α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 発売

α550 DSLR-A550 ボディ

顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:599g α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 5日

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

(7962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

α550をお持ちの方に質問です。

2010/07/07 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

スレ主 ペ40さん
クチコミ投稿数:97件

このカメラの充電池規格が
SONY InfoLITHIUM Mタイプとなっていますが
ムービーカメラも同じ Mタイプが存在します。
この二つは同じものなのでしょうか?

ムービーカメラでは大容量になると大きさが変
わるのは知っていますが、充電端子の形状が同
じなら今使っているムービーカメラ(PC330K)
の充電器がそのまま使えるのではないか?と
おもったのです。
PC330Kの充電器がAC-VQ900AMでα550の充電器が
AC-SQ950です。
どなたかご存知な方いらっしゃいませんでしょうか?

共通なら即買いに行くつもりです^^

書込番号:11594009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/07 01:44(1年以上前)

α550のバッテリーは「NP-FM500H」という型番です。
AC-VQ900AMという充電器は、対応バッテリーが
公式サイトによるとNP-FM500H/NP-FM55H
となっているので、お手持ちの充電器で充電は可能なはずです。

書込番号:11594043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/07 01:52(1年以上前)

追記
公式サイトによると、
AC-VQ900AM使用時のNP-FM500H実用充電時間は約70分です(満充電は約130分)
だそうです。α550の標準チャージャー、BC-VM10での充電時間は
実用充電175分(満充電235分)なので、お手持ちの充電器は
活躍する事でしょう。

書込番号:11594067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/07 05:25(1年以上前)

AC-VQ800AMとAC-VQ850AMで快適に使っています。
900から縦に二列になっていると思います。使いやすくなっていると思いますよ。

書込番号:11594285

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/07/07 09:41(1年以上前)

ペ40さん

ソニーαのFAQに出ていますよ。

下記URLから確認してみてください。
リンクがもしつながらない場合、FAQから「NP-FM500H」をキーワード検索かけると
その中に使える充電器型式でています。
私はNP-FM500Hの充電、サイバーショットF828時代だったかの古いタイプ(1個充電できるAC
アダプター)で行ってます。早く充電できますし、充電完了時間解りますので

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024701

書込番号:11594739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ペ40さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/07 19:31(1年以上前)

申し訳ありません
記入が間違っていました::

>PC330Kの充電器がAC-VQ900AMでα550の充電器が
>AC-SQ950です。
  間違えました.....

PC330Kの充電器がAC-SQ950で、
α550の充電器がAC-VQ900AMでした。
もう一度、お聞きします。
申し訳ありません。

書込番号:11596335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/07 22:27(1年以上前)

AC-SQ950で対応してるバッテリーは
NP-QM91/QM71/QM70/FM91/FM90/FM70/FM50/FM30です。
NP-FM500Hは対応してないようですね。

書込番号:11597158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペ40さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/08 00:14(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん 
色々と探していただきありがとうございました。
標準チャージャーより急速チャージのメリットを
知っているのでどうにか流用できないかと思って
いたんですよ^^;

>ぴっかりおやじさん 
>>AC-VQ800AMとAC-VQ850AMで快適に使っています。
>>900から縦に二列になっていると思います。使いやすくなっていると思いますよ。
快適ですよね^^; 
現行に引かれますw

>厦門人さん
色々と調べていただき感謝です^^;
私が間違った内容で相談しましたが
貼っていただいたリンク先に

ハンディカムやサイバーショットで使用するMシリーズバッテリー用のチャージャー(充電器)で、α専用リチャージャブルバッテリーパック「NP-FM500H」を充電できますか?
の下記に
"できます。"  とありますね
その中に"AC-SQ950"がちゃんと載っていました。

メーカー記載の確信です。
迅速なご対応とご確認、ありがとうございました。

α550には商品価値以上に大切なユーザーがいる事を
SONYは気づいているのでしょうか?
NEXに力を入れすぎて 何か大切なものを忘れている気がします。






書込番号:11597806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景撮影

2010/07/03 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

デザインが気に入りました。
初心者ですが、夜景だけのモードが無いようですのでPモードで夜景撮影はできるのでしょうか?
このカメラで夜景を撮影する場合、
どのモードにすれば良いのでしょうか?

書込番号:11576721

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/03 12:59(1年以上前)

絞り優先が、良いと思いますが↓参考にして下さい。
夜景撮影の過去の書き込みです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%96%E9%8Ci%8EB%89e&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input&Reload.x=25&Reload.y=11

書込番号:11576757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/07/03 13:13(1年以上前)

こんにちは
夜景といってもいろいろあるわけです。
山の上の方から見下ろすような夜景では三脚があるほうがいいですね。
絞り優先でF8前後、回折ボケを気にするならF11まで、低感度に設定。
WBはオートと太陽光で複数枚。露出補正は暗部の暗さを生かすためマイナス0.7〜1。

都会のイルミネーションならば、注意して撮れば手持ちでもいけますね。
(手持ちの場合は絞り込めませんけど)

書込番号:11576820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/07/03 13:27(1年以上前)

当機種

夜の雲

この写真撮影時間は23時24分。正真正銘の夜間撮影です。
手持ち、縮小時に消えていますが、オートHDRです。

書込番号:11576875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/03 13:53(1年以上前)

『このカメラで夜景を撮影する場合、どのモードにすれば良いのでしょうか?』
必ずしも一概には言えませんが、もし三脚があるのなら絞りを設定してシャッタースピードをカメラに決めてもらう「絞り優先」、三脚が無く手持ちで撮影するならば逆にシャッタースピードを設定して絞りをカメラに決めてもらう「シャッタースピード優先」が良いのではないかと思います。

三脚があれば、シャッタースピードがいくら遅くなろうとも気にする必要がなくなりますので、カメラ任せにしておいて絞りを自分で決めればよいです。
使うレンズの焦点距離にもよりますが、おおよそ18mmであって、対象が遠景(5m以上)であればレンズの距離目盛を10mにしてF1.7以上ですべての被写体にピントがあります(※)。焦点距離が30mmならばF4.5以上、50mmならばF13以上です。

※計算式は、
  F ≧ f×f÷(2×L×0.00002)
   F:F値
   f:焦点距離
   L:ピントを合わせたい最低距離
  ここで、レンズの距離目もりは 2×L に設定します。


三脚がない場合、シャッタースピードによっては手ぶれを起こす可能性がありますので、先にシャッタースピードを決めてしまいます。
おおむね、シャッタースピードの分母がレンズの焦点距離を上回れば手ぶれは起きにくいとされています(手ぶれ限界スピード)。18mmならば18分の1以上、30mmならば30分の1以上という具合です。
そのように設定をした上で、絞りはカメラに任せることにします。しかしISO感度によってはレンズの開放F値を下回ることがあります。そういう時はISO感度をあげて、絞りがレンズの絞り範囲に収まるようにしましょう。

またISOを最高感度にしてもF値が収まらない場合には、絞り優先に切り替えて、シャッタースピードをカメラに決めさせます。上にあげた手ぶれ限界スピードを下回ったからといって「必ず手ブレが起こる」わけではありません。個人の技量によってそれ以下のスピードでも手ブレを抑えることは可能です。
しかし、この場合には手ブレを起こしやすくなることに変わりまありません。カメラをしっかりと持ってなるべくぶれないようにしてください。

書込番号:11576968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/03 13:58(1年以上前)

皆さま回答有難うございます。

カタログ見ましたら、夜景ポートレート/夜景モードがありました。

フラッシュを使えば人物もくつきり、フラッシュを閉じれば雰囲気はそのままと記載されてました。


夜景だけのは建造物が中心になります。

書込番号:11576985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/07/03 18:05(1年以上前)

夜景だけの場合はフラッシュ無しで、長秒露光(三脚必須?)。
人物も入れた夜景ポートレイトはフラッシュで人物に光を与えて、背景は長秒露光でどちらも綺麗に(所謂スローシンクロですね)

書込番号:11577820

ナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/03 20:18(1年以上前)

salomon2007さん 

有難うございます。参考になります。

書込番号:11578428

ナイスクチコミ!0


HKchanさん
クチコミ投稿数:26件

2010/07/04 00:03(1年以上前)

機種不明

F10 -1.0 2秒 IS0400(TAM A09)

綺麗な夜景が取りたくて一眼を始めました
350で 可動式LVの便利さを知り
550で MFCLV のありがたさを実感しています
私の場合 モードはA にして
・F値は5〜11の間
・三脚+MFCLV でピント合わせ(350の時はAFでピントがなかなか来ませんでした)
・露出は −補正で黒くする
・リモコンor2秒セルフタイマー
・ISOは最低値
夜景撮影では MFCLV+可動液晶が最強です(NEXもいいですね)
添付はこの間のものっですが ISOを400にしてしまい失敗です

書込番号:11579593

ナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/04 10:30(1年以上前)

HKchanさん 

有難うございます。

少々高いので購入見合わせです。。それなりの満足感はでますかね?

書込番号:11581088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/04 10:32(1年以上前)

夜景モードがなくても夜景は撮れます。
上位機種になればなるほど夜景モードがない機種が多くなっていきます。

書込番号:11581094

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/04 10:35(1年以上前)

小鳥遊歩さん 
初心者ですのでシーンモードがないと使いこなせないので。

とにかく角ばったデザインに一目惚れ(笑)

書込番号:11581113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/04 10:57(1年以上前)

imgburnさん、『初心者はシーンモードがある入門機を使え』ってのはメーカーなのか、雑誌社なのかはたまた機材的なアドバンテージを保っておきたいインチキプロ層の陰謀なのか知りませんが、上級機であればあるほど『初心者にも』優しいカメラですよ。

自分は初心者だからシーンモードがなければ撮れないというような自分への控え目なお気持ちはお察ししますが、ほんの少し勉強すればすぐにシーンモードなんかなくても撮れるようになりますので、僕個人的にはそちらの方向をお勧めしておきます。これ以上は、言いません。

では、頑張って下さい。

書込番号:11581192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/07/04 13:15(1年以上前)

せっかく絞りやシャッタースピードを変更できる一眼レフを購入されたんですから、色々と使ってみて覚えたら面白いですよ^o^/。
入門機にあるシーンモードはコンデジと同じようにカメラ側で絞りやSSをそのシーンに最適であろう数値にするモードですから簡便ですけど面白みがね。
コンデジのオートに当たるP(プログラムモード)で初めて、慣れたらボケなどを楽しむためにA(絞り優先モード)で、滝や噴水の水滴を止めたり白滝にするにはS(シャッタースピード優先モード)を使ったりと被写体に合わせて各モードを使い分けられるようになると楽しいですよ^o^/。(A、Sはメーカーによって違う英字を使ってますけど+_+;)
(熟練者は絞り優先モードを主に使うようですね)

こことか
http://dejikame.jp/
ここなんか詳しいですから参考までに
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/dejicame/dejicame_top.html
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera12_di.html(夜景)

書込番号:11581746

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/04 13:16(1年以上前)

新宿の某店で67500円に心が揺れ動いております。

書込番号:11581751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/07/04 13:22(1年以上前)

まだ未購入でしたか、購入済みとばかり思っていました、失礼しました*_*;。

書込番号:11581775

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/04 13:51(1年以上前)

デカさに悩んでおります。。

慣れちゃいますかね??

書込番号:11581885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/04 13:56(1年以上前)

デカさがネックなのであれば、NEX-3もしくはNEX-5でいいのでは???
光学ファインダーがないこと、レンズの選択肢が少ないこと、ストロボなどの拡張性の面で劣ることを除けば、α550で出来ることはほぼ全てできるといっても過言ではありませんし大きさも小さいですよ。

むしろ静止画の画質面では基本同じ撮像素子ではあるものの、NEXのほうが後発ですのでいささかですが良くなっているということもききますし。

書込番号:11581907

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/05 14:41(1年以上前)

こちら動画が無いようで保留しました。。。動画なんていらないですか?

書込番号:11586719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/06 14:55(1年以上前)

いろんな機種の板で、同じ様な内容のスレを立てられているようですが、もともとこの板での
質問内容は、夜景撮影はできるのでしょうかとの内容だったですよね。

>こちら動画が無いようで保留しました。。。動画なんていらないですか?

動画が搭載されていないのは、はじめからわかっているのに、
夜景撮影と動画はどう言った関係があるのですか。

結局は、釣りが目的かヒヤカシですかね。

書込番号:11591170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/07/06 17:52(1年以上前)

他にもスレ立てられてますが、動画が撮れる一眼レフが欲しいみたいですね。
スレ主さんは既にパナのGF1をお持ちで、それからの買い替えでD5000やKissX3とかどう?って訊いてるようです。

書込番号:11591663

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

音がするのですが、

2010/07/02 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

スレ主 モカ男さん
クチコミ投稿数:2件

今日買って、まだ試し撮りもしていない状態なんですが、
本体を軽く振ると、ファインダーの部分辺りから
カチャカチャ、シャカシャカ、みたいな音がします。
それほど大きな音ではないんですが。

みなさんのも音しますか?
それとも何かおかしい可能性があるんでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:11573915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/02 21:45(1年以上前)

別機種

モカ男さん、こんにちは。

私のα550も音がしますよ。

添付の写真の矢印部分の金具から音が出ているようです。
ちなみに内蔵フラッシュを上げた状態では音はしなくなります。

おそらくこれで正常かと思います。

書込番号:11574022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/02 21:45(1年以上前)

内蔵フラッシュのポップアップ機構の遊びか、縦横検出のセンサーじゃないですか?

書込番号:11574024

ナイスクチコミ!0


スレ主 モカ男さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/02 23:34(1年以上前)

なるほど!

ありがとうございます。
安心しました。

初めてカメラ買ったので機構とかもわからず
不安になってしまいました。

書込番号:11574661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PMBアップデート

2010/07/01 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

PMBがアップデートされてますが、何かα550に関して改良点はあるのでしょうか?
指示通りアップデートしたのですが、別段????
しかし、データベースの再構築で1時間以上かかりました。
なんとかならんかと思いました。

書込番号:11568996

ナイスクチコミ!1


返信する
GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2010/07/01 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんわ

自分も今アップデートしようとし、ダウンロードマネージャをDLし起動させ完了ボタンを押すと
「URLの有効期限が切れています。もう一度最初から操作を行ってください。」
となってしまい先に進めません。

どなたかわかる方居ますでしょうか?

書込番号:11569912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/01 23:15(1年以上前)

ダウンロードしました(^0^)/スレ主様がおっしゃるように、数時間かかるということはなく、快適にダウンロードならびに適用が終わりました。使用するパソコンに大きく左右されるのでしょうか??ちなみに私のデスクトップはWindows7 64bitです。

書込番号:11570650

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2010/07/01 23:27(1年以上前)

おそらくネットワーク上の2TのHDDに1T以上の写真データのせいだと思います。
前回も待たされた覚えがあります。
要はデータが多すぎなんでしょう。
半分、諦めています。今更他のデバイスでは整理不能ですしね。
データの少ない現地取り込み用のノートではすんなり行きましたよ。
それでも他のソフトのアップデートに比べて、ダウンロード展開と割と時間がかかるような気がします。

書込番号:11570727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃん写真

2010/06/28 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:23件

私、ペンタユーザーなのですが、姪っ子のだんなが、α550を使用しているようで(送られてきた写真で判明)この板に来てみました。赤ちゃん撮り、子供撮りのお勧めレンズを、お教え頂けませんでしょうか?

書込番号:11557003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/28 20:31(1年以上前)

SONY30mmマクロ、SONY35mmF1.4G、シグマ30mmF1.4、SONY50mmF1.4、SONY85mmF1.4ZA、SONY135mmF1.8ZA、SONY16-80mmZA、SONY70-300mmG、SONY70-200mmF2.8G、SONY24-70mmF2.8ZA

あたりを全部集めたら、たぶんお子様撮りは無敵ですね!

いや、だって予算書いてないしぃ〜(汗

書込番号:11557111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2010/06/28 20:45(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
SONY30mmマクロ、開放値によっては、いいかも!
予算は、無いです。私には!
準標準画角で、そそりますね。

書込番号:11557190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/06/28 20:48(1年以上前)

ごめんなさい。
ペンタK-7の方で、怒った顔のままでした。
お許しを。

書込番号:11557207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/28 20:49(1年以上前)

何ゆえ激怒?

>姪っ子のだんなが、α550を使用しているようで

"姪っ子のだんなが、α550を使用しているようですので"とありますので、姪っ子のだんなさんに聞かれては如何ですか?

書込番号:11557215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/28 20:49(1年以上前)

DT30mmマクロはF2.8ですね!


赤ちゃんの手だけ写真とかふんわかしあげで撮るのも、超か〜い〜ですよ〜♪

あと、[子供撮りのお勧めレンズ]のほ〜は、お子様がいくつかによっても異なるので、バンバンあげときました〜

DT30のほかに、も〜1本、お好きなやつを、いっちゃってくださいませね。

書込番号:11557220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/28 20:54(1年以上前)

ああ、お顔は手違いだったのですね!!


