LED AQUOS LC-40LX1 [40インチ]
UV2A技術搭載の新液晶パネルやLEDバックライトを搭載したフルHD対応液晶TV(40V型)。市場想定価格は25万円前後
このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年5月19日 01:52 | |
| 6 | 4 | 2010年5月14日 22:42 | |
| 0 | 4 | 2010年5月27日 21:52 | |
| 0 | 0 | 2010年5月3日 17:00 | |
| 1 | 4 | 2010年5月2日 21:56 | |
| 0 | 2 | 2010年5月2日 11:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
再度お聞きします こちらと三菱リアル300とを比べた場合 スペック的には リアルが勝ってますが…実際に聴いてみて どうでしょうか?私は 音の広がりとかよりも クリアーな音尚且つ 低音が出て欲しいのです 値段の差もあまり無くなって来たのでかなり 悩んでます 教えて下さい
0点
個人的には、テレビに内蔵しているスピーカーで液晶テレビは選ばないほうがいいと思います。どれも、音質がいいとはいえません。
外部入力できる、中古のミニコンポなどで外部出力されたほうが、のらぼーさんの望む音響が見つけやすいと思います。
書込番号:11377768
1点
外部音声出力を利用したミニコンポを使用するなら必ず光音声角型ケーブル対応型か兼用型の
コンポを使用された方がいいですよ?
メーカーによっては光音声角型ケーブルのみテレビ側が出力対応している場合があるので普通の
音声用ピンコード赤白だと対応不可能な場合もあるので注意した方がいいです。
書込番号:11377867
0点
のらぼーさん こんばんわ
ロジクール辺りのPC用アンプ内蔵2.1
とかって、結構使えますよ・・おやすみラジオの
Sony GR7600が通信型音質なので、
ジェットストリーム聞きように、ロジクールZ4
付けてますが・・良い感じですよぉ(*^o^*)
でも、映画とか大画面で音も迫力満点に聞くなら
少なくとも、ビットストリーム入力の出来る
5.1〜7.1 システムがお勧めです
AAC、DTS、DOLBY、DOLBYEX
辺り対応の。。。
書込番号:11377927
0点
皆様 アドバイス有り難う御座いました やはり カタログや口コミ等で過度な期待はしない方が 良いみたいですね 高い買い物なので 慎重に検討します
書込番号:11378924
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40LX1 [40インチ]
はじめて質問をさせてもらいます。
我が家にも地デジ対応テレビの購入計画が浮上し、いろいろと調べてるうちに、
ネームブランド→○、画像→○、音質→○などの理由から、LC-40LX1を購入しようと
検討しています。
最近、LX1の値段が高騰気味なのはなぜでしょうか??
在庫が少なくなってきていると、近所のヤマダ電機の店員が言っていましたが、
時期モデルの発売予定が近いということもあり生産数が減少したとか??
理由がお分かりになるかたご教授下さい。
また、いつぐらいが買い時(安く買える)となるのでしょうか?
1点
私も現段階でのLXが購入第一候補です
通常AQUOSはモデルチェンジは一年だったんですね〜
ただ最近はDS6やDX2が一年経たずにモデルチェンジ…
ひょっとして…
と勘繰ってます
4原色パネルアクオスの投入の前触れかと期待してます
もし4原色パネルアクオスの投入ならLXがフルモデルチェンジで4原色パネルになるのか…
それともLXの上位機種として出す為に今造ってないのか…
恐らく堺工事の増産が7月と云うことからして4原色パネルAQUOSがでるのは7月下旬以降かなと
LXがフルモデルチェンジしないなら7月くらいから価格はこなれるかなと勝手に推測してます
ただしLXが4原色パネルAQUOSとしてフルモデルチェンジするなら今月末ぐらいが現行LX購入リミットではないかと
以上の様に推測してます
個人的には4原色パネルAQUOSの登場待ってから決断しようかなと思ってます
なんだか取り留めなく書き連ねましてスイマセン
書込番号:11348877
2点
こんばんは。
価格変動履歴を見ると、「値上がる」と言うよりは「値を戻した」のではないでしょうか。年度末の決算時期に安く仕入れたLX1を4月中旬〜下旬に売り切った感じがします。このまま12.5万円あたりで価格は安定するのではないでしょうか(何の根拠もありません)?
ちなみに私は4/24に購入{ヤマダ電機で\144,900の20%ポイント還元+5年補償付き(実質\115,920)、なぜかディズニーキャクラーの水筒2本のオマケ付き}しました。
書込番号:11349349
3点
値下がってきましたね。どこまで値下がるか楽しみです。
書込番号:11355092
0点
裏山の都市さん・りょう193さん
参考になりました。ありがとうございます。
どうせ買うなら"安く"購入したいのですが、
アフター等を考えると、ネット購入<近所の家電量販店となってしまいます。
値段、下がってきましたね。
先日、ヤマダ電機へ行ったら在庫切れで6月入荷予定らしいです。
価格は、132000円の5年間無料保障付き、ポイントなしでした。。。
価格.comの販売価格を参考にして、粘り強くヤマダ電機のお兄さんと
交渉をしたいと思います。
書込番号:11360873
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-46LX1 [46インチ]
新宿ヤマダ・ビック・ヨドバシ行ってきましたが全然でした
池袋のほうが価格交渉の遣り甲斐があるとおもいます
池袋のヤマダの値段を出しても新宿ヤマダではそれはありえないなど
無根拠での否定するスタッフばかりでした。
参考にしていただければとおもいます。
書込番号:11357043
0点
有楽町BIGであればポイント20%含めての値段を考慮して、ここで最安値出ている以上のものが得られると思います。
時間の問題かもしれませんが、どんどん安くなりますね。アキバヨドバシはあと少しの顧客満足に答えが頂けず、電車賃\130掛かっても結果的に有楽町BIGに向かって良かったです。
ヨドバシとの比較だったので、最初の提示価格で即オッケーしてしまいました。(もう少し粘れば数千円得したかも)どこかで見切らないといつまでも買えないなぁ...との考もありましたので\140,000台で決めました。
書込番号:11387040
0点
本日5/27池袋のヤマダでタイムセールで187200円のポイント20%の表示でした。
店員に確認すると、186200円のポイント21%になりました。
ねばれば、もう少しいけたかは、わかりません。
私も、この機種を狙ってます。6月に購入予定ですのでもう少し様子をみます。
書込番号:11416389
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-60LX1 [60インチ]
宅配はしてくれると思いますが、どこまでですか?
やはり玄関先での渡しのみ???
出来れば、箱空けして、設置して欲しいのですが、それってネットショップでは
NGなんですかね?
1点
ネットショップのサイトに詳しく書いてありますよ(^^;
基本的に商品のみの購入は、玄関渡しでハイ終了です。
部屋の中まで上げる事すら、拒否される可能性は高いです。
(宅配業者の忙しさは尋常じゃないので)
別料金で設置やセットアップを受けるショップも多いですが、費用や条件が色々異なります。
それも含めてショップ選びをしましょう。
意外と近所の量販店の方が、トータルで考えると安かったり、初期不良等の対応がスムーズだったりする事もあります(^^)
書込番号:11307121
![]()
0点
>出来れば、箱空けして、設置して欲しいのですが
家まで来てくれるのはヤマト・佐川などの「運送業者」です。
「輸送」だけをする人ですから、箱空けや設置をしてほしいなら、それを行う業者を別に手配しないといけません。
通販のサイトにそのような場合どのような業者に依頼するとか、書いてないでしょうか。
書込番号:11307847
0点
>宅配はしてくれると思いますが
ネットショップでですか?
宅配を「してくれる」という認識自体、あまり正しくありません。
ネットショップが、佐川急便などの宅配業者に商品の発送を依頼することをやってくれる、ということです。
書込番号:11307860
0点
ご回答ありがとうございます。
かなり高額でもあるので、慎重になっております。
ネットショップだと、安さはありますが、このような大きさのTVであれば
近所の電気屋でお願いするのが良いかもしれないですね。
検討は、ヤマダ等の家電量販店で相談しましたが、部屋までの設置も含めて
498,000円でした。近所にあるので、不具合があれば、駆けつけてくれると思っています。
やはり、店頭購入がいいのでしょうか?
しかし、15万も高いので、洗濯機も購入希望なので、悩むところです・・・
書込番号:11309955
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-52LX1 [52インチ]
5.1CHを組んでいます。センターSPを前に置くとLX1はもろに受信部が隠れそう。型落ちのDS6は右に受信部があり、その問題はなそそう。画質はLX1が上でしょうが、皆さんはどう対応されていますか。ビエラも大型の画質的には安心感がありますが、ビエラも受信部はセンターですよね。小生のラックは奥行き45cmなので、センターSPの設置に頭が痛いです。あとは三菱リアルかな。もう少し値段が下がってくればリアルでもと思いますが、ご意見いただければ。。。
0点
購入以前のアクオスは受信部が横に有ったので全く気にせずLX1を購入
結局僕も同じ事で悩みました。
結局受信部の左のレッド・グリーンの点灯が確認できるぎりぎり迄
センターSPを右に寄せて使ってます。
隠れるくらい真ん中に寄せてもリモコン操作は出きるようですが見えた方が安心という事と
音の違いも僕レベルで変化があまり解らないので(^^;
PS:37インチから52インチだったので迫力と映像の美しさで補ってくれているのかも。
書込番号:11304161
0点
コメントありがとうございます。右寄せですか。。。確かに一案ですが、外観のバランス感覚的にどう感じるかですね。大型TVもセンターSPのことをもう少し配慮して設計して欲しいですね。
書込番号:11308048
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






