LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月25日 発売

LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]

UV2A技術搭載の新液晶パネルやLEDバックライトを搭載したフルHD対応液晶TV(60V型)。市場想定価格は55万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:60V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のオークション

LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月25日

  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]の価格比較
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のスペック・仕様
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]の純正オプション
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のレビュー
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のクチコミ
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]の画像・動画
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のピックアップリスト
  • LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]

LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ] のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶のコマ飛び

2010/03/27 17:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]

クチコミ投稿数:1件

この場を借りて質問させてもらいます。3月24日にLX-1を購入したのですが2日後に液晶に黒い粒が2つ見えました、唾が飛んだのかと思いましたがどうやら画面の中らしい…購入した電気屋さんに見てもらった所によると液晶のコマ飛びと言う現象らしくSHARPでは最終検査でOKが出て来てる物だから大丈夫だと言われました。これ以上広がる事はないらしくどうしても気になるのなら店のディスプレイ品と交換しますか!?と言われたのですが中古になるのはイヤだったのでとりあえず断わりました。この様な経験ある方いらしたらこの後どの様な行動を取られたか教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:11148864

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/27 18:23(1年以上前)

液晶のコマ飛びと言うよりドット抜け(ドット欠け)ですよね
残念ながら液晶ではしばしば有ります

メーカー等は故障等では無いとの事で
余程ドット抜けが多いか目立つかしないと
交換はは無いですね

余り気に成るのならサポートに駄目もとで連絡してみては?

書込番号:11149080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/27 18:29(1年以上前)

それはコマ飛びとは言わず、普通はドット抜けや落ちと言います。
コマ飛びの方は数秒後の映像にジャンプしたりする現象です。

フルHDのディスプレイの画面には1980x1080の点があり、そういった点をドットと呼びます。
メーカーや製造年にもよって品質は違いますが、絶対的に不良がないというのは無理なので、ドットは数百万から数千万、数億に一つは一定の確率で欠けてしまいます。
そしてフルHDの場合は1920x1080で約200万個のドットがあるのですが、先ほどの確率とあわせると結構高い確率で当たることも。

そのためドット抜けは1個や2個程度ならどのメーカーでも正常の範囲内とされています。もちろんドット抜けがない製品の方が多いので当たってしまうと気分が最悪ですけれど。

そういった事を回避するには、ショップが独自に行っている「ドット抜け保証(内容をよく確認した方が良いです)」や自分で確認した「展示品の購入」になってきます。
中には「ドット抜け確認済み」というようなショップもありますが、そういったところは逆に、アウトレット品とか訳アリ品というような方へ流してる場合も。


今回は、そういったドット抜け回避行為を知らなかったということで、仕方ないとあきらめてください。

書込番号:11149102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

LXとみSE

2010/03/13 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40LX1 [40インチ]

クチコミ投稿数:34件

当初はLX1をかうつもりだったのですが基本的には音の違いだけですよね、そんなに違うものなのでしょうか?二画面も必要ないですしかといってSEのムーブセンサーも必要ありませんが、そんなに音がいいのなら考えますが、店で音楽の番組を聞かせてもらったのですが確かに違いましたけど、他は比べてません、まぁSEのほうが3万弱安いので。ちなみに決算やらエコポイント終了の商品やらで土日はすごいお客さんです。やっぱいまが買い時?

書込番号:11081312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/14 16:54(1年以上前)

こんにちは
こちらの記事にLX1との違いが書かれてます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345174.html

記事引用
基本的な画質については。 上位機となる初代LED AQUOS「LX1シリーズ」と同等という。
LX1シリーズとの違いは、デザインのほか、LX1では大容量スピーカーなどの高音質設計を取り入れていることと、
デジタルチューナがLX1は各2系統、S1では各1系統となること。
一方で、後述のムーブセンサーや常連番組などS1から新搭載した機能もある。

さらに、新たに「ムーブセンサー」を搭載。
前面に備えたセンサーで人の動きを検出し、一定時間、人の動きを検出しない場合は、
画面を消したり、輝度を最低レベルにまで落とすなどの処理を行ない省電力化を図る。
ムーブセンサーの設定時間は、初期設定で5分だが、15分、30分も選択可能となっている。 ムーブセンサーの検出位置は、左右90度、上下40度で、距離は半径約3mまでとなっている。

また、照明を消すとテレビの電源も連動してオフになる「照明オフ連動機能」も搭載。 なお、照明オフ連動は初期状態では切られており、利用する際にオンにする必要がある。
“ながら見"中などに消費電力を抑えたモードにワンボタンで切り替える「セーブモードボタン」を新たにリモコンに装備した。

画質が同じなら、LX1のメリットはスピーカーとWチューナーぐらいですし
SE1にして、差額でシアタースピーカーを購入されたほうがいいのではと思いますよ
ただ、本当に画質が同じなのかは店頭で御確認を

書込番号:11084566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/14 17:19(1年以上前)

返事ありがとうございます。ちなみにシアタースピーカーのことはよくわからないのですが値段高くないですか?あとそりゃまた月がたてば安くなるんでしょうけど決算は狙い時ですか?4月にはいると値段が高くなるでしょうか?

書込番号:11084655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/14 17:34(1年以上前)

シアタースピーカーで、とりあえず安いもので2万円台ぐらいから、とか
できれば5.1チャンネルで後ろからも音がすると、やはり臨場感ありますよ

安い底値はやはり、新機種発表があって、旧機種になり処分時ですから
半年、1年サイクルですし、LX1が11月発売ですので
まだ下がるといえば、下がる可能性はありますが
交渉次第でしょうね〜

書込番号:11084711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/14 18:03(1年以上前)

今ヤマダで音を比べたんですけどSEのほうがいいように感じたのは気のせいでしょうか?店内がうるさいのでわからない部分もありますけど。SEはまだ発売一ヶ月なのに定価の5万も安いですね。LXは7万くらい安いです、価格コムの安さにはかないませんが。

書込番号:11084851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/14 18:51(1年以上前)

LX1のスピーカーはウーハーもついているので、効果を実感されるなら
映画などで低音がわかるような爆発の音なんかがいいかもしれませんね

本来ならRX、GXシリーズが上位機種になるのですが、後継機種が発売されてないまま
中級のLX1、その下のSE1なのに機能はSE1のほうが多い、という
微妙なバランスですね

値段は価格コム最安値で相場を見ながら、購入された方の金額なんかを参考に
目標額を決め、何店舗かで交渉していくしかないでしょうね〜

書込番号:11085063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/19 09:18(1年以上前)

たびたびすいません、40LXにはウーハーはついてないんですね、あとエリア制御がされてないということなんですが東芝のZXシリーズがされてるとのことですがメリットはなんでしょうか?

書込番号:11107565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/19 12:21(1年以上前)

AQUOSオンリーさん
こんにちは

>40LXにはウーハーはついてないんですね

逆で、LX1にウーハーが付いていて、SE1にウーハーが付いていないようです

>あとエリア制御がされてないということなんですが東芝のZXシリーズがされてるとのことですがメリットはなんでしょうか?

エリア制御をすることで画面の中で暗い部分はLEDの発光量を落としたり、オフにしたり、
明るい部分は発光量を上げたり、部分的に制御できるので
コントラストのめり張りが出てきます
こちらはCELL REGZAの写真ですが、LEDがむき出しなのでエリア制御がわかりやすいです
http://www.stereosound.co.jp/hivi/upload/mini_feature_1262876077_image1_2.jpg

暗室で映画を見るのに、蛍光管タイプの液晶で光り漏れから黒い部分がグレーに見え
映画はプラズマが向いていると言われてきましたが、LEDエリア制御で暗室でも映画をより楽しめます

AQUOSもXS1がLEDエリア制御なんですが後継機種が発売されていないですね
BRAVIAはXR1がエリア制御で、7月にHX900が発売予定です

書込番号:11108178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/19 14:16(1年以上前)

返事ありがとうございます。ということは暗い映画館でみるようなところで発揮されるということですか?僕は映画はあまりみないし部屋を暗くして見ることもありません、エリア制御機能がついてることにこしたことはないんでしょうが明室で見ることで違いはわかるでしょうか?ちなみに46LX以上でウーハがついてるので電気屋で52の音を聞いてみたらやはり40とは違いました、あと40SEとDS6とではSEのほうが断然違いました、同じスピーカーだと思うんですが変わったのでしょうか?

書込番号:11108552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/19 15:27(1年以上前)

>明室で見ることで違いはわかるでしょうか?

個人の感覚の差はあるかもしれませんね
「明るい店内でもLEDエリア制御のほうが綺麗に感じる」という人もいれば
「そんなに違いがわかんないや」という人もいるでしょうし

>ちなみに46LX以上でウーハがついてるので電気屋で52の音を聞いてみたらやはり40とは違いました

40型は違いましたかぁ
失礼しました

>あと40SEとDS6とではSEのほうが断然違いました、同じスピーカーだと思うんですが変わったのでしょうか?
ちょっと内蔵スピーカーの詳細はよくわからないですね
スピーカー口径は6.5cm×2で同じようですが
まぁ、音は後からシアタースピーカーでなんとでもなりますし
個人的には後ろにリアスピーカーを設置されるほうが臨場感ありますよ

書込番号:11108759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/21 00:08(1年以上前)

LXとSEの差は、アンベールコントロールが、有る無しで有るほうが(LX)画質が鮮明だと思います。

書込番号:11116165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/03/21 05:20(1年以上前)

うめさんどうも、そんなんですよ、僕もアンベルコントロールだけ気になったんです、他は特に音に関してもそれほど変わりはないように思いますし、40にはウーハがないみたいで画質に関してもそれほどの違いは感じられませんし、SEでいいのかなって思ってます、決算セール中に買ったほうがいいと思うので今週中には買いたいです。

書込番号:11116925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/21 20:34(1年以上前)

またこれとは違う質問なんですが地域によって価格が違うのは何故でしょうか?かなりの開きにうらやましく読んでます。

書込番号:11120051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/21 23:45(1年以上前)

価格の、差は、分かりませんがヤマダでは、その場で地方の価格も、池袋の価格も端末で皆分かるようですよ。

書込番号:11121262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/22 00:34(1年以上前)

あらまっ、アンベールコントロールの有無があったんですね
見落としておりました
すいませんm(._.)m

>地域によって価格が違うのは何故でしょうか?かなりの開きにうらやましく読んでます。

やはり東京の激戦区は人口、お客の来店数も違いますし
向こうに取られるぐらいなら下げて、負けませんよ、ぐらいの勢いはありますよね

地方で競合店舗が少ない地域は厳しいかもしれないですよね
競合店が近くにあれば、相見積もりなり、目標金額で交渉ができるといいのですが

書込番号:11121561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/22 11:42(1年以上前)

本日購入しました。SEにしようかと思ってましたが今月価格調査してて今日1万2千円も安くなってたのでLXにしました、SEとの差も2万でしたし、ちなみに14万8800円でした、コジマは16万、安いと思って交渉しなかったのでもう気持ち安くなったかもしれませんが、僕は名古屋なのですがヤマダはポイントなくなったのでしょうか?今は現金値引きという形で3月にはいってやってるのでわかりませんが、ポイントマシーンも4月で終わりのことなんで。

書込番号:11123190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/22 16:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

ヤマダは地方ではポイントをやめちゃったみたいですね
こちらの岡山でも同様みたいです

書込番号:11124244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/22 21:23(1年以上前)

やっぱりそうなんですね、ちなみににじさんさんは液晶って普通に考えれば10年以上はもちますよね、今回かったことで4年ぶりにかえたんですが、新製品がでると気になってしまい今回はLEDという部分で買う要因になったのですが、結構液晶ってかえる人いますかね?あと今のとこ3Dに興味はないのですが主流になると思いますか?

書込番号:11125750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/23 00:32(1年以上前)

>液晶って普通に考えれば10年以上はもちますよね

10年ですかぁ?
いやぁ、最近のデジタル機器は寿命短いですし、ブラウン管テレビに比べ
パソコン並にデジタル処理してますから、なかなか運次第かもしれないですね(;^_^A
購入して、うれしいときにすいません

>結構液晶ってかえる人いますかね?

個人差はありますが、私は4年前に32型を購入しましたが
大きいのが欲しくなら1年半前に42型に買い替えましたよ
また、機能や画質で、買い替えたい状態ではあります(笑)
次から次に新製品が出るとしょうがないですよね〜(^-^;
買い替えのときはオークションででも売ろうかと思ってます

>あと今のとこ3Dに興味はないのですが主流になると思いますか?

地デジでは3D放送はできないですし、BD 3Dソフトがメインですから
見るソフトもアクション系が中心でしょうから「主流」にはならないかもしれませんが
搭載機は増えるでしょうから、好きな方は楽しむ範囲は広がるでしょうね

書込番号:11127078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/23 18:02(1年以上前)

そうなんですね、好きな人は変えますよね、僕も液晶になってから興味をもちだしたので、車とかでもそうですよね、価格が違うので僕はもっぱら中古車ですけど。

書込番号:11129642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 壁掛け金具について

2010/03/09 11:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]

スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

壁掛けでテレビを設置しようと思っています。
純正金具は厚みがあるので、純正以外で薄型の取り付け金具があれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11057826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/09 11:15(1年以上前)

>純正金具は厚みがあるので

このくらいの厚みがないとケーブル類がおさまらないのでは?

一応こんなのとかありますが・・・
http://www.hayami.co.jp/hamilex_mx.html

”テレビ壁掛け金具”で調べると出てきますよ〜

書込番号:11057846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入について

2010/03/04 19:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52LX1 [52インチ]

クチコミ投稿数:241件

今週末にLC-52LX1の購入を考えています。
そこで、皆様に質問ですが、インターネットでの購入ではかなり安く(25万以下)購入することができますが、家電量販店(ケーズデンキ)に行ったところ、保証込みで30万という提示がありました。
家電量販店で購入しようと思った場合、インターネットの販売価格から何割程度高ければ購入しますか。インターネットに近い価格(25万程度)は難しいでしょうか。

書込番号:11033055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/04 20:06(1年以上前)

ケーズWEBが358000円なので店頭でそれより安い30万なら即買い。

アーチなどでも5年保証がありますが、通販で購入するならばそれなりのリスクがありますので。

書込番号:11033118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/04 22:40(1年以上前)

私の場合、5万円位までと店の雰囲気で決めます。
話し易くて、いつでも相談できる店員が居れば安心できるからなんですが、現実 量販店は人件費や店舗運営費などで、それほど安く為らなかったのでネットで買っちゃいました。

因みにこのモデルは、土台の部分とパネルの部分が分離してあるので、設置する時は土台にパネルを差し込むので二人で作業した方が良いと思います。

あと、ロ−ンで購入予定の方は金利にも注意して下さい。
いくら安いからと言っても、金利が高いと支払い総額で割高になります。

書込番号:11034145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2010/03/06 20:50(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
今日、購入しました。若干のサービス等があり、30万は下回り(約29万)ました。
在庫がないということなので、1週間程度待ちぼうけになってしまいますが、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:11044302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

喜多氏

2010/03/05 06:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40LX1 [40インチ]

クチコミ投稿数:35件

このLXシリーズは喜多氏のデザインでしょうか

何となく足の形が平面的で、

後発のSEの足がかっこうよく見えるのですが。

皆様、どう見えますか?

書込番号:11035528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/05 11:52(1年以上前)

自分はたこあしのほうが好きですね

書込番号:11036403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52LX1 [52インチ]

現在、LEDアクオスの購入を検討しています。
液晶テレビは52インチと決めているのですがシアターラックとの組み合わせで
悩んでいます。
シアターラックはAN-AR510でテレビはLC−52SE1かLC−52LX1
との組み合わせを考えています。
LC−52LX1方が標準のスピーカーが優れているようですが、価格が少し安いLC−52SE1モデルにしてシアターラックと組み合わせたほうが得策ですか?
やはりスピーカーの数は多いほうがいいのでしょうか?
なにぶん素人で申し訳ありませんが、皆さんの意見を聞かせていただけたらうれしいです。
宜しくお願いします。

書込番号:10990329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/24 08:38(1年以上前)

要は音質にどの程度を望むかによってかわります。基本的に薄型テレビ自体の音質にはあまり良いものはないです。個人的に許容範囲と言えるのは、三菱の機種とソニーの一部の上位機種くらいです。ただ、どの程度で満足出来るかは人によってちがうのでなんとも言えません。

やはり個人的な意見ですが、シアターラックならシャープ製テレビであっても、シャープ製ではなく、基本はリンク機能もちゃんと働きますから、YAMAHAのYRSシリーズを選びます。

書込番号:10990423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/24 09:22(1年以上前)

LR Fanさん

早速の意見ありがとうございます。

一度買うとしばらく使う物ですから少し高くても良い物を揃えたい
思いです。

音質についてはよくわからないのですが、映画を観た時に臨場感が出る程度で
良いと思っています。

どうしても自分の固定概念で同一メーカーで揃えたほうが間違いが無いのかなと
先入観がありますが、YAMAHAのYRSも視野に入れて検討してみたいと思います。

また、何か有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:10990548

ナイスクチコミ!0


ゆぅぢさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 16:10(1年以上前)

初めまして♪

自分もLXとSEを考えてる一人です。

シアターラックを同時購入され…
テレビ音よりもシアターラックがメインの音声になるのであれば、画質が同じで値段が安いSEで十分かと思います。
 

自分は以前から使っているホームシアターセットがあるので、映画を見る時以外はテレビ音だけで使うつもりなので悩んで居ます。

※店員との話し合いでシアターラックよりも5.1Chの方が音はイィから、現在5.1Chがあるのであればシアターラックは無理して購入する必要は無いんじゃないか?
との意見が出たので

書込番号:11001434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/26 16:24(1年以上前)

ゆぅぢさん、始めまして。

ここ最近ずぅ〜っと悩んでいます。

僕はLXでいこうと考えていますが・・・昨日、量販店に大きさを見に行って
きたのですがやはり「でか!」って思っちゃいました。
52でも十分な大きさだったのですが、その横に60が・・・
人間欲が出るものですね。
今は、52か60で悩んでいます。

話がそれましたが、ラックはYAMAHAのYRS−2000と組み合わせで考えています。

悩みはメインのテレビです。

書込番号:11001470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]を新規書き込みLED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]
シャープ

LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月25日

LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング