α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 発売

α550 DSLR-A550 ボディ

顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:599g α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 5日

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

(7962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

標準

カメラの小型化

2010/02/23 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

これまで、カメラの小型化はいろんなアプローチでされて来ましたが、ミラーレスの効果は大きいですね。この度、SONYからAPS-Cでミラーレス発売されそうなので、マイクロフォーサーズとどちらがユーザーに受け入れられるか興味があります。
パナソニックもオリンパスもボディデザインは成功していると思いますが、大きいレンズを取り付けたときにバランスが悪く、SONYがこの点をどのように処理するかが重要ですね。
個人的には、動画をSONYのビデオ並みに撮影できれば成功すると思うので、レンズと一体化して三脚に取り付けできるような近未来的な形状と、薄いレンズに似合う小型ボディの2極化で展開して欲しいと思いますが、みなさんはどのようにお考えですか?

書込番号:10985455

ナイスクチコミ!2


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/02/23 10:23(1年以上前)

映像素子による優劣は置いておくとして、一眼のバリエーションが増えるのは喜ばしいですね。

メーカー内でも一眼レフとミラーレスに部門を分けて、切磋琢磨が理想です。

書込番号:10985503

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/02/23 10:24(1年以上前)

L字だから場所をとるんです。持ちにくいんです。
もうビデオカメラ型にしてしまえばいいと思います。
液晶もカパって出すタイプ。

高感度ノイズで差がつけばAPS-Cの方が欲しいですね。


書込番号:10985506

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/23 11:17(1年以上前)

動画重視なら京セラのサムライみたいな形でレンズ交換式がいいかも
でも私はペン型がいいなと思う

書込番号:10985664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/02/23 12:45(1年以上前)

せっかくのAPS-Cなのにボタンが少なすぎ・・・まだモック段階とはいえ、もしこのまま製品化されたら操作性の悪さはコンデジ並では・・。軽快に設定を弄れる新しい操作系のインターフェイスが積まれていればいいんですが・・・。

書込番号:10985948

ナイスクチコミ!4


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2010/02/23 13:41(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。皆さんの過去ログ見てたらカメラに詳しそうな方々ばかりで驚きました。このカメラはGF-1とユーザー層が競合しそうですね。SONYが後だしジャンケンなので、パナも対抗策として、後継機種出しそうです。
多くのユーザーが小型化を受け入れて、旅行や散歩に持ち歩くと考えると、速報のミラーレス機の形状がいいのかも知れないですね。
でも、同時にあれこれ機能を盛り込んだ少数派向けの機種もお願いしたい感じです。

書込番号:10986141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度4

2010/02/23 20:32(1年以上前)

マイクロフォーサーズよりも大きい撮影素子なので
ミラーレスならではの
他マウントアダプターの期待も大です。

マイクロフォーサーズは焦点距離が2倍になってしまうので
なかなか踏み切れませんでしたが
APS-Cサイズなら使えそうです。

書込番号:10987771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/24 01:04(1年以上前)

こんばんは、
タッチパネルになってくるような気がするのですがf(^^;

無いかな?(笑)

書込番号:10989647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/24 12:57(1年以上前)

TX7のタッチパネルは精度も良く(T2比)、使い易いのでソニーが自信を持って搭載する可能性は高いと思います。

書込番号:10991175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 20:16(1年以上前)

ミラーレス期待大。前のR1のような形状、2眼レフではないですが上から見れるような形状もいいのではないでしょうか。
同じくR1と同じ、一体型も興味あります。レンズ交換というのが煩わしい。あの時3インチ液晶(有機ELならなお良いが)手ぶれ補正付き、等々R1にいろんな希望が寄せられていました。廃機種になりましたが、今度こそ生かしてほしい。SONYらしさを望む。

書込番号:10992718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/27 22:19(1年以上前)

 枚方ちゃん、R-1、良いカメラでしたね・・。ずいぶんと稼がせていただきました。RolleiflexやHASSELBLADのように上からのぞき込む事が出来て、レンズ交換をしないデジタルカメラにしかなし得ない受光素子とレンズを一体として設計した構造と、APS相当の受光素子、Carlzeiss設計の16〜80mm(現行のSAL1680Zの原型)が描写する映像は別格でしたね・・・。

 生産完了になることを聞いて、R-1を広角・標準系ズームカメラ、R-2として望遠系ズームを装着すれば、プロフェッショナルデジタルカメラとして重宝するだろうと、SONYに提案したこともありましたが、K・M吸収やデジタル一眼設計に精力を傾けていたためか、結局、生産完了となってしまいました。

 α700の生産完了やそれらしい感じになってきた900のように、アナログ感覚とデジタル感覚を見事に融和させたばかりか、シャッターを押した瞬間の、撮った!と云う実感、そして贅沢な造りに、あの価格設定・・・他メーカーを震かんとさせたデジタル一眼が再び世に出ないであろうことを思うと、淋しいですね・・・これは、単に私だけのセンチメンタルな思いだけなのかもしれませんが・・・・。

 現行のα550は、さあー、これからデジタル器機として割り切って行く!と云うSONYの意志の先駆的カメラなのでしょうか、アナログ感覚は失せてしまったが、それならばユーザーも、呼応して、16〜80mm(SAL1680Z)を装着し、メーカーにHDRがRawにも使えて、細いモノにもピントが素早く合うようにすることを注文し、それが実現するならば、現行APSサイズのデジタル一眼の中にあっては向かうところ敵無しと云ってもそれほど過言では無いカメラでしょう。

 新型新型と騒いでいる方、今年は、いよいよSONYが本腰を上げると、期待しようではありませんか!!その間はα550で充分ではありませんか!

書込番号:11008450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/27 22:58(1年以上前)

 #2・・・今、もし、こんなデジタル一眼があればと切望にも近い思いを抱いています。

 受光素子は2.000万画素フルサイズ、一秒間に2コマで走るRaw画像専用でJpegはインデックス替わりの最小サイズ、工業用プラスティックボディーに、内蔵する半導体集積回路をより小さくすれば、もっと小型・軽量になるはず、そこに28〜300mmの超高倍率ズームレンズを付けて、価格は15万円超程度・・・。

 そんなものが出来るはずが無いと思うかたの方が多いのでしょうが、大変優れた受光素子を自家製造し、デジタル関連の特許を幾つももち、TAMRONの大株主でもあるSONYならば、やってのけるんではなかろうかと期待しています。

 フルサイズと云うとメーカーもユーザーも構えすぎていませんか?・・・フィルムカメラ全盛を思い出して下さい。今云うところのフルサイズプラスティックボディーのカメラがカタログの大部分をなしていたと記憶していますが・・。

 SONYの場合、一眼レフではないが、MINOLTA CLEと云う極めつきの遺産もある!!あのカメラのデジタル化・・世界屈指のデジタル技術を誇るSONYならば、いや、SONYでなければ出来ない!!と、期待しては迷惑でしょうか・
・・・。

書込番号:11008734

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/28 00:02(1年以上前)

DSC-R1 そうです、正にあれが本来のSONYです。

交換レンズ商売諦めた突出機をあえて出す勇気があるか。
昔のSONYにはあった。

今のSONYならパナ、オリ、ペンタの後塵を拝し
製品的にもシェア的にも落ちるところまで落ちたんだから
出しても良いんじゃないかしら。

16-80ZAF3.5-4.5などと言う半端ものではなく、
R1のころのままEqiv16-80F2.8−4.8で。

液晶3インチにして15万円くらいなら
A550キットを7万で売ってるより
よっぽど写真業界のためにもなると思うな。

書込番号:11009132

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/02/28 01:20(1年以上前)

コンデジでいくら頑張っても売れないのは解ってるから、それは無いやろな。
一眼だから10万以上出すので、たとえAPS-C搭載でも、どんなにいいレンズを付けても
レンズを固定すると売れないのは他社でも自社でも実験済み。
モックにあるようなタイプをどれだけ高性能に安く作れるかが、分かれ目だろうと思う。
そこそこ売れる機種では無く、高性能で安いカメラの要求が、世界中不景気の中、要求されてる。
その辺に照準合わせたのだと思う。
アメリカでもα550は機能は多彩だが、価格が高いと言う声も多い。
他社の92万画素より奢った液晶とか7コマ/秒のシャッターシステムとか、高くなる要素も多いのだと思う。
とりあえず、ここは安くて数の出る商品が必要・・・という判断だと思う。

書込番号:11009537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/28 01:50(1年以上前)

少々時代の流れに逆行した意見もひとつ ^^;
ミラーレスの上位機種はα700・・・小さくてもα550位のがっしりした少し重い機体で出て欲しいと思っているのは私だけでしょうか(軽いとなんだか安定しなくて^^;
コンパクトデジカメも持っているのですが、やっぱりしっかりと手で掴めてファインダーを見てシャッターを切る快感が堪らずα700を持ち出してしまいます
もちろん電車やバスなどでの旅行では軽薄短小カメラが良いとは思いますが、撮るぞ〜って時は大き目がいいです
あっ!反論は怖いからやめてくださいね(笑)

書込番号:11009632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/28 01:55(1年以上前)

連続レス失礼します
ついでにミラーレスなんですからシャッター音がほとんどしないかもしれませんが
スイッチの切り替えでシャッター音出して欲しいです
あの撮ったど〜って快感が・・・(笑)

書込番号:11009651

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/28 22:33(1年以上前)

パパンα700さん

僕もです・・

あと電源スイッチもあの頃のように左肩(?)に・・

書込番号:11013996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 15:36(1年以上前)

ライカのX1が売れているとか、単焦点レンズ交換なし、APSC、小型です。
シグマも健闘しています。一眼でないと売れないという根拠は無いでしょう。
SONYらしい企画こそが待たれているのではないかな。
ここは一眼の欄ですから、区域が違うでしょうが、
せっかくミラーレスを企画するなら、APSC・小型・ズーム・レンズ交換無も有りかと。
だからこそR1のSONYに期待。

書込番号:11058732

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/03/09 23:38(1年以上前)

レンズが全てでしょうな。

レンズ交換不可をメリットにして、
全数個別調整、レンズの取付け誤差、AF誤差0、
出来ればセンサーのマイクロレンズ面もそのレンズの像面湾曲に合わせる。

その結果画質が交換式レンズでは到達できないレベルなら
充分勝機はあるでしょうな。

特に広角〜中望遠の正に24-120mmフルサイズで可能なら
24-50-80-120の4点バリフォーカルであっても
画質ではレンズ交換式1眼レフでは勝ちようのないカメラとなるでしょう。
レンズ以外は何のことはないR1フルサイズ版にすればいいだけです。

ミラーレスでの小型化とは別の意味で、
デジ1+レンズ4本持ってくより
本当の小型化になると思いますな。

書込番号:11061452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

神経質すぎるかも知れませんが!?

2010/03/06 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

レンズを装着した時にほんの僅かですが、ガタつきます。
キットレンズもミノルタ製のレンズでも同様です。
購入して10日ですが、絞り表示が出ない事がありました。
ガタつきの範囲でレンズを動かすと表示されたり非表示に
なったりしました。
 ソニーへ問い合わせをすると「α550は、エントリー機
の為、α700やα900に比べてガタつきはございます。」
との回答でした。(但し1mm以内との事)
 ミノルタは、α9000→α807si→α9→α7→
α7DIGITALと使用してきましたので、装着したレンズは、
『動かないもの』(=ガタつかない)と思っていたので 
ソニーが、「写りには影響無い。」と言うものの少し気になりました。
 他は、問題無く良く出来たカメラだと思いますが、神経質
な方は、ご確認の上、ご購入をされる事をお薦めします。

※レンズ装着時のガタつきについては、カスタマーセンターにも
かなりの問い合わせがあるとの事でした。

書込番号:11042539

ナイスクチコミ!2


返信する
a-9さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/06 15:31(1年以上前)

こんにちは
私はα100を買った時に、ガタつきを感じました。レンズはSTFでしたが。。。
α200ではガタつきは解消されていたので、解決済みだと思ってたんですが、未だにあるんですねぇ。

書込番号:11042574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/03/06 15:38(1年以上前)

>「α550は、エントリー機の為、-----
面白いことを言う担当者ですね。
安い食品買ったら中毒も当たり前といった、通らない屁理屈ですな。

販売店またはSC無償対処依頼です。不良品ですから。
ガタはあっても良いですが接触委不良は良くないですね。

書込番号:11042610

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2010/03/06 16:00(1年以上前)

スレ主さんのガタがどの程度か分かりませんが
今所有しているα707、α7、α700に対し、
ミノルタ5本、ソニー2本のどのレンズでもガタは出ています。
しかし、表示が出ないことがあるとなると接点不良ではないですか?
一度接点を拭いて見てください。
それでも、おかしいならソニーに出して診てもらいましょう。

書込番号:11042732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/06 16:06(1年以上前)

ソニーってそんなレベルでものつくりをしているんですか?

買う気がしなくなりました。最低。

書込番号:11042765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/06 16:25(1年以上前)

>「α550は、エントリー機の為、α700やα900に比べてガタつきはございます。」
・・・

「その割りに高いですね?」と聞いてみるべきだったかも?

書込番号:11042851

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2010/03/06 18:00(1年以上前)

ご意見を頂きまして有難うございました。
購入したヤマダ電機の担当者は、品交換に
応じてくれるとの事でした。
しかし、ソニーの回答からすると品交換し
ても同レベルの個体である可能性が高いと
思われ期待薄です。幸いなのは、絞り値の
非表示、誤表示は一度発生しただけで再発
していない事です。使い込んでガタつきが
拡大しない事祈っております。
 高感度でもノイズが出にくいと言われて
いますのでSTFの実質F値の暗さも克服
できて出番が増えそうな予感がしています。
またオマケのように付いていたDT18−
55ですが、素人目には良く写るレンズだ
と驚いています。
 ミノルタレンズ保有者としては、ソニー
に頑張ってもらいたく思っております。
最後になりましたが、自分ではα550は、
エントリー機と思わず買ってしまいました。
購入情報:DT18−55付きで¥80,000
▲8,800ポイントでした。

 

書込番号:11043346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/06 18:10(1年以上前)

これレンズ回転方向へのガタですか?
もしくは、マウントに対して垂直、つまり前後方向へのガタですか?

前者なら、べつに問題ないと思うんですが、
後者なら、ありえない精度と思います。
また、交換より、保障期間内
無償修理扱いのほうが、良品になって帰ってくる気がします。

書込番号:11043410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2010/03/06 18:54(1年以上前)

心強いご意見有難うございました。レンズの回転方向の
ガタつきです。今後使い込んでいってもガタつきが拡大せず
ご教示頂いたように写りに問題が無ければ得心致しました。
自分の購入したボディーだけの異常で無ければ、諦めもつき
ました。ソニーも、修理による改善は難しいと言っていました。

納得できた所でそろそろこのスレもクローズさせて頂ければ
幸いです。有難うございました。

書込番号:11043660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/06 19:00(1年以上前)

回転方向なら問題ないですよ
わたしのD90も、0.5ミリくらい動きます。
それでは、よい写真ライフを。

書込番号:11043690

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/03/06 19:43(1年以上前)

ガタが全くなかったらボディーからレンズへ駆動力を伝えるカップラーが機能できません。
SSM SAM以外のレンズが駆動できなくなります。
キヤノン(大きい)、ニコンでもガタはあります(レンズ回転方向)

書込番号:11043929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/07 02:47(1年以上前)

>絞り表示が出ない事がありました。
>レンズを動かすと表示されたり非表示になったりしました。

接点の接触不良(通信不良)が起きている可能性があるんですよね?

そこまでのガタであれば異常だと思いますけど・・・・・・・。

レンズのガタは固体差があります。
ちなみに、わたしの550はガタはほとんど感じません。

以前にレンズのガタ(回転方向)が大きく、通信不良を起こす機体が1台あり、メーカーで調整してもらったことはあります。
(それはCONTAXでしたが。)

書込番号:11046170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/09 18:39(1年以上前)

 ズマリット50ミリF1.5さん、気にはなるところですが、一寸、神経質かも知れません。何人かの方の返信にあるように回転方向のガタなら心配ありません。コンマ幾つ以下ということで、ガタというよりは有った方が良いという余裕と解釈した方がいいでしょう。ない方がむしろ心配です。

 もちろん、程度問題もあります。仮に0.5mmも動くようでしたら、がたつきなんて云う問題より、ボディーとレンズの各種接点がずれてしまいますから、いくらシャッターボタンを押しても、びくとも動かなくなるもっと怖い現象になります。接点はレンズとボディーを見れば分かりますよね・・・・。

 もし、レンズが作動しなくなったり、ボディーに異常が起きて、スイッチは入っているのに、まったく反応しなくなった時は、あわてず、デジタルカメラは画像生成用に特化されたパソコンであることを思い出して下さい。

 パソコンの場合は、再起動でほとんど回復しますが、それでも駄目な時には、電源コードそのものを壁のコンセントから引き抜いて20分も放って置けば直りますね・・・それと同じようにバッテリーそのものの脱着を何回か繰り返して下さい。

 それでも駄目な時には、バッテリーを抜いたまま、接点を綺麗な布で軽く拭いて見て下さい。(この方が先かな??)

 これで、その場の問題は解決ですが、もし、こうした現象が何度も起きるようでしたらメーカーサービスセンターに持ち込むしか有りません。

 それにしても、マウントが金属製で、有るか無きかの抵抗を感じさせるものの、微かにカッチと云うような音を立てて装着した時のあの快感は何とも云えませんね!・・・・その意味でマウントは価格に響くとしても金属製にして欲しいというのは無理ですかメーカーさん。
 

書込番号:11059472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

江戸のHDR浮世絵師

2010/03/06 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件
機種不明

陰影を描かせれば父北斎を超えたと言われる娘のお栄(葛飾應為)
まるでHDRを使いこなしていたかのように思える。

吉原夜景図...α550を持ってタイムスリップしたような錯覚を覚える。

書込番号:11039776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/06 08:05(1年以上前)

映画 「北斎漫画」でお栄役の田中裕子さんが綺麗でしたね。

書込番号:11040662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信42

お気に入りに追加

標準

新機種展示

2010/02/22 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:201件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

α550ではないですが・・・。
「PMA2010」で、エントリー機と中級機のモックアップを展示したようですね。
また、ミラーレス一眼もαブランドでモックアップを展示しているそうです。
ミラーレスは今年中に市場投入される予定だそうです。
なお、中級機ですが、写真で見る限り、オートフォーカスモードのスイッチが正面の左下(向かって右下)に着いています。
http://www.digitalcamera.jp/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350569.html

書込番号:10979934

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/22 14:18(1年以上前)

情報ありがとうございます。

写真で見る限り、さえないデザイン。
あまり売れないような気がする。

書込番号:10981056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/22 15:29(1年以上前)

ミラーレスは、どうなるのか、まだまだ分からないですね。
他社がクラシックなデザインで好評を取ってしまったので、
SONYとしてもデザインに悩みどころですね。
今のデザインだと、コンデジっぽくて・・・。
そうそう、ソニーもWEBでミラーレスを発表しましたね。
http://www.sony.jp/dslr/info2/20100222.html

ボクとしては、α700の後継機の性能が気になります。

書込番号:10981293

ナイスクチコミ!3


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/22 16:16(1年以上前)

詳細がわかりませんが、ミラーレスは手ブレ
補正非搭載ですかね?

書込番号:10981475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 18:56(1年以上前)

まだ、モックの段階なんで、この先どう転ぶか? ですよね。

ミラーレス機は(NEX3.5.7)3機種との事前情報がありました。
本気でマイクロ陣営対抗機を出すなら
エントリー機はパナ対抗レンズ内補正で、上位機はオリ対抗のボディ内補正かともとれます。
MAマウントとの互換アダプターも準備されるようですが、このアダプターに補正機構を組み込む可能性だって「無きにしも非ず」です。

個人的には、ボディが少々厚くなっても「αはボディ内」で通して欲しいです。

書込番号:10982109

ナイスクチコミ!2


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/22 19:01(1年以上前)

ミラーレスかなりフランジバック短そうですね。
これもM型ライカのレンズをアダプターで付けられれば面白そうですね。
個人的にはMC ROKKORとAR HEXANON用のアダプターが出てほしいです。

書込番号:10982129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2010/02/22 20:55(1年以上前)

林檎狂さん

>個人的にはMC ROKKORとAR HEXANON用のアダプターが出てほしいです。

同感です。

でもMCレンズではあのボディーには不釣合いのような気がするので、CLEのようなレンジファインダーカメラを彷彿とさせるようなボディにも期待したいです。

書込番号:10982707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度4

2010/02/22 22:02(1年以上前)

機種不明

Sony Electronics Inc.承拓済み画像

こんばんは。

>あかぶーさん
>CLEのようなレンジファインダーカメラを彷彿とさせるようなボディにも期待したいです。

こんなのもありましたよ〜!
後ろが判らないのでレンジファインダーか不明ですがPENとLUMIX対抗機種でしょうね。


一応Sony Electronics Inc.承拓済み画像です。

http://news.sel.sony.com/en/image_library/consumer/digital_imaging/digital_cameras/dslr/detail?asset_id=56594

書込番号:10983202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度4

2010/02/22 22:23(1年以上前)

こんばんは。

>あかぶ〜さん

すみません、ミラーレス機みたいですね^^;
すみませんm(_ _)m

書込番号:10983351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5 カプチーノ中毒 

2010/02/23 00:13(1年以上前)

マウントは噂ではEと言う名のVマウントなんですかね(笑)
それはさておき、レフレックスも出るんでしょうか??
コンパクトを売りにしているんであればあんまり期待できそうにありませんが、
APSで出ていたんですからねぇ・・・

書込番号:10984199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2010/02/23 06:33(1年以上前)

ホットカメラマンさん

>こんなのもありましたよ〜!
>後ろが判らないのでレンジファインダーか不明ですがPENとLUMIX対抗機種でしょうね。


>一応Sony Electronics Inc.承拓済み画像です。

情報ありがとうございます。ですが、家のPCではHPを表示しません。何がでているんですか?きになります。

書込番号:10984894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2010/02/23 06:44(1年以上前)

ホットカメラマンさん

ああ!意味がわかりました。
添付してくださっている写真がHP先に記載されている内容ですね。

私は何か違う発表があったのかとかってに創造して勘違いしました。すみません。

ミラーレス機早く現実的なものになると良いですけどね。
ただ、入手してしまったGF1とE−P2どうしよう。

書込番号:10984914

ナイスクチコミ!1


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/23 12:42(1年以上前)

M型アダプタとかで、SSMヘリコイド付きとか出してくれるとうれしいです

そうなると、フルサイズにして欲しいですが(笑)

書込番号:10985935

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/24 20:12(1年以上前)

ミラーレス真打はいずれ後で手ぶれ補正付きで出るとしても、
これでもニコンやキャノンのレンズや古レンズも使えるから
他社が出さないうちは相当売れるね。

SONYは馬鹿だから動画を売りにするだろうが、
売れる理由はフランジバックの短かさだろう。

社外レンズをMFでAE効かせる配慮、
オリやパナソニックの怜悧さがあるかなー?

書込番号:10992694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度2

2010/02/24 22:00(1年以上前)


>SONYは馬鹿だから動画を売りにするだろうが、
>売れる理由はフランジバックの短かさだろう。

あ、これ、あくまで又聞き話なんですが、αマウントの規格変更があるそうですよ。
何でも「快適に新しいAF機構を使うため」だそうです。
接点やら大きさやら変更されるんじゃないでしょ〜か。

あとSONY製のレンズに関してはフランジ交換するそうで、
「あ〜それでコニカミノルタのアフターを打ち切ってKenkoに任せたんだな〜。」と変に納得しています。

過去のMINOLTAの完全首切りですね〜。

書込番号:10993340

ナイスクチコミ!6


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/24 23:13(1年以上前)

写心職人さん

αマウントの規格変更って本当ですか?

動画撮影用に最適と思って電動ズームの35−200mmxiを
密かに仕込んでおいたんですが.....

http://www.dyxum.com/reviews/lenses/reviews.asp?IDLens=338

書込番号:10993893

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/25 06:45(1年以上前)

この手の短フランジバック機は純正でAF・AE可の
α-Eマウントアダプター出すからα完全首切りとは少し違う。

しかし、
良いレンズ出さないと他社のレンズMFで使うことになるから
実質的な意味は、特長のない旧設計のαレンズは完全首切りですね。

レンズラインナップにフラストレーションの多い相当数のαユーザーが買うでしょう。
マルチマウントの人も同じカメラでレンズの実力比較できるから買うでしょう。
逆にA700後継?機はA550に全ての機能で上回り+動画・質感アップでないと
鳴かず飛ばずでしょうね。

EP-2はパナの20mm付ければ画質と手ブレ補正で
相変わらず最強お散歩カメラじゃないかな。

これ上回るパンケーキをSONYが出せるとは思えません。

書込番号:10995088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度4

2010/02/25 10:27(1年以上前)

おはようございます。

>実質的な意味は、特長のない旧設計のαレンズは完全首切りですね。

えっ!!!!!
とかなり目の覚める話題ですね^^;
でもどこかで打ち切らないと未来が無いとすればSONYさんならやりかねない気がします。
儲からないと存続できないですもんね。。。

もし仮にそうなったらα900とα700をもう複数台ずつ購入して徐々にαマウントからNikonへ移行かな^^;
ミノルタの遺産が多いのでならない事を切に祈ります。
あ〜〜〜。

書込番号:10995648

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/02/25 11:03(1年以上前)

パンケーキ程度の画質にαユーザーが納得するかどうか?
当然、AEAF前提でしょうから、今更MFではユーザーが付かないでしょう。
各社仕様特化に励んでいるので、昔と違って使い回しが難しいのもあるし
一部を除いてほとんど影響は無いと思いますよ。
資産の少ないメーカーがマウント多発してても、実際に付いているのはキットか互換だったり
しますからね。
逆に、α用アダプターは上位誘引の為にも頑張るんじゃないですか?
私の回りにもマルチマウンターは沢山いますが、アダプター派はまだ見た事ありません。
まあ、一部に集中している可能性はありますが

書込番号:10995755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/25 12:34(1年以上前)

>>mastermさん
 パンケーキ程度の画質に・・・って、ボケ味は好みの問題もあるんで、
おいとくとして、パナのパンケーキに勝てる解像力の現行αレンズは
1個も無いかもしれませんよ。

書込番号:10996040

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/02/25 12:48(1年以上前)

>αマウントの規格変更があるそうですよ。
>何でも「快適に新しいAF機構を使うため」だそうです。

それが本当なら、やっとというか、ついにというか…。

α900が出た時に、田中氏とSONY社員の対談で「何十年も進化しないAFを、なんとかならんのか?」
と田中氏に突っ込まれたら、SONYの社員が「それにはノーコメント」と答えていたのを見て
「AFに関して一切口外できない事情」があるんだろうな、と感じてたが。

そうなると、今持っているSONY製以外のレンズはどうなるんだ・・・

書込番号:10996096

ナイスクチコミ!3


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/25 13:52(1年以上前)

いまのレンズも助けてほしい・・
何卒!

書込番号:10996265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/25 14:57(1年以上前)

写心職人さん

信憑性がどうかわからない話ですよね。

書込番号:10996454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/25 16:54(1年以上前)

うっそ〜!?
マウント規格変更直前の新レンズ発表なんてあるのかなぁ?
むしろ、それを避けるべく「2ライン作戦」なのでは。

書込番号:10996814

ナイスクチコミ!4


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/25 19:02(1年以上前)

>マウント規格変更直前の新レンズ発表なんてあるのかなぁ?
むしろ、それを避けるべく「2ライン作戦」なのでは。

 マウントの変更じゃなく、ミラーレスマウントの追加のことだと思います。
現に発表していますし。
 
 PANAのレンズはレンズ側にコントラストAF用のセンサーを入れたものと入れてないものでAFスピードがかなり違いますが互換性はあります。センサー用の接点が増えてもAFスピードの違いが出てもさすがに互換性をなくすことはありませんよ。
 
 写真職人さんは他マウントに移行されるのはかってですが、最後っ屁のようにα所有者に変に不安をあおるような信憑性の不確かな言動は控えていただきたいものです。
 
 

書込番号:10997296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/25 19:03(1年以上前)

> 写心職人

戯言の責任、取れないなら言うな。

書込番号:10997299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/02/25 21:08(1年以上前)

コントラストAFに対応するための電気接点の追加はあってもおかしくありませんね。(自信なし。妄想のたぐいか?)フランジ交換とはマウント交換の意味ではありませんよね。従ってミノルタのレンズでも今までと同じ使い方ならできるはずです。旧ミノルタレンズ切り捨てではなく、コントラストAFができないということではないでしょうか。

書込番号:10997921

ナイスクチコミ!4


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/25 21:42(1年以上前)

マウント規格更新の噂は、私も接点増設な気がします。
動画中の被写体への追従のために必要なのではないでしょうか。
動画はきっと顔認証機能がもっと役に立つんでしょうね!

書込番号:10998152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/25 21:45(1年以上前)

不確かな情報をこの場で書くのはいかがなものでしょうか? 写心職人さん。

書込番号:10998182

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2010/02/25 22:11(1年以上前)

写心職人さん

>αマウントの規格変更があるそうですよ

ミラーレスに対して言っているのですか?
従来タイプのαマウントのカメラに対してなのでしょうか?

ミラーレスならなんとなく分かりますが。
で、なければ今まで持っていたレンズやカメラのユーザーに対して、
無視するっていうことですか?

>過去のMINOLTAの完全首切りですね〜。

でなく、従来のソニーαも首切りでは?
どこからの情報なのですか?
いい加減な情報ではないでしょうね。

書込番号:10998372

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/25 22:25(1年以上前)

せっかくの写真職人さんの情報なので、
それを解釈すると。

ミラーレスでSONY流のベストのAFマウントを作る。
その後の売れ行きではこちらの接点を主流にする。

最後はアダプターでミラーレスフルサイズ用に使える
基本設計のα用レンズに切り替える。

つまり、
フランジバックはα用44.5mm確保するが接点は新マウント対応。

今後はαカメラ側が新マウントでフル機能、
現行αレンズも一部機能制限で使用可能の接点対応に変更されれば
そういうことだ。

動画対応とか言えばユーザーも納得するだろ。

書込番号:10998454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/25 23:02(1年以上前)

> ECTLU
五十歩百歩、目糞鼻糞。冗談は場をわきまえるべき。

書込番号:10998702

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/25 23:29(1年以上前)

いやいや本気本気、
FDやMDでやったごく常識的な手だよ。

知らないかな?

書込番号:10998907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度2

2010/02/26 00:32(1年以上前)

遅くなってすみませんが、

>あくまで又聞き話なんですが
>だそうです。
>じゃないでしょ〜か。

とあるように「こんな話を聞きましたよ。」の表現がいつのまにか断定になってしまっていますね・・・。

又聞きなので不確かな情報というのはわかると思います。
ただユーザーのみなさんの為にと一つの情報として書き込んで、しかも全て断定していません。

これ以上書き込むと”不安をあおる”などまた責められるだけなのでもう書き込みませんが
他の板のように、こういう情報もありますよ、と気軽に書き込めたらうれしいと思います。

おさわがせしてすみませんでした。

書込番号:10999306

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/26 07:33(1年以上前)

>>写心職人さん

まぁ、良いウワサ、悪いウワサ、よくある事で、どちらも別にいいんですけどね…。

>「あ〜それでコニカミノルタのアフターを打ち切ってKenkoに任せたんだな〜。」と変に納得しています。
>過去のMINOLTAの完全首切りですね〜。

これ、「又聞きの話」を聞いた写心職人さんなりの「断定(判断)」を書いてるんじゃないんですか?

逆の方向性で例えば…
「又聞きの話なんですけどね、ソニーがαのプロサービス始めるらしいですよ。あぁ、それでかくかくしかじか…MINOLTAが3強だった頃の完全復活ですね〜」

どうです?「そりゃねえだろ〜」って書き込まれるのがオチです。

>他の板のように、こういう情報もありますよ、と気軽に書き込めたらうれしいと思います。

どこの板と比べてらっしゃるのか知りませんけど、こんなこと書けばそれなりの反応があるのは他でも一緒だと思いますよ^^
Nあたりでやって御覧なさい。「歴史有るFマウントが…」って(怖)

書込番号:11000007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/26 07:43(1年以上前)

あ、↑は「単なる憶測に見えない、際どい書き方でしたね…」ということですよ。
写心職人さんのご発言の真意を追求したりするものではありませんので。
あしからず。

書込番号:11000032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度4

2010/02/26 18:21(1年以上前)

こんばんは。

>写心職人さん
お気を悪くされたようですみません・・・。m(_:_)m

今日は行きつけのプロラボに問屋さんが来ていたのでちょっと聞いてみました。
(SONYの正式な発表でない業界の噂なので真偽はあくまでわかりません。)

・ミラーレス機はおそらくAPS-Cサイズ専用のVECTISのマウントを使用するんではないでしょうか?
 またそれ用の変換アダプターも用意があると思われます。
・αマウントに関してはAF情報に関する接点が増やさざるえを得ないと思います。
・今までのレンズが使えるかどうかは不明です。

つまりもう10年位以上も変わっていないAFの基本設計がやっと変わって良くなり。
その代わりにマウントに変更が加えられるようです。
α9時台にSSMに変更された時と同じような感じですね、
ただその程度の変更になるか、もっと大掛かりな変更なのかはわかりません。

SONYさんへ電話しましたら「お答えできません」との事。(当然)

前向きな変更なら大歓迎です!
ただ僕はミノルタ時代のレンズを30本以上持っているので、
何とか使えるような変更にとどめて欲しいと切望します。

※SONYの正式な発表でない業界の噂なので真偽はあくまでわかりません。

書込番号:11001931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/26 19:13(1年以上前)

>>ホットカメラマンさん

>何とか使えるような変更にとどめて欲しいと切望します。

大丈夫なんじゃないですかねぇ?
このスレッドの主旨「PMA2010」で新レンズ発表されてるわけですから…。
これら新レンズが今までのαマウントと互換性が無いということなら、ソニーもすごいことするなぁと、驚きますが。

書込番号:11002133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/26 19:26(1年以上前)

もうひとつ。
互換性とは別に、新型AFが電子接点の変更(増加)をともなうものだとすれば、今までのαレンズを沢山持っていても、その恩恵に与れないと考えるのが普通では。
なので、そのような形でAFが進歩しても、それほど手放しで喜べないように思います。

AFとマウント接点の技術的な関係について、私は分かりませんが。

書込番号:11002189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/02/26 19:48(1年以上前)

ECTLUさん
>動画対応とか言えばユーザーも納得するだろ。
 無理ですね。納得する人は少ないでしょう。別マウントを購入するならソニーでなくても良いわけです。現ユーザーが他社に移るきっかけになるだけです。

ミラーレスとミラーシステムの併存なら解ります。向かうのはそちらの方向でしょう。

書込番号:11002287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/26 21:54(1年以上前)

モックとはいえα700後継機?に16-80つけてたわけですし、
そのまま使えることを期待しましょう。

書込番号:11002901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/26 23:40(1年以上前)

マウントに変更を加えるのは賛成かも。
ただ今のレンズは今までどおり使えるようにしてもらえるのが前提です。
今のSSM搭載レンズはキャノンのUSMよりも速度面で問題があるからそこが改良されるのであれば万々歳ですが。

書込番号:11003560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2010/02/27 12:59(1年以上前)

マウント変更して既存のレンズ・ボディーが使えなくなれば、当然ユーザーは怒りますよね。

ただ、それらをも黙らせるような画期的な機能が搭載されれば別ですが、AFがちょっと早くなるくらいでは駄目でしょうね、ミノルタ時代のマウント変更のようにMF主流だったカメラにAFが搭載されたりすれば別でしょう。
 要は既存ユーザーが納得して買ってくれるような状況なら「有り」ですね、納得させられなかったときは、既存ユーザーが「敵」となって文句をばら撒くから大変だと思いますよ。

書込番号:11005882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ132

返信111

お気に入りに追加

標準

デジタル写真の楽しみ方の1つ

2010/02/11 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

皆さん。こんばんは。一眼レフ歴1年半のスカイカフェと申します。
今日はデジタル写真の楽しみ方の1つとして、こんなものを作ってみました。
http://mazda.yangotonaki.com/slideshowmenu.html
(何気にパートUなんですが)…

【使用機材】
◎カメラ
α700、α550、α200のどれか。
※α550を友人のものです。

◎レンズ
ソニーSAL70300
タムロンA16
シグマ10-20mm
ソニー135mm(ゾナー)
シグマ50mmF1.4

後半ちょっと適当かもですが(笑)よろしければお楽しみ下さい。

書込番号:10924111

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/11 18:42(1年以上前)

カフェさん第2弾ですね♪
今回も作曲したんですか?

一枚で見る写真とまた違いいいですね〜



気分はすっきりしましたか?まだ??(笑

書込番号:10924138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/02/11 18:58(1年以上前)

スカイさんの写真、スライドショーにすると一層作品感が高まってイイですね!

書込番号:10924236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/11 19:02(1年以上前)

と言うか…
泣きそうになりました南京錠の所で・・

ガンダムとヒーロー者では笑いました(笑

やはりαはいいですね(カフェさんの腕が大半ですが)


レンズ浮気せずゾナー135mm買うぞーー

書込番号:10924256

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/11 19:11(1年以上前)

スカイカフェさん 初めまして

夜の東京は画になりますよねぇ。

私的にはマネキンの斬新な切り口がとても参考になりました。
素晴らしい作例をありがとうございます♪

書込番号:10924295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/11 19:12(1年以上前)

素晴らしいの一言です
東京を離れて25年経ちますが、舞い戻りたくなりました
ちなみに家内の実家近くが写っていましたので家内と一緒に拝見させていただきました
感激です

書込番号:10924299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/11 19:12(1年以上前)

すごいです★
何度でも見たくなる写真でした。

"このカメラじゃ無理だから"なんてことを一切言えなくなってしまいました^^;

100枚に1枚でもかまわないので、こんな夜景写真が撮りたいです。

書込番号:10924307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/11 19:32(1年以上前)

素晴らしい作品ですね…

すてきな東京の夜景とセクシーなマネキンとガンダムそしてミュージック…

横浜もありましたね…

又、すてきな作品お願いします。

書込番号:10924414

ナイスクチコミ!2


FouFouさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/11 19:39(1年以上前)

物凄い綺麗でした。

あんなにシャープで美しい夜景写真、自分には撮れません。

凹みます。

書込番号:10924458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/11 19:50(1年以上前)

すてきな写真ですね〜。

スライドショーってやったこと無いんですけど、
これだけいい写真がそろっているとサマになりますね。

とてもいい気分になりました。
ありがとうございます!

書込番号:10924516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/11 20:01(1年以上前)

いつもながら・・・オシャレな作品ですね〜♪

スローシャッターばかりと言うのがすごい。。。

個人的には、ディノとジャガーと工場萌えがツボでした(*^^)v

書込番号:10924591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/11 20:47(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
食事先に着いていま携帯から覗いているんですが皆さんのコメントを見て嬉しく思います。
落ち着きましたらまたお一人お一人お返事させて頂きますm(_ _)m
こちらは冷たい雨が降りしきっております。

クールさん、いつも落ち着いてますよ(笑)
キャラを変えてるだけです(`∇´ゞ!?

書込番号:10924860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/11 20:53(1年以上前)

あっ、言い忘れましたが、視聴して下さった皆さんがすでにおっしゃってますように音楽が流れます。
一応こちらのほうで音量は60%くらいに絞ってはいますが…ご注意下さい。
(もう遅い!?)

書込番号:10924902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/11 21:04(1年以上前)

 相変わらず半端じゃなく上手いですね。
弟子にして頂きたいです。
こんな弟子いらねーって? はいw
とにかく、いい刺激になりました。

書込番号:10924972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/11 21:19(1年以上前)

カフェさん

>クールさん、いつも落ち着いてますよ(笑)
キャラを変えてるだけです(`∇´ゞ!?


そうでしたかなら良かった(笑
最近まともな写真撮って無いので刺激になりました。


物が物に見える。
まさにこれがリアルですね。


がんばらなければ!

書込番号:10925069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/11 21:28(1年以上前)

すばらしいです。
ただただ感動。

書込番号:10925134

ナイスクチコミ!2


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2010/02/11 21:32(1年以上前)

スカイカフェさん
こんばんわ!

作品見させていただきました。
音楽と夜景のスライドショーがとても素敵でした。

拝見させていただきどうもありがとうございました。

書込番号:10925154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2010/02/11 21:32(1年以上前)

画像投稿する時に、ちょっと考えてから…という意識を芽生えさせてくれますね。
ちゃんとカメラを使わないといけない。

書込番号:10925159

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/02/11 21:34(1年以上前)

スカイカフェさん、おみごとです。
ニックネームに相応しいお写真ですね。 趣味ここに極まれりという感じを受けます。

私はこのようなすごい写真は数枚が限界です。よくこれだけ撮り集めましたね、才能の一端をうかがえます。
今後も我が道をお進みください。

書込番号:10925175

ナイスクチコミ!2


IPD100さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 車三昧改めオープンカー三昧 

2010/02/11 21:52(1年以上前)

こんばんは♪

パートU早速拝見しました。
勿論今回も嫁も誘って二人で観賞。

今回はかなり見応えのある長編ですね(^^♪

内容は相変わらず(^^)v
選曲も相変わらず(^^)v

写りも然る事乍ら、構図も素晴らしいですね。

この写真達を撮る為にスカイカフェさんがどれほど苦労をした事かと考えると、軽々しく「勉強になります」なんて書けないです^^;

満腹です。ご馳走様でした。

書込番号:10925328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/02/11 21:57(1年以上前)

「うーん、さすが」と、うならずにはいられないですね。

カフェさんの今までの集大成といったところでしょうか。
明確なビジョンを持って追求すると1年半という短い期間でもここまで成果を出せるものなんですね。
もちろん、それに対する努力も出費も人一倍だとは思いますが、、、

自分もカフェさんのような写真に憧れますが、まねして撮ろうと思うと胃が痛くなるような気がします。
というか実際に胃が痛くなりました(笑

なのでマイペースに楽しみながら徐々に自分の作品、自分の味を追求していけたらと思ってます。

ちなみにカフェさん、これで夜景卒業ってことではないですよね?

書込番号:10925375

ナイスクチコミ!2


ke702さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 22:19(1年以上前)

こんばんは。

スカイカフェさん、
良い冥土の土産が出来ました(笑)

小生、職場での混乱でいささか落ち込んでおりまして
写真への意欲も衰退気味でした。

今回の作品で元気を頂きました。

また気持ちに余裕が出来ましたら小生なりの下手な
夜景を撮りに行きたいです。

本当に有難うございました。

書込番号:10925559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/11 23:13(1年以上前)

オフマスターさん、こんばんは。ご無沙汰してます。
今日はせっかくの祝日でしたが、雨でしたので、思い付きで、
1年半分の(昼間の写真と縦構図の写真以外の)写真を抜粋して、こんなん作ってみました^^;
ホントは今日は東京ドイツ村のイルミアップに行く予定だったのですが。。
ありがとうございます!

書込番号:10925984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/11 23:15(1年以上前)

FantasticPMさん、あれ、まだゾナー買ってなかたんだ(笑)
あれ買わないと損ですよ^^;
レンタルでもいいので一回使ってみたほうがいいです。
SAL70300Gがめちゃめちゃ軽いと思ってしまうほどの重さですが。。

書込番号:10926000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/11 23:31(1年以上前)

カフェさん
買ってないです。
ニコンにフイッシュアイとαにはマクロレンズ二本買ってしまいました(汗
レンタルしなくてもあのレンズの凄さはわかりますよ〜♪

書込番号:10926117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/11 23:42(1年以上前)

さすがです。
関東はやはり夜景の撮影の題材は豊富ですね。
西日本の田舎に住んでると夜景のスポットを探し出すだけで一苦労です。
どのレンズを使っても135mmZAを使ってるの?というぐらいびしっとシャープに写真が決まってますね。
と同時に私は135mmZAを使いこなせてないなあと感じてしまいました。
これは重いけどスポーツ撮影以外では私のメインレンズになっています。

書込番号:10926174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/12 00:42(1年以上前)

どれも素晴らしいお写真でした。
とても感動しました。
私も精進します。。。

書込番号:10926524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 00:52(1年以上前)

連福草さん、初めまして!
あははは。
マネキン、けっこう斬新でしたか^^
ショーウインドウはALL手持ちなんで好き放題構図決めれてけっこう楽なんですよ。
見て下さってありがとうございました!

書込番号:10926565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/12 00:57(1年以上前)

べりーグッドですね〜
スライドショウにするために、ちょっとストーリー的なものを考えながら撮るのもおもしろいかな〜と思いました、
よいモチベーションUPになりました^^

書込番号:10926578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 01:03(1年以上前)

パパンα700さん、この前のスレッドではどうもです^^

>>東京を離れて25年経ちますが、舞い戻りたくなりました

こういうお言葉…つぼなんです。
私は土地感?と言いますか、一度訪れたところは何故かすごく思い入れが強くなってしまうんです。。

東京にいても、例えば長崎はいまどんな空気なんだろとか…
神戸は元気かなとか…
訪れたことのある全ての場所の時間、空間を共有したい?みたいな…。
変なんすよね(^^;)
もしかしたらこれが写真を撮ってる一番の理由なのかもしれません。私は。
そして大切な奥様と一緒に見てもらって、嬉しく思います。
ありがとうございます!

書込番号:10926609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/12 01:06(1年以上前)

夜景写真は、あまり興味がなかったのですが、良い写真を見ると、撮ってみたい、その場所に行ってみたいという気分になってきます。
発色もきれいで、都会らしいシャープな感じも良いと思いました。

心地よい音楽と、クールで美しい写真で、癒しのひとときを味わえる作品。
ありがとうございました。

書込番号:10926625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 01:20(1年以上前)

はじぴょんさん、こんばんは☆
何度でもですか?
スライドショーって、見すぎると目がシュポシュポしてきません?
自分は今日1日ずっと作ってたんで、目がメガネ取った時ののび太みたいになってます。
33)
普段メガネはしてませんが。

>>100枚に1枚でもかまわないので、

いやいや(^^;)ゞ
デジイチと被写体さえあれば撮れるはずです。

コメントありがとうございます!

書込番号:10926689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 01:33(1年以上前)

義と愛のパパさん、こんばんは。初めまして、かな?

写真には横浜もはい、混じってますね^^
基本的には東京都内、横浜、東京寄りの千葉が中心で、他は
日本三大夜景のうちの1つ、長崎。
(ちなみに他は神戸と函館)
新日本三大夜景の福岡、奈良、山梨。
だいたいこういう構成になってます。

>>又、すてきな作品お願いします。

ありがとうございます。
前回は去年の2月末でしたので…またお見せできるよう、精進したいと思います。
同レベルのものをお見せしてもつまらないと思いますので…。

書込番号:10926738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 09:00(1年以上前)

FouFouさん、こんにちは。
>>自分には撮れません。

手持ち撮影のものはある程度の練習と…明るいレンズに手ブレ補正なんかが必要ですが、三脚があれば設定と構図を決めたらあとは押すだけでいけるかと…m(_ _)m
ただ三脚禁止のところもあるので私はカバンを代わりに使うのですがこれがけっこう大変です。

書込番号:10927398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/12 09:11(1年以上前)

スカイカフェさん
おはようございます!

昨夜拝見させて頂きました。
一晩寝て目がさめても
感動がさめませんでした。
以前何処かのレスで
「いくらデジタルでも何枚も撮るのではなく一枚一枚を大切に撮りたい!」
みたいなことを言われてたのを思い出しました!
(言い回しは違いますが(^^ゞ)

これからも体に気をつけて素敵な写真を撮って下さいm(__)m(私もがんばろ!(^-^)/)

ほんとにありがとうごさいました。

書込番号:10927427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/12 09:55(1年以上前)

スカイカフェさんこんOOは!
いつぞやの噂板立てたときには、お世話になりました。
これがスカイカフェさんの作品の集大成ですかぁ。
別板で十二分に凄腕のアラナータさんが、スカイカフェさんの夜景は凄いと仰っていたので
いかばかりかと想像の中でしたが、こうして見せていただけるとなるほど納得!凄すぎです。
拙いですが僕なりに感じたことを

夜景
いくら夜とはいえ、人通りがないことは無かったと思うのですが(多分都会と思われますので)この静寂は異世界ですね!昼間は賑わっているであろうことを考えると、ある種の錯覚すら覚えます。都会は撮るところが無いと決めつけていた自分が恥ずかしいです。反省

マネキン
冒頭のマネキンの美脚にはやられました。なんというか切り取り方がエロかっこいいならぬ、エロ妖しいですね!(もちろん悪い意味じゃなくて褒め言葉ですよ)無機物なのに有機物・生き物のような存在感、圧巻です。

最後に、お答えいただけたら嬉しいんですが勝負玉ってSIGMAno50mmです?
あそこまで緻密な描写は、選ばれたレンズと選ばれた人にしか撮れないのかなぁと思いまして。お知恵を拝借

書込番号:10927546

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/12 10:01(1年以上前)

いやー、すごいね、相変わらず。

なんで人のいない写真が撮れるんだろう?
マトモに人が写ってるの(写してるの)って、最初の晴海だけじゃん????

書込番号:10927561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/12 11:37(1年以上前)

これは素晴らしいですね…。
また腕を上げられましたね。

喧騒のなかの静寂、こういうのが撮れるって、センス有るってことでしょうね。

おかげさまで、久しぶりに都心に遊びに行かせてもらえました^^

書込番号:10927829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 11:52(1年以上前)

はじめまして。
かなり感動しました!
正直、αの公式サイトの写真よりも上じゃないでしょうか。
αを買おうか迷っている人がこの写真達を見たら、αを無性に欲しくなってくるのではないでしょうか。
実際、私がそうです。

もしよろしければこんなにもキレイに夜景を撮影するコツなどあれば(素人でもできることがあれば)、チラッとお教えいただけないでしょうか。
感動的な写真をありがとうございました。

書込番号:10927870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 12:41(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんにちは!
見て頂いてありがとうございます。
素人なりの全力の写真と、映像では語ることの出来ない音楽。そして見て頂ける方ができるだけ見易く、かつ多くの写真を楽に見てもらえるよう、その上で少しでも心に残ればなぁ…というイメージを持って作ってみました。
また機会がございましたらよろしくお願いします。

書込番号:10928045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 12:56(1年以上前)

構図のセンスはお有りですけど、それ以上にソフトの使いこなしがお上手ですね
撮って出しでは全く通用しそうにありません

書込番号:10928126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 13:00(1年以上前)

#4001さんだ^^
ども☆こんにちはです。
スローシャッターすごいですか!?
基本的に遠景以外は夜でも手持ちなんで次はそこを褒めて下さい!
(笑)

冗談はさておき、ディノとジャガーってあの写真だけでよく車種わかりましたね('∀';ノノ
自分も工場夜景は萌えです(笑)
人っ子1人いないのでめちゃめちゃ寂しい空間ですが…。
精神的には孤独との闘いに完敗です(爆)

書込番号:10928150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 16:46(1年以上前)

不動明王アカラナータさん、ども。こんちは。

お弟子さんですか…。
言って頂いて嬉しいですが(笑)自分はまだまだそんな器じゃないですよ(^^;)
課題は山積みです。
ただ写真よりカメラ好きの不動明王アカラナータさんに対して刺激を与えることができたのであれば!?これ幸いです。

書込番号:10928843

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/12 17:04(1年以上前)

「スカイさん=ソニー」っていうイメージが定着してるけど、実は関係ないなぁ。
この写真に含まれるのはスカイさん99.99%でソニー0.01%未満。
つまり、ソニーじゃなくでもスカイさんなら同じものが撮れるでしょう。

ペンタの風○さんとかスカイさんとか、こういう人たちって良い写真を撮ろうっていう努力がすごいと思います。
カメラとかレンズとか意気込みとか執念ではなく、これは人の努力だと思います。
だからすごい時間に起きるんだろうし寒いところにもいくだろうし「孤独との闘い」もあるのでしょう。
私、写真を撮ってて孤独と闘ったことは一度もありません(笑)。
努力をした写真はすごい。
努力が写ってますね。

書込番号:10928896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/02/12 18:24(1年以上前)

スカイカフェさんこんばんは
素晴らしい作品ですね。とても和みます。写真の道は奥が深いですね。私も!といきたいところなのですが腕が・・・・
今後もよろしくお願いします。

書込番号:10929169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 18:38(1年以上前)

Fantastic P Mさん、いいこと言うた!

THE・リアル。

私は写真はこれが大切だと思ってます。

そのうちの1つだけ言うなら質感とか。
質感を捉えるのが難しい…。
例えば固いものを撮ったとき、その写真の中の固いものを妄想で触ってみようとする。
その時に「うわ〜固いわ〜これ」と思えるか。
物をただ撮るだけなら誰でも撮れるかと思いますね。。

書込番号:10929221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/12 18:54(1年以上前)

カフェさんそうなんですよね。
ただ撮るだけなら誰でも出来てしまう。
撮る前に考える。撮った後に考える。
カメラが一緒でも絞り、SS、構図、人それぞれでまったく違う写真になるんですよね〜

僕はいつも帰ってからの反省が多いです(笑

横浜など行くと舞い上がって何も考えず撮ってしまう事が多いです(汗



書込番号:10929288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 19:33(1年以上前)

うめちょんさん、こんばんは。
フォトヒトでお会いしたような…。
携帯からなので確認できずすみません。
感動して頂けて光栄です。
ありがとうございます。

書込番号:10929453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 19:43(1年以上前)

6e45oiさん、こんばんわ!
こちらこそ、ご視聴頂いてありがとうございました。
写真はとても楽しいです。
一眼レフに出会えて本当に良かったと思います。
できればもう少し早く出会いたかったのですが…(^^;)ゞ
また機会がございましたらよろしくお願いします。

書込番号:10929500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 19:54(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、ご無沙汰しております。
>>画像投稿する時に、ちょっと考えてから…

以前これに関する議論がα900の板でありましたね。
ここの画像投稿はあくまで作品ではなく作例を投稿する場であって、と言う意見もあれば、適当に撮ったものを投稿するのはどうか、と言う意見もあったかと思います…。
まぁ人様によって求めてるものが異なったり、経験年数や目力も違ってくると思いますので、一概には言えないとは思いますが…とりあえず自分の投稿だけはできるだけシッカリしとこって思いますね。。
はい。

書込番号:10929553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 20:01(1年以上前)

orangeさん、こんばんは。
α板ではいつもお世話になります。
>>趣味ここに極まれりという感じを受けます。

とんでもないです。
まだまだ課題は山積みでして…。
とは言え理想の写真が撮れるためには3割くらい今後のソニーさんの力も借りなければなりませんが…。

>>今後も我が道をお進みください。

ありがとうございます。
いづれフルサイズをと考えておりますのでまた機会がございましたらよろしくお願いします。

書込番号:10929611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 20:14(1年以上前)

IPD100さん、こんばんは。
数少ない!?パート@ご観閲者様のご登場ですね!
ありがとうございます。
また奥様と共に観て頂けたようで、とても嬉しいです^^
どうぞ宜しくお伝え下さい。

>>どれほど苦労をした事かと考えると、

これは一番の敵は…孤独ですね(笑)
ドーナツ化現象からか都内でも夜は人が少ないところが多いですし、山岳夜景や工事夜景になるともう悲惨です(笑)
でも友人と行くと90〜100%の集中ができないんですよね。
困ったです。

いろいろと察して頂いて感謝します。

書込番号:10929669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 20:41(1年以上前)

深淵のディープダイバーさん、ご無沙汰しております^^
スレッドFではお世話になります。

>>今までの集大成…

私事で言うまいと思っていましたが…はい、ずばり集大成モードです(汗)笑

>>努力も出費も
出費のことは言わないで下さい(笑)
胃薬お送りしますので(笑)

私も、マイペースにフォトライフが楽めれば、それがベストだと思いますね。
ホント楽しいですよねカメラは。
早く子供作ってダカフェ日記ならぬSカフェ日記を作りたいです(笑)
ん‥夜景とは程遠い被写体?であることは秘密です。

>>ちなみにカフェさん、これで夜景卒業ってことではないですよね?

練馬!!
練馬区役所行ってないですまだ(笑)
あとは都内近郊の夜景スポットと言われている場所はほとんど撮るものがなくなってきましたが、まだまだ全国には綺麗なとこあるはずなんで、マイペースに頑張って楽しみながら回って行こうと思います。
高速料金安くなったし(`∇´ゞ

ありがとうございました☆

書込番号:10929785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/12 21:07(1年以上前)

ke702さん、こんばんは☆
ご無沙汰しております。
最近メールないなーと思いつつ‥
そう言えばke702さんの職場は最近話題だったあの‥!?
んで、冥土の土産とは(笑)

無理をなさらず写真は撮りたい時に撮るのが一番ですよ^^
自分も撮りたくない時は放置プレイです(笑)

夜景撮ったらまた見せて下さいね。
ke702さんの夜景好きですよ^^

書込番号:10929931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/12 21:09(1年以上前)

こんばんは♪

知ってますよ♪スカイカフェさんが手持ち派だってことは(笑
私なんざ三脚派だけど・・・これほどスローシャッターの作品ばっか(しかもこのクウォリティで)撮り貯められないな・・・ってことで。。。素直にスゲー!!と思ってるわけで。。。

んで・・・いつぞやの手振れ補正の話になるわけですよ(笑
実際・・・マジにα200とDT16-105mm買ってみよか??・・・って衝動にかられること有るモン(笑
※たまに義父のα100を使わせてもらってるんですけどね。。。

あんまり・・・大きな声では言えないんですけど。。。
kawase302さん 同様。。。
リスペクトしてるのはカフェさんと。。。ペンタの風○さんと。。。S5PRO板の重鎮と言う事で。。。(^^ゞ(あ!言っちゃった♪)

書込番号:10929943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/12 22:01(1年以上前)

スカイカフェさん 初めまして

田舎もんですけど

大都会の夜のパノラマを堪能させて戴きましたよ。

レインボーブリッジでしょうか?

橋の描写がとっても綺麗ですね。

あと、ガンダムの後に出てくるビル街。。。とっても素晴らしくて

無心になって見入ってしまいました。

有難うございました。

それから、今日はとっても大切な一日だったんですね。

書込番号:10930282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 00:31(1年以上前)

クールさん。
※携帯には長いねん名前が(笑)
フィッシアイいっちゃいましたか。
自分も狙ってるんですけどね。
超広角レンズはどのメーカーのレビューを見てもいまいちなんですよね。
特に周辺部の解像度が満足できません。
ゾナーは今年中でしょうか。
高く見えますが本当にオススメです。
何度も言いますがカメラの液晶モニターを見るだけでドキモ抜かれますよ。
今は7〜8割くらいの頻度でゾナーを使ってます。
てか使いたくなります。
使わざる負えません(笑)
慣れたら画角もシグマ50mm単よりも使いやすいです。
一生もののレンズです。

書込番号:10931418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 00:39(1年以上前)

巨峰マスカットさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
巨峰マスカットさんの住居の近くには夜景はありませんか(*^_^*)
夜行虫の私にはそれはちょっとつらいかもですね。

>>どのレンズを使っても
シグマ10-20mmはオススメできません。
早く買い換えたいですね。
なかなか候補が見つからないんですが…(笑)
ゾナーのメインレンズ化、賛成です。
αユーザーには是非使ってもらいたいですね。
いやホントに。
ゾナー135mmF1.8。
心よりオススメします。

書込番号:10931482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 00:45(1年以上前)

西のほこらさん、こんばんは。
最近よくお見受けするのですが、直線お話しするのは初めてでしょうかね。
確か、同じα700ユーザーでしたかね。
コメントありがとうございます。
また今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10931523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/13 00:59(1年以上前)

カフェさんシグマ10-20mmは売ってニコンのフィッシュアイに替わりました(笑

本当はαの手振れ補正で使えるシグマ10mmフィッシュアイにしたかったですが高い!
他の出てるのはAPS-C使用だと広角みたいになってしまうんですよね〜
ソニーさんレンズラインナップ激しく求む!

135mmゾナーはいい加減買いますよ おぎさくかフジヤで♪

名前戻そうかと思って(笑
Fantastic P Mって何人かFantasticって付く方いるし昔のクール・ガイの方が何か居心地いいです(・∀・)

書込番号:10931586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/13 02:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スカイカフェさん


素敵です。



私も
精進あるのみ。


こころのおもむくままに。

書込番号:10931872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 12:40(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、こんにちは。
いつもお世話になります。
不景気ですので、いろんな意味でよいモチベーションUPの材料になれたのなら嬉しく思います。
ありがとうございます☆

書込番号:10933371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 12:45(1年以上前)

ビューティフルマインドさん、こんにちは。
その場所に行ってみたいと思えてもらえたのなら、嬉しいです。
私も人様の写真を見て、いいなーって思ったらオレも行って撮ってみたいと思ってしまいますので、
そう思ってもらえたのなら嬉しい限りです。

>>心地よい音楽と、クールで美しい写真で、癒しのひとときを味わえる作品。
>>ありがとうございました。

いえいえ、こちらこそ、貴重なお時間を割いて視聴していただきありがとうございました。

書込番号:10933393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 12:50(1年以上前)

煌ゆかいさん、こんにちは!

>>一晩寝て目がさめても感動がさめませんでした。
とは言え時間差でのレス申し訳ないです。。

>>「いくらデジタルでも何枚も撮るのではなく一枚一枚を大切に撮りたい!」
>>みたいなことを言われてたのを思い出しました!

よく覚えておられましたねm(__)m
なんだか恥かしい(笑)
でもマイペースに楽しくも大切なので、バランスが伴えばなお最高ですね☆

こちらこそ、見ていただいて、ありがとうございました!

書込番号:10933420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 13:14(1年以上前)

official Dさん、こんOOは!
いつぞやの噂板でお会いしましたね^^
>>別板で十二分に凄腕のアラナータさんが、スカイカフェさんの夜景は凄いと仰っていたので

アラナータさんは本音と建前を使い分けるいわゆるオ・ト・ナですので
(笑)

>>いくら夜とはいえ、人通りがないことは無かったと思うのですが

よく気づいてくれました。そうなんです。
写真に故意以外の人を入れないこと、これはモットーの1つなんです。。
都内だろうがディズニー系だろうが通りすがり人を入れない、気づいてもらえて嬉しいです。

>>勝負玉ってSIGMAno50mmです?
いいえ、基本的には上記で載せた5本のレンズが夜のレンズで、
他に、タムロンA09、ミノルタ100mm、シグマ50mmマクロ等もありますが夜にはいっさい使ってません。
※A09は夜でもポートレートならかなり素敵な描写だなって思いました。

考え方として焦点距離によってできるだけ良いレンズを選ぼうとしています。

【標準ズーム】
タムロンA16
【望遠ズーム】
ソニーSAL70300
【広角ズーム】
シグマ10-20mm

【中望遠単】
シグマ50mmF1.4
【望遠単】
ソニー135mm(ゾナー)
【広角単】
ない!

敢えて勝負レンズというなら、
私は望遠で夜景を切り撮ることが好きなので、もうこれはゾナーが勝負レンズですね。
てか最近は50%くらいゾナーかも^^;
A16やSAL70300も安心して任せられるレンズなんですが、ゾナーは別格なんです。。

シグマ50mmもこれに匹敵するレンズですが、これは背景をボカしたい時によく使いますね。
ショーウィンドウの写真は全てシグマ50mmF1.4です。

んで、シグマ10-20mm・・・。レギュラー降格候補で、最近写りに満足いかないです。
昇格候補の広角レンズがなかなか見つからないので、引き続き物色中です。

こんな感じになります。

書込番号:10933507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 13:17(1年以上前)

kawase302さん、ども。
また数少ない!?パート@ご視聴者のお1人ですね(笑)

>>なんで人のいない写真が撮れるんだろう?

黄色い警告テープを貼り巡らせてるのでは!?
ご想像にお任せしますw

書込番号:10933527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 13:20(1年以上前)

夜の世界の住人さん、どうも、ご無沙汰してます。

>>おかげさまで、久しぶりに都心に遊びに行かせてもらえました^^

写真だけでそこまで言ってもらえますか?(笑)
光栄ですが言い過ぎです(笑)

見ていただいてありがとうございます☆

書込番号:10933538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/13 13:34(1年以上前)

>>スカイカフェさん

ご返信頂きありがとうございます。
言いすぎでしたか??
お写真が、私の個人的なツボにはまっていたんだと思います。
リアリティも十分に感じられたし。

ちなみに、一番すごいな…と思ったのは、中盤だったかに有りました、青いイルミネーションでした。
今後も頑張ってください^^

書込番号:10933606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 14:51(1年以上前)

もっさんとはオレさん、はじめまして!
こんにちは。
見ていただいて感謝です。
αの公式サイトの写真desuka...
とんでもないですm(__)m
あちらさまは誰が撮ってるんでしょうね?
ソニーの人?

>>もしよろしければこんなにもキレイに夜景を撮影するコツなどあれば

これはそのまま撮るとこですね。
眩くするために露出上げて明るい夜景を撮ろうとする方が多いのではと思います。
でもこれじゃ締まりがなくなり、かつ無いものを有るように撮るっていうのは、
何かしらどこかが破綻しているわけです。
できるだけ、人間の目に近づけようとしていることが、今の形になっているのかなと、自分では思います。
もちろん私個人の考え方ですので。

それから機材は的確にお選びください。
向いてないレンズではどう補正しても無理です。
特に色。これは厳密にはどうしようもないです。
例えば私のタムロンA09は夜景には向いてません。どう補正しても0を80にすることはできません。
もちろん向いてないボディもありますが、気分を悪くする方もおられるのでここでは書きません。

あとは細かくなりますが・・・パンフォーカス=F8と思わないことですかね^^;
ボケ具合やボケ量もしかり。
撮る位置やレンズなどによって変わってくるので、早くレンズの特性に慣れればと思います。

とりあえずこのへんで。。

書込番号:10933933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/13 15:01(1年以上前)

毎日がメロンパンさん、こんにちは。
ソフトの使いこなしですね^^
スライドショーの中の写真の現像ソフトは、
70%がシルキーピックス、30%がソニー純正の現像ソフトになります。
(1年半分です)
とは言え今はシルキーピックスをメインに使ってます。
カメラの設定はJPEGで撮ったことは一度もないですね。
RAW設定ONLYです。

これが私のRAWデータです。
適当に2つほどチョイスしました。
http://cid-45db1145d9b5b5ca.skydrive.live.com/self.aspx/skycafe
良かったら現像してみます?
^^

書込番号:10933978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/13 20:03(1年以上前)

 僕は常時本音ですよ(笑

書込番号:10935471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/14 12:58(1年以上前)

kawase302さん、努力ですか。
どうなんでしょうね^^;
確かに手持ちの時は努力してるかもしれませんが、三脚使ってる時は・・・!?
だって三脚って構図決めたら押すだけなんですもん。。
設定は野生の感!?
ありがとうございます。

書込番号:10939303

ナイスクチコミ!0


vaioshackさん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/14 13:00(1年以上前)

初めましてスカイカフェさん、何時も素敵な写真を有難う御座います。
私が一年前α200Wズーム購入を決意したのは、貴方の素晴しい夜景写真に大きな感動を頂いたからです。
其れまで使用しておりましたオリンパスC-2100UZが不調になり、他社の高倍率コンデジを求めてこのサイトにていろいろと調べている最中デジ一が気に成り出し、たまたまα200の書き込みでスカイカフェさんの第一弾スライドショーに心打たれ、若しかすると?自分にも同じ様な写真が写せるのではと、淡い気持ちを抱き購入しましたが未だ一枚も実現出来て下りません。
今回の第二段も大変素晴しい出来に昨夜数回見直しました。
スカイカフェさんのサイトはお気に入りに登録して、週一単位で楽しみに拝見させて頂いて下ります。またA16も購入し現在α200に常時付けたままにしております。
次回作品には是非スカイカフェさん地元のハウステンボス光の街を勝手に期待させて頂きたく
思っております。
御身体を大切に、今後の益々の御活躍を期待させて頂きます。有難う御座いました。

書込番号:10939313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/14 13:05(1年以上前)

Sakura sakuさん、ご無沙汰してます☆
いつもお世話になります☆

腕・・・いえいえ。。
Sakura sakuさんの撮られる被写体のジャンルの1つは、私にはちょっと難しすぎる気がします。
鉄撮りや航空機撮りなどとも違って、鳥さんの動きは全くよめないないので、難易度高いと思います。。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10939330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/14 13:08(1年以上前)

Fantastic P Mさん、なるほどぉ。
それでゾナーはまだ買わないんですか?

(笑)

書込番号:10939345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/14 13:18(1年以上前)

#4001さん、どうも!
あはは☆そですよね。
さすが#4001さん。わかってるぅ(笑)

私の場合、遠景夜景以外は手持ちの方が構図が決まることが多いんです。なぜか。。
不思議です。

いつぞやの手振れ補正の話・・・
これですね☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060499/SortID=10262452/
紹介?ありがとうございます(笑)
αユーザの方には是非見てもらいたいですので、お時間ある方は是非一度見てみて下さい。
静態相手の手持ちでの失敗写真が減るかと思いますよ。

#4001さん、リスペクトありがとうございます☆
嬉しいです。励みになります。
私は一度現像した写真は、ほぼ自分ではもう見なくて、(思い出したい時くらいかな見るのは)
どちらかというなら人を感動させて満足したいタイプなので、
また少しでもいい写真撮るぞって気にさせてもらいました。

ホントにありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10939382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/14 13:25(1年以上前)

こばやん^^さん、初めまして!
こんにちは。

こばやん^^さん広島の方なんですね☆
あぁ懐かしや流川。
(笑)

ショーに写ってる大橋はレインボーブリッジとベイブリッジの2つですので、
おそらくはレインボーブリッジのことですかね。
ガンダムの後・・・は多分、新宿からの夜景ですね。
息苦しい街ですよ。
あ、個人的には^^

>>とっても大切な一日。

あれ見られましたかぁ。
ありがとうございます。
ただ、とっても大切な本当の日は、実は誰にも教えられないんです(謎)

またよろしくお願いします☆

書込番号:10939406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/14 13:28(1年以上前)

煽動のアルフィスタさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
同じα700ユーザさんですね。
共に精進いたしましょう☆
そぉ。こころのおもむくままに。

書込番号:10939420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/14 13:31(1年以上前)

夜の世界の住人さん、言いすぎと思ってしまっても嬉しいんですけどね。
私は褒められて伸びるタイプです(笑)

青いイルミネーションですか。
シャボン玉のやつかな??
あれは確かに暗いし透明だし動くので大変だったかも。。
違ったらすみません^^
これからも頑張りまーす♪

書込番号:10939433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/14 13:34(1年以上前)

不動明王アカラナータさん。
ですよね〜!?
関係ないけどカメラマンライダーさんにいつ戻るんだろ
(小声)
カメラマンライダー900とかでいいと思うな。
いやカメラマンライダー770も捨てがたい。
なんでもないです。

書込番号:10939442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/14 13:40(1年以上前)

vaioshackさん、初めまして☆
私の影響。。
これはますます下手な写真撮れなくなりました。
vaioshackさんも、パート@ご視聴されたんですね。
パートAも見ていただき、誠に誠にありがとうございます。
A16はいい写りしますので、信頼できますね☆
ハウステンボスのリクエスト、承りました。
クリスマスに一度一泊したことがあります。
その時はまだデジイチは触ったこともなかったので、
次の機会があれば撮りたいなと思っていたところです。
あの魅力あるヨーロッパの街並み、挑戦したいと思います。
ありがとうございました☆
またよろしくお願いします^^

書込番号:10939483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/14 13:46(1年以上前)

オフマスターさん、フォローありがとうございました。
お気づかいに感謝いたします☆

書込番号:10939505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/14 21:25(1年以上前)

スカイカフェさん、はじめまして。
時々この口コミを見て色々と参考にさせていただいてます。
スカイカフェさんの作品はよく見させていただいてましたが
今回まとめてスライドショーで拝見して、さすが!と感銘いたしました。
あんなにいい写真が撮れるなんて羨ましい限りです。
私も夜景に挑戦したくなりました。でも、夜に出歩くなんて嫁に怪しまれる
かもしれません(汗)

A300からA550に買い換えて、レンズも5本に増えました。が、小遣いも底をついてきて
どこか出歩くのもままならないです。でも、いい写真撮りたいですねー。
また、スカイカフェさんの作品参考に勉強します。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:10941807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/14 22:09(1年以上前)

スカイカフェさん。

鑑賞させていただきました。

あ、この写真はこれが主題なんだ…で、どうやって撮ったんだろう…思ったら次の写真に行っちゃう(笑)
この写真の次は…こうくるか〜(ニヤリ)

1枚1枚の写真も圧倒的な魅力がありますが、スライドショーで憎さ(すみません)が増してます。

しかも割と長編。

楽しめました。
ありがとうございます。








書込番号:10942164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/15 00:17(1年以上前)

さとびっちさん、こんばんは!はじめまして。
ショーのほう見て頂けてありがとうございます。

あはは^^
そうですよね、ご家族あると夜に出歩くのはなかなか厳しくなるんでしょうね…。
そう考えると、私の好きな被写体も短いイノチかもしれません…。
新しい被写体をもう一つくらい探さねえば…。
(汗)

さとびっちさんは今後の行動が限られてしまうと思いつつもカメラを購入されたんですね…。
なんかそう考えるとすごい好感持ってしまいました…。

そういう方にはいい写真をたくさん本当に撮って頂きたいです。
共に頑張りたいって気持ちになってしまいます…。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10943148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/15 00:24(1年以上前)

たたのふたらのぶさん、先ほどはどうも!そして旅の帰りでお疲れのところご視聴して下さって本当にありがとうございました。

スライドスピード早かったですか(笑)
実はパート@の時に、師匠から「スピードが遅い」ってご指摘をもらって、今回はテンポを意識した次第なんです^^
量もありますしね(笑)

パート@は夜景がスローテンポの曲でまったり流れるので、良い意味でも悪い意味でも眠くなるってメールが(汗)笑

またよろしくお願いします^^
今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:10943182

ナイスクチコミ!0


IPD100さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 車三昧改めオープンカー三昧 

2010/02/15 01:03(1年以上前)

こんばんは。

パート@とパートA、テンポが曲に合っていてGoodです♪

でもパート@の方が写真に曲が合っていて、心地よいです(-_-)zzz♪
というか、前も書きましたがパート@の曲が好きです(^^♪

パートAは長編なので、飽きさせない感じの構成ですね^^;
これはこれで、このテンポが気持ちイイですけど♪

書込番号:10943372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/15 02:03(1年以上前)

別機種
別機種

東京タワー展望室

表参道

カフェさんFantastic P Mからハンネ戻しました。

前と同じ名前の登録出来ないのでクール・ガイ→クール ガイになりました。
真ん中の『・』が無いです。何か変な感じ(笑
つのだ☆ひろが
つのだ ひろになったらやっぱおかしい(笑

さっきもお知らせしましたがゾナー135mm今日買いました。
ゾナーは長いですが使いやすいかなぁ〜 画は期待した通りの写りでした♪
長さは最近ニコンでは80mmF1.4やαはマクロシグマ70mmF2.8を使っていたんで長いのはなれて来ましたね〜♪
試し撮りにタワー少しだけ行って撮り表参道に行って来ましたが撮っているのを店員に注意され気分が下がり何枚も撮らず帰宅しました〜(汗







書込番号:10943550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/02/15 02:16(1年以上前)

大作、楽しく見させていただきました
構成考えて並べるのって結構大変ですよね

私は最近忙しくてスライドショー作ってないなぁ
撮影はしているので溜まっていくばかりです
少しまとめなくては

書込番号:10943580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/02/15 02:56(1年以上前)

是非パート1も見たいのですが・・・今でもみれますか?

書込番号:10943644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/15 08:34(1年以上前)

スカイカフェさん

いえいえ。
このスピードが良いんです。
あ、何だったんだろう?って思わせるから、1枚の写真で完結せず、頭で思い出し反芻するんで発展するんです。

で、また見たいって思うんですね。

書込番号:10944017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/15 09:51(1年以上前)

>オフマスターさん
>是非パート1も見たいのですが・・・今でもみれますか?

(おーいまだ便乗!)あたしもあたしも〜(笑)こないだこのスレみたあと
前スレに観に行ったんだけど、上書きされてて観れないんですよねー(T-T)

この「2」もすごくよいのだけれど、スカイカフェさんの写真とかαに目が慣れちゃったせいもあるのかもだけど
記憶で美化されてるせいか、1の超ド級の衝撃とか心地よさってなんだったっけ?って。確認したくて。

眠くなるどころか一晩中(はオーバーだけどw)見てた気がする。

書込番号:10944215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/02/15 13:40(1年以上前)

カフェさん お待たせしました(笑)←待ってない?(笑)


見させてもらいましたよ(b^ー゚)♪
スカイカフェさんの写真はHPで見慣れてるはずなんてすけど スライドショーにすると随分イメージ変わるんですよね…
なんでだろ?
写真の技術は言うまでもないんすけど こういうの作れちゃうってのもまた凄い
仕事柄簡単なんすかね?(^^;

スカイカフェさんの写真の画質が凄いのは前からなので省略…っと(笑)
構図なんですけど…展望台からの構図って結構制限あったりするので 似通って来ちゃうところがありますけど 夜の街の手持ちって個性出ますよね
スカイカフェさんの夜手持ちの構図っていつ見てもスゲーって思っちゃう
ボクも去年の聖路加の一件以来切り取りの勉強してて 長いレンズに何となく慣れてきましたけど やっぱ難しいです
ただ 前に比べると広角でもそれを意識して撮るようになったので 少し変わってきた気がします

あとは 前に質問したリアル感
これも 極たまにですけど 自分で納得できるリアル感がある写真が撮れたりするようになってきました(夜撮りではまだまだなんですけどね(^^;)

あれ?
カフェさんのスライドの感想から自分の近況報告になっちゃった(^^;

とにかく カフェさんの写真は(じっくり考えながら)見るだけで参考になることがたくさんあるので とても有り難いです
これからも地道にじっくり研究させていただきますm(__)m

書込番号:10944948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/15 23:28(1年以上前)

IPD100さん、こんばんは。
てーぜさんと一緒で、パート@は捨てがたいんですね。。
びっくりです。ただなんか恐縮しちゃいますね。。
ありがとうございます。
あの曲、今回はエンディングに使おうと思ったのですが、見送っちゃいました(汗)
参考にさせて頂きます!

書込番号:10947848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/15 23:32(1年以上前)

クール☆ガイさん、ども。
戻られましたか。(少林サッカー風)
!?
ゾナーきましたね。
やっちゃってください。
なんかいろいろ。
(笑)
いろいろ撮っちゃって!?
(壊)

書込番号:10947881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/15 23:40(1年以上前)

atosパパさん、こんばんは。
価格コムではいつも参考にさせて頂いております。
そんなatosパパさんに大作などと言って頂いて、たいへん嬉しく思います。恐縮です。

スライドショー制作の大変なところ、言って頂いてなんだかホッといたしました。
構成を考えて並べるのが一番大変なんです。
しかも曲の波がありますので、何度も何度も行ったりきたりで、大変なんですよね。
終日やってると、目がシュパシュパしてきます。

このたびは見て頂いてありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願いいたします☆

書込番号:10947948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/15 23:42(1年以上前)

オフマスターさん、あはは。。あは
パート1ですか。。

もう、見れません(小声)

申し訳ないm(__)m

書込番号:10947963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/15 23:43(1年以上前)

たたのふたらのぶさん、
このスピード感は、粗探し撲滅のためかも?
ありがとうございます^^

書込番号:10947981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/15 23:44(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん、すき。

おわり。

書込番号:10947992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/15 23:57(1年以上前)

F(ireblade929tom)さん、来てくれましたか^^
今やFさんはαの特攻隊長ですからね。

>>こういうの作れちゃうってのもまた凄い

あれ、Fさんも同列の職業かと思ってたんですが違いましたか^^;

最近ネタがなく、なかなかあちらの板に遊びにいけませんが、
いや行ってるんですけど、Fさんを始め皆さんの写真はじっくり鑑賞させて頂いてます。
思うことは、
Fさんの皆さんの写真に対する率直な感想は、かなり貴重だと思いますね。
けっこう的を得てると思いますし。
これからも続けていってもらいたいです。
自分はふざけて入ってくるかもですが、、、ルールは守ろうとはするんで(笑)
今後ともよろしくお願いします☆

タムロンのA001ついに逝ったみたいですね♪
初めて会話した時からあのレンズ気にしてましたよね。
おめでとうございます☆
明るい望遠ズームで、いろんなものを撮って楽しんでくださいな♪
自分は負けず嫌いなんで、純正のSAL70200Gにいきます☆
ウソです。高すぎですあれ。

スライドショー見てくれて、あざっした!

書込番号:10948084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/02/16 00:23(1年以上前)

カフェさんこんばんは!

いや〜 家に帰ってからもう1度じっくり見させてもらいましたよ〜〜(^^)
やっぱ、見れば見るほど気分が良くなってくる(←変な表現?(笑))んで不思議です。
何か画面切り替えの途中に催眠的なものいれてません?サブリミナル効果で(爆)
冗談です(^^;


>Fさんも同列の職業かと思ってたんですが違いましたか^^;
いやいや ボクはしがない事務屋です(笑)
あっ 簡単に出来ちゃうっていうのは技術的にって意味ですよ
スライド順とか音楽への合わせとかその辺は相当時間かかって大変そうですよね(><)


>αの特攻隊長
あはは(^^;
あのスレ、やっと活気づいてきましたよ(笑)
一時はそろそろやめようかと思ってましたから。。。


>Fさんの皆さんの写真に対する率直な感想は、かなり貴重だと思いますね。
けっこう的を得てると思いますし。
あ そうですか?
結構嫌がられてるかなって思ってました(^^;
誰でも自分の写真の粗探されるのは嫌でしょうから・・・
まぁ でも、自分で見ていいと思えないものをおべっかで誉めるのも疲れますし、自分でやっててつまらなくなっちゃいますもんね。
なので、思ったことを言おうと思ってます。


>A001
そうなんです!
覚えててくれたんですか?
はじめに買うレンズの相談したときの候補に入ってたんですよね
っで、とりあえず標準ズーム使ってて不足に感じたものを購入すれば?ってアドバイスもらったんですよね
あのアドバイスはありがたかったですね〜
ほんとに必要なものを見極める指針になってます。
っで、必要だと思って買ってるので、使い道も迷わずにガンガン使えますし!

A001買ってから、望遠って面白いな〜って思うようになりました。
まず望遠での構図を考えちゃいますね
っで、広角ではどうかな?って考えたり・・・

とにかく写りもしっかりしてるし、使いやすいし、何よりコストパフォーマンスがすこぶるいい!
いい買い物できました!

って、またボクの近況報告に(笑)
長文失礼しましたm(__)m

書込番号:10948277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/16 23:10(1年以上前)

スカイカフェさん、こんばんは。

沢山の方が書き込むので、返信も大変だろうなあと思って書き込むのも躊躇しますネ。

カメラは趣味なのですが、それでは嫁の事業仕訳で生き残れるはずもなく、買い替えも
レンズの構築もできませんね。(笑)
幸い子供が小さいので、幼稚園行事や小学校の運動会などの記録として、色々な理由を
付けて、密かに高いレンズに手を出して怒りを買っています。(汗)
でも、流石のSAL70300Gの映りの良さは嫁も納得しましたね。でも、ゾナー君とかは無理
でしょうなー。高すぎて庶民の趣味の域を超えています。
最近タムロンのA09を買いました。イルミネーションを見に行くので明るいレンズが
無いと、いい写真が撮れないしーと言ってね(^^)/
あ、結果は聞かないでください。多分キットレンズの絵と変わらないので(--;)

時々、一人で自転車に乗って散歩に行きます。カメラをタスキ掛けにして気ままに撮り
ます。シグマの18-250を付けて行きますが、少し肩が凝っちゃいます。100枚とか
撮って帰りますが、家で見直すと愚作ばかりです。感性が鈍いのか〜と自己嫌悪。
テーマが無いのが駄目なのでしょうかね??

また、ヒント教えてください。長文失礼しました。

書込番号:10952785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/02/17 13:25(1年以上前)

スカイカフェさんこんにちは。

すばらしい作品を拝見させていただきました。
どれも大変素晴らしくて感動してしまいました。と同時に腕とセンスを磨けば自分のカメラでもこんなに素晴らしいものが撮れるんだなと益々αが好きになりました。

書込番号:10955132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/02/17 14:30(1年以上前)

カフェさん 横からすいませんm(__)m


さとびっちさん はじめまして(^-^)
α200使いのfireblade929tomと申します


お散歩写真で愚作ばかりとの事ですので…
実際お写真を拝見してないので何ともいえないんですが レンズに18―250をお使いだそうですがその辺りが関係しているのでは?
写りはともかく非常に便利なレンズなので あまり構図とか工夫や意識しなくなってしまうのでは?

単焦点レンズをお持ちであればそれ一本で出掛けてみるといいですよ
単焦点だと撮れないものが多いので工夫したりするので 勉強になるしレンズを使いきれるようになるかもしれません
それに高倍率ズームに比べて写りが格段に違うと思いますので 今までとは違う写真になるとは思います

一つの被写体を単で色んな角度とか距離で撮ってみるのも手なのでは?


大した事言えませんがこんなところで(^^;

書込番号:10955322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/02/17 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こけ

さとびっちさん

参考になるかどうかわかりませんが、50mmの作例を・・・

ちなみに1枚目以外は撮ったものを何もいじらず現像だけしたものです。

書込番号:10957161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/02/18 18:28(1年以上前)

fireblade929tomさん こんにちは。初めまして。
アドバイスありがとうございます。また、とっても良い作品も見せて
もらって恐縮です。私はまだまだ人様にお見せできるようなものはないですね。

F1.4の50mmは持っています。やっぱり絵を造るとしたら単焦点ですよね?
軽くて写りも良いのですが、遠くの物をもうちょっとアップで撮りたいとか思う
こともあるので、つい高倍率に頼ってしまいます。でも、シグマは結構重いので
もう1本レンズを持って歩くのが面倒になってしまい、それはそれで悩んだりしてます。
考えが軟弱なんで駄目なんでしょうねー。(^^;)

春にでもなれば奮起一転!レンズ3本くらいぶら下げて撮ってみます。
そのうち、写真も投稿できるかな??
今後ともよろしくお願いします。

スカイカフェさん、板借りた形になってすみません。


書込番号:10961200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/02/18 21:20(1年以上前)

さとびっちさん こんばんは\(^O^)/

大した写真がなくてすいません(^^;


作品作るために単焦点というより 不便さを工夫で楽しむために単1本でお散歩に行くという感じですかね
お散歩ならいつでも行けるから今日は50mm1本で勝負してみようって感じです
そのときは遠いところのものを撮るとかは諦めて勝負に行くんです
何回かやるうちに 切り取りの感じが掴めてきて 次にズームを持っていったときにいろんな物が切り取れて楽しくなりますよ(b^ー゚)♪
あとは現像する時に この写真はどうすればよかったとかよく考えることかな?

色々偉そうに書きましたが参考になりましたでしょうか?(^^;

書込番号:10962152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/02/19 23:46(1年以上前)

fireblade929tomさん こんばんは。

なるほど、そういう意識で撮ることも大切ですね。
もう一度、50単を付けて出歩いてみます。
そのレンズなりの画角を楽しむのがいいですよね。

でも、そんな時に限って、カワセミに出会ったりするんです。
ま、それはそれで諦めるしかないのかな(^^)

書込番号:10967538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/20 22:36(1年以上前)

さとびっちさん、こんばんは。
返事が遅くなってすみません。

SAL70300Gお持ちでしたか^^
良いレンズですよね♪
当てにはなりませんが価格コムでもずーっと満足度ランキング1位ですよね。
タムロンのA09も良いレンズですね。
夜もイルミやイルミを活かしたポートレートなんかでは素晴らしい描写なんですが、
遠景夜景だけはダメなんです^^;
A16の出番になっちゃうのですが昼間はA09の方が私は好きなんです。
ゾナーは・・・また別格ですよね^^;
でもいつかはさとびっちさんにも使ってもらいたいな、と思いますよ。

一人で自転車&カメラをタスキ掛け
かっこいいっす!

>>また、ヒント教えてください。

なんだかおこがましいですが、好きと思うものを撮るのが大切なのかな、と自分の体験上思います。
私は夜景を撮りたくて一眼レフを始めました。
今は浮気をしていろいろ被写体を変えて撮る時もあるのですが、
集中力もないし構図も思いつかないし出来上がったのを見ても何も感じないし(笑)
自分が好きなもの、を撮るのが一番なのかなと思います。

あとは、手ブレインジケータを見る!
すると自分の腕がいかに安定していないかわかってくる。
続ける。
手ブレインジケータを見なくても体が覚えてブレが減る。とかですかね^^;
あくまで私の今までの流れですが。。

また今後ともよろしくお願いします^^

書込番号:10972360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/20 22:39(1年以上前)

デジズキさん、こんにちは!
返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

デジズキさんもαユーザなんですね^^
今後ともよろしくお願いします☆
フルサイズGETしたらまた見てくださーいネ☆
うふ

m(__)m

書込番号:10972385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/20 22:46(1年以上前)

Fさん、ども^^

スライドショーにじゃっかん興味あるんですかね?
本当はプログラム使って1から作ることも可能なんですが面倒くさいので自分はこれを使ってます。
http://www.naview.com/download/nvsl2/index.html
慣れたら簡単なんですけどね^^;
人によると思います。

望遠おもしろいでしょ☆
切りとってなんぼ。構図のセンスが問われる感じ。逆に言えば鍛えられる?
ちなみに自分は中望遠域が一番好きです^^
APCS機なら70mmから135mmあたりですかね。
こういう得意?な焦点域って、皆さんもあるのでしょうかね。
気になります^^

Fさん、単のお話その通りだと思います^^
じゃあゾナー買って下さい♪
プラナでもよかよ?

(笑)

書込番号:10972425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2010/02/20 22:52(1年以上前)

さて。

このへんで、このスレも、そろそろお開きにしたいと思います。

皆さま、ご視聴下さってありがとうございました。

明日はPMAですね。そして来月はジャパン!でCP+が始まります。
(横浜だっけかな)?

CP+には私も足を運ぶつもりです。
見かけたら是非声かけて下さいね。
うそです。そっとしておいてください。

それでは皆さん、ありがとうございました^^

書込番号:10972472

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

YAMADA 北伊丹店

2010/02/19 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

2月19日 80,000円、ポイント10%で成立。

書込番号:10966195

ナイスクチコミ!3


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/02/20 09:21(1年以上前)

オメ
最初は露出を少し下げて、AWB 連写LOモードオススメ
気持ちよく写せるよ
しかし、思った以上に価格が下がらない。
メーカーが強気なのか、他社の値下がりに比べると割高に見えるのが残念。
もっと機能の宣伝でもしていれば、その差も理解しやすいのに、まあ解る人しか買わないのか
入門というより、上位目指す人のためのエントリー機と考えていい機種。
一旦これ買うと、他社でも中級上位にしかターゲットは無いのがツライかも
αに至っては、ハイエンドになっちまう。
ハイエンドユーザーの良きサブカメラにはなっているようだけど
ラインナップの為にも700後継が待たれる。

書込番号:10968836

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α550 DSLR-A550 ボディ
SONY

α550 DSLR-A550 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 5日

α550 DSLR-A550 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング