨は,ちゃんと伝えています。その後ヤマダ電機から,また丁寧にお詫びメールがきました。真摯な態度に,感銘しました。ヤマダ電機のファン続けます。
書込番号:10692434
0点
そうでしたか。
それは失礼致しました。
そのお店をこれからも大切にしてあげてください。
書込番号:10692487
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






