α550 DSLR-A550 ボディ
顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 24 | 2010年3月31日 00:44 | |
| 8 | 9 | 2010年3月29日 14:44 | |
| 6 | 5 | 2010年3月15日 11:43 | |
| 17 | 13 | 2010年3月15日 01:17 | |
| 5 | 1 | 2010年3月15日 00:29 | |
| 13 | 5 | 2010年3月7日 01:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ
情報有難うございました。早速、注文しました。
運賃込みで¥10,850でした。銀行振り込み
にしたので+振込み手数料です。残6台でした。
純正と純正以外のバッテリーを各1個保有してい
ますが、本体では問題無く使用できますが、グリ
ップに二個装着して問題無いか?少し心配してい
ます。
書込番号:11089212
1点
ボディ+縦グリを両方買うならマップカメラの83,800円が最安と思って昨日買いました。
あっさりと現在の最安価格+フジヤの特価を合わせれば7,000円も安くなっていましたね。
これから使ってみての感想を投稿させてもらいますのでよろしくお願いします。
書込番号:11090881
1点
mastermさん
情報有り難うございます。駆け込みで一つ確保。それにしても安いですね。
書込番号:11091710
1点
皆様確保おめでとうございます。
ここまで安いとα550後継出る?なんて勘ぐりたくなりますが、100%まだ無理でしょう。
たまにこういうブツに出会うと、次が買いにくいのも確かで、いまだにストロボを買えません。
まあ無くてもいいようなものしか撮ってませんが、
縦撮りすると平行がいいかげんだったのがこれで、修正されればいいのですが
当分は花撮りの季節です。皆様にも素敵な樹下美人を撮れますようお祈り申し上げます。
書込番号:11091824
3点
1月に20000円ちょっと切りで買った者としてはちょっと悔しいですね。
縦位置グリップはバッテリーが二つ使えて、縦で撮るときにとても使いやすいので、重宝しています。
陸上競技の走幅跳や短距離を撮るときには縦位置で連写で追いかけるととてもよい絵が撮れます。
先日500ショット撮りましたが、バッテリーは一つ目残り18%でしたけど。
競技会では1000ショットくらい撮るとどうしても2つめのバッテリーが必要ですね。
また、花やテーブルフォトは縦型のカードに印刷することがあるので、良いと思いますよ。
私は買ってからずっと付けっぱなしです。
書込番号:11092460
2点
あら!買おうと思ったら売り切れていました。
残念!
書込番号:11096299
1点
試しに、互換バッテリー2本入れたら・・・普通に動いた。
バリバリ撮るぞーって言ったらどっかで視線が痛い。
書込番号:11099173
0点
フジヤ・・・45個追加販売だそうです。
いったいどれくらい・・
兎に角、買い損ねた方はお早めに
書込番号:11104100
0点
ありがとうございます。 申し込み出来ました。
書込番号:11105770
0点
買えましたよー。スレ主さまに感謝です。m( _ _ )m
書込番号:11105964
0点
有難う御座いました。
注文間に合いました♪
しかし安かったですね、、、何ででしょう?
書込番号:11107201
0点
α550に縦位置グリップを付けると、グリップベルトが・・・
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/008440.html
このような問題が起こります。
グリップベルトに慣れてしまうと、無いと落ち着かない。縦位置の時だけ・・とか中途半端だし
で、
無いなら、作ってしまいました。
予備メモリー用ポケットも付けて、革製。一部合成樹脂。
真ん中での金具をベルトがスライドし、使わないベルトができるだけ余らないようにしました。
これで、縦でも横でもグリップベルトが使えます。
欠点は・・取り外しが面倒。 当分この形でいきます。
後はバッグが・・問題。
書込番号:11109274
1点
本日(3/19)、中野のフジヤカメラにてラスト2台の内、1台をGETしました。
私も特に必要性は感じていないのですが、この価格(\9,800)であれば納得です。
書込番号:11111292
1点
今日も縦グリありますよ!
いま現在、まだ在庫あるみたい。
書込番号:11139638
0点
縦グリ付けると押し出しありますね。
縦グリ付けて、高速連写すると、流行の小型機がそーと引きます。
別に脅かしてる訳では無いけど、男はデカイやつに弱い。
書込番号:11139972
0点
フジヤカメラさんはホントいいですね。
550ではありませんが私も先日、フジヤカメラさんがα700用の縦位置グリップをセールしていたので購入しちゃいました。
クイックシフトバウンス採用の外付けフラッシュといい縦位置から横位置への移行が高速でできますし、
縦位置グリップの操作性もカメラ側(横位置)とほぼ一緒なので安定して撮影ができちゃいます。
バッテリーが2つ搭載できるので電池切れの心配も減りました。
α550の縦位置グリップもそんな感じなのでしょうかね?
書込番号:11140017
0点
今度は100個限定ってw
もはや限定なのか!?
書込番号:11158696
0点
現在、残り83個・・・
10個買ってオクで15000円で売れば・・50000円儲かる!!!(喜)
嘘だよー。。。
書込番号:11159045
0点
縦グリ!だけ買いました...
これからカメラ本体買って親父(じじい)にプレゼントします。
書込番号:11160932
0点
迫力のプレゼントになる事間違い無し。
入門機などとあなどられない最高のアイテムです。
馬子にも衣装と言うか・・
書込番号:11161152
0点
スレ主さまありがとうございます。
親父は銀塩、マクロで撮っていた様です。縦グリは使わないかなとも思うのですが、α7にも付けていたしいいかなと。情報なくてすみません。ということで残りあと45個!という情報だけ。
書込番号:11161485
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ
ポチリました。残り14です。毎日フジヤカメラWEBを覗いてたんで間に合いましたが、このままで行くと今日中に売り切れると予想します。
書込番号:11139000
0点
ありがとうございます。
おかげさまで購入できました。
書込番号:11139501
0点
当たり前のことですが、お店は人気のある機種に力を入れますね。
書込番号:11139930
1点
ありがとうございます。過去2回は間に合わず、3回目は無いだろうと思っておりましたので、大変うれしいです。
書込番号:11140109
0点
13時半くらいにポチリました。
帰宅したら発送連絡は行っていました。
いい買い物ができたと思います。
じつは、2、3個注文しようかとも思いましたが、やめときました・・・・・・。
書込番号:11141494
0点
私も前回 買いそびれて悔しい思いをしましたが
また フジヤさんで安く出ているのを見て
自分の中で留めておくのはもったいないと思い投稿しました!
現在 商品入荷待ちになっているんで
もう1回あるかもしれませんね・・・。
書込番号:11142793
1点
何度も失礼します。
また フジヤさんで9800円で出ましたね!
やはり予想どおりでした。
今回は100個限定ですね。
このまま 限定と言わず常時 その値段で売ってしまえばいいと思うんですけど
周りの販売店の目もあって 限定としてるんですかね?
書込番号:11158326
0点
>今回は100個限定ですね。
次は150個とか?
30個でもそうですが、金融品とは思えないので
9800円でも益が出る、ということでしょうけど・・・・・・・。
先週購入後、土曜日につけて撮りに出かけましたが、
α700用とは異なり縦位置での操作系は限定されてますね。
(「そこまで見ていなかった」というか、「あるもの」と思い込んでました。)
それなりに小さく、ちょこっと撮りに出るにはかさばらなくていいですが。
あと、縦位置では電源SW.がないので、前ダイヤルを操作しにいって電源を切ってしまう、
ということもないし・・・・・・?
って、このスレで使用感を書いても意味ないですね。(失礼。)
書込番号:11158373
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット
>レンズキットのほうがα550 DSLR-A550 ボディより安いんですけど。
非常によくある事です。気にしないで下さい。当然ボディは同じです。
書込番号:11075981
2点
在庫店の状況で逆転することは良くあります。数年前の機種が昔の価格のままとか。
書込番号:11076466
1点
先月購入時、近所の家電量販店でも2000円しか変わりませんでしたし……。
(一応ボディのみの方が安かったですが。)
ボディのみは在庫なし、納期も少しかかる、と言われました。
仕方なく(?)レンズキットを買いました………。
(PS-C専用レンズは待たないつもりだったのですが。)
書込番号:11076803
1点
レンズがご不要な方は売却してさらに安く買えます…
マップカメラは上限\4,000、フジヤカメラは\1,000だそうです。
安いですね。このくらいなら持っておく方がいいか。。。
書込番号:11077272
1点
先ほど、パソコンを立ち上げて価格を見ましたら、逆転してますね。
最安値が、ボディーが66800円、レンズキットが67678円になってます。
α550が売れ出したので、ボディーの方が安い通常の?状態に戻ったのでしょうか?
いずれにしても、標準ズームレンズが不要な方でも価格差でレンズキットを買う矛盾が解消されたみたいで良かったと思っています。
これを機会に、ボディー単体もレンズキットもまだまだ下がるような気がしますが、甘いでしょうか?
書込番号:11088466
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット
18-250付ということならなかなか安い気もしますが…
書込番号:11017919
5点
すみません訂正です。
本体+18-250mmレンズセットでした。Tポイント10%です。
あんまり安くないのかな?
書込番号:11019559
2点
先ほどデジカメオンラインを見たら、決算セールで 「α550『超』高倍率ズームKIT+3年保証付きオールインワンセット」5セット限定で89,800円(税込) 送料別で在りました。
セット内容はα550+DT18-250mmのセットに液晶保護フィルム (フリーカット)+SDHCカード4GB+プロテクター62mm+バッグ+3年間保証です。
まだ購入してないなら、店頭でこの条件で交渉してみてはいかがでしょうか?
購入済でしたら、後から金額の事は考えないのが一番幸せですよ。
書込番号:11025382
3点
デジカメオンラインの高倍率ズーム限定セットは終わりの様ですね。
今は台数限定じゃなく以下の2通りの様です。
◎91.800円セット
■ソニー α550 本体一式
■ DT18-250/3.5-6.3
■液晶保護フィルム(フリーカット)
と
◎93.800円セット
■ソニー α550 本体一式
■ DT18-250/3.5-6.3
■SDHCカード4GB CLASS4(指定品)
■レンズ保護フィルター62mm (指定品)
■カメラバッグ (レンズキット収納タイプ)
■液晶保護フィルム(フリーカット)
★ちなみに単品だと ソニー DT 18-250mm F3.5-6.3 +フィルターセット が 55.800円で、高いですね。
書込番号:11025580
1点
[決算セール]ソニー α550 『超』高倍率ズームKIT+3年保証付きオールインワンセット 【5セット限定】
デジオン特価: 89,800円(税込)
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2113426#item_spec_area#item_spec_area
■α550ボディ 本体一式
■液晶保護フィルム (フリーカット)
■SDHCカード4GB
■プロテクター62mm
■バッグ
■3年間保証
別途購入:液晶保護フィルター1020円(税込)
3月4日PM9時頃 発注いたしました。
みなさまの情報ありがとうございます。
まだ買えそうですよ。
書込番号:11035834
1点
購入しました。値段は10万円、5年保証付とTポイント10%で実質9万円でした。これから、いっぱい撮って腕を磨こうと思います。
書込番号:11073184
0点
初めまして、えみやすさん ご購入おめでとうございます。
実はこのスレを見ていて、ペンタックス「k-x」を買うつもりが、
つい、α550を購入してしまいました。
(デジカメオンラインです。まだ、到着していません。)
私も初めてのSONY機なので楽しみです。
お互い、たくさん写真をとりましょう。
書込番号:11075072
0点
はじめまして。ハイポリマー2さん。
返信有難うございます。お役に立ててうれしいです。
私も、みなさんのお陰で安く買う事ができました。有難うございました。
到着するのが待ち遠しいですね。届いたらいっぱい撮ってお互い腕を磨きましょう。
ほかにHX1を持っているのですが、サブ機になりました(^^)手持ち夜景や、パノラマはいいのですが、低照度の場所でISO感度を上げるとノイズが気になりだすので思い切って買ってしまいました。いい写真が撮れたら、アップしたいと思います。
書込番号:11075527
0点
ちなみにHX1手持ち夜景モードで撮った写真で、ISO3200です。
ちょっと歪みがあったので、PE8で水平にしていますがノイズが多いです。今度はA550で挑戦したいと思っています。
書込番号:11076297
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット
初デジ一眼ですが、これまでのみなさんのコメントを見て買ってしまいました。
ヤマダ池袋店でα550 DSLR-A550L+70300Gレンズを150000円+ポイント20%でゲットです。
内訳はα550が74000円で70300Gが76000円でそれぞれポイント20%です。かなり安くいけたと思い非常に満足しています。
もうすぐ桜の季節なのですごく楽しみです。
5点
supercreekさんご購入おめでとうございます!!
それにしても70300Gが付いて実質12万とは!!!
都心にお住まいの方々がうらやましくて仕方ないです。。。
春に向けて気持ちがムズムズして落ち着かないのはよくわかります。
良い写真いっぱい撮ってくださいね^^
書込番号:11087139
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ
ところがどっこい・・・
ここの最安値はボディー単体よりレンズ付のほうが
約5,000円安くて\67,758なんです。
キタムラはレンズ付だと¥82,500なので約1万5000円
高くなります。
モデル末期になると同じ店の中でもレンズ付のほうが
安いなんて事が良くありますが、そろそろこの機種
も終わりなんでしょうか。
書込番号:11042144
2点
知ったかぶり2さん,
レンズキットの方が安いと言う現象は,別にモデル末期でなくてもある事ですよ.
α550は昨年11月中頃に購入しましたが,
その時点でレンズキットの方が.6000円くらい安かったです.
発売始めてから半年も経ってないのに,『終り』なわけがないでしょう.
書込番号:11043593
2点
銀背さん
「同じ店の中でもレンズ付のほうが安いなんて事」と私は
書きましたが、店舗が違えば逆転現象は普通にあります。
同一店舗で逆転現象が起こるのは通常在庫処分を行うとき
で、モデル末期もしくは期待に反して売れなかったときに
起こります。
同一店舗で逆転現象が起こっていることは確認していませ
んので「そろそろこの機種も終わりなんでしょうか」と
いうのは単なる憶測です。
私はαの現状にとてもイラついているのです。サイバーシ
ョットは革新的な機種がどんどん出てくるのに、αは
230,330,380の三兄弟は投売りをしており、PMAではモック
しか出てこず開発が遅れていることがはっきりしました。
この機種の終わりというよりもαの終わりが来るのでは
ないかとやきもきしています。
書込番号:11044575
1点
知ったかぶりさん、SONYがデジタル一眼から撤退するのではないか、と、云う疑念、あり得ないでしょう。あなたは、SONYが嫌いなのか、SONYに多くの期待をしているのにも関わらず、新製品が少ないことにいらだちを感じてならないのか・・・どちらかでしょう。
α550が発売されてから、まだ、半年ですよ・・・ここで、また、新製品が出たら、その方がよほど不安です。大丈夫です。SONYと云う会社そんな無責任な会社ではありません・・と、思いますが・・。放送器機の80%以上を企画・設計しているプロ相手の企業であり、世界を相手にしているプライド高いこの会社が、M・Kのカメラ部門を根こそぎ買収したのにも関わらず、デジタル一眼から撤退なんて考えられない。
カタログ上、品目が少ない、新製品の発表期間が長すぎる、いいことじゃないですか・・・LEICAを見て下さい、フィルムカメラ時代から、一定期間、一品目かせいぜい二品目でしょう。選ぶ方は、楽ですよ・・・お金が有る無しを抜きにして考えれば・・・。
仕事の関係で、各メーカーの製品を操作したり、テストしたりしていましたが、α700と900が発売されたとき、Kodakのフルサイズ機をメインにしていた時以来の感銘を受けました。様々なクチコミの中で何度となく書いていますが
云うに云われないアナログ感覚とデジタル感覚がこれほど融合した贅沢なカメラには出会えなかったからです。
550にはそうした感銘は感じられません。が、しかし、機能に関してだけ云えば他のメーカーの上級機を上回る点があるのに、そんなこと当たり前と思っているのか、分かる人だけが分かればいいと高踏的的立場を維持するのか分かりませんが、聲高に宣伝していない。それでも、冬季オリンピックも終了し、薄型TV製作の予定も目鼻がついたであろう今年は、いよいよ本腰を上げるんじゃないですか・・・。
各カメラメーカーは、SONYの動向に恐ろしいほどの神経を使っているに違い有りません。しかし、α700や900のように贅を尽くしたカメラが、再び、生産ラインに載ることは無いんでしょうね・・・。
書込番号:11045397
6点
我が人生はDOMINOさん
私個人はSONYの製品が他社に遅れていれば、それに
追いつく製品が出てくるまで待つくらいのSONY FANです。
ついでにいうと ミノルタファンでもありました。
ただαに関して言うとミノルタ時代より悪くなっている気
がします。α900までは多少なりともやる気を感じましたが、
それ以降はコスト優先のもの作りをしているようで購入欲が
沸きません。ちょっと待ち疲れました。
Panaがミラーレスに特化したように、SONYもそうなるん
じゃないか?それと同時にαブランドも消えるのでは等と
考えてしまいます。
最近辛口を通り越して悪口が多くなっています。これを機に
暫く口をつぐんで反省します。
気を悪くされた方、ごめんなさい。
書込番号:11045997
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