てっきり、「ペンタにすればよいものを、勝手にαなど買いよって!」モードなのかと〜(汗

書込番号:11557237

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2010/06/28 21:12(1年以上前)

自分でも笑っちゃいました。
私、フィルム時代からペンタを使用しており、他社のカメラを非難するものではありません。
写真は、自己満足の世界と考えており、自分の目で見て、納得出来れば、それで良し。
作品として写しているのではなく、その時々の一瞬を残す。ただそれだけで、、、
姪っ子の娘の将来を想像し、このようなスレをたてました。
まあ、その娘が、二十歳のころは、生きているかどうか、分かりませんが、、
小さい頃の写真が有ると、嬉しいじゃありませんか。

書込番号:11557328

ナイスクチコミ!5


k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/29 00:09(1年以上前)

私は屋外では70300G、屋内ではシグマの28mmF1.4使うことが多いです。

ここでも質問させてもらったのですが70300Gはカメラにつけて持ち歩くのが大変なんですがすごくいい写真撮れます。(自己満足だと思いますが・・・)

屋内では条件にもよるけど日中はできるだけ太陽光の入る場所に子供を誘導して28mmF1.4のレンズでノーフラッシュで撮影してます。(まだ1歳だからなかなか難しいですが)

部屋が暗いとフラッシュが必要になりますがその場合は16-80ZA使うことが多いです。(やや離れたところからズームで狙うので)

値段の割にシグマの28mmF1.4がいいなぁ・・・という感じです。

書込番号:11558392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/06/29 05:28(1年以上前)

おはようございます。返信、ありがとうございます。
明るい広角単焦点。やっぱりそうですよね。
チョット勉強して、プレゼントかな?

書込番号:11558956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/06/29 05:40(1年以上前)

皆様、おはようございます。
こちらで上げて頂いた、レンズを候補に勉強させて頂きたいと思います。
何せ、ミノルタ、ソニーだけでなく、他社のカメラ、レンズ、どんな物が有るのか?
殆ど知らない、井の中の蛙だったものですから、これからチョクチョク作例など見て、検討したい
と、思います。
ありがとうございました。

書込番号:11558969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/30 04:24(1年以上前)

APS-C機でしたら、50/1.4一本で良いです。タムロン60/2マクロもありますが。

書込番号:11563254

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/06/30 15:15(1年以上前)

>リナローズさん
室内で楽しく撮るなら、屋外でバッチリ撮るなら 皆さんがすすめてくれたレンズですよね。
でも、プロっぼく撮るならαにはとっておきの隠し球。
Planar T*85mm F1.4 ZA
135mm F2.8 [T4.5]STF
ソフトフォーカス100oF2.8(ミノルタ)
というポートレートの絶品レンズがあります。
おいそれと手の届くレンズではありませんし、中古でも・・かなり・・
良く写真誌の表紙の人物写真(特に女性)に使われるレンズです。
どれも曲者で、一筋縄ではいかないけど、極上の写真を撮れるのも確かです。
どんなレンズか検索してみて下さい。

http://srt101.blog46.fc2.com/blog-entry-165.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/28/news037.html


書込番号:11564600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/06/30 19:37(1年以上前)

今晩は!
自分もチョット沼に足を踏み入れているので、恐くなってきました。
解決済みにも関わらず、返信、有難うございます。
どこのカメラを使っていようと、レンズに対する思いは、一緒ですね。
私が引きずり込まれそうです。

書込番号:11565371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/01 18:57(1年以上前)

解決済みとのことですが蛇足をば。
α550のキットレンズは結構優秀で慌てて単焦点を揃える必要はないと思いますよ。
それよりはソニーのビデオカメラをプレゼントされてはどうでしょう?
29mm相当の広角はソニーだけ、多少奮発しても喜ばれると思います。

書込番号:11569452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/07/01 21:07(1年以上前)

今晩は。
わざわざ返信、ありがとうございます。
すみませんが、その一瞬が好きで、動画はどうも、、、
自分の為ではないので、何とも言えませんが、ビデオに関しては、カメラ以上に
知識が有りません。
ありがとうございました。

書込番号:11569977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッターユニットの耐久性

2010/06/28 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:23件

本日めでたく!?今年3月1日に購入したα550の総撮影枚数が25000枚を突破しました。
そこで質問なんですが、この機種のシャッターユニットの耐久性はどうなんでしょうか?

よくエントリークラスは3〜5万回が寿命と聞くので、そろそろ危ないのかな…と漠然と思っています。
また、既にシャッターユニットが寿命を迎えた方はいらっしゃるのでしょうか?
いらっしゃるようでしたら、壊れた時のシャッター数を教えていただけると幸いです。

書込番号:11554541

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/06/28 07:54(1年以上前)

3ヶ月で25000枚ですか?!

>よくエントリークラスは3〜5万回が寿命と聞くので、

ですね。
でも個体差が大きいと思います。

わたしの550はまだ4000枚ほどですから気にしていませんが。

ちなみに、シャッター寿命による故障って、保証期間内なら無償なんでしょうか?

書込番号:11554952

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/06/28 19:59(1年以上前)

まだ二周目(1万数千・・)ですから心配はしてませんが、通常連写HIが常用ですので
後、一年もすれば、3万程度はいきそうです。
撮影枚数が多いと転送に時間かかるのがネックで、RAW+Jpegメインだと普通に30分とか転送だけでかかります。
旅行に行って、32G(16G×2)とか撮影すると、CPUが沈黙しています。
最新のCPUにすれば、数分で済むのかなとも思います。

書込番号:11556973

ナイスクチコミ!0


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2010/06/28 23:49(1年以上前)

こんばんわ

横からすいません。
素朴な疑問質問なんですが、皆さんよくショット数をおっしゃられますが
具体的な数値ってどこかに表示されるのですか?
自分も大体の枚数は把握していますが、どこかで見ることってできるのですか?
見れるのなら知りたいなと思って質問してみました。

書込番号:11558253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/06/29 07:51(1年以上前)

>具体的な数値ってどこかに表示されるのですか?

NIKON、CANONはわかるみたいな書き込みを時々見かけますが、
αはチェックできるソフトとかあるんですかね?
(そもそもそのようなデータが記録されているのか?というのもありますが。
メーカーとしては欲しいデータとも思いますし。)

わたしは、保存ファイルNo.を「連続」に設定しています。
ファイルNo.が他の機体のものに上書きされたことなどはありませんが、
購入時点からのおおよそのシャッター数、として認識しています。

書込番号:11559151

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/06/29 09:08(1年以上前)

連続で記録されるのは1万枚まで−最大9999です。
1万枚からまた0に戻ります。ある日戻っていてビックリしました。
どっかにレリーズ数記録されていてもいいような気がします。

書込番号:11559330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2010/06/30 10:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

総撮影枚数のチェックですが自分もファイルナンバーで管理しています(それが1番簡単なんで…)

ところで保証関係はどうなんでしょうね???
現状のペースだと明らかにメーカー保証期間1年以内で7万〜8万カット、大学生なので夏・冬のなが〜い休みに遠征に長期間行く事を考えると10万はいってしまうと思うんですが。。。
もし保証対象外だった場合、万単位でってのはよくお聞きする話ですし…

まぁ、もし保証対象外でも意図的に撮影枚数って減らせるものでは無いんで、壊れないのを祈るしか無いんですが。。。

>>mastermさん
転送が遅いのはSDカードの問題ではないでしょうか?
自分は、エクストリームのCLASS10を使用していますが、8GBを8分切るくらいで転送します。
なので、先週末も1日で35GBもRAW+JPGで撮ってしまいましたが、それほど転送にストレスは感じませんでした。

書込番号:11563799

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/07/02 03:30(1年以上前)

こんにちは

>壊れないのを祈るしか無いんですが。。。

う〜ん、自分なら逆にちゃんと保証期間内に壊れて欲しいですね(笑)
SONYは正確な枚数カウントが無いらしいので、何万回使おうと保証期間内なら無償修理になると思いますが。
ちなみに私も連番で撮影枚数を管理しています。
α550持ってないので、エントリーのカメラではコニカミノルタという会社のαSDを使用しましたが、
6万回でもシャッターユニットは壊れませんでした。が、やはり「そろそろ・・・」と常に不安でしたね。
SONYのカメラではα700が耐久10万回と言われてましたが、実際10万回超えても使用には問題なかった
のですが、たまたま別のことで修理に出したら、既にバネが壊れていたらしく取り換えになりました。
(他にもシャッターユニットじゃない所で壊れていた箇所が有り、交換になりました。
やはり10万回というのは目安なんでしょうね)
どのカメラも壊れるならさっさと保証期間内に壊れて欲しいと思います。

>転送が遅いのはSDカードの問題ではないでしょうか?
>エクストリームのCLASS10を使用していますが、8GBを8分切るくらいで転送します

自分も SDカードでは私もサンディスクの8GB-Class10使用で、
USB2.0の内蔵カードリーダー経由でReadで20MB/s出て、8GMが数分で終わります。
しかしそれ以前はCardスロットの頭打ちで、死ぬほど時間がかかりました。

書込番号:11571397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α550 DSLR-A550 ボディ
SONY

α550 DSLR-A550 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 5日

α550 DSLR-A550 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング