LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]
UV2A技術搭載の新液晶パネルやLEDバックライトを搭載したフルHD対応液晶TV(60V型)。市場想定価格は55万円前後
このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年1月14日 21:16 | |
| 1 | 0 | 2009年12月21日 15:59 | |
| 2 | 2 | 2010年1月13日 10:56 | |
| 7 | 2 | 2009年12月21日 13:53 | |
| 2 | 0 | 2009年12月14日 21:23 | |
| 0 | 0 | 2009年12月12日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]
この商品も安くなってきましたね!来年度の新商品発表があったからですか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100113/1030756/
ちなみにこの商品自体の発熱はほぼ皆無です。とても満足ですが、
テレビのフレームに亀山モデルのシールが・・・パネルは堺ですよね〜
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40LX1 [40インチ]
12月7日ECカレントに注文。165,499円でした。(5年保証5%別)12月下旬配送予定でしたが16日につきました。(^_^)
画質は、とても気に入っています。(主にニュースや紀行物を見ています)ソースによって違いがありますが、ファイナルファンタジーXIIIのCMがびっくりするくらい綺麗でした。私の場合、2m位離れて見ています。1.5mでは近すぎました。現在の所、おまかせ画質で細かい調整はしていません。音も十分です。(前に使っていたビクターの液晶TVと比べてですから当てになりませんが...)
DIGA DMR-BW870も最近買ってつなげていますが、リモコンはBW870の物を普段使っていますのでとくに不自由ありません。(どちらのリモコンも基本的なところは対応しているようです)
番組表はBW870よりLX1のほうが好きです。難しい使い方はしないので、シャープのレコーダーのほうが予約のリンクもできるし良かったかなと思いました。ただ、BW870単体でみればとても良い機種です。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40LX1 [40インチ]
本日、池袋BICにて購入したので、報告だけ。
LED AQUOS LC-40LX1 (40)
値段:20,000
ポイント;27%
長期保障はなし
ヤマダ→BICの順で交渉
あまり粘らなかったので、
頑張ればもう少しいけると思います。
参考にしてください。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40LX1 [40インチ]
期待していたテレビだけに、ここの評価や口コミが微妙な感じでしたので実際店頭で見てきました。
まず感じたのは、アクオス独特のカメラが動いた時の輪郭が少しぼやけるのが、かなり少なくなっているなと感じました。
DS6ではそれが結構みられたのですが、LX1ではパネルがUV2Aに変わり応答速度が上がったこともあるのか、
良い意味でアクオスらしくない鮮明な映像でした。
滑らかさでは、やはりW5の方が上でしたが、ぼやけの少なさという点では、かなり気にならないレベルだと思います。
それと、どうやら画質設定をリセットした状態ではスキャン倍速がオンになっていないようで、一度設定画面からオンにする必要があるようです。
UV2Aの売りの黒の表現も、店頭でも違いがわかるほど素晴らしかったです。
購入候補に入れていたZ9000も口コミで黒が綺麗と聞いていましたが、
店頭でみた正直な感想は、あれはクリアパネルの黒でした。
よく分かる方法が、LX1とZ9000を2画面機能にした状態で角度を付けて見てみると、
Zは黒が浮いて全体が白くなってしまっているのに対して、LXは沈んだ黒でしたので一目瞭然です。
一度試してみると良いと思います。
DS6と比べても、入力を切替えて黒画面をだし、一時的にバックライトが付いた状態での黒を比べてみても、
DS6は少し青くなるのに対して、LXはやはり黒でした。
黒の表現はLEDの部分制御が無くてもかなり優秀な黒が出せていたと感じました。
視野角に関しては、UV2AになってもIPSと比べると色が若干薄くなるのを感じましたが、さほど問題には感じませんでした。
消費電力もかなり抑えられていました。
バックライトがLEDに変わりましたので、隣にあった40DX2と比較してみたところ、
40DX2が約250W、40LXが約150でしたので蛍光管タイプと比べると100Wほど少なくなってるようです。
音に関しても薄型テレビにしては音も良いと感じます。
今の薄型テレビはデザイン重視でスピーカーが下部に付いている物が多く、音が少しこもってしまうものが多いのですが、
やはり、前面スピーカーと言う事もあってか音の突き抜けが良いと感じます。
あと、ゲームモードも今回のシリーズでも付いている様ですので、一安心でした。
(参考http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv)
上記のサイトをみると、W5ではゲームモードでも約4フレームの遅延があるようですので、ゲームもやる私的にはW5はここが大きなマイナスポイントです。
LXは情報待ちにはなりますが、DS6や今までのシリーズを通してみると、少ないだろうと思われます。
感想としては欠点と言う欠点が無かったので、オススメな逸品だと思います。
いずれソニー、東芝もUV2Aを使用するとのことですので、そちらもかなり楽しみです。
7点
Mr.a little コダワりんさん こんばんわ
僕も気になってヨドバシで見てきました
比べたのは、三菱の40MZW300です
黒の階調表現って難しいですよねぇ・・
現状、大きい画面でのシネマ鑑賞はDLPプロジェクタ使って
此をグレーマットスクリーンに投射して見ています
実際は、買ってこないと自分環境で見えないので
一言では言い切れませんが、何もしていない
普通のFCLバックライト仕様三菱機の方が
色の鮮度、黒の感じ・・よく見えました・・
FCLとLEDの演色性能ってどっちが良いのでしょうねぇ・・
書込番号:10656254
0点
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、こんにちは。
三菱ですか、考えもしなかったです。。。
東芝のZのパネルがあまりに酷かったので、三菱も同じだろうと思っていましたが、
どうやら、同じグレアパネルの東芝とは違いパネルはIPSではなく三菱はVAのようですね。
(http://www.phileweb.com/news/d-av/200908/19/24107.html)
黒と言う点では、東芝より三菱のが期待できそうですね。
色の鮮度や黒は、パネルがグレアかノングレア(LXはハーフグレア)でも変わってきます。
鮮やかさと取るのか、写り込みの少なさをとるのかは、これはもう好き好きだと思います。
どちらもやはり良さがありますので。
価格コムの評価もなかなか良いですし、今度じっくりMZW300みてきます。
報告ありがとです^^
書込番号:10663531
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
値段調査を始めて数週間。交渉報告します。
ただし、事情が特殊なんで、参考になるかどうか・・・
3台のテレビ(2台がLEDの46、もう一台が32のアクオス)を購入することを前提で値段交渉。
【値段を聞いた店舗】:コジマ、ベスト、ヤマダ2店舗、ビック
【地域】:東京
【結論】:納期の折り合いが合わず購入せず。
【最安値】:ヤマダ(ポイントを値引きと換算するなら)
【最安価格】:248,000 28% ×2 62,800 0% +コンシェルジュP
⇒理論上:558,800 + 138,880ポイント + 55,880コンシェルジュP
⇒ 364,040
(5年保証、設置込み)
交渉の流れ
・自分の中で、これくらいなら買おうと妥協点を決める。
・最終はヤマダかビックかなと思いつつも、他店でも本気で交渉する。
・ネットで情報収集してることは正直に話した。
・でも、実際の名詞などもチラ見せして、架空の情報ではなく、
実際に足で情報収集している事を伝えた。
・店員と相性が悪いと思ったら、出直してチェンジ!
・価格も大事だけど、「貴方から買いたい」と本気で思うし伝える。
・私は複数台だったので、その点を押しました。
後書き
ビックで納期の折り合いがついたので、(19日設置)
そこで価格は上記より大分上で購入しました。
関係者の方がこれを見たら個人特定出来そうですな(汗
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
今日、コジマ電気で\244.000で購入しました。
こちらで皆様のお話を小出しにしながら交渉したらこうなりました。
交渉次第でもう少しいけたかもしれませんね(*^_^*)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





