α550 DSLR-A550 ボディ
顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2010年8月21日 22:15 | |
| 53 | 34 | 2010年8月12日 02:01 | |
| 38 | 33 | 2010年8月12日 00:37 | |
| 3 | 6 | 2010年7月10日 19:31 | |
| 5 | 1 | 2010年5月23日 19:20 | |
| 4 | 2 | 2010年4月2日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット
在庫ありですか?
それとも展示現品?
書込番号:11790459
0点
うちの近所のYAMADA(前橋)も先週行ったとき見ました。51000円でしたね。
確か展示在庫と書いてありました。
YAMADA各店で在庫が残っている店舗は51000なのですかね?
書込番号:11790842
0点
今週の月曜日、LABI仙台店で51,000円で購入しました。
前日、ケーズデンキでは64,800円でしたので躊躇していたところに、この価格。
展示現品なのか聞いたところ新品があるとのことでしたので、箱の中身を確認の上、即決で購入。
その時点で、あと3台残っているとのことでした。
ちなみに、高倍率ズームキットは79,800円でしたね。
書込番号:11794070
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ
http://www.ogisaku.com/html/products/list.php?category_id=4
不動明王アカラナータさんの下のスレ、フジヤカメラ売り切れてしまいました。買いそびれた皆様に朗報です!!おぎさくさんでもα550ズームレンズキット49,800円です!
4点
買ってしまいました〜。
何度かここで質問させてもらっていて今、α200で子供たちを撮っています。
α200+70300G&1680ZAで満足しちゃってるのですがライブビューがあったらいいな・・・ということが何度もあったのでずーっと買うか買わないか悩んでました。
ケーズさんが何度も安値で出してましたけどさらに下回る金額、5万切ったら予算内で買えるなぁ・・・と思っていた矢先でした。
新型も気になるけど無理して高い機種買っちゃいそうなので。。
これでα200に1680ZA、550に70300Gの2台体制で撮影できます〜。
書込番号:11731493
9点
k-ayakoさん、購入おめでとうございます!
少しでもお役に立てたのであれば、すごく嬉しいです。しかし、このレンズキットが5万を切るとはなんという世の中になったことか。。。
一眼レフってある程度もう進化するところまできたって感じで、動画とかその辺がいらないのであれば特段最新機種にこだわる必要もなくなってきていますよね。逆に、モデル末期ぐらいで買っても何年も一線で使えそうなカメラはけっこう多いですね。α550もけっこういけるんじゃないかなって思いますね、今後何年かはそんなに陳腐化するようなモデルではなさそうな気がしています。
書込番号:11732088
0点
ソニスタでは販売が終了しているものの、公式を見るとまだ生産完了マークがないですね。
まだ製造しているのかもしれません。
そして今回の出荷分が最後か。。。
書込番号:11732412
3点
ミュウスリーさん、どうも!
そうですね、まだ微妙に生産を続けているのかも知れません。なんか生産中止が決まると急に売れ出すみたいな感じかも。そういうものってけっこうありますよね。閉店が決まると急に客が殺到する老舗百貨店とか。
それにしても、後継機の発表を急いでもらいたいものです。9月13日とかって噂もあるようですが。
書込番号:11733025
1点
まあ生産終了になっても、暫くは在庫があるでしょうね(たぶん)
かっこよさそうな後継機が出ても思ったほど良くなかったら、お安くなったα550を買うの
もいいかもしれません。
書込番号:11733942
2点
発売から一年も経たずに処分特価とは…
やはりビギナー機だからでしょうか。。。息が短いですね。
新機種買っちゃおうかな(笑
書込番号:11734191
1点
馬権さん、どうも!!
αの今後には大いに期待しています。あのかっこいいモックの機種がこの秋にど〜んと出ると面白いことになるんじゃないかな〜と。
キットRSさん、どうも!!
ユーザー的には1年半から2年ぐらいのサイクルだと(3年だと最高ですが)いいかな〜という感じもあるかも知れませんが、ソニーの場合は動画対応等も他社とのからみで急がないといけないですから、今回のサイクルが短いのは仕方ないかな〜と。次は2年ぐらいひっぱれるてんこ盛のやるかも知れませんね。
書込番号:11736825
0点
さきほど「フジヤカメラ」売り切れていました。
ただ「販売終了」は出ていませんでしたので、取り寄せ可能かどうかはわかりません。
49,800円レンズキットです。
書込番号:11736845
1点
奥州街道さん、どうも!
フジヤカメラ売り切れていますね〜。でも、なんか8月10日入荷予定で注文とっているようです。
って、同じフジヤカメラで、今度はα330ボディも25,800円で処分価格なんですが、これってのも安いのかな???なんか、ここへきてフジヤカメラがα一眼を処分に走っていますね。こりゃあ、後継機の大量投入が近いかなほんと。
書込番号:11736884
0点
昨日ソニーに確認したらズームレンズキットはまだ生産中ですとの事でした。
てっきり生産も完了したと思ってました。
書込番号:11737210
1点
たった今ソニースタイル見たんですが、α900しか売ってません(^^;
ちょっと前に見た時はα550レンズキットも売ってた気がするのですが・・・
本当にまだ作ってるんですかね?
フジヤカメラでも最終入荷って言ってますし、
実際にはもう作ってないと思いますねぇ。
というか、新機種発表間近にしても、いくら何でもα900しか
売ってないって、ちょっと問題と思うな〜(^^;
書込番号:11737281
3点
りらっくさん、どうも!!
おお、まだ生産中でしたか。フジヤ、おぎさくなんかでこの値段だと線香花火のように最後にバチっと売れそうですね(って数量は少ないんですが・・・)。
不動明王アカラナータさん、どうも!!
ソニースタイルでα900だけですか〜。んー、いよいよNEWモデル発表ですね〜。
書込番号:11740761
0点
りらっくさん
キットレンズのSAM-1855は新型にモデルチェンジが決まっているので
余剰在庫を売れそうなα550とセットにして処分してるんでしょうね。
新3姉妹だといくら安くしても売れそうにありませんから。
書込番号:11741137
1点
18-55がモデルチェンジとは不可解だ。
近距離ならニコンやZeissの単焦点に伍せる
シャープさと自然な色調のある良いレンズなのに。
ホントならSONYのレンズ展開はでたらめだね。
どこをモデルチェンジするのか?
NEXのダメレンズのチェンジが先だろうに・・・・・
書込番号:11741717
1点
SAMが五月蠅くて動画対応できないかららしいですが
DT50mm/F1.8, DT18-55mm, DT55-200mmが速攻でモデルチェンジだそうです。
光学系はそのままにAFモータを変えるだけ、
ひょっとしたら静音化と引き換えに遅くなるかも?
なのでα550なら今の18-55でなんら問題ないのですが
だったら最初からSAMなんていらねえよって言いたいですね。
NEXでのAF対応も動きが見られませんし。
書込番号:11742059
1点
横レスですが、個人的にSAMはどうも…いや、どうしても好きになれま(略)。
ニコンが格安レンズにもSWM搭載してるので、「安価だから」っていうのも
理由としてイマイチ説得力が欠ける。
いっそ、特化したMF専用レンズでも出してくれた方がありがたい。
コシナもAマウントは出さないみたいだし。
ソニーは自ら「ファインダーの良さを活かす」、その利点を潰しているような気がすることも。
その良さを活かした使い方が出来るレンズが今後も出てくれないと。
…あ、これはα900での話ですが。
書込番号:11742236
2点
なるほどね、光学系変えないなら納得だが、
確かにSAMのままじゃ音は大差ないような気がするね。
全部SSMにして安くするのが本道だろうがなー。
DCモーター+樹脂ギヤじゃ知れてるし、
動きだしの音はどうにもならんからね。
余波でNEXのように金属化して小さい割に重くなるなら
別の意味で良いけどね。
書込番号:11742292
1点
その後の皆様こんばんは!!!
DTレンズのリニューアル情報もありがとうございます。僕はまだまだソニーのレンズ情報にはうといので初耳の情報等もあり、とてもためになりました〜!
確かにNEXのレンズのモーターは静かだしそんなに速度も遅くない。このモーターみたいなやつをDTレンズにも搭載すればかなり良くなりそうですね〜。
書込番号:11744527
0点
フジヤもおぎさくも今度こそ売り切れかな?
書込番号:11750766
1点
不動明王アカラナータさん、どうも!
本当ですね、おぎさくでもフジヤカメラでもα550レンズキットの表示そのものが消えちゃいました・・・。いよいよ本当に売り切れ状態&入荷予定なしかな。。
書込番号:11750796
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット
>>小鳥遊歩さん
僕はαはα3xi、α7700i、α200、α700、α900と買いまして、
現役で持ってるのはα700と900だけです。
700を550に入れ替えようかって何度も思ったのですが、
踏み切れてません(^^;
書込番号:11729996
2点
近日最終入荷予定・・・ですが
フジヤの中古DT16-80ZAと一緒に買うと、10万でおつりが来ますねw
レンズ次第で写真も超グレードアップするα機ですから
動画待ちの方以外は、α550後継が10万前後でも後悔しないでしょう。
ま、次のレンズが70-300Gか100/2.8マクロとハイグレード路線になっちまうけどw
ちなみに私の友達も昨夜ポチッたとメールありました。
ボーナス握って待ってたようです(^^)
書込番号:11730038
0点
>>mastermさん
キットレンズをその場で1680Zの下取りに出せば、3000円ちょっとは
バックがあるでしょう。まぁ確かに標準レンズを1680Zにしちゃうと、
望遠もSAL75300ではなくSAL70300Gが必須になっちゃいますね。
異論もあるかもしれませんが、SAL75300は収差とか結構ヘボいですから。
書込番号:11730132
0点
>不動明王アカラナータさん
昨日行きつけのキタムラに行ったら、
αコーナーの展示がα330在庫処分だけになってました。
店頭のαコーナー領土の失地っぷりが凄いです。
マジで滅亡寸前です。はやく救世主が現われないと、αコーナーが
無くなっちゃいます(^^;
僕も先日1年ぶり位に良く行ったキタムラへ行きまして、
NEXしか置いてなかったので、ショックでした・・・。
去年はα900が置いてあったのと、SONY用レンズも展示してあったのに
全部撤収されていたので。
ただただ頑張ってほしいですSONYさん!
>小鳥遊歩さん
小鳥遊歩さんは実質NEX宣伝隊長ですので、
次期αの宣伝隊長もやっていただかないとでは?
それともいっそのことどっちも宣伝隊長引き受けていただくのが一番?
書込番号:11731097
1点
official Dさん、どうも。
NEX買っちゃうと、、α一眼も欲しくなってしまうという循環が生まれるとα一眼のほうも盛り上がるかも知れませんねぇ。なんか、NEXってかなり売れているようです。
これほんとかな!?
http://dslcamera.ptzn.com/2010/8960
って、感じですが、NEXでソニーのシェアがすごいことになっているようです。
書込番号:11731444
2点
>>official Dさん
なんとそちらでは領土無しの滅亡ですか・・・
うちの近くのキタムラは一応領土残ってるだけましなのね(^^;
一度完全に領土を失ったら、新型が出ても
お店側でもあたらにαスペースを作らないとならなくなるし、
SONY側でもその辺考えて貰わないと困りますよね。
今月中に発表の噂があるとはいえ、発表から発売までに
期間がかかるでしょうし、いつものパターンでいくと、
海外で発表が先になったりしたら、αコーナーが滅亡状態の期間は
何時まで続くんだよ!ってなっちゃいますよね。
是非とも新型で失地回復して欲しいですね。
書込番号:11733381
0点
わが街のキタムラもα550のスペースにはNEXが・・・しかもガラスケースの中。
これじゃあ・・と思っていたら、コンデジの脇にNEX3の新コーナーが!
勢いなんでしょうか 心境複雑ですが、
電気量販店ではα330がド真ん中・・PANAと並んでワゴンに特売されてるしw
売り場の橋頭堡はやはりNEX3/5 2コーナーを占めてます。
カメラ屋より電気屋が売りやすいのかナーと思ってたら
地元のカメラ専門店のガラスケースにNEX5
それもどこから仕入れたのかマウントアダプター数種を並べて
コシナのレンズが横に鎮座してましたw
なんかスゴイ事になってる。
はたして、α550後継はエリア確保出来るのだろうか?
いらぬ心配をしてしまいます。
書込番号:11733538
2点
>>mastermさん
うちの近くのキタムラも、ケース内だけじゃなくコンデジコーナーにも
NEX領がありますね。結構良い感じで幅を利かせてます。
αコーナーが無くなってワゴン特売は切ないですね・・・
早く新型を出して失地回復して欲しいです。
NEXコーナーにマウントアダプター数種おいてるってのは、
そのお店はかなりの玄人ですね〜(^^;
>>ボンファイヤーダンスさん
お♪ おめでとうございます!
新型、良さそうだったら新型も行っちゃいますか?
書込番号:11736857
0点
>ボンファイヤーダンスさんオメ。
真夏には少し露出設定がシビアになるので、Aモードでお使いでしたら
ホワイトバランスを太陽光・曇天・日陰とこまめに切り替えることをオススメします。
はじめは、WBオートで、Jpeg+RAWの方が後で調整も効き、調整によって、設定も理解しやすいと思います。
老婆心・・・ですが
ちなみに・・・良いレンズを付けると・・・化けます。α550は夏で無くても
書込番号:11738657
0点
>>mastermさん
ボンファイヤーダンスさんはα900含めた数機種のαを
お使いの方です。(EOSも1D4持ってるようです・・・)
レンズも多分2470Zや70300G、70400G、70200Gとか持ってる
んじゃないかと思います。
機材と技量は関係ないですが、
今までの書き込みを見ると、ベテランさんの予感がしますね。
mastermさんが心配しなくても多分大丈夫ですよ。
撮影設定なんかは、すぐに自分のものにできるんじゃないかな。
書込番号:11738853
0点
・mastermさん
アドバイスありがとうございます。
現在、私のαはお休み状態でして(^_^;)久しぶりに触ったα。
やっぱり良いですね!感覚的にしっくりきます。
・不動明王アカラナータさん
そうそうα一筋で機材も揃えていたのですが、EOS導入のために一部整理しました。
α200とα900、24-70Z、70-200G、50マクロは残してありますが、その他は売却しました。
現在EOSがメインになってしまったものの、αは残しておきたいと思いますね!そんな魅力がαにはあります。
書込番号:11739137
1点
ベテランの方でしたか、これは失礼m(_ _)m
でも、α550は是非新機能をお試し下さい。
シャッター押せば撮れると言いながら、従来諦めていたシーンが沢山あった事に気がつかされます。
撮れるとなれば、そこから始まる新しい工夫があります。
テクニックのある人が新機能を得て、さらに工夫をてると、お仕着せ以上の写真が撮れます。
α900ユーザーならなおさらだと思います。
QLV・HDR・高感度さらにお持ちのレンズ群を得て、遊べると思います。
書込番号:11739605
0点
>>ボンファイヤーダンスさん
EOSが有利な場面ってのは、写真を撮っていく上で
必ず出くわすもんだと思います。でも、αにはαの良さが
ありますよね。EOSとα、あまりにも操作が違うんで、
どっちが好みかは人それぞれでしょうけど、
両方使うととまどいませんか?(^^;
書込番号:11741719
0点
・不動明王アカラナータさん
はっきり言ってとまどいますね(^_^;)
特に撮影に響いたのが、レンズ操作ですね。ソニーとキヤノンはレンズの操作が逆なので最初撮影した時はもうめちゃくちゃでした(笑)
書込番号:11744882
0点
>>ボンファイヤーダンスさん
αしか使ってなくてもシグマのレンズを使ってたりすると、
レンズ操作が違ったりしますが、意外ととまどいますよね。
このくらい、メーカー間で統一してくれてもいいのに(^^;
それよりも、αで単焦点を使っていると、感度は限界まで低く、
その代わりシャッター速度は限界まで遅く・・・てな設定で
撮るケースが結構多いと思うんです。それがCANON単焦点だと、
容赦なくガンガン感度上げてシャッター速度上げて撮るじゃないですか。
僕はその辺も違和感かんじちゃいます。
書込番号:11745024
0点
ニコキヤノユーザーから見ても、α末弟三兄弟は興味がありませんが、α550はエントリー
機よりも中級機に近い性能と機能を持っていますから、この値段なら興味がわきますよ。
標準ズーム込みのお話ですからね。
値段的にLやαツアイスは高いですし、ペンタックスのLimitedレンズからみると
ここの所、安くて使える小型レンズを出していますし、単焦点を楽しむのにも良いです。
小さいレンズと言っても、ペンタのLimitedは画質に秀でたものはないし、開放F値や
特殊レンズ(異常低分散ガラス等)を使わない割りに割高ですから・・・
書込番号:11745062
1点
>>奥州街道さん
α550は入門機としては高性能だけど、値段も高い。
そんなイメージだった期間が長いですね。
それがここへ来て、入門機の中でも安い部類の値段で
レンズキットが買えるってのは、訴求力あると思います。
デジイチデビュー用途としても、十分な性能の機種が
レンズ付でこの値段なら買いやすいですね。
他社機ユーザーからみても、この値段なら
買っても良いかもしれません。並のレンズ1本買うより
安いですからね。
書込番号:11745647
2点
>α550はエントリー機よりも中級機に近い性能と機能を持っていますから、この値段なら興味がわきますよ。
標準ズーム込みのお話ですからね。
個人的感覚ですけど、5万円台と5万円以下では
受けるお得感がだいぶ違います。
α200を7万円位で買った身としては、ありがたい時代になったものです。
めちぇめちゃスペックアップしてますしね
書込番号:11747019
0点
>>official Dさん
確かに5万円ってボーダーラインな気がしますね。
5万円を切ると、「高級コンデジより安くね?」的な
発想が出始めるってのもあるかも。
書込番号:11750557
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット
アルファ550 L1855K
7月11日
日曜日
50台限 お一人様一台限り 持ち帰り現金特価 展示処分品
抽選商品 49800円
今朝の朝刊に入った広告からです。
展示処分品というのが気になりますが、お一つどうですか?
3点
50台全部が展示品ではない気がするので、開封のみ品を探すといいです。
書込番号:11599112
0点
東京からだけど、行ってみようかな。
もう一台欲しくなっちゃったところなので。
書込番号:11605910
0点
SR-2さん
おはようございます。
あくまでも抽選販売なので、必ず買えるわけではありません。
お気をつけください。
まぁ、高崎でα550が50台も売れるかな?ってところですが。
徹夜禁止で午前8時からお並びくださいとか書いてありますが、みんな守るのでしょうか?w
午前9時までに並んだ人に抽選参加券を配布だそうです。
ご参考までに。
書込番号:11606646
0点
情報、ありがとうございます。
抽選に外れたら、そのまま写真撮りにでかけちゃおうかと思います。
書込番号:11607868
0点
東京ですが、18−55もってなかったら買いに行きます。
こっちでも本体サンキュッパくらいにならないかな。
書込番号:11608795
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ
フジヤで9800円です。
限定100個と今回はかなり数量多め。
今まで何度かありましたが、毎回逃していました…
今回は一個買えました♪
17:43現在あと84個。
参考まで。。。
3点
せっかく小型化したボディを、わざわざ大型化してどうすんねん。
と、思っていたのですが、この書き込みを見て、
9,800円なら物は試しと思い買ってみたのですが、
正直言って、コレ良いっすね!!
縦撮りは勿論ですが、横で撮る時も安定しますね。
おそらくボディを手首で支えるのが良いのでしょうね。
もっと早く入手しておけばよかったと思いました。
欲を言えば、十字キーも付けて欲しかったです。
書込番号:11170077
1点
初めまして、このスレをみて私も購入してしましました。
買う予定じゃなかったんですが...安くて評判が良かったので、
買ってしまいました...。
縦位置グリップを使うのは初めてですが、使いやすそうで、
購入してよかったです。
情報ありがとうございました。
書込番号:11178619
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















