LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]
UV2A技術搭載の新液晶パネルやLEDバックライトを搭載したフルHD対応液晶TV(60V型)。市場想定価格は55万円前後
このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年1月10日 14:53 | |
| 4 | 9 | 2010年1月5日 20:32 | |
| 3 | 2 | 2010年1月5日 01:27 | |
| 0 | 1 | 2010年1月4日 22:43 | |
| 0 | 3 | 2009年12月21日 01:11 | |
| 1 | 10 | 2009年12月16日 12:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
店頭でe2スカパー画質を確認できたのですが、
普通のスカパー画質と比較が出来ません。
46LX1をお持ちの方で、普通のスカパーチューナーから接続(コンポジットかS端子)して
視聴されてる方いますでしょうか?
普通のスカパーの方で見る方が映像は粗くなりますか?
視聴されてる方いましたら、e2との比較を教えてください。
0点
「スカパーe2」は、フルハイビジョン放送(HD画質)では有りませんが...
「スカパーHD」だけが、フルハイビジョン放送です。
<一部のチャンネルは、「スカパー!」と同じSD画質です。
少なくとも「コンポジット端子」や「S端子」での接続よりは綺麗です。
<アナログでの接続では、どうしても滲みなどの劣化が出ます。
「スカパー!」に加入していて、尚且つ視聴契約しているチャンネルや観たいチャンネルが
「スカパーe2」に有るなら、切り換えるという手もあります。
<別途(BS/CSデジタル対応)アンテナが必要です。
※「スカパー!(HD)」と「スカパーe2」は、衛星が違うので...
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=110&tid=17268&event=FE0006
書込番号:10760148
0点
名無しの甚兵衛さん
ご返信いただき、ありがとうございます。
はい、e2もSDだと言う事は勿論知っています。
どちらもSDのアナログですが、そのアナログでも画質が違うかな?と
思い質問させて頂きました。
店頭では、確認が出来ないので(~o~;
書込番号:10761146
0点
>どちらもSDのアナログですが、そのアナログでも画質が違うかな?と
「SD画質」も「HD画質」も、全ての「スカパー!」は、デジタル放送です(^_^;
Mpeg4 AVC圧縮による、多チャンネル放送なので...
<だから、「B-CASカード」「C-CASカード」が、契約時に必要なのです。
スカパーの場合は、専用の「スカパーカード」
「衛星が違うだけ」と思った方が早いです。
<後は、放送されているチャンネルの数とか種類の違いが大きいです。
つまり
「デジタル放送なので、画質に違いは無い」
ということになると思いますm(_ _)m
アナログ放送だったら、アンテナとチューナーを繋いだだけで放送が観れるはずです(^_^;
<BSデジタルも同じことに...
書込番号:10761608
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
こんにちは。
電気店に行きLEDアクオスの40型と46型を見て来ました。
行く前は、どうせアクオスなんだし…と思っていたのですが、
行き色々と試したら、かなり気に入りました。
特に音質がかなり良くなっていて本当に驚きました。
今回初めて、アクオスが欲しくなり40型か46型で悩んでいます。
40型だとウーハーが1つで46型だと2つあるらしく、
どちらも聞き比べましたが違いがハッキリとは分りませんでした。
2画面も結構自由に変えられ、とても好印象でした。
将来的に考えると46型の方が良いとの事でした。
今、私は32型を使用しています。
8畳の部屋でテレビから見る距離は、だいたい1.5m位です。
この場合、46型でも違和感なく視聴は可能でしょうか?
音の違いは店内という事もあり、はっきり分りませんでしたが
ウーハー1つ無いってのが、どうしても引っかかります(汗)
皆さんはこの場合、40か46型どちらを選びますか?
※両方とも入荷は来年の1月20日だそうです
かなり人気あるのですね!
価格は46型で278000円でした。
2点
違いがわからないならどっちでもいいのでは?
予算、設置場所で困らないなら46でも買ってくださいな。
書込番号:10654693
1点
大きいのが欲しいなら46です。
自分も以前は32インチでした。
書込番号:10654817
0点
こんばんわ,daredevil_3です。
●8畳の部屋でテレビから見る距離は、だいたい1.5m位です。
この場合、46型でも違和感なく視聴は可能でしょうか?
最初の2〜3日は大型化に驚くでしょうが人間怖いことに慣れます(ミ ̄ー ̄ミ) ニャ
●皆さんはこの場合、40か46型どちらを選びますか?
私なら46型ですね。ECOポイントMAX36,000ポイントもらえるし,小さい型を買って後悔する人は多いですが大きいものを買って後悔する人ってあまりいない気がします(¬ー¬) フフ
参考までに。
書込番号:10654868
![]()
1点
とし7650さん
32型でしたか!
どうですか? 32型から46に変えて、大分変わりますか?
daredevil_3さん
やっぱ慣れなんですかね〜(^O^)
とても参考になります☆
書込番号:10656545
0点
あ、自分は32→52です(^^;;
当時、予算の関係でBRAVIA XR1の46インチとX1の52インチで、後者にしました。
50インチ超えは男のロマンですw←意味不明
書込番号:10657632
![]()
0点
買う前に、ちゃんとサイズ」をみて決めた方が良いですよ〜〜
私はカタログ、スペックをみて46型に決めました^^
とりあえず、この時期に年内に間に合うと言うことで、横浜のヨドバシカメラで購入を決めてしまい舞いました^^;
店頭表示298000円でビッグカメラで292800円でしたのでそれをいったら290000円になりました。
(近所のコジマではもうすこしさがったのですが、年内は納期は無理だったのでこちら来ました^^;)
ねばればもう少し行けると思いましたけど、客が多くて店員が掴められなくてビッグとの競合が精一杯で年内納期もあってこれでおさましました。
さすが、というか、あすには納期なんですが、年内に欲しい片はこちら相談してみては?
(ビックはメーカー相談といってました^^;;;)
んと、とりあえず価格は高いですが、290000円の5年保証と10%引しでいた・・・・ちょとたかいよねTT
書込番号:10662335
0点
ひらめ69さん
今日も気になり視察して来ました(笑)
やはり皆さん、だいたい46型を選ぶんですね!
私の近くの店は全て年内は不可で来年1月中旬らしいです。
スペックを考えると確かに46型がいいですね。
また、40型と46型のサウンド確認をしたのですが、
やはり店で聞いてるとの事もあり、ハッキリと違いは分らなかったのです。
※AVポジション?から音質設定で迫力のある音質で。
ひらめ69さん的に、音質は46型の方が低音効いてましたか?(^O^)
これは個人差あると思いますけど。
大きさは将来的に46型の方が良いとして、この音の違いで悩んでいます。
書込番号:10672798
0点
>特命捜査課さん
ごめんなさい、買ったはいいのですが、仕事が忙しくなり、今日まで仕事続きで見てる暇がありませんでした。
で、とりあえず、明日から3日間休みなのでアクオスをいじれると思いきや・・・・姪っ子達(3人)が今日から来るとか・・・・・すいません、堪能してる時間がありませんです(涙)
書込番号:10717379
0点
>ひらめ69さん
お時間がある時でお願いします(^o^)
1月になったので、そろそろ決めようと思うのですが
自宅に46LX1を置くと蛍光灯等の画面反射はどうですか?
店頭でしか確認出来ませんが、店頭だと若干映りこみがあったので。
あと、視聴距離があるようですが、自宅に46型を置き
1.5m(適正距離らしい)離れれば、ちょうどいいですか?
私は今32型で1.5〜7m位で視聴しています。
※店頭と自宅だと違うと思うので。
暮れに他の店で音質を再度確認しましたが、
やはりかなり音いいですね!
最初は下にあるスピーカーラックをつけてるのかな?と疑う位でした。
書込番号:10737889
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]
年末にヤマ○電機とコジ○に行ったところ、今月中旬まで入荷しないそうです。
したがって、価格も値引きがいまいちでした。
昨年末どなたかが書き込みされていた、40万円 −20%のポイントみたいな状況ではないみたいです。
無いと思うと、ますます欲しくなりますね!
みなさんの情報教えてください。
0点
注意男さん
失礼しました。下記の通り修正します。
年末にヤマダ電機とコジマに行ったところ、今月中旬まで入荷しないそうです。
したがって、価格も値引きがいまいちでした。
昨年末どなたかが書き込みされていた、40万円 −20%のポイントみたいな状況ではないみたいです。
無いと思うと、ますます欲しくなりますね!
みなさんの情報教えてください。
書込番号:10734720
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
LC-46LX1とパナソニック・DMR-BW870をHDMIケーブルで使用しています。
テレビのリモコンで早送り等は出来たりしますが、
電源ON/OFFが出来なかったり、ファミリンクボタンが反応しなかったりします。
これは、やはりメーカーが違うための操作の限界でしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願い致します!!
0点
電源ON/OFFができないというのは連動しないってことですか?
テレビのリモコンで早送りができるというのも以前とは変わってますね。
以下は以前アクオスGH4とディーガBW700でのリンク動作についてレスした物です
ご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/
書込番号:10733692
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
アクオスの純正シアターラックについて、、、、カタログでは46インチだと、AR510ですが、AR410でも両端+3pでまあみられなくもないとの思い店員に聞いてみたところ、問題は無いとのことですが、実際どうでしょうか?
音質や、迫力は変わるのでしょうか??
詳しくご存じの方のご意見も聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします
0点
カタログ見る限り性能は変わらないかと、
持ってるTVの大きさや置き場所の幅など考慮して決めたらどうですか?
ドルビーヴァーチャルスピーカーがついているので3.1chでも5.1chと変わらない音が出せるので相当いい性能かと思いますよ。
書込番号:10661868
![]()
0点
ありがとうございます。どなたからも返信が無くて困っておりました。。
とても参考になりました。(*^_^*)
書込番号:10662056
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
では悪い点ではなく良い点をお教えします。
バックライトがLEDに変わりました。LEDに変わったことで白がより白くなりました。
また消費電力も減りました。
書込番号:10632364
![]()
0点
一言でいえば、消費電力だと思います。
46型で172Wでしょ、しかもバックライトの明るさを変えてコントラストと省エネにも寄与させているとか、お店で説明していたようです。
今までは、バックライトは点灯しっぱなしでしたが、暗い場面のバックライトの明るさをコントロールする方法が、数年前から出てきていました。
これが商品化されたので、現状では売りやすい商品だと思います、実際は比較しないとありがたみが判るかは不明ですが・・・。
因みに、我が家の37型は186Wです、当時省エネタイプでしたけど。
書込番号:10632428
![]()
0点
悪い点ですか?
実際持っているわけではない、店頭での比較になりますが、
白が白いんですが他の色も白っぽいです。
また、残像も結構あります。
また、LEDバックライトですがLEDバックライト部分制御ではないのでただ単にLEDに変わっただけです。(厳密には液晶分子を動かしているんですが…)
部分制御というのは画面を512分割などしてその部分部分でLEDを点けたり消したりできることです。
そうすることによって夜景などは暗い部分は消すのでその部分は真っ黒になります。(明るいところに黒色があると困りますが)
LEDAAQUOSの場合夜景のときでもバックライトはすべてついているので黒色が沈み込みません。まあ暗い部屋で観なければそんなに気にする必要ないですが。
書込番号:10632581
0点
GokuraKUROさん
これは見たことありますか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090930/1029305/04_px400.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090930/1029305/
書込番号:10632751
0点
にじさんさん
お久しぶりです〜m(__)m
見たことですか?他の記事ならありますよ^^ 確かに写真や説明ではすごい差があると思っていたんですが実物はわたしの目にはあんまりです。
まああくまで店頭での比較という前置きですが…
というか携帯じゃないにじさんさんお初ですね^^
書込番号:10633770
0点
GokuraKUROさん
おはようございます
写真では、エリア駆動ないわりには意外に黒くなってますよね
ただ、隣の比較対象が蛍光管AQUOSなので余計に綺麗に感じてしまうのかも
しれませんが(^-^;
私も暗室でLX1を見てみたいです
で、この比較写真も拡大してみると、なんとなく光漏れはしてるようではありますが(;^_^A
エリア駆動ないわりには頑張ってるみたいです
書込番号:10633806
0点
にじさんさんおはようございます〜
液晶ディスプレイでこの写真を見ているので実物がどうなのかは謎です^^
昔KURO500Aと5010HDの同じような画像がありましたが、実際家庭でよく見れば真っ黒なんてことはなかったですからね。
店頭では暗い映像がなかなか見れませんが、やはり部分制御+この方式だとおもしろそうですね。
書込番号:10633945
0点
なるほど、勉強になりますね。
今のTVを買い換える頃にはバックライトの制御もするようになって、もっと省エネになっていますね。
書込番号:10639494
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






