α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 発売

α550 DSLR-A550 ボディ

顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:599g α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 5日

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

(7962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

α550は売れるかなぁ

2009/11/05 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

皆さんこんばんは。先に断っておきますが、私はミノルタ時代からのαカメラ使いで、SONYαのファンです。神に誓って、ネガキャンではありません。

私今悩んでいます。値段が下がってきたα900が、やっと射程距離内に入ってきました。(金銭的に)しかし、α550の高感度画質が、とても良いようなので心動いています。

広角域を比較的好む私は、フルサイズが魅力的です。しかし、夜のネオンなどの写真も好きなので高感度も欲しいです。

そこへ来て、α700後継の噂がちらほら聞こえる割に、SONYからのアナウンスは皆無で、α550に行ってしまって良いのかどうか。

同じような考え方で、α550に踏み切れない人って多いのではないかと想像するのですが、皆さんどう思いますか?

ちなみに、α850が国内発売されれば、すぐそっちに行くと思いますが・・・。個人輸入って簡単にできるのでしょうか?

書込番号:10428794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/06 00:09(1年以上前)

α900で重たい三脚かついで、クラシックスタイルで頑張る・・・
に一票!

書込番号:10428915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:276件

2009/11/06 00:16(1年以上前)

不動明王アカラナータさん。お返事ありがとうございます。

やっぱりそう思いますか?でもな、舞台写真では被写体ぶれが出るからなぁ。あぁ、悩ましい。

α900も、α550も買える財力があれば、一挙に悩み解決なのになぁ。

あぁ〜、やはり頼るのは年末ジャンボ?

書込番号:10428961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/06 00:25(1年以上前)

特に急ぐ事情(何か大事なイベントがある)とか無くて、あと半年待てるなら、待ってみては如何でしょうか?(その間に貯金もできるでしょうし ^^;)

α550からイメージセンサとBIONZの世代が新しくなり、これから出てくるカメラはα550と同等以上の低ノイズが期待できると思います。(無闇と画素数を増やす方向に行かないことを願います… ^^;)

私は、コンデジの代わり(カメラ任せのお手軽スナップしたいけど、コンデジでは遅すぎ&画質が不満なのを解消)として買う気満々だったのですが、昨年α900を買ったばかりなのにまた買うのはダメ、と奥様の反対に遭い、あっさり(?)と諦めました。(^^;;;
本命の次期フルサイズを買えない方が精神的ダメージが大きいので・・・・
(SONYがスポンサーをしているワールドカップに向けて「本気」のカメラが出てくる筈と、勝手に期待しています ^^;)

もし半年待てないなら、あと1ヶ月ちょっとで年末商戦の時期でしょうから、そのくらいまででも。(^^;


書込番号:10429004

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2009/11/06 00:30(1年以上前)

850が国内販売されない以上、選択肢は限られますね
私ならα550を買います。DTレンズを買わずに、フルに使えるレンズを買って、900との
価格差でその程度は余裕だと思います。
後日、900の後継機や700の後継機が魅力的なものなら550を下取り等考えると思います。
ファインダーは圧倒的に900なのですが・・夜景撮りには現状では圧倒的に550だと
「α-photography」の事例を見ても確信できます。

書込番号:10429034

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2009/11/06 00:33(1年以上前)

α900+D-Fineで解決すると思います。
α900はノイズが多いのではなく、ノイズを消さないで、自然な感じを大切にしているのです。 したがって、ノイズを消したいときには後で消せばよいわけです。
言い換えると、カメラの中でやっている「ノイズ消去」をPCで実施することになります。
ノイズ消しは色々ありますが、私は先ずSilkyPixで一括してノイズを消します。
ほとんどはこれでOKですが、勝負写真は気合を入れてD-Fineでノイズを消します。
コンピュータでカメラの100倍くらいの処理をするのですから、こちらのほうが綺麗にノイズが消せます。なお、D-Fineは米国のソフト会社の製品でAdobeに対するプラグインとして販売されていますが、ニコンのフルサイズ機の現像ソフトにも組み込まれています。

書込番号:10429047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度4

2009/11/06 00:34(1年以上前)

がんばれミノルタさん、こんばんは。

僕の周りにも同じように考えている友人が2人居ます。

「もうすぐ映像の祭典があるからα700の発表あるか見てから決めたら?」
というのが得策だと思います。

α900が急に値上がりは無いと思いますし、α550は逆に値下がりするでしょうから、悩んでらっしゃるならその意味でも「ここは待つべき」だと思います。

α900が軒並み値下げしているのでα700の他にこちらも動きがあるかもですね。

書込番号:10429052

ナイスクチコミ!1


レバ刺さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/06 01:58(1年以上前)

α850もα500も国内で売ってマスヨ(^_^;)

免税店や、免税コーナーを設けてるお店には、
大抵置いてあります。
勿論、日本語メニューはありませんが(涙)

私の個人的な意見を言わせてもらえれば、
α700後継機は出ないと思います。

出るのは、新たなシリーズだと思います。

フルサイズにしても、APS-Cにしても、
今までとは根本的に違うデバイスを搭載した機種が出ると思いますょ(^^;

デジタル技術に関しては、ニコンやキャノンは素人集団ですから(^^;

書込番号:10429342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2009/11/06 03:35(1年以上前)

SONYが本気で作ったCMOSは凄いですね…
Canonの7Dの素子と比べて、かなり優秀だと思います。
なぜなら、Canon7Dがノイズを画像処理で無理矢理潰してるのに対して、α550は素子自体の性能が良いので7Dだと処理時に黒潰れしてしまう部分もαらしく表現されている為です。
素晴らしいのひと言でした!
こんなカメラを見ると、N・C社にSONYが加わり三強時代になるんじゃないかと、本気で思いますね!
ぶっちゃけ、N社のCMOSはSONY製ですし…(笑)

書込番号:10429499

ナイスクチコミ!6


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/06 06:44(1年以上前)

がんばれミノルタさん

こんにちは
α850であれば、値段が下がりつつあるα900を狙ったほうが無難かと思います。

近いところでは、香港か韓国ではα850を売ってるかと思いますが、ソニーの場合は日本での無償修理は付かないと思います。
手持ちのα500とか海外仕様はそれぞれの発売域内ので無償修理と定義されてます。
有償では修理してもらえますので修理できないと言うことではないらしいですが

それを考えると、国内購入が無難かもしれません。

あとα900とα550の高感度特性ですか...微妙なところですね。
お使いのRAW現像ソフトとの相性というか

今はα900でISO1600で夜間、暗所ポートレートする場合だとLR2とかでシャープネスや、そのたもろもろを落とした状態でTIFF変換し、それをニコンのCaptureNX2に読み込ませて領域指定しながらノイズの消しこみやらデテールの調整をしています。ポートレートの主力カメラがニコンD3系なので、後工程のフローを合わせる意味合いもありますが..
それで処理するとα550のISO1600 より滑らかな肌得られます。
α550だと肌の滑らかさが失われるというか階調が足りなくなる感じも少々あります(悪いと言う事ではなく、あくまでα900やD3との比較という意味合いです)

α550の場合、レンズを選ぶ感じがしており夜間撮影とか暗いところの撮影では悩むところです。
α700とも違う感じですので...
現在、どの組合せがいいか探っている状態です。

書込番号:10429656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/06 07:45(1年以上前)

私はワンコの写真を撮っているので、可動式モニター&クイックフォーカスライブビューでの撮影が多くなっています。
α550は、300番シリーズから劇的な進化を遂げたものと思っています。
それなりに、売れるものと思っています。
でも、α700の後継機に可動式モニターが採用されていたら、浮気しそうな。

別スレの件ですみません。
厦門人さん、ヨドバシの海外品売り場を教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:10429762

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/06 08:21(1年以上前)

売れるか売れないかではなく、
どの程度のヒットになるかだろう。

HDR-EV3はすごい。
目で見たとおりの明暗で撮れる。

がんがん宣伝すればいいのに
SONYはほんとに間抜けだ。

書込番号:10429845

ナイスクチコミ!4


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/06 09:42(1年以上前)

α550、売れると思います。
速度優先での7コマ/秒での動作音は、かわいそうであまり多用するのは避けたく思いましたが、液晶は、メニュー表示も「高精細です」って主張している感じだし、連写やHDR等売りやすいスペックが沢山有りますので。

少しスレ違いですが、このタイミングで出せるなら、+303兄弟出さずにα300等で引っ張って、年末か年明けに+303兄弟発売した方が、初級機クラスを少し上と少し下に分けました、と説明出来て良かったんじゃないかと思いました。

書込番号:10430036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/06 11:07(1年以上前)

αとしてはけっこう売れると思いますが、まあ素人考えですので…。
手持ちHDRや高速連写、高感度は他社並み、高精細の可動液晶など目に見えやすいセールスポイントは多いと思います。唯一動画非搭載が気になりますが、エントリー内でもやや上の層がターゲットらしいので「動画はありませんが写真撮影に特化しています」と言えばある程度は納得しそう。もっとも他社並みでも良いからこれに動画のっていたらさらに売りやすかったと思いますが。

ただ、700や900が気になる方としては、もう少し待ってみても良いかと。順番としては次は700や900の後継に550の技術が生かされるはずですから、そちらの機種が気になるなら少し様子見で。
でも、実際手にするのはかなり先になるはずなので、予算的に許されるなら550を買って特徴を掴んでおいて700後継の時に下取りに出すのでも良いかもしれませんね。高感度域をお使いなら550で夜景を撮りまくって、資金をためつつ900後継時に下取り。もっとも。この次期の下取り価格によってはサブとして残る可能性も大でしょうか。

昨日近所のキタムラで少し触りましたが、軽くて高性能で良い感じですね。HDRはなかなかでした。気軽に持ち運ぶにはちょうどいいかと思います。でも、これらの技術がさらに磨かれた物がのった700や900の後継が楽しみと思ったのも事実。勢いや今すぐ手にしたいというなら「良いよ」とオススメする機種ですが、ちょっと上が気になるなら「だったら焦らなくても良いかもね」と言う機種でもあります。

自分もおそらく一年以上先になりそうな900後継を楽しみにしながら腕を磨きつつ資金確保とレンズの充実を考えてます。

書込番号:10430330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/06 11:47(1年以上前)

今朝のイチョウ並木をHDR撮影 [α写真路の話]
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-11-06#more
この「手持ちHDR撮影機能」は、売りになるでしょうね。


書込番号:10430455

ナイスクチコミ!1


magnetronさん
クチコミ投稿数:44件

2009/11/06 12:37(1年以上前)

>売れるか売れないかではなく、
>どの程度のヒットになるかだろう。

売れる商品をヒット商品というのではないのか?
おいらの認識が変なのか?

書込番号:10430639

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/11/06 15:11(1年以上前)

SONYの従来の主力機(A700,A900,A350等)に比べたら随分高感度ノイズが処理されていますね。これにボディ手ぶれ補正が加わると、手ブレは勿論、被写体ブレもかなり抑えられ、使い勝手・利用頻度も増えるんじゃ無いでしょうか。 
また地べたに寝そべらなくても、しゃがんで撮れるのは意義が大きいですね。

A700の後継の噂が聞こえたとしても、A550とはconceptが違います。光学ファインダー中心の人(カメラ)と、液晶見ながら撮るのが中心の人(カメラ)と、棲み分けは可能じゃないでしょうか。 あとは、各人がどのスタイルの撮影が 自分に合っているかを考えればいいんじゃないかな。

書込番号:10431085

ナイスクチコミ!1


marumaさん
クチコミ投稿数:72件

2009/11/06 18:13(1年以上前)

先程近所のケーズデンキに行ったら
「α550 品切れ 次回入荷日未定」となっていました。

店員さんに聞いたところ
事前予約と初日午前中でお店の初回出荷割り当て分が
さばけてしまったそうです。

結構売れているんじゃないでしょうか?

書込番号:10431670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/11/07 02:36(1年以上前)

年末までにキャッシュバックキャンペーンが始まって
実質6万5千円くらいになったら年貢の納め時かなって考えてますw

書込番号:10434449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信26

お気に入りに追加

標準

期待の新機種「α550」の画質をチェック!

2009/11/03 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 19:41(1年以上前)

高感度も手持ちでHDR撮影もかなり使えそうですね^^

動画機能不要ならおすすめ度がたかそうです。

書込番号:10416610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/03 20:20(1年以上前)

発売日、高額購入特典として1日早い11/4に入手しましたの書き込みが沢山出て来る事を期待しています。
お店にとっては他店に浮気しない、上得意様ですから堂々と発売日購入特典で入荷したら、即お渡しを・・・最近のD300sや7Dの発売を見ているとフライングという言葉は死語になってしまいました。

書込番号:10416840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/03 20:59(1年以上前)

当機種
当機種

ISO6400

ISO12800

発売日前に貴重な情報ありがとうございました。
ISO比較をプリントして自分の目でたしかめました。2Lまでの印刷ならISO6400まで、常用OKです。L版ならISO12800でもなんとか見れます。
以前使っていたα700はISO800まで、ISO1600ならノイズが気になりましたので、この進歩はα900からのノウハウかも?

書込番号:10417137

ナイスクチコミ!2


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/03 21:32(1年以上前)

>loghouse1jpさん
情報ありがとうございます。ダイナミックレンジ拡大対策や高感度でのノイズ対策技術はどんどん進歩しますね。


>裕次郎1さん
貼り付け写真、ISO6400と12800とが逆になっていますね。

書込番号:10417388

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/03 22:12(1年以上前)

C社さんの機種の機能と思いっきり間違えてますね。

誤:オートライティングオプティマイザ
→正:Dレンジオプティマイザー

http://ascii.jp/elem/000/000/472/472490/index-2.html

書込番号:10417715

ナイスクチコミ!1


Alex Huiさん
クチコミ投稿数:13件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/04 13:05(1年以上前)

香港で早くも9月発売されたので色々な写真を撮りました。

最近フレッシュF58AMとのコンビで結婚式を撮りました(ちなみに仕事です)。画質は非常に満足的です。Carl Zeiss 1680と組み合わせれば中高級機に負けないほど綺麗です。日常の場面なら常用できます。

ちょっと気になるのはファインダーはちょっと小さめです。僕はD300を使ってたのでしょうがないですが…でもストレスなく使えますので、気にしなくていいと思います。

僕はAlpha 100を持ってますから、Alpha 550の進化に正直に驚きました。一眼レフーに初めての方に超オススメです。最後にCarl ZeissとGレンズに組み合わせて使ってください。これならAlphaの真の力を発揮できます。


書込番号:10420457

ナイスクチコミ!8


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/04 13:21(1年以上前)

国内で本体遅延とあわせて発売延期となっていたα550用パーツ出荷されましたね。

今朝方PCK-LH6AM到着してます。
中国本土では早々と品切れ、入荷待ちでしたが、国内側は潤沢に数あるようです。

余談ながら
6AM、α900のスレッドで問題があがった4AMとα900の組み合わせで液晶部表面を傷つけるという現象を緩和する形状になっています。
他社並みに表示する部分は0.3mmから0.5mm程度枠の部分からへこんでます。

言い換えると4AMだけ設計が変なのかも???

書込番号:10420503

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/11/04 16:34(1年以上前)

記事ありがとうございます。

BIONZでもC社の様な BIONZT、BIONZU、BIONZVとかの呼称じゃないので、進化しているのか従来のお古のままなのか、分かりにくかったですがサンプルを見ると、ISO高感度では従来のSONY独特のあの嫌なにじみ出たカラーノイズが少ないですね。またNRの割にはディテールの損失も従来よりも少ない気がします。他にも色々サンプル見てみないと分かりませんが、一般の用途ならこのA550のNRのかかった状態でのISO高感度は、かなり使える気がします。画素数アップも考慮すると結構進化しましたね。
できればAFの進化も期待したいです。特にピントを外した時、再び合焦させる場合の復帰の時間は、αは本当に長いので 思い切って短くして欲しいです。メーカーには厳しい要望かもしれませんが、頑張って欲しいです。

書込番号:10421039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/04 19:25(1年以上前)

入手しましたの書き込みを期待しましたが・・・
近くのキタムラの○○君に電話して、今日発売だったよね?とかまをかけましたが、しっかり明日11/5ですと言われてしまいました。
じゃあ明日10時に取りに行くよと言うと、宅急便が10時半頃なので11時にして下さいと言われました。
本当に入荷してない見たいです。

書込番号:10421800

ナイスクチコミ!0


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/04 21:18(1年以上前)

裕次郎1さん、その節はお世話になりました

今日、たまたまヤマダにあったので、かなり悩みましたが思った以上に安くしてもらえたので衝動買いをしちゃいました

今からイジクリまくります

書込番号:10422499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/04 23:26(1年以上前)

12月に購入を考えているので、
それまで皆さんの使用レポを楽しみたいと思います。
いよいよ明日発売ですね。
発売日に買える人は羨ましいです。


α550とDT 18-250mm F3.5-6.3 との相性も気になります。
あとDT 11-18mm F4.5-5.6も購入予定。
上記レンズお持ちの方の使用レポお待ちしてます。

書込番号:10423557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/04 23:31(1年以上前)

ROWDYZINさん

「思った以上に安く」というのは、おいくらだったのでしょうか?

書込番号:10423610

ナイスクチコミ!1


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/04 23:47(1年以上前)

ななつさやさん

はじめまして♪
DT18-55mmのレンズキットで8万円ジャストです。
自分的には安かったと思いましたがどうでしょうか?

書込番号:10423736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/04 23:51(1年以上前)

ROWDYZINさん、お返事ありがとうございます。

それは格安ですね!!

どちらのヤマダでしょうか?

書込番号:10423759

ナイスクチコミ!1


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/05 00:04(1年以上前)

ななつさやさん

福岡県久留米市です。
田舎です(笑)
それ以上の詳細も必要なら書きます。

書込番号:10423849

ナイスクチコミ!1


Alex Huiさん
クチコミ投稿数:13件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/05 01:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フレッシュF58AM + Carl Zeiss 1680

フレッシュF58AM + Carl Zeiss 1680

フレッシュF58AM + Carl Zeiss 1680

レビューでも書いたんですが、このカメラの画質はほかの中級機に負けないですね。AWBもかなり当たります。ここの写真はどれも無修正です。

正直に2Lまでプリントするなら1400万画素はすいぶん足ります。これ以上は要らないと思います。

書込番号:10424278

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/11/05 01:52(1年以上前)

ROWDYZINさん、久留米ですか^^
自分の出身地です♪
年末は帰省してαで久留米の写真をたくさん撮りたいと思います☆
ROWDYZINさんも素敵なフォトライフをお送り下さい♪

書込番号:10424323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/05 02:13(1年以上前)

発売日入手でレンズセットで8万円は安い!

この女性たぶんものすごく美人だと思います。肌も白くて赤が似合いますね!頭も賢そうだし・・・私の想像では26歳、男性の方は35歳かな?中国の方(香港)かな、中国の人は赤が好きだから?
・・・なんて想像するのも楽しみな投稿写真ですね!
α550+16-80カールツァイス恐るべし!

書込番号:10424369

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/11/05 06:10(1年以上前)

Alex Huiさん 

結婚式のPhoto,綺麗ですね。

今、香港だとα550Kitは6000HK$程度でしょうか?
大陸南部だと5100から5700RMB(With 4GSDCard,PCK-LH6AM+Tripod、Bak)あたりが「一般的価格」の様です。

婚礼写真のStudio経営の友人曰く、Sony機は編集してDVDで納品するときに「特に綺麗」で新郎新婦から喜ばれると言う事です。
今は彼はα900つかってますが、α550でも十分使えそうです。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:10424577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/05 09:19(1年以上前)

ROWDYZINさん

情報、ありがとうございます。

久留米市ですか!うらやましいですが、遠すぎるので、多少お高くても、近所で買うことにします。

楽しみです。

書込番号:10424954

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

新しいレビューと作例出てました!

2009/10/29 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:38件

デジカメWatch
【新製品レビュー】ソニーα550
ライブビューを強化、充実装備のデジタル一眼レフ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091029_325008.html

キットレンズの作例です。

書込番号:10386532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/10/29 13:17(1年以上前)

「…だったりする」が口癖の北村さんですねw

オートHDR、そそられるなぁ。。

書込番号:10386540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/29 13:39(1年以上前)

HDRは非常によさそうですね
暗部が見事に再現されてます
但し欠点もあり、静物のみの限定使用になると言うことでしょうか

1stショットのサンプルでも気になったのですが歩く人、
そしてこのサンプルの風で揺れる葉などは残像のように残ってしまいます
使いどころは限定されそうですね

書込番号:10386613

ナイスクチコミ!2


gairoさん
クチコミ投稿数:53件

2009/10/29 16:49(1年以上前)

HDR、Dレンジオプティマイザー、感度比較の作例はいまいちぴんと来ませんでしたが、自由作例のなかの2枚の猫の写真は絶品といっていいのではないでしょうか。
おだやかな表現でありながら精細、全体の雰囲気とともに毛並みのやわらかさが余すところなく表現されている、こんな猫の写真みたことない!
少なくとも、くっきりはっきりのα350とは性格がまるで違うみたいですね。SAL1680とマッチするという厦門人さんの意見に納得(α350の組み合わせだときつい表現になってしまう)。
連射性能も含めなにかと話題の多いα550ですが、この猫の写真には完全にノックアウトされてしまいました。買う他ない!

書込番号:10387186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/10/29 18:42(1年以上前)

フォルクスワーゲンのナンバープレート、ピントピッタリが好きです。
ソウル空港の免税店で触ったα550のファインダーの見えぐあい(小さくて)にはガッカリですが、時代はライブビューと納得する事にしました。

11/5まであと1週間、α550+16-105の入荷が待ち遠しいです。

書込番号:10387594

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2009/10/29 18:51(1年以上前)

CCDとCMOSの違いかも知れませんね。
α700(CMOS)の方がα350(CCD)より落ち着いた色目ですから
今度は色の調整機能が豊富なので、好みで変更できるかも知れません。
良いレンズに敏感なのは好ましい事だと思います。

書込番号:10387632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/29 19:57(1年以上前)

18-55mm、これだけ写れば、このカメラの用途には充分です。16-80mmとかより寄れますし。

APS-Cしか使えないレンズにはできるだけお金をかけたくないので、フルサイズで使える16-70mm/F4Gくらいなレンズを期待してます。(^^;;;

といいつつ、望遠系は70-300mmで済まそうと思ったけど、結構嵩張るから、55-200mmくらいなら買ってしまおうかと思案中・・・

書込番号:10387995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/29 22:04(1年以上前)

このレビューを読んで「やっぱりそう思うでしょ?」と感じたのが、次の点です。

「撮影後の画像表示が出ているうちに露出補正ボタンを押すと……こうなる。露出変えてもう1枚撮りたいんですけどね」

これは、α200でも同じで、とても困っています。

露出補正ボタンとか、ダイヤルキーとかの、よく使うキーは、画像表示中でも機能が変わって欲しくありません。オプション設定で、画像表示中でもこれらのキーの機能が変わらないようにして欲しいです。

ファームアップで是非対応して欲しいです。

書込番号:10388825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/10/29 22:09(1年以上前)

ブラケティングでパパパーっと。

書込番号:10388874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/29 22:19(1年以上前)

スカイカフェさん 

「常時+-0.3 EV の3枚ブラケティングで撮る」というのもしばらく試したですが、たとえば、+1.0したいときは、結局露出補正ボタンをいじらないといけないので、かえって面倒でした。

(α200の場合、ブラケティングの設定のままストロボ撮影すると、連続でシャッターを切らなくても勝手にブラケティングしてしまう、というのも嫌でした。)

書込番号:10388966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/29 22:34(1年以上前)

補足:

それと、猫とか赤ちゃんを撮影する場合には、ブラケティングだと、最初のシャッター音で驚いてしまって、1枚目しかまともなものが撮れない、ということがよくあります。(特に、まどろんでいるときなど)

(やっぱり、ソフトシャッターモードも欲しい…。)

露出補正してから撮る、という場合は、少し間が空くので、もとの表情に戻ってくれるのです。

書込番号:10389111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/10/29 22:42(1年以上前)

ではソニーは機能改善をしましょう♪
ななつさやさんは適正露出を見極めれるよう腕を磨きましょう♪

0〜1回で露出が決まらないなら、ここぞという時にシャッターチャンスを逃しちゃいますよ^^

書込番号:10389172

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/10/29 22:48(1年以上前)

ほんとに18−55かね?

蔵の写真など錆までリアルで
すさまじい解像力だな。

とすると・・・・・

問題は個体差かな。

書込番号:10389232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/29 23:24(1年以上前)

> ななつさやさんは適正露出を見極めれるよう腕を磨きましょう♪

御意m(__)m

あれ?北村智史さんも、腕を磨かないといけないのかな?

(それに、同じ構図で、露出が2〜3種類、どれも欲しいってこと、ありません?)

書込番号:10389532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 23:35(1年以上前)

撮影後プレビュー無しって設定出来ないんでしたっけ。あとはRAWで撮るとか・・・
でも『それじゃダメなんだ』って言われてしまいそうですが。

でも、泣くほどの事じゃないと思うのですが・・・(?)人それぞれですね。

書込番号:10389633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/10/29 23:51(1年以上前)

いやぁ、改善されるとより便利になるとは思いますよ^^
ただ自分はα200でもα700でも、あまりそういう風に思ったことはないんでね^^;
必要ならシャッターボタン半押しでプレビュー消してますし。

書込番号:10389759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 01:05(1年以上前)

私も700ではショット後プレビューで露出失敗したと感じた時はシャッター半押し・前ダイヤルか
露出ボタン・ダイヤルで補正後に再ショットしますね。
それとjpgでもある程度は後で救えてしまうので(自分は持ち上げたりした場合のノイズには頓着しないので)
大事な場面ではアンダー目に連写して枚数の方を優先してしまう雑な撮り方をしている事もあります。
スマートテレコンバーターボタンに再生縮小機能を割り当てれば良かったのでは・・・?
※そもそもこの機能、あまり使わない気もしますしね・・・

書込番号:10390169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/30 22:12(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

まさに、人それぞれですよね(^^)

僕や、北村智史さんが、これが気になるとしても、全然気にならない人がいても当然です。

例えて言えば、初心者でもとっつきやすいかわりにお節介機能満載のMS Wordが好きな人もいれば、とっつきにくいけれど一度わかってしまえば素早く(印刷所でも使っているぐらいの)美しい文書が書けるLaTeXが好きな人もいる、という感じでしょうか。(私は、MS Wordを使っていると頭が痛くなってくるタイプなので、相手がWordを要求する場合以外は、LaTeXを使います)

> スマートテレコンバーターボタンに再生縮小機能を割り当てれば良かったのでは・・・?
> ※そもそもこの機能、あまり使わない気もしますしね・・・

に大賛成です。ファームアップで、オプション設定できるようにして欲しいです。

書込番号:10394084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

550を心待ちする我がレンズ

2009/10/27 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

発注済みの550ボディーを待ち兼ねている
私のレンズ達を順番にご紹介します。
1,RF500mm 手ブレの心配なく撮れる範囲拡大
2,SAL70300G 陽の陰ったスポーツ写真もOK!
3,1680Z 室内を含めたオールマイティー実現
4,80-200mmG Tamron17-50mm 夕暮れもOK?
5,11-18mm HDRでハーフND要らず
6,Sigma 30mm 1,4 夜霧よ今夜も有難う

書込番号:10378398

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/10/27 23:16(1年以上前)

…からの!?

自分も書きましょか?^^;

書込番号:10378907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2009/10/29 23:38(1年以上前)

海外旅行が主なのでレンズ交換はしません。
したがって、寂しいかぎりですが18-105しか持ってません。その代わり、機動力は抜群です。

書込番号:10389656

ナイスクチコミ!1


スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

2009/10/30 12:46(1年以上前)

夜霧といえば裕次郎さんのご登場、有難うございます。

後約1週間で550は届くと思われますが、それぞれのレンズとの
組み合わせで最初に書いたように一層使い勝手が向上しそうで
楽しみです。

書込番号:10391773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

EVIL Camera?

2009/10/24 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:169件

http://gil30.exblog.jp/12726114/
SONYのラインアップに関する噂です。

書込番号:10361223

ナイスクチコミ!5


返信する
YSLchanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/25 12:45(1年以上前)

なかなかソニーに好意的なわくわくわくする「ウワサ」ですね。
ソニーはそれだけの底力を持っていると思うので、がんばってほしいですね。

ちなみに、EVILには、良い意味では、すばらしい、ぞくぞくさせる、しびれるような、というのがあります。

長年のソニー・ファンで、α700、900を持ち、SAL2470ZAを買おうかどうか思案している70歳の爺です。

書込番号:10364924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/26 02:04(1年以上前)

Electronic Viewfinder
   with Interchangeable Lens だそうです。


私も最初、何コレ? って思いました。

先日、EPSONがEVF用の液晶開発してましたけど、SONYだったら自前で作るでしょうか?
EPSONデバイスの行方も気になるところですが、SONYらしい面白いものにしてほしいですね。
個人的にはKMマウントで、HEXER Digital(もしくはRFD?)ってのもありだなあと思うのですが、、、、
コシナさんのカールツァイスレンズも使えるかもしれないし、、、

書込番号:10369266

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/26 16:09(1年以上前)

確か、PanasonicのG1が登場したときに、このクラスの呼称をどうするか?ということで
出てきたんだと思います、EVIL。
その後、ViewFinder無しのマイクロ機なんかが出てきてうやむやになってしまいましたが・・

書込番号:10371144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2009/10/29 07:52(1年以上前)

EVILな噂
http://gil30.exblog.jp/12772492/

元ネタ ソニーロードマップ推測
http://sonyalpharumors.com/ft1-some-sony-roadmap-speculation/

今の2ライン:
230-550
850-900

その後の3ライン:
100-550(100のシリーズはOVFを持たない)
EVIL 14 and 18 MP (フルサイズとAPSCの間のモデル)
800-1000

さらに、その後の3ライン:
100-550
EVIL (2 series, 4 models)
800-1000

さらに、その先の3ライン:
EVIL(ベーシックから プロ機まで)
EVIL 3D
FF

この推測では、α700の後継機は無いことになりますが、どうなんでしょうね?
しかし、EVILシステム機は、ディスプレイ技術が得意なソニーとしても参入しない訳にはいかないでしょうね。

書込番号:10385517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α550 DSLR-A550 ボディ
SONY

α550 DSLR-A550 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 5日

α550 DSLR-A550 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング