α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 発売

α550 DSLR-A550 ボディ

顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:599g α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 5日

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

(7962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

横浜城突破不可!

2010/11/14 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 
当機種
当機種
当機種
当機種

二重の封鎖

普通に見には行けます

公安系の方を多く見ます

警備系の方です

望遠レンズのテスト撮影です。
550ならばお昼にISO800で撮影しても十分な高感度で画像が細かく、
廉価な望遠でもf8以上に絞り込んで中々の締まった画像が残せます!
ミノ75-300とSO75−300を持っているのですが、どうしたわけかミノの方が独特のしっとり感があって画像が細かい。
対してSONYのほうがやや雑な映像が残るのです。
唯一の違いはミノのほうにコンタックスのPLフィルタをつけていること。これがそんなに効くのか??
今回はSONYにPLフィルタをつけて持ち出してみました。


場所は横浜APEC会場周辺。
かなりの警備。
パシヒコ一体は全て封鎖されています。
各国首脳はこの封鎖内のリッチモンドホテルに泊まられたようです。
1週間前とは比べ物にならない超厳戒態勢です。

書込番号:12213761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/14 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

突如現れた車列!

石原プロか!!!

隣は一般の高層マンション

決めるべき所で決まらない下手写真!

周辺道路は白バイ・・・・パトカー10とかの車列がガンガン走っています。
その中で550のAF−CとSO75−300ではやや不足な動きでしたが、
何とかギリギリ撮影可能という感じですね。

やはり絞ってf5.6、f4通し位の望遠が欲しいですね。
純正で作るべきですよね。

書込番号:12213798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/14 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SPはポマードが基本?1

実写版SP

SPはポマードが基本!2

人海戦術とはまさにこれ!

あとは歩道その他、警官さんが一杯でした・・・。
歩いている人より多いくらいと言いますが、局所的にはそんな感じ。
警備系(=公安)やSPさんのそりゃもう写真栄えする素晴らしいいでたちには圧倒されました。

500mmREFREXも持って行きましたが、こちらはやや解像が甘い感じがします。
このサイトで縮小されているうちは、粗は出ませんが等倍に耐える解像ではないです。
その点、f8固定で暗いことも考え、75−300Gなどのトリミングと良い勝負かもしれません!

書込番号:12213886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/14 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先ず車が来ます!

通貨と同時にセンサでLEDが作動

高速度カメラで撮影して・・人の目でチェック!

信号も消えて警官による指揮が・・

夜になっても中々の感度を見せてくれます!
実は今回、1680ZAではなくタムロン17−50f2.8を持ち出しました!
正直、望遠端はやや足りないのですが、f2.8の明るさと開放際から使える実用度と550の高感度が相まって中々のものでした。

夜間になると警察の新兵器も見えてきました!
カメラによるナンバー解析と、自動車底に爆弾が無いか調べるシステムもあるそうです。
超高輝度LEDを金属センサで作動させ、高速度カメラで撮影し、つないでるんでしょうかね?
最後は人の目でチェックしてるようで車中で刑事さん目がつらそうでした。
意外と、SONYの高感度素子が入ってたりして・・・。

書込番号:12213939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/14 11:32(1年以上前)

これだけの警備をして APECの結果の方がが気になります

書込番号:12214001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/14 12:02(1年以上前)

こんな無駄なお金で何人の人が救えるのだろうか

書込番号:12214160

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/14 12:08(1年以上前)

スキンシップさん

>こんな無駄なお金で何人の人が救えるのだろうか

妙に納得してしまう素晴らしい書き込みです。


書込番号:12214184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/14 12:09(1年以上前)

ごへんしんありがとうございます!

警察のAPECですよね・・・笑
菅さーん・・・しっかり!!!

レンズや機材の話題で行きましょう!
APECごとで行くとポシャると残念なので。笑

書込番号:12214186

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/11/14 12:51(1年以上前)

石原プロも正面から見ると被写体として格好良いですね〜 ^^

きれいに洗車してきたんでしょうね。

書込番号:12214378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/11/14 14:05(1年以上前)

>石原プロも正面から見ると被写体として格好良いですね〜 ^^

大門軍団だったら日産セドリックじゃないと。

書込番号:12214663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/11/14 14:28(1年以上前)

おおっ「大阪」ナンバーに「なにわ」ナンバーと大阪府警の車両が走ってますね、大阪府警機動捜査隊からの派遣ですかね^o^/。

>実は今回、1680ZAではなくタムロン17−50f2.8を持ち出しました!<

キットレンズに比べてタムロンのズームだとF2.8通しなので夜間撮影には有利ですね。キヤノンとニコン用はVC付きでリニューアルされましたがAマウント用のはそのままですかね?

VC+USDのSP70-300がニコン用で出てますが、Aマウント用はやはりVC抜きのUSD付きで出ますかね、デジオンでは価格だけ出して発売未定になってますが^o^/。

書込番号:12214761

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2010/11/14 19:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

APECといえば、10月31日に横浜へ行ったら、
地下鉄のコインロッカーが使用禁止になっていて焦りました。
JRのは使えたので事なきを得ましたが。

あと、道に迷って道聞いたら、我々は香川県警のものなのでと...
「な」が1文字足らないだけだろとつっこみたくなりました(違
周辺の地理もわからないで、警備が務まるのかな〜
MMにも富山県警の制服を着た警官が車内巡回していましたので、
最初、この日はハロウィンなので仮装していただけかなと思いましたが、
予行演習でしょうかね。

書込番号:12216236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/14 21:24(1年以上前)

0カーク提督0さん

こんばんは〜!
いつも軽快&トリッキーな書き込みのカークさんがスレ立てされるのが
珍しいな〜、と思って立ち寄らせていただきました(<失礼しました)。(^_^;)

大阪の警官が減ったような気はしていないのですが(笑)、だいぶ
出張してるようですね〜。本日はオバマさんが鎌倉で抹茶アイス
食べてたそうで。細かい話には疎いのですが、日本のカメラが
ドンドン輸出されて各メーカーがウハウハになってくれる日がまた
来てくれると良いのですがね〜。この円高では、当社もなかなか。

書込番号:12216804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/14 21:37(1年以上前)

そうそう、レンズの話ですよね。(^_^;)

500mmReflexはやはりちょっと絵が甘くなりがちですよね。
晴天でバチピンが来たらビックリするくらいキレの良い絵が
出る時もあるのですが、特に曇天など光量が少ない場面で遠方の
物を撮影すると、他のレンズより一気に解像感が落ちる印象です。
今回のケースもまさにそれかも。
(500mmという、とんでもない焦点距離を手持ちで
無遠慮に使うのがいけないのかも知れませんが…)

「晴れレンズ」と割り切って使う、もしくは、少し暗い場面では
テレマクロっぽく使うのが良いかと思いますね。

書込番号:12216908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/15 06:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

昨日も行って来ました!
オバマ車列見てきましたよ!
オバマらしい車列を!

おっとレンズの話しでした・・・失笑
昨日は帰宅遅く即寝でした。
また返信しますのでさしあたりお礼まで。

書込番号:12218691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/11/16 21:57(1年以上前)

0カーク提督0さん こんばんわ
α55+75−300mm参考になりました。
ありがとうございます! 

書込番号:12226946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/11/16 22:21(1年以上前)


α550でした。

書込番号:12227153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/17 06:14(1年以上前)

ありがとうございます!55も入手したいです!悲笑

当方熱を出しました!2日ほど寝込んでいます!
あるんですよ!日曜の首脳撤退時の警備状況写真が・・・・。

時既に遅しですが・・・夏に食べる松茸みたいなもの。
今日は会社から帰ったら載せます!

書込番号:12228695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/17 18:42(1年以上前)

0カーク提督0さん


こんばんは〜!風邪の具合はいかがですか?
実は私も風邪を貰ってしまいまして、丈夫に生まれたからか
熱には強いんですが、声だけ石原軍団になってます(笑)。

仕事しながらの回復はなかなかですね〜。
大阪も今日の帰宅時にようやくゴミ箱の
封印が解かれてました。

書込番号:12231247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信42

お気に入りに追加

標準

A580の価格 US799.99.

2010/10/07 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:362件

A55持ちですが

A580のNTSC版の価格が出てきました。
ソニースタイルUSA(海外ではソニースタイルのままですね)でボディが

US799.99..

今日のレート1ドル83円近辺だと

67,000円弱。

A550比較だとセンサーが変わって、AF、動画とパノラマなどA55に乗っていたもの
も一部は採用。個人的にはモニターがバリアングルで無いのが非常に残念です
が、バッテリーも550と同じものが使えそうだし、動画の撮影可能時間にも興味
ありです。
11月発売らしいので、この円高が続いてくれれば個人輸入しようかなと思ってい
ます。(ただ、ディスプレイの表示とかはすべて英語だし、今回は日本版が無い
ので取説も日本語版を参照できないのがちょっと不安ですが)

書込番号:12022752

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/07 10:17(1年以上前)

 そんなに高くないのが良いですね。
 仮に10月末くらいに日本発表でも、11月実売価格はそれより若干高くなりそうですよね。

 α55 の日本語取説と英語取説を見比べつつ α580 取説を見れば、少しは理解しやすいかも。

書込番号:12022939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/10/07 22:56(1年以上前)

こんばんわ
「アクセサリーシュー部にステレオマイクと見られる穴が…」
オプションいらずでステレオ録音がいいですね〜
α750も早く見たいですね…

書込番号:12025880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/10/07 23:05(1年以上前)

機種不明

α580の画像

左右4つずつ開いてるようですね、実際はどうでしょうか。
(元画像はhttp://www.letsgodigital.org/en/26895/sony-a580/


書込番号:12025936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2010/10/08 16:27(1年以上前)

Sony Style USAでは発売日は11月20日頃になっています。
Sony Style ではpre order 受付中ですが、多分米国内
の顧客だけですね。
ということでAMAZONとかの予約開始待ち。
そしてそれまでこの円高でお願い!

書込番号:12028671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/08 16:41(1年以上前)

おっさんの魂さん、お久しぶりです。

アマゾンUSAも日本のアマゾンと同じで、販社のテリトリーが決まっている商品は他国へ送付しないのが普通ですね。で、海外送付OKなところはここ。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/735390-REG/Sony_DSLRA580_Alpha_DSLR_A580_Digital_SLR.html

B&H社ですが、ここを利用する日本のお客も多いはず。

書込番号:12028727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件

2010/10/09 10:30(1年以上前)

市民光学さん:
>仮に10月末くらいに日本発表でも、
日本発売ありますかね?
海外で発表したときだったか、日本発売は今のところ予定なし、
っていう話を聞いたような気がしていたので、海外をウォッチしてます。
日本発売があるなら..言語の問題があるので日本版を買いたいと思います。

dabo_goldcoastさん:お久しぶりです。

情報ありがとうございます。
amazon直はやっぱり無理ですか。
お教えいただいたお店もちょっと見ていて、日本には一番安ければ
50ドルぐらいの運賃で送ってくれそうだしと思っていたのですが、
日本のお客さんが多いなら手馴れているから安心そうですね。

ただまだ予約を受けて無いんですよ..

最初見たときは、品名があったので思い切ってポチろうかと思った
のですが、オーダーボタンがありませんでした。(残念)

G7が終わったら少し介入がありそうな気もするし、早めに予約を
取ってくれる事を期待してます。

他に日本に輸出してくれそうなのは、e-bayの出品者ぐらいでしょうか。
もし、ほかにもお勧めのショップがあったらお教えください。

そういえば、そちらでもα55発売になったみたいですが、動画の関係もあり
今回は見送りですか?
短い時間なら何とかなるんですが、根本的な仕様なのでそれ以上はどうしよ
うもないっていう感じですね。

そういう意味でもα580には興味を持っています。

早く取扱説明書が見たいです。


書込番号:12032145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/10/09 16:34(1年以上前)

動画を日本のTVで見る場合は日本と同じNTSCの北米で販売される機種しか選択肢は無いんですかね? 国内販売のα55ではNTSCとPALを選択出来る仕様なんでしょうか?

欧州(イギリス、ドイツ、スペイン)だとPALだし、同じ欧州でもフランスはSECAMで全く違うようですから。
DVDやBDなんかはPAL版とNTSC版の違いに気を付ければ欧州から(確かAmazon.U.K)でも買えるんですけど(北米の方が輸送費とか安いのか分りませんが+_+;)

書込番号:12033611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/09 18:04(1年以上前)

 11月20日頃発売でしたか。 もう少し早いのではと勘違いしておりました。

 そうすると、日本で発売するとしてもそちらの消費が一巡してからになるし、α55 が良いペースで売れ続けたら、早くて来春?

書込番号:12033982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/09 18:30(1年以上前)

>そういえば、そちらでもα55発売になったみたいですが、動画の関係もあり今回は見送りですか?

やっとこさ発表になりましたが、まず価格の開きが凄くて、日本の5割り増しぐらいの価格になってしまいます。これではなかなか手が出せそうもありません。

本日、次男坊の大学の卒業式があってビデオカメラとペンタ一眼と持っていったのですが、やはり私の撮り方ですとビデオが結構多いので、動画の制限がきついと難しいと思いました。かといってビデオカメラだけでは駄目で、ここぞという時に静止画が欲しいわけですが、カメラと持ち替えてアタフタしているうちにシャッターチャンスを逃してしまいました。でも今日みたいな使い方ならGH1で問題もなく、α55でなければ撮れない動画があるにしてもそのシチュエーションは自分には意外に少ないかもしれないと思いました。

最近、気になる他機種(SD1)や面白そうなレンズの発表(M4/3)がありましたので、今のところは慌てることなく様子を見ようと思っています。

A580はインパクトは無いもののA550の正常進化としては良いかもですね。

書込番号:12034106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2010/10/11 08:54(1年以上前)

sonyalpharumoresに

http://www.sonyalpharumors.com/sony-a580-in-stock-2/

580の情報があり
マニュアル(ソニーのサイトではないので、製品版であるか不明ですが)が
アップされているリンク先が出ていました。

http://pdf.crse.com/manuals/4207863111.pdf


ムービーは室温20度で14分のようです。A55に比べると若干伸びている
様ですが、劇的な違いは無いですね。

実用は繰り返しで5分ぐらい?...持てばいいですが。

salomon2007さん:実はPCでしか見ていないのでどうなるのかよく理解して
いません。
dabo_goldcoastさんか廈門人さんか、どなたか教えていただけないでしょうか?

市民光学さん:マニュアルはprinted in Japan なんですが...(残念)

dabo_goldcoastさん:SD1...いっちゃいますか?面白そうという点では
α55と共通する感覚がありますが、使い方は両極でしょうね。
あとムービーだと、パナのAG-AF101....USは教えていただいたB&Hで
5000ドル弱みたいです。


書込番号:12042269

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/10/12 19:35(1年以上前)

機種名 環境温度 手ブレ補正
        [入] 時   [切] 時
α55  20 °C 約 9 分 約 29 分(関税対策仕様29分)
A580 20 °C 約 14 分 約 29 分 (関税対策仕様29分)

この差は大きいと思うな。
A580は金属Bodyではないのに。

A77を金属Bodyにすれば熱問題など解決と思わせる差だ。

書込番号:12049885

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/10/12 21:54(1年以上前)

おっさんの魂さん

α580、まだ手元着てませんので動画撮影時間とか実態は不明です。

手元着てから見てみます。
PALスペックでセッティングされてるはずですが
動画の時間とかはさほど変らんと思いますので。
(12月近くになりそうですけどね)

余談ですが、涼しくなってきて、α55Vも屋外では停止しなくなりましたね。
もっとも、冬場でも温水プール脇とか室温30℃ちかい部屋での撮影も予定されてます。

そういう場所での撮影NEXかGH系併用する必要ありますし
今週からマイクロフォーサーズの単玉 2本ほど追加調達かけてます。(14mmと45mm)
20と17mmしか単玉手持ち無くて手薄感ありましたので




書込番号:12050682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2010/10/13 10:51(1年以上前)

当機種

A550のファーストショット

ECTLUさん:ボディサイズが大きい分だけ、放熱効果があるのでしょうか。
A77(仮)、金属ボディだと涼しい室内での放熱はいいかもしれないですが、
直射日光下とかだとあったまってしまいませんかね。
EVFももっと上等のをつけるらしいし、サイズがA55ベースだとすれば、やは
り放熱は苦しそうな気もします。
A55のファームがアップするという「噂」もあるようなので、なにかもう一段
ブレークスルーしてくれればいいのですが。

厦門人さん:ありがとうございます。到着後のレポート期待しております。
US版はADORAMAというショップがプレオーダーを受け付け始めたので、ぽちってし
まいそうな自分と戦っております。今日のレートでは送料込みでも7万円ぐらい
です。
A550から一年しかたっていないのに、2台も3台も新しいものが出てくるとは思い
もよりませんでした。

この調子で700クラスが毎年出たら、と思うとぞっとします(笑)
お仕事柄、いろいろな機材を使われて、大変そうでもありますが
われわれ素人から見るとうらやましいです。
GH系はGH-2もいよいよ月末発売、その後にはAG-AF105という超弩級なものも
ひかえているようですので(4,800ドルはびっくり安値な気がします)目が離せ
ません。(GH-2は買わないつもりですが)

書込番号:12053151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/10/13 14:05(1年以上前)

おっさんの魂さん 取扱説明書のリンクありがとうございます。

α580(560)の英語版を読みました。表紙にα560、α580と記されているので、もし国内発売ならα580表記だけにしないとアレですが、わざわざ作らないようにも思えるのでやはり国内販売は無いんですかね*_*;。

α55に搭載された新AFやHDRの6EVへの拡張、水準器、プレビューボタンなどは動画が無くても充分欲しいので、OVF機として出して欲しいですね。
ただ露出補正が他社の入門機でも±3EVなのに±2EVとコンデジ並みな所や、ブラケットの幅が1/3EV固定なのは改善(2/3EVや1/2EVも選択出来るように)して欲しいですね。
あとPモードでプログラムシフトも出来るように(出来ない不思議な仕様なので*_*;。)

書込番号:12053760

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/10/13 14:35(1年以上前)

おっさんの魂さん 

α700級は数が出ないということで、数年単位での開発になろうかと
その間は、サイバーショットと同じく、春秋モデルを次々小出しにしてくると言ったところでしょうか。

私の場合、動画を専門にする気はないので α55V+NEX5系、もしくはGHまでにします。

AG-AF105もしっかりしたつくりみたいですが、その場合は「餅は餅屋」というかプロダクションさんにお願いしたほうが楽。

動画はシンドイですね。体力、気力的にも...





書込番号:12053831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2010/10/14 01:02(1年以上前)

結局ADORAMAで、ポチってしまいました。

まだ一ヶ月以上あるのですが、円安に振れたら後悔しそうなので。
まだ円高に進行したり、A77が発表されてしまったら..笑ってやっ
てください。

書込番号:12056703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/10/14 01:26(1年以上前)

為替が決済時(カードならカード会社が払う時)の相場を適用なら1ヶ月で上下はあるでしょうけど、そのADORAMAって申し込み時の為替相場で確定しちゃうんですか?

中国が1ヶ月以内に尖閣に手を出したり、ホルムズ海峡で船が沈んだりしなければ当分円高基調に思えますが^o^/。

書込番号:12056791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2010/10/14 09:29(1年以上前)

salomon2007さん:実は勢いでポチッタので、確認しておりません。(笑)
多分出荷時では無いだろうと...発売時に20円ぐらい円安になってたら、悲惨です
ね。そのときも笑ってやってください。決済の状況については、わかったら
レポートします。しかし先方もあきれてるかもしれません「何で日本から
一ヶ月も先の製品のオーダーが来るんだ」って。

書込番号:12057578

ナイスクチコミ!0


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/14 10:38(1年以上前)

おっさんの魂さん>
だが、それが良い、ってやつですよ(苦笑)
僕も580、欲しいんですが今月は散財してて買えません…発売日までに日本での発表を強く願ってる真っ最中です。

後は、また縦グリが安くなってくれるのと…

書込番号:12057775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2010/10/14 21:36(1年以上前)

makoto_dさん :ありがとうございます...まあ発売日に1ドル100円でも、日本で
発売がなければ、ボタン押してると思うので、いいかなっと思ってます。
(実は550もHX5Vも、日本発売が待てずに海外から買っちゃたので、今回もです。)

書込番号:12060367

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ104

返信134

お気に入りに追加

標準

今さらですが買いました

2010/09/27 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

地元、茨城のケーズデンキで、
展示とかじゃない未開封新品レンズキットが44800円で出てまして・・・
どうしようかな〜って散々迷ってたんですが、
店員さんに「44800円にあんしんパスポートで3%引きで限界でしょ?
44800円でもかなり安いもんね〜」って言ったら、
42000円でいいですよ!って言われて陥落(^^;
本当はα55が買える値段になるまで待ってα55買うつもりだったのに〜

 というわけで、これで僕も念願の・・・「岡田撮り」デビューできます(違

書込番号:11978444

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/09/27 21:28(1年以上前)

アカラナータさん

α550安くなったもんですね^^;
一年で半額になるなんて・・・これもα55が出たせい・・?
私もα55は買ったもののα550を手放せてません。
なんとなく撮り比べているとα55の露出が不安定に感じる事がありまして・・。
連写の速度は置いといてその音なんかはα550の方が気持ち良い〜です(笑

岡田撮りやっちゃって下さい!あれでブレずにバッチリ撮るのは結構難易度高そうですがw

書込番号:11978682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/27 21:31(1年以上前)

岡田撮りに釣られました。笑
って、42,000円でっすって!!!??すげ〜安。

書込番号:11978716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/27 21:35(1年以上前)

ケーズのネットショップ限定30台で以前価格.comにも同じ値段(44K)で出てましたが、すぐに売り切れてましたね+_+;。

海外発表で海外のみ発売(10月)のα580がαと同じ15点AFに16MP撮像素子でAVCHD載せてるので、それが日本でも発売されるならそっちを買いたい(OVFの方が好みなので)のですが、海外発表だけで国内未発売機と同じ(α55の売れ方だと多分出してこないのかな+_+;)に成りそうなので残念です*_*;。

書込番号:11978748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/27 21:43(1年以上前)

>>>>オフマスターさん
 ほんと安くなりましたね。42000円って言われちゃったら、
理性ぶっこわれましたよ(^^; α55があれだけのぶっ飛びスペック
ですから、そりゃα550も安くなりますよねぇ。
岡田撮り、頑張りますよ。今夜から鏡の前でフォームチェックとか
しちゃうかも(笑

書込番号:11978817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/27 21:55(1年以上前)

>>小鳥遊歩さん
 値段はフジヤ、おぎさくで49800円でやってたのが最終価格かなって
思っていた(そして買おうか迷っていた)ので、42000円はビックリです。
 真面目な話、可動液晶ならではの写真ってあると
思うんで、液晶生かした使い道で使いたいわけなんですけど・・・
やっぱりクイックAFライブビュー機を買う以上は
岡田撮りやらないと!
いや、岡田くんのあのフォームは「そりゃねーだろ!」って
当時はツッコミ入れてましたが(笑

>>salomon2007さん
 ネットショップで44kで売ってたんですね。気がつきませんでした。
おそらく、ケーズでもまだ在庫持ってる店舗なら
その値段で出してくれるんじゃないですかね〜
本当なら580が国内販売してくれれば良いんですが、
日本で売る気配ないですよね・・・
 僕もOVF派ですが、今回はα55狙ってましたよ。
EVFの減点分を差し引いても魅力が有り余ってると思うので。
でも42000円の値段に負けました(^^;

書込番号:11978918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/27 23:03(1年以上前)

不動明王アカラナータさんご購入おめでとうございます。9、7、7、5腕は2本ですよf^_^;俺は一眼でこの撮り方を教えてくれたαに感謝してます、液晶見ながら違う目線の世界も楽しんで下さいo(^-^)o

書込番号:11979429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/27 23:16(1年以上前)

>>スキンシップさん
 9、7、7、5って? 900、700、7D、550?
700はすでに手放していますが(^^;
正直言ってカメラ2台は必要と思ってますが、
3台ってあんまり意味ないんですよね・・・
でもやっぱり僕はαを2台維持したかった。

書込番号:11979506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 00:49(1年以上前)

あf^_^;帰らないでまだ飲んでます、頭が(>_<)700売ったんだっけ

書込番号:11980042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 00:56(1年以上前)

>>スキンシップさん
 はい、α700と1680Zは7D買う時に下取りに出しました。
で、7Dじゃα700の代わりは務まらない!(当然逆もまた然りですが)と
思っちゃって、α550を買い増しした次第です。

書込番号:11980084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/28 00:57(1年以上前)

良いんじゃないですか、お値段的にも。
α550とα900は、ソニーαの中では非常に優秀なカメラだと思います。
しっかし・・・安いですね。

書込番号:11980091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 01:05(1年以上前)

>>奥州街道さん
 ほんとやっすいですよね。
僕も最初疑ってかかってて、店員さんに
「これって展示品限りって書いてないけど、箱入り新品あるの?」って
確認しちゃいましたもの。
α900のサブには、α700ってのは操作系が95%くらい同じなんで、
使いやすいという意味ではα700がベターなんですが、
あんまり面白くはないですよね。α700じゃなきゃダメってシチュエーションに
なることも、まず無いですし。
その点α550だと、α900に出来ないことが
α550なら出来る、というケースが出てくるから面白いかなぁと。

書込番号:11980117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 01:33(1年以上前)

外雨でもタクシーはいっぱい、いい加減景気良くなれよ日本(☆o☆)はい900と550って良いコンビです(^_^)v



書込番号:11980207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 09:09(1年以上前)

>>スキンシップさん
 自分は普段メインで使ってるのが縦グリ付900ですから、
α550+18-55は衝撃的なほど軽く感じます。
こんなに軽くていいの? 中身はいってる? とか思っちゃう軽さです。
これだけ軽ければ、岡田撮りも楽勝ですね(まだ言うかw)
α900とは使い分けがしやすそうですね〜。
まぁ、α55は更に遙かに軽いわけですが(^^;

書込番号:11980814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 09:20(1年以上前)

不動明王アカラナータさんおはようございます(^_^)v私はここだと異端者で縦グリは買った事ないです。すごく昔に一台縦グリ一体型を買っただけです。軽いボディに重いレンズの組み合わせに落ち着いてます( ̄□ ̄;)!!550液晶左右に振れれば良いのですが自分で言い訳作って買えませんでした(/_;)/~~信者失格

書込番号:11980843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 09:28(1年以上前)


>>スキンシップさん
 異端でも何でもないでしょう。縦グリなんて使っていない人の
方が断然多いのではないでしょうか。他社ユーザー含めて
知り合い関係で縦グリ使ってるのなんて、せいぜい2割とか
そんなもんだと思います。
 α550の液晶、横位置撮影でしか威力を発揮しないのは、
ちょっと残念ですよね。その辺はα55タイプの液晶が
理想形だと思います。

書込番号:11980864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 09:43(1年以上前)

でも55見に行って550が42000円で売ってたら自分も店から出た時に550って書いてある箱をなぜか持ってるって事になると思いますよo(^-^)o良い巡り合わせでお買い物上手ですね

書込番号:11980896

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/09/28 09:51(1年以上前)

当機種

α550の形状見てると、縦グリ前提に、液晶基部の左端を20〜30o持ち上げられるだけで
完全なバリアングルはいらなくなると思うのは私だけ?
縦向き斜め下からの視認性は諦めて、斜め上からだけ確認出来るようにする・・・
かなり、使い勝手が良くなるし、レンズとの位置もズレ無いし
α55みたいな構造は小さいから使いやすいんで、大きい駆体には向かないと思う。

書込番号:11980918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 10:03(1年以上前)

別機種

550の方式だと耐久性もあるし有りだと思います。発言ぶれててすみません

書込番号:11980942

ナイスクチコミ!0


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/09/28 13:43(1年以上前)

今日は。

不動明王アカラナータさん、
α550!購入されたんですね、しかも、すごいお値段で!!!

小生、まだ悩んでるんです、α55かα550かはたまたソニー100mmマクロか!!
予算的にはα550なんですが、α55も魅力があるし・・・!

明日にでも決めちゃおうかな・・?

書込番号:11981647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 14:19(1年以上前)

>>スキンシップさん
 モデル末期の在庫処分とはいえ42000円なら十分に魅力的
に感じました。間違ってもお買い物上手とは言えませんけどね。
本当にお買い物上手だったら、7Dに浮気なんてしてませんって(苦笑

>>mastermさん
 この彼岸花の写真はすごくいいですね。
可動液晶の構造は、現状ではα55のものが最も優れていると
思っています。まぁ、1点支持ってのは不安といえば不安ですが。
α550のは利便性では劣りますが、横位置だけの使い勝手で
言えば、展開も速くていいですね。
片側浮かす構造にするくらいなら、素直にα55のタイプが
良い気がします。あのままだと縦グリには支障が出そうですが。

>>オカ爺さん
 42000円って言われちゃうと・・・理性崩壊しちゃいます(^^;
本音はα900のサブって部分を中心に考えると絶対α55なのですけどねぇ。
オカ爺さんが55に行くか550に行くかはわかりませんが、
どうぞ良いお買い物を♪

書込番号:11981757

ナイスクチコミ!0


この後に114件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

落下・破損・修理レポート

2010/09/25 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 BINOPETさん
クチコミ投稿数:37件
別機種

壊れたマウント部

自分の不注意から、カメラバッグのファスナーをしっかり閉めないままバッグのストラップを不用意に掴んで持ち上げて、バッグの口からレンズが付いたままのカメラを80cm位の高さから学校の校庭の土の上へ落下させてしまい、その衝撃でレンズとボディが分離してしまいました。

壊れたのはボディの方でマウント部がもげてレンズ側に付いた状態です。
そこでレンズ側に付いたマウント部の部品をはずすのに少し悩みました。
通常ボディからレンズをはずす為のボタンがボディ側にある為に、今はそのボタンが無いのです。
どうにかボディの元にあった位置に合体させ、いつものようにボタンを押しながらマウント部をはずすことができました。

家に帰ってまじまじと観察すると、マウント部の2枚のプレートを留めているビスがボディ側のネジ山を潰して外れていました。
ボディ側は金属ではない為にやはり弱いところから壊れたようです。

修理をするにもいったいいくら掛かるのか・・・もしかしたら新品が買えるのでは・・・
だったらα7XX待ちで見送っているα55を買ったほうが・・・
などど心配しつつ、まずは近くのヤマダで修理見積り依頼するとどうなのか聞いてみると、見積りするだけで修理をしなくても2500円との事。ん〜・・・
で、ソニーのサポートに電話してみる。
そしたら、修理をしない見積りのみなら1050円。しかも宅配の引き取りと返却の発送代まで込みでとの事。
なんと良心的!早速引き取りを依頼。しかも梱包は引取りの業者がやってくれるので、ボディと修理後返却時の為のボディキャップだけを用意しておくだけで良いので楽チン。

発送してから4日後に連絡があり、込みこみで17XXX円(細かい数字忘れました)。で修理を依頼しました。1週間以内には返却可能との事で現在返却待ちです。

思ったより安く済んだので良かったです。
また、サポートの受付の方、修理内容と見積り価格を連絡してくれた方共に丁寧な対応で好感がもてました。ただ、電話をかけて「混雑してますのでお待ちください」のメッセージを15分〜20分位聞かされたのは改善して欲しいですね。

レンズは手持ちのα100で動作確認して問題無しでした。

あのプレート2枚で2Kg近いレンズを支えていると思うと、今まで以上に持ち方・扱い方に気をつけようと思います。
いろいろと勉強になりました。

書込番号:11968700

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/26 00:07(1年以上前)

詳しいレポートありがとうございました。
α55を注文中ですが、今回初めてソニースタイルでカメラを買いました。
ソニースタイルの3年ワイドはこんな修理も無料になりますね。

α550はエイデンの5年保証。メーカー保証の延長のみなので、有料ですね。

ノートパソコンはソニースタイルばかり。不具合があったり故障しても丁寧に対応してくれます。
キートップをはがしてしまったり、ほこりでCPUファンを止めてしまったり、自分の不注意で故障しても今までほとんど無料でしたよ。

早く戻ってくると良いですね。

書込番号:11969976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 04:13(1年以上前)

私も今年にはいってコンデジを買い、妻に貸したら即効で落とされました。
購入後1ヶ月ぐらいだったと思います。(TT

キタムラのネットショップで購入し5年保証を付けましたが、落下は保証外。

しかし、妻が加入していた損害保険にて携行品(カメラOK)が補償されていたため
修理費用に充当することができました。(免責3千円)

今思えば、決済したクレジットカードにも購入後3ヶ月以内までだったら携行品損害
補償が付帯していたので、それを使ってもよかったかなと思いました。
(これも免責3千円)

BINOPET様も加入されている保険などで、携行品の補償が付いたものなどないか、
いまいちどご確認されてはどうでしょう?

書込番号:11970623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/26 19:48(1年以上前)

ご愁傷様でした・・・。

カメラの破損例を研究していますが、マウント基部からごっそりもって行かれているのは初めてみました。
大概はレンズから落ちると鏡筒が割れる、ボディから落ちると軍艦部が割れるといった具合ですが。

書込番号:11973673

ナイスクチコミ!0


スレ主 BINOPETさん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/27 01:12(1年以上前)

みなさんお気遣いありがとうございます。<(_ _)>

保険については、けんちゃまんさんの奥様と同様な保険に加入していまして、やはり携行品の事故全般(メガネが割れた、携帯が水没、手荷物の盗難等々)の補償があるのですが、少し前に不幸な事故により現保険期間(1年)の限度額を利用済みの為に今回は利用することができませんでした・・・
前回利用時に保険会社の担当から「限度額いっぱい利用したけど、今年度の残り期間を保険料の追加でさらに利用できますがどうします?」旨の説明があったのですが、数年加入していて始めての利用であったのと、残り数ヶ月だったのもあり見送っていたのです・・・orz

スキンミラーさん>
今回のケースはサポートの方もレアケースのようでした。
受付の際に、過去の事例をデータベースで検索して概算が分かるようなシステムを持っているようなのですが、「似たような事例が無いのでなんとも・・・」といった感じでした。
ボディ+縦グリとSIGMA50-500の重量級ペアに対して、弱いところが衝撃を吸収してくれたようですね。


話はそれますが、運動会のお昼に起こった事故の為、午後は主にTX7で動画を撮影したのですが、家族にはこちらばかりが好評で来年はこれだけでいいと言われ、なんとも・・・

書込番号:11975458

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/27 08:45(1年以上前)

>>午後は主にTX7で動画を撮影したのですが、家族にはこちらばかりが好評で来年はこれだけでいいと言われ、なんとも・・・

そりゃあ、止まっているより動いているほうが臨場感があるので良いでしょうね。
あ! あの時こうだったと自然に思い出します。

もう、こうなったらα55しか無いですね。 コンデジを超える動画(プラス静止画)で見返しましょう。
α55の動画画質は良いですよー。

書込番号:11976021

ナイスクチコミ!1


スレ主 BINOPETさん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/28 22:00(1年以上前)

本日修理が完了して帰って来ました。
土曜日にサポート連絡⇒月曜引き取り⇒翌週火曜日返却と
なかなかの速さで対応していただけたかなと。

α55のスレでレンズのリコール修理をキタムラに依頼して
かなりの時間が掛かった旨の話題がありましたが、
やはりメーカーサポートに直接依頼するのが間違いなく速いですね。


orangeさん>
α55いいですね〜。とても魅力的です。
YouTubeでロデオの動画を見てよだれを垂らしました。w
しかし、なかなか新機種への買い替えは簡単にいかないものですから、
今にもポチりたい気持ちを我慢してα7X(X?)を待ってます。

書込番号:11983542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/29 16:11(1年以上前)

大変ショックだったと思います。自分も同じ様に落下させて破損しました。その時は保険で修理しました。

近頃、損害保険などの特約で携行品保険などが有り万が一破損さたりした時に修理代が出たりします。免責はありますが入っいると助かりますよ!

書込番号:11986566

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/22 10:06(1年以上前)

私もNEX-5をお寺の石畳の上に腰の高さから落としました(撮っている最中でした)。
どうかなー? と思って撮ってみると、焦点が合っていませんでした。 うーん、壊れたかと思いつつ、電源を入れ直して見ますと、おー!きちんと写っている!  
急にこのカメラが、けなげに思えてきました。 

理由は判りませんが、電源入れ直しで回復したのです。こんな事ってあるのですね。 
ミラーなどの可動部分が無いカメラは強いのだなーと感心しました。
今後も安心して振り回せます。

書込番号:12097163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

このカメラ良いです。

2010/09/08 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

先日質問させていただきましたが、購入しました。

本日初めて使いましたが、このカメラが中古美品とはいえ4万円ちょっととは得した気分です。タムロンの18-250mmとソニーの30mmマクロの2本で使っていきます。

60Dへのつなぎのつもりでしたが、このままでも良いかなと思われる出来映えです。ファインダーが狭いとは思いますが、手持ちライブビューも強力手ブレ防止と相まって使い心地が良く、多機能で楽しいです。

またいろいろと教えてください。ありがとうございました。

書込番号:11880119

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/08 20:57(1年以上前)

単焦点で手ブレがきき高速ライブビュー知らないキヤノン板の人はチルド液晶の価値がわからない人が多いですね。撮り方が変わります。動画がないので550買わずに55を待ってました。

書込番号:11880190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2010/09/08 21:08(1年以上前)

>スキンシップさん

以前α350とかS100FSは使っていたので、常に車に放り込んでおけるバリアングル機が欲しかったのです。

動画はまったく必要ないので、このカメラで十分です。α55も多少興味がありますが、EVFがどうも気になって・・・。秀逸だと噂のE-P2のEVFでもちょっとダメでした。

まあしばらくこの気に入ったカメラで遊んでみます。60Dの出来映えを見ながらですが。

書込番号:11880258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/08 21:19(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん今晩は、うちの7Dと一緒で可哀想ですね。ツーマウントはお互いやめた方が良いみたいですね。

書込番号:11880309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2010/09/08 21:23(1年以上前)

>ツーマウントはお互いやめた方が良いみたいですね。

はい、でも仕方がないですよ。使いたいレンズやボディそして色味があるのですから。私はこの度フジから離れました。でもライカがあるのでスリーマウントです。

書込番号:11880336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/09/09 00:46(1年以上前)

キヤノン、ソニー、ライカの3マウントですか、凄いですね^o^/。

α550と短焦点レンズを考えてましたが、海外で正常進化のα580(560)が発表になり、外観(ボタン配置の変更)やAF機構の変更(α55と同じ)など、これが日本でも発売されるならとまだ様子見してるところです(α55の人気でα580の国内発売が無くなって、製造終了のα550
の在庫が少なくなって高くなるかもですが+_+;)
EVFは苦手(酔う?)なのでペンタミラーでもOVFの方が良いのですが、ソニーさんはどう考えてるんですかね+_+;。

スキンシップさん

「チルド液晶」でなく「チルト液晶」ですね。冷やして良いのは撮像素子でしょ^o^/。

書込番号:11881617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 04:44(1年以上前)

55発売子供みたいに嬉しくて頭に熱があるようです。チルドで頭冷やします(Θ_Θ)

書込番号:11882025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 04:48(1年以上前)

550はツートンカラーで他のアルファとハッキリ違い奥さんにバレるので買えませんでした(>_<)

書込番号:11882030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件

2010/09/09 07:17(1年以上前)

その後もレスをありがとうございます。

でも昨日の深夜にEIZOのL997で見たのですが、カメラの液晶モニタではとてもきれいなのとは裏腹に、精細感というか解像感が見られず・・・。昨夜届いた30mmマクロでも同様の傾向が見られました。ノートパソコンのモニタとかプリントも2Lまでかな?という感じです。価格も安いですしね。

まあ便利ズームを付けて車に常時置いておくので、それほど期待はしていなかったのですが、今まで使っていたS100FSの方がもう少し良かったようにも思えちゃったりして。

以前α900+24-70で撮ったときのイメージが消えなくて・・・。まあ同じ訳はないことはわかっているのですが。やはり16-80mmZAや100mm2.8MACROクラスじゃないと厳しいんですかね。

書込番号:11882187

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/09/09 16:25(1年以上前)

撮って出しJPEGの傾向が、少し明るめで
自分的には0.3EV露出を下げて、DR無し、スタンダードカラー、RAWかRAW+JPEGで撮ってる。
AWBのハズレも時々あるのでその時は、RAWのWB設定の変更等で調整する。
CCDに比べると、黒が持ち上がった感じがするので、黒を締めるようにしてる。
高感度な分、工夫もいる。
RAW調整で生き返る写真が多い。
α350に比べると、意図した写真に近付けるのは簡単だと思う。

書込番号:11883884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/09 17:27(1年以上前)

mastermさん 
私も同感です。
最近やっとRAWで撮って調整しています。
太陽の白飛びもある程度持ち直せます。SilkyPixのページにいじり方が出ていました。
今までJpegの明るさ、ホワイトバランスの調整、デジタルシフト、リサイズだけでしたが、RAWをいじる楽しさも出てきました。

晴天のグラウンドはとても明るいのでEV-1くらい補正で撮るとちょうど良いです。
夕陽を撮って比べてみても、α350と比べて、買ったときから撮って出しは少し明るいと思っていました。
高感度を強くした影響でしょうね。
調整が生きるカメラかも知れませんね。
縦位置グリップも握りやすいので、これからもまだまだ使えそうです。


書込番号:11884102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2010/09/11 08:30(1年以上前)

mastermさん、ぴっかりおやじさん

ありがとうございます。試してみます。

補正をかけると割と良くなるのですが、撮って出しで使えるカメラが欲しいです。

α55はEVFの評判が良くないですね。価格が急落中なので、興味がないことはないですが・・・。でもパスかな?

書込番号:11891679

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/09/11 17:24(1年以上前)

他機も使ってますが、撮って出しでそこそこはあっても、ベストはエントリーでは難しいかも
こだわりの問題でしょうけど、良いレンズに出会えばその感覚は増します。
コンナモンジャナイという求道心みたいなwww
α55はSONYお得意の方法論の提示・・
α350から始まった撮影システムがα550(α580かな)に結実したように
より高度な撮影を簡単にしてユーザーに提供するSONYらしい製品だと思います。
待てれば、次機か次次機にはご不満のない製品にしてるでしょ。
手段さえあれば、後の知恵はユーザーが出せばいいんです。
創意工夫だと思います。

ちなみに、α550の画質を画期的に変えるにはアドビのライトルームかフォトショップCS5などの
最新現像システムを装備したソフトを使うとα550の写真の実力が判ります。
高度なレタッチにも耐える、想像以上に素性のいい高感度だと思います。
やっぱ、最低コンデジ買える値段のソフトはスゴイですね。

書込番号:11893649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

新品時にホットピクセルが沢山あります

2010/08/29 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:1973件

最初からテストを花火撮影にしました。
花火は操作に慣れずに失敗でしたが、夜景でもとシャッターを切りました。
そして、自宅のパソコンで確認すると夜景以外に沢山の輝点が・・・位置を変えても同じ場所に現れます。しかも沢山・・・
この機種はピクセルマッピングが付いているので出荷時に処理がされていないのでしょうか?
しかも既にゴミが写りこんでいます。
ゴミはレンズの装着時に運悪く付いてしまったものかもしれませんが、何か違和感があります。
まだ新品なので綺麗な夜景をと思っていました…ショックで頭が回りません…
とりあえず、明日ソニーに電話することぐらいからはじめようと思いますが…

書込番号:11829144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/08/29 01:29(1年以上前)

こんばんは。心中お察し申し上げます。

ただ、僕ならピクセルマッピング(この機能がα550にあるか知りませんが)をかけて、ゴミはブロアー(ブロアーを使うことそのものどうこうのつっこみはなしでお願いしますね、考え方ですから)でぶっとばして終わりです。それ以上、何もしようがないと思うのですが・・・。

書込番号:11829159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/29 01:29(1年以上前)

>夜景でもとシャッターを切りました。

どのような設定で撮ったのでしょうか?

とくにシャッタースピードとノイズリダクション。

書込番号:11829162

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/08/29 09:54(1年以上前)

こういうときは写真も添付すると、親切に回答いただけますよ。

書込番号:11830153

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/08/29 10:18(1年以上前)

さんがくさんの、これとはまた別の話ですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11802630/

書込番号:11830256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/08/29 11:14(1年以上前)

さんがくさん 

>販売夜景以外に沢山の輝点・・・既にゴミが写りこんでいます

まだ新品と言うことなのでどのくらいお使いになったかわかりませんが、購入したばかりと言うことなられっきとした不良品ですね。展示品をリパックした商品のようにも思えます。「販売店が悪質なんじゃないの」に一票です。

書込番号:11830460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2010/08/29 13:29(1年以上前)

小鳥遊歩さん 
こんにちは
メーカーが言うにはこのカメラのピクセルマッピングは、ライブビューの撮像素子のほうだけしか効かないとのことです。本当にって聞き返しましたが・・・
ありがとうございます。

αyamanekoさん
こんにちは
5秒でノイズリダクションは入っていませんでした。
D-RANGEオプティマイザーがオンにしてあるとノイズリダクションが入らないんですね。
ありがとうございます。

ronjinさん
こんにちは 
写真から親切に回答いただけました。
カラーノイズの可能性も出てきました。
調査していただけるとのことでした。
ありがとうございます。

高山巌さん
こんにちは 
別の話です。
この550で起こります・・・
ありがとうございます。

Sakura sakuさん
こんにちは
新品で開封後1回目の撮影です。
使用品かもしれませんね・・・
ありがとうございます。

書込番号:11830980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/08/29 14:32(1年以上前)

さんがくさん
>新品で開封後1回目の撮影です。
ホットピクセルやノイズだらけ写真を示して販売店に返品(新品交換)を要求しても良いと思うのですが・・・

当方の田舎のヤマダでは展示品を再梱包したものを販売していました。A200Wズームキットを28800円で購入しましたが、きちんと手入れされておりセンサーも埃だらけになっていませんでした。

書込番号:11831194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2010/08/29 15:05(1年以上前)

Sakura sakuさん こんにちは
ソニーストアで手に入れたものです。

確かに底面にはわずかにスレのようなものが付いていますので、完全な新品とはいい難いと思われますが、製造上付いた傷なのかもしれません。
でも、ストアにも勇気を持って聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:11831330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2010/08/30 00:49(1年以上前)

当機種

ゴミがこんなにも・・・

こんばんは。
明日解決できそうです。
本当は怒りたい気持ちですが、そんなことをしても解決にはつながりませんので・・・
いろんな意味でゴミの写真を添付します。
使い方にもよるでしょうが、普通に使って、カメラをおろしたてですぐに、こんなにゴミが入るのってありえないと思います。レンズも汚くないし…
これって展示機としか思えません。

書込番号:11834219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2010/08/30 01:01(1年以上前)

当機種

この場所だけで3点ほど見つかります

何度もすいません。
ついでに常時点灯の場所を切り取ってみました。
ホットピクセルというよりは色味が強く輝度的にはカラーノイズっぽいということでした。
ただこれだけ明るいとカメラの内部のノイズリダクションでは消せないそうです。(今回はオフでした)また、付属のソフトでノイズリダクションをかけてみましたが変化なしで駄目でした。

書込番号:11834263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2010/08/30 01:10(1年以上前)

別機種
別機種

別々に挙げて申し訳ありません。
底面のスレ傷の写真も添付します。

書込番号:11834282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/08/30 17:57(1年以上前)

さんがくさん こんばんは

カラーノイズはともかく、新品でここまでのゴミや、底の擦れは見たことがないですね。

無事解決するといいですね。

書込番号:11836767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2010/08/30 18:46(1年以上前)

Sakura sakuさん
こんばんは ありがとうございます。

ソニーの直営なので安心してましたが・・・
ソニーの受け付けていただいた方は、自分で新品が入っている倉庫から取り出してきたので新品であることは間違いないということでした。でも…そんな事言われても…困りましたが、角が立たないように対応しました。

とりあえず、不良品を送りました。
以前、ホームセンターでコンパクトカメラを購入した際、中身がなかったことがありました。私の購入したカメラはシリアルから、展示機でまだ店にあり、ショーケースの中だったことが判明しました。そのことから、今回も展示機をしまう際、間違えて新品の棚に収納したとかを勝手に考えてしまいました。我々ユーザーには実際のところはわかりませんが・・・きちんとして欲しいですよね〜

量販店の店員さんが、メーカーから再梱包品らしいものが来る事もあると言っていました。
実際私のはレンズの傷と汚れがひどく交換してもらいました。新品の定義って何だろう??と考えてしまいます。

書込番号:11836957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/08/30 19:20(1年以上前)

さんがくさん
二昔前はメーカーから再梱包品を出荷していたメーカーはありましたね(カメラメーカーではありませんでしたが)。私がアルバイトをしていた工場での話ですが、商品を余裕を持って基準をクリアした品(A品)、ごく普通の品(B品)、なかなか基準をクリアしなかった品や、クレームで戻った品をもう一度整備したもの(C品)に分け、A品は特別のところへ、B品は普通のお店に、C品は安売り専用の品として出荷していました。
 百貨店別のアオーディオを売っていたときのことです(やはり二昔前)。セール品は箱のについていた小さな記号で通常品と区別していました。
(その後、私がα7700を購入したときは富士フイルムに勤務する(一種の)プロを通して買いました。良い品だったらしく、今も健在です。)

今もこんなことってあるのでしょうか?
販売店の言い訳という可能性も(強く?)ありますし・・・
工業製品だとばらつきは出るでしょう。良い品はどこにどのように出荷されているのでしょうね。

書込番号:11837087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2010/08/30 19:54(1年以上前)

こんばんは
私も再梱包品が新品とは思いたくないですが、聞いたのがそんなに前ではなので、現在も行われている可能性はありますよね・・・それこそ、故意で販売しても、個人としては出荷時に間違えたと言われてしまえば、どうしようもありませんし・・・
個人で出来ることは、購入後の確認ということでしょうか・・・でもSakura sakuさんの情報のように、A品または近い品だったら素人ではわからない(もしかしてプロでも)わからないかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:11837255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/02 00:39(1年以上前)

ゴミが映るって…
センサーについたゴミなら仕方ないよ
、レンズ交換のときボディを上向きにして変えたとか?、
もしそうだとしたら ゴミがセンサーに入っても文句は言えないと思う、

長々失礼、

書込番号:11848305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2010/09/02 01:32(1年以上前)

ダグラスペンタックスさん
こんばんは
アドバイスありがとうございます。レンズ交換の失敗なら書き込みしません。αマウントも複数台ありますが、最初からの盛大なゴミの経験自体がありません。このカメラは使い始めてすぐの撮影です。取り付けたレンズも問題ないものです。ヤマダ電機のレンズ交換できる用に置いてある展示機で見たことがありますが…

書込番号:11848464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/02 01:43(1年以上前)

こんばんは。

ようは、『ソニーストアで新品を購入したにもかかわらず、明らかに新品とは思えない個体のような気がする』というのがこのスレの本題でありポイントであるということだと思います。

『ホットピクセル』『ゴミ』、この情報よりも、[11834282]の添付写真、こちらのほうがはるかに重要かつ本質的な情報かつスレ主さんの主張なのだと思いました。むしろスレタイ及び最初のレスからだと本質がつかみにくくその後話しを進めていくうちに徐々に話の本質が見えてくるというパターンだったかも知れませんね。まあ最初からこれは新品ではないのでは!??とは書きにくかったかも知れません。

で、ソニーストアで新品を購入したにもかかわらず、明らかに新品とは思えない個体』が中に入っていたとしたら、これがもし本当であればかなり大問題だと思います。販売員の言い訳なのかメーカーの落ち度なのか、スレ主さんはもっと追及してもいいように思いますね、これから購入するかも知れない他の人のためにも。

書込番号:11848493

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/02 05:51(1年以上前)

さんがくさん

他のスレも拝見しましたが、さんがくさんは 今回のSONY以外にも、
過去に Nikonでも嫌な思いをされているのですね。

読後の感想として、今後はメーカーに関係なく
「修理に送る前には、予め証拠写真を残す」必要性を私も痛感しました。

権力が無い私達一般庶民には、万が一を考えての賢明な事前の準備が必要ですね。

私も気をつけたいと思います。 ありがとうございます。

書込番号:11848740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/02 06:26(1年以上前)

私もときどき「当たる」ほうかも、と思っていましたが、
さんがくさん、結構当たってしまってます?

お写真等を拝見する限り、これで新品だと言われても、いや「仮に実際そうだとしても納得いかないお話」ですね。
強くは言わずとも、安易に引き下がることはない事例と思います。

私なんて先日購入した16mm Fisheye 開封の際、レンズリアキャップが外れていて(袋から取り出すと同時に外れた模様)、文句言ったろうかと思いましたが、さすがに「本来外れるものが外れていただけ」でブーたれるのもどうかと思い止めました(笑)

でも「あれ?」と思うことは結構ありますからね。
ましてやソニーストアじゃ、もっとしっかりしてよと。
気分良く使えるよう解決するといいですね。

書込番号:11848793

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α550 DSLR-A550 ボディ
SONY

α550 DSLR-A550 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 5日

α550 DSLR-A550 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング