α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 発売

α550 DSLR-A550 ボディ

顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:599g α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 5日

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

(7962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PhotoDirectorβ版

2011/06/06 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

このソフトは実はα550ユーザーのために役立つソフトではないかと思います。
IDCsr3ではサポートされていない。回転トリミングができる
RAW現像+ブラウザ+レタッチ+特殊効果ソフトです。
http://jp.cyberlink.com/stat/events/jpn/2011/Q2/photodirector2011/index.jsp
体験版ですが、6/20までに登録、簡単なレポートすると製品版をただでくれますw
α55と二重投稿のようですが、本当に役立つのはこちらかなと思いました。
カメラに無い機能なので、傾いた写真救済に役立つと思います。

書込番号:13100030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2011/06/07 01:24(1年以上前)

一週間前にインストールしました。Mac版がないので家内のWindowsに。
フィードバックを提出しましたが、7月末に正式版をフリーでインストール
できると連絡がありました。

Lightroomの簡易版でしょうか。今までのブラウザに不満の家内は
重宝しています。正式版$99は魅力です。
海外での使用レポートでは動作が遅いと言われていますが、家内の
場合は全然問題ありません。

書込番号:13100798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

α550にマグニファイヤー

2011/03/05 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:81件

α550のファインダー倍率は0.8倍で比較的倍率が高いのですがフルサイズの一眼に比べて小さいのでこれを少しでも改善しようと話題のパナソニックDMC−L10K用のマグニファイヤーVYC0973を取り付けました。倍率は1.2倍ですがファインダーを覗いた感じかなり改善されました。しかしここで問題を発見しました。接眼部直下のアイスタートセンサーにマグニファイヤーの枠がかぶさってしまうためにOVFの時の液晶ディスプレイのグラフィック表示が出なくなりました。撮影画像に影響ないことなのでファインダー倍率を優先にして使っています。

書込番号:12743242

ナイスクチコミ!2


返信する
OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2011/03/05 22:40(1年以上前)

α200で別メーカーの拡大アイカップを使用していますが、同様に
センサーをふさぐので、デフォルトでは液晶表示されませんね。

私は、拡大アイカップを使用する場合は、『接眼時自動消灯』を
『切』にすることもあります。
表示が消えないので、不便と言えば不便ですが、ケースバイケース
で使い分けてます。

書込番号:12745910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2011/03/05 23:04(1年以上前)

OM->αさん
接眼時自動消灯をOFFにしておけば液晶ディスプレイは表示し続けるのですね、気が付きませんでした。ありがとうございます。

書込番号:12746071

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2011/03/10 12:08(1年以上前)

マグニファイヤーより、すでにこんなモノもあるんですね。
5インチならかなり有用な感じですw
http://www.sony.jp/dslr/products/CLM-V55/index.html
α55スレでの評判もいいようですし
MFCLV組み合わせると良さそうです

書込番号:12767423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

連写を楽しむw

2010/12/28 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件
当機種
当機種
当機種

シグマ18-50/2.8 冬の花火

冬の花火2

冬の花火3

連写してます?
最近は通常5コマ/秒で、場合によっては7コマ/秒さえ良く使います。
シャッターチャンスの次の瞬間とか、後で見てみると数連写の中にいいものが見つかる場合が
多々あることに気がつきました。
それ以来、連写モードから外せません。
動きモノには連写、動かないモノにも連写・・撮ってる気分になります。

書込番号:12431733

ナイスクチコミ!4


返信する
GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2010/12/29 07:15(1年以上前)

おはようございます

私も最近はもっぱら連写で撮影していますね。
子供撮りがメインなのですが、一枚一枚で撮るより連写のほうが成功率が高いですし、
いいものが多々見つかる事がありますね。(子供のちょっと面白い顔とか、最高の笑顔とか)
まぁそれだけ腕がないといえばそれまでですが。
勿論一枚一枚じっくり撮ることもあります。

今年の五月に買って現在2万枚です。早いといえば早い普通といえば普通なくらいですかね。

書込番号:12432675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/29 10:01(1年以上前)

花火に連写だと、速いシャッタースピードで撮ってるわけだから、
光跡が広がらない、ショボイ花火になっちゃうんじゃないの?  ('ー ' *)

書込番号:12432998

ナイスクチコミ!7


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2010/12/29 10:54(1年以上前)

当機種

冬の花火4

連写にしたからって、SSを変えられない訳でも無いので、そのままやっちゃいますハイw
要はリズムだと思います。コンデジなみの2〜3枚ではリズム感もありませんが、
α550クラスの連写速度ならかなり軽快に写せます。
肘を脇に付けて、おでこに押しつけるように・・写真教室の講師の方が良く言われますが
プロの写真家は割と自由に撮ってます。
ちなみに冬の花火は夏と違って光跡より光の粒の美しさというか、表現の違いがあると思います。
まあそれに基本岡田撮り・・6:4でLV撮りの方が多いですw

書込番号:12433162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/29 11:30(1年以上前)

失礼しました。
プロの写真家さんだったんですね。ごめんなさい。

縁側も繁盛するといいですね。 d(>_・ )

書込番号:12433275

ナイスクチコミ!2


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2010/12/29 12:15(1年以上前)

残念ながらプロではありませんw 身近にいますけどね。
プロはこんなこけおどしの効かないカメラは使いません。表向きですが・・・
αの楽しさを教えてくれたのは祖父です(プロの父親−プロは私の父ではありません)
というわけで、付き合いは古いけど、買ったのはα350から、それまではコンデジ
ちーともベテランじゃありませんw
でも、どんな写真がいいのかは門前の小僧ですからね
デジタルになって気軽に写せるから、皆さん自由に写して楽しい写真が沢山です。
写す人の気持ちが伝わるような、カメラを持った悦びが投稿写真からビンビン伝わります。
自分も負けないように、伝わる写真を撮りたいです。
ちなみに、たまには写真屋さんで撮って貰って下さい。証明写真じゃなくて
プロの仕事を見学ついでにw
すごく勉強になりますよ。


書込番号:12433432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/29 14:10(1年以上前)

好きずきですが、シャッター速度が速くて色が薄い気がします。

http://ammo.jp/monthly/0507/03.html

書込番号:12433798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2010/12/29 14:43(1年以上前)

スレ主さんは分かって撮ってますよ。冬の花火って事で夏の花火の光跡撮りじゃないらしいですから。

書込番号:12433897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/29 17:50(1年以上前)

mastermさん
こんばんわ
連写してまーす!
αの色と連写性能がいいですね〜
岡田撮りよくやります…

書込番号:12434518

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/21 00:42(1年以上前)

銀塩一眼からデジイチ特に550を買ってから私は撮り方が
変わりましたね。
シャッターラグを念頭においてシャッターチャンスを予測
しながらレリースするのは同じですが、銀塩ではチャンス
を引き付けて一発で仕留めることを理想としていましたが
これはなかなか困難で何度もベストタイミングを捉えられずに
残念な思いをしました。

ところが550の秒7コマ連写を使うと1コマ目が躊躇なく
切れるんですね。2枚目は1枚目が早過ぎた場合の保険に
なってくれます。これでチャンスを逃す悔しさから解放
されました。記念撮影でのまばたき対策にもなります。
言うなれば、シャッターチャンス・ブラケットです。
3枚以上続けて撮ることは殆どないのでフォーカス
1枚目固定でも不便は殆どありません。

書込番号:12538558

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2011/01/21 00:49(1年以上前)

おんやぁ
私と同じ撮り方する方がいました。
シャッターチャンスに時間幅ができたようで、私も気が楽になりました。
問題は、PCに保存される写真が激増するくらいですかw

書込番号:12538598

ナイスクチコミ!1


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/21 23:27(1年以上前)

mastermさんも同じ撮りかたでしたか。

これって秒5コマでは駄目なんですよね。
昔のモードラ付きOM1(5コマで当時市販カメラ世界最速)
あたりから経験済みです。

かと言ってコマ数が早くても1コマのシャッターラグが
大きいと駄目。これは秒15コマのE100RSで経験済み。

α55には興味があるのですが、EVFの表示ラグがシャッター
ラグに加わると、さて1コマ目の反応はどうかと考えあぐねて
います。

書込番号:12542470

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2011/01/22 00:55(1年以上前)

α55は買う寸前までいったのですが、10コマ/秒がAF-Sでないとフリー設定にならないので
α550の7コマと同様なので断念しましたw
そうなるとα550を使い倒す覚悟も決まりましたので、いろいろ遊んでいます。
もちろん連写以外も使いますが、基本連写モード、7と5は天気次第かな?
とにかく多忙なα550です。

書込番号:12542914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

まだまだこれで(も)いきます!

2010/12/23 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 kun_da_wanさん
クチコミ投稿数:92件 α550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種

最近、α900を手に入れて、あらためてα550を見直しました。
軽くて取り回しが楽だし、Reflex 500mm(ミノルタ)と使うと威力倍増。
AFの癖がありますが、数撃てばあたるし。

見た目の印象、質感と、機能面での作り込みに中途半端さは否めない(笑)のですが、ハードのポテンシャルは意外と高く、使い込むと奥深いのではないかと感じています。
これからもこいつ(α550)をもっと磨いてみます。その前に自分の腕を磨かねば・・・

書込番号:12408280

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/23 22:45(1年以上前)

kun_da_wanさん
こんばんわ

>ハードのポテンシャルは意外と高く
同感です。置きピンとはいえ7コマ連写
はD300s並みで気に入っています。。

700後継機がOVFと信じながら使い込み
たいと思ってます…

書込番号:12410373

ナイスクチコミ!1


スレ主 kun_da_wanさん
クチコミ投稿数:92件 α550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2010/12/24 00:12(1年以上前)

当機種

レフ500mm ちょっとピントが甘いかな

にほんねこさん、こんばんわ

>700後継機がOVFと信じながら使い込みたいと思ってます…
700後継機、期待が高まりますね!
自分は、しばらくはレンズにお金をかけてみたいです。

今日の隅田川にはヒメカモメ?がたくさん休んでいました。
川の流れが結構速く、浮かんでいるカモメがどんどん流されるのですが、あることろまで流されると上流にむかって飛び立つ・・・の繰り返しで、そのポイントがわかってくるとカモメの挙動が予測でき、たのしく撮影出来ました。
被写体の挙動が予測出来る(それと心の準備)と、ぐっとポテンシャルが上がる印象です。

書込番号:12410933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

スレ主 yosuketさん
クチコミ投稿数:68件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5 yoyomemo 

先日、エクステンションリングを購入してCANONパワーショット用のテレコンとワイコンを装着しましたので、簡単ですが報告です。

エクステンションリング
・ケンコー(コッキンPシリーズ)R5858

テレコン
・TC−DC58A
・TC−DC58B
ワイコン
・WC−DC58A

Amazon内の当該エクステンションリングのレビューにて雑感を記載しています。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003L9LH5O/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

ご興味のある方はどうぞ♪
私はパワーショットS5ISを所有している関係で、上記の様なテレコンとワイコンも持っていました。ただ、そのままでは装着不可能な形状の為いろいろ調べた結果がコレでした。
参考になる方がいれば幸いです。

書込番号:12272853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

動画の不安

2010/10/12 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

α55に動画が付いて、物議を醸していますが、それはさておき
むしろ、根本的な事が不安になりました。
先日、運動会にムリヤリ参加させられ、貴賓席の末席を汚してきたのですが
その時、父兄の持っているカメラを見て、ちょっと感じたことがありました。
若い父兄ですから大多数はコンデジかハンディビデオ、中にポツポツと一眼という具合。
その一眼レフですが、高倍率ズーム(18-200とか18-250)を付けた方が多い。
中にたまに望遠を付けてル方がいる・・程度です。
いわゆる、便利レンズの比率がとても多い、理由はどうも動画撮影のようでした。
確かに、演目によっては、動画の方が効果的です。ビデオに持ち替える人もいましたが
一眼で・・じーっと動画撮りしてる。
動画撮りには確かに高倍率ズームは便利なんです
そこでふと思ったのです。
この人たちは単焦点レンズとか買わないんじゃないだろうかと
ズームにしても、高倍率と、ちょっといい標準ズームの違いは素人目にも違います。
でも、便利ズームがあると、購入理由が希薄になる・・
動画付き一眼はレンズ遊びには有害?
そんな事を客席の端でつらつら考えながら手持ちぶたさの一日でした。

書込番号:12048193

ナイスクチコミ!0


返信する
makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/12 13:16(1年以上前)

こんにちは。

>その一眼レフですが、高倍率ズーム(18-200とか18-250)を付けた方が多い。
>中にたまに望遠を付けてル方がいる・・程度です。

良し悪しとは別に、さらに動画関係なく、そもそも一眼レフを使っている方の大半がそういうものではと思います。
知人でも、カメラに興味がそれほどない場合、キットのダブルズームがそろえばそれ以上はそもそも交換するレンズが売ってるて事すら興味もない場合が有ったりしますし。

書込番号:12048494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/12 14:00(1年以上前)

素朴な疑問なんですが、

なぜ、550の板にこのスレなんでしょうか?
そのうえ「良」判定。

書込番号:12048635

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/12 14:06(1年以上前)

ビデオ機能が無くても、昔からキットのレンズだけで終わってる人は多いと思います。

書込番号:12048659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/10/12 15:50(1年以上前)

>なぜ、550の板にこのスレなんでしょうか?そのうえ「良」判定。<

α550は動画機能が無いので、比較的レンズ交換して楽しむ人が多そうだからですかね*_*:。

スレ主さんもよくご存知でしょうが、画質にこだわるなら高倍率レンズは使わないでしょう。高倍率ズームの良さはある程度の写りで旅行に気軽に持ち出したい場合に「便利ズーム」として重宝されることですよね。
他の方も書かれてる通り、大概のデジ一入門者はダブルズームキットかレンズキットに高倍率ズームを購入して終わりという場合が多いそうですから。 会場で高倍率でない望遠ズームを付けて撮っていた方はひょっとすると単焦点レンズ購入者(又は購入予備軍)かもしれないですよ。

動画が関係してくると、レンズ内手振れ補正の方が何かと有利なので、ボディ内手振れ補正カメラ購入者の場合は寧ろ手振れ補正付きレンズを購入して使うかもしれませんね(キヤノンやニコンはまた別でしょうけど)

書込番号:12048968

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/10/12 19:14(1年以上前)

スレ主の危惧は正しいし、
日本に限らず海外の観光地でもみなズームだ。

SONYの18-55あたりのでき見ると
それで充分と思う。

70-300なら望遠も申し分なし、
むしろ世間相場では単焦点など買うのは変人だろう。

価格COMを見るのはまあ常識人だが、
書き込むのは変人予備軍だろう。

書込番号:12049783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 00:26(1年以上前)

書き込む人は変人というのはおかしいでしょ、

そう言うことを言っているあなたが変人なだけでしょう。

(喜ばないで下さい)

書込番号:12115806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α550 DSLR-A550 ボディ
SONY

α550 DSLR-A550 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 5日

α550 DSLR-A550 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング