α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 発売

α550 DSLR-A550 ボディ

顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:599g α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 5日

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

(2697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

中古価格の相場のことで

2011/05/19 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

α550 DSLR-A550Lボディ の中古が39800円で売っていました。どんな、ことに注意して購入すれば、いいのですか。?教えてください。

書込番号:13025446

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/05/19 09:23(1年以上前)

え?

差額一万円以内で新品のレンズキットが購入できるようなのですが・・・

もし中古を購入するなら、

保証書(期間)、撮影枚数、液晶のドット欠け、くらいは調べたほうが無難です。

書込番号:13025482

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/19 11:13(1年以上前)

こんにちは
どんな事に、注意したら良いか判らない場合は、新品購入の方が良いと思います。
総撮影枚数。
外観(傷、へこみ)。
レンズも、外観、傷、へこみ。
オートフォーカスの精度。
バッテリーの劣化度。
とかですが…

中古購入は、リスクが有ります。
購入の場合は、まぁこれも勉強と割り切って買うのが一番です。
なぜなら、使って見ないと判らない事が有るからです。

書込番号:13025749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/19 11:36(1年以上前)

カードを持って行って、試写させてもらえばいいのではないでしょうか?

書込番号:13025821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/19 12:15(1年以上前)

はじめてのカキコミのようなのでパンプキン7691さんが既にαユーザーなのか判別できませんが、もしα初購入だとしたらですが、ボディのみでは写真を写せませんのでレンズが必要です。

中古買う場合はカメラを見る目のある老舗の中古カメラ店からならそれほど問題ないかと思います
リサイクルショップの中古コーナーだと大丈夫かなぁと思っちゃいますので、自分で試写させてもらって確認するしかないでしょう
また、付属のバッテリーは店頭では劣化具合を確認できないと思いますが、劣化具合によっては電池の追加購入も考えられた方が良いです

あとは買ったあと保証が半年つくのか、購入後1週間程度の初期不良のみ対応なのか、またデジタル機ではランニングコストが安いのでシャッターをバンバン切ることによるシャッター故障も多いのでその対応はどうなるのかも確認されておくと良いです

書込番号:13025922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/19 12:18(1年以上前)

こんにちわ
うまく店頭在庫があれば近い価格だと思いますが…
初期不良の対応期間は要確認ですね。

書込番号:13025932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/19 13:53(1年以上前)

シャッターが何回切られてるかが分からないので、中古で購入する場合気を付けた方がいいです。

書込番号:13026238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/05/19 14:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。α33レンズキットがあったので、そちらを買いました。

書込番号:13026317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/05/20 22:48(1年以上前)

でたぁ・・・色々聞いといて、最後にコロッと外したぁ・・・。
イイんですけどね・・・笑
上から順番に読んでて思わず笑ったんで。
事実は小説より喜なり・・・。

書込番号:13031862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼初心者

2011/04/27 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

スレ主 JA11さん
クチコミ投稿数:39件

こんばんわ。質問失礼します。デジタル一眼初心者で、初めてカメラの購入を検討しています。
撮影対象物は、猫、モノが中心です。金銭的な余裕がないので、候補としては、canon Kiss X3を考えています。入門用としては、kissシリーズがいいと聞きました。kissX3かα550どちらが使いやすくどちらが綺麗に取れるでしょうか?予算ないもので・・・
よろしくお願いします。


書込番号:12944425

ナイスクチコミ!0


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2011/04/27 22:42(1年以上前)

私がオススメするなら、α33のキット。
MAPやフジヤカメラで新品でまだ、手に入ると思います。
性能はα550を上回りますし、特にAF回りはエントリー以上で、α550以上です。
撮像子はα550の改良版ですが、α55には少し及ばないまでも、
室内撮りにも高感度で使いやすいエントリーだと思います。
特にこの数年の撮像子の進歩はめざましく、わざわざ旧型を買う選択肢は無いと思います。

書込番号:12944597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/27 22:46(1年以上前)

当機種

DT18-55mm LV撮影

JA11さん こんばんわ!

X3もよい入門機だと思いますがα550のメリットは
やはりバリアン+LVですね〜
α55ほどではないですがAF早いですよ!
絵作りは好みがあるとは思いますが・・・
参考までに。

書込番号:12944617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/27 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α33

α33

α33

α33

550にしろ55、33にしろα独特のでしゃばらない色がいい感じです。
はじめてレンズ込みで使うことをお勧めします。

書込番号:12944654

ナイスクチコミ!1


スレ主 JA11さん
クチコミ投稿数:39件

2011/04/28 09:12(1年以上前)

mastermさん<α33に検討してみます
にほんねこさん、AXKAさん画像まで貼り付けてもらい判りやすかったです
いいアドバイスありがとうございます

書込番号:12945812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高校バスケ撮影について

2011/02/12 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

前略。
α100、f2.8 70-210のレンズにてiso800 絞り2.8優先 オートフォーカスで、高バスの試合を数回撮影したのですが、うまく撮れません。
このたびα550(18-50)を購入し、iso1600にて再度挑戦の予定ですが、皆さんのアドバイスをもらいたく投稿しました。
他の所有レンズはα100付属のWズーム、f3.8-5.5 28-200、f3.5-4.5 28-105、f2.8 105です。
本来のクチコミ内容から外れるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12643578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/12 12:10(1年以上前)

 絞り優先ということですが、シャッタースピードはどれくらいでしょう?
 EXIF付のサンプル画像をアップされたほうが、良いアドバイスがつくように思います。

 個人的にはSS優先で1/500以上でRAW撮影して、現像で調整したほうがいいと思います。

書込番号:12643707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/02/12 12:46(1年以上前)

上手く撮れない・・・の原因が「ブレブレ写真(被写体ブレ)」の場合。
シャッタースピードに注意する事です。
1/250秒〜1/320秒を目標にISO感度を調節する事。
F2.8の明るいレンズを使用しても、体育館の照明の明るさによっては、簡単にそのシャッタースピードは稼げないかもしれません。。。
ノイズを我慢してISO感度を3200に上げた方が、ブレブレ写真よりマシかもしれませんし・・・
手足がブレていても、顔や「体幹」がキッチリ止まっていれば、それは動き(躍動感)のある写真になるかもしれません。
シャッタースピードが速く出来なければ、動きのスローな場面、もしくは一瞬のストップモーション(例えば、シュートを放つ時にジャンプした頂点、ピボットやフェイントに入る瞬間・・・動きの中にあって、その動きが一瞬止まるポイント(死点)があります)を狙う工夫をします。

以下被写体ブレするシャッタースピードの目安
1/30秒・・・1秒じっとしていろ!ハイチーズ!!で写せば止まるかも??
1/60秒・・・ほぼ静止している被写体(チョットした手足の仕草程度の動き)ならOK
1/125秒・・・歩くスピードならOK
1/250秒・・・小学生の運動会(徒競争)、大人のジョギング程度のスピードなら・・・
1/500秒・・・スポーツ一般をシャープに写し止めたければ、これ以上速いシャッタースピードが必要。
(理想的には、バスケもこのシャッタースピード以上に速い所で撮影したいけど・・・室内ではほぼ無理)
1/1000秒・・・水泳の水しぶき、走るワンコの毛並みまでビシッと止めたければ、これ以上・・・

上手く撮れない原因がピントの場合。。。
写真と言うのは、ビデオの動画と違って、被写体を「後から追う」ように撮影していては、その瞬間を写す事が出来ません。
ビデオで有れば、ボールの行方を追いかけながら撮影していても、その狙った瞬間は、映像の流れの中で写るわけですけど。。。
カメラの場合は・・・あ!今だ!!の「だ!!」でシャッターボタンを押しても遅いです^_^;
どんなに高性能でスピードの速いオートフォーカスであっても、「あ!」と思ってから、ピント合わせをして、その瞬間に間に合わせられるオートフォーカスは無いです^_^;。。。
写真は「あ!」よりも前にシャッターボタンを押さないと、その瞬間には間に合わないのです。
つまり・・・カメラマンも動きを「予測」して、その瞬間に備えていなければ、中々ジャスピンでピントを合わせるのは難しいのです。
ホンノ僅か(大げさに言えば0.01秒)でも良いので・・・その被写体の動きより先回りして撮影する事です。
例えば、ゴール下でのシュート場面をを狙うなら・・・
ポイントガードからパスが出る前に・・・ゴール下にいるセンターやパワーフォワードに狙いを付けて置く。。。そーする事で、どちらかにボールが入った瞬間にシャッターチャンスが生まれる訳です。
ボールを持っているポイントガードを見いて、そのパスが出てから、シューターを追いかけてカメラを振っても遅いです。

カメラマンも・・・選手や監督並みにそのスポーツに精通すると・・・上手になります♪

ご参考まで


書込番号:12643831

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2011/02/12 12:53(1年以上前)

>α100、f2.8 70-210のレンズにてiso800 絞り2.8優先 オートフォーカスで、高バスの試合を数回撮影したのですが、うまく撮れません。


良くないものがどんなものか判断できませんのでなんともいえませんが。

おそらくは、被写体ブレもしくはAFの追従性ではないでしょうか?

被写体ブレは、
会場の明るさにも大きく左右されますが、
おそらくISO800、絞り2.8で、
シャッタースピードは、1/300以上にはならないのではないでしょうか?
シャッタースピードは、
遅くても1/300、できれば1/500以上になるようISOを上げる必要があります。
少なくても、F2.8の明るいレンズが必要ですね。
今も70-210F2.8をお持ちなのでしょうか?
そしてISOの設定は、1600から3200は必要と思います。
28-200や28-105のレンズでは暗いため厳しいかも知れません。


後は、AF性能ですね。
α550、70-210F2.8はもっていませんので分かりませんが、
ボディ・レンズのAFの動体追従能力が世間話男さんにとって満足しているかですね。
私は以前α700と70-200Gでミニバスを撮っていました。
腕もありますがAFの追従には不満がありました。
連写よりシングルショットの方が歩留まりは良かったです。
今はα55も持っています。
ミニバスの撮影はしていませんが、α55のAF性能に満足しています。

出来れば、レンズは70-200F2.8の超音波レンズ、ボディはαであれば高感度やAF能力が上がった55がベストです。
どうしても、室内スポーツは難易度が高く、それなりの機材を必要とします。
ご参考までに、


書込番号:12643863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/02/12 13:37(1年以上前)

こんにちは
私もバスケは、よく撮ります。
ほとんどミニバスですが小学校の体育館は、
暗いのでISOは、1600以上必要です。

私の設定条件
絞り2.8
シャッター速度400
ISO1600
Mモード
のraw撮りです。
以上を基本として体育館が明るければISOを下げて
逆に暗ければシャッター速度を下げます。
露出の細かい調整は、現像時に行います。
α900と70-200 F2.8Gの組み合わせです。

書込番号:12644019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/12 14:03(1年以上前)

学校の体育館でISO800でF2.8では、シャッタースピードは60分の1〜100分の1程度になって、すこしブレが発生しているのではないでしょうか?
ブレを抑えるなら最低4倍の250分の1のシャッタースピードにしたいですね。そのためにISOは3200という値が必要になります。

あとフォーカスが間に合わなくてピンボケになっているのではないですか?
ワンショットAFを使って、そのつどあわせながら撮影してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12644104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/12 17:09(1年以上前)

世間話男さん。こんにちは。

ブレとAFの対策ですね。

皆さんの意見で改善すると思いますが、一脚使用可能ならお勧めします。

ご存知でしょうが、ブレには被写体ブレとカメラブレが有ります。一脚使用でカメラブレが軽減します。使用不可ならストラップを右手のひじから手首にかけて2回巻きます。それだけでも少しは安定します。

撮影位置も重要です。少しでも被写体に近い方が良いですが、勿論制約が有ります。

昔、ミニバスでの経験ですが、学校の体育館だと二階というか、上にカーテン開け閉めしたりする通路が有る場合があります。試合の時、そこから動画をよく撮りました。もしそこへ上れるなら、一度試して下さい。ふかんになりますので迫力は減りますが。

利点として三脚、一脚迷惑無く使える事が多い。

一脚不可でも、手すりを使い、機材安定します。

撮影対象が特定の一個人の場合、選手と同じ高さだと前を横切る他の選手等により、AF不安定になりシャッターチャンスを逃しやすいですが、ふかんだと追いやすい。

背景処理がし易くなり画がよりまとまる。

特にスポーツの場合、数打ちゃ当たる事が多いので、連射性能の良いα550ですので連射お勧めします。ワンショットでもいい絵が出れば満足なのですから。

私もα550気に入っております。いっぱい撮って下さいね。

良い写真ライフを。





書込番号:12644901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/12 21:52(1年以上前)

自衛隊の演奏会から戻ったらたくさんのアドバイスが… とてもうれしいです。
うまく撮れない… 皆さんの指摘のとおりブレ、ピンボケ、さらにはボールが写っていない、等々です。
次回は一脚持参にて、iso3200に設定。シャッタースピード250〜500を優先にして、動きを先回りして連射(へたな鉄砲)、ゴール付近ではワンショットAF。 こんなところでしょうか? フォーカスが一番の難題ですかね。
次の機会までには日があるので、少しでも550に慣れておこうと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:12646394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/13 02:30(1年以上前)

『次の機会までには日があるので、少しでも550に慣れておこうと思います。』
東京近郊にお住まいであれば、実業団などのバスケットボールリーグの公式戦がいくつか開催されていますので、そういったところで撮影させてもらうのも良いと思います。

私の知る限りでは、体育館の明るさも学校と同程度の会場が石神井公園の近くにあります。

バスケットボール女子日本リーグ機構(Wリーグ) レギュラーリーグ WI
場所:東京会場日動石神井体育館 東京都練馬区石神井台1-31-29
(土足厳禁、スリッパまたはシューズを持参のこと)
 2月19日(土) 14:00〜
 2月20日(日) 13:00〜
 2月20日(日) 15:00〜 ※20日は2試合開催です
チケット:ありません(無料:直接行ってそのまま観戦できます)
観戦席はコート脇に40席程度、2階に100席程度あります。コート脇席は選手やボールが飛び込んでくることもあるので気をつけてください。

※必ずしもWリーグのすべての試合がここで行われるわけではありません。代々木などでも開催されますが有料です。石神井の会場は無料だということです。

書込番号:12647738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:79件

ソニー アクセサリーキット ACC-AMFM12というバッテリー・リモコン・バックの3点セットになった製品がありますよね。今では、8500円ほどで手に入ります。少し下の書き込みでバッッテリーを単品で買うくらいなら。。。このセットがお得!!と書かれていました。
確かに、お得だと思いますが、これに付属してくるバックがどんなものなのか?わかりません。
当方、LCS-SC5を持っていますが、あまりにカメラバッグですよ。。的なところが。。。
これに付属してくるバックは少し控えめなので、使いがってがいいなら、スペアバッテリーも欲しいので、買おうかと思っています。

どなたかバックに関して御存知の方いらしたら、どんな感じか教えていただけないでしょうか?


この板で質問する内容?とは思いましたが、すみませんお願いします。

宜しくお願いします。

書込番号:12612925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2011/02/06 07:10(1年以上前)

すみません。当方、SAL1855 / SAL55200 /SAL75300 の3本レンズ所有しております。
LCS-SC5では窮屈な面もありますので、普段は2本で出かけています。

書込番号:12612940

ナイスクチコミ!1


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2011/02/06 09:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ロゴもそんなに目立たないですね。

大きめのレンズ2本です。

長物もすっぽり入ります。

むぅ大陸さん 

おはようございます。

このバッグ使っていますね。
ちょっとした時にレンズ1〜2本持って行くのに重宝しています。
バッグ自体はチープですが、中のクッションとかはちゃんとしています。
十分実用に耐えますね。
前・後面にポケットもあります。キャップなど小物を入れられますね。

バッテリーとリモコンが付いてこの価格ですから。
買って損をするようなものではありません。
バッテリー単品で購入するなら、断然こちらをおすすめしますね。

>当方、SAL1855 / SAL55200 /SAL75300
上記をお持ちのようですが、どれもボディと装着したまま入りそうですね。

レンズだけとなると、2番目の画像のように縦に2本でしょうか?
75300は縦が少しきついと思いますが入ると思います。

当方は70300Gを入れていましたので大丈夫かと思います。







書込番号:12613387

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2011/02/06 11:52(1年以上前)

GDEH75さん
日曜日の朝早くから御返事いただきまして誠にありがとうございます。
写真付きの説明、大変わかりやすく助かりました。
見たところ、レンズ2本といったところですね。

>バッテリーとリモコンが付いてこの価格ですから。
買って損をするようなものではありません。
バッテリー単品で購入するなら、断然こちらをおすすめしますね

その通りですね。
結構よさそうなので、さっそく注文します。

親切で適切なお答えありがとうございました。

書込番号:12613870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/06 23:19(1年以上前)

すでに〆られて、超亀ですが。

わたしはこれ↓を買いました。

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/ACC-FWCA/index.html

アクセサリーキット ACC-FWCA
「NEX-5・NEX-3用」となっていますが。

バッテリー、ストラップ、レンズカバーケース(フィルター用にも使っていますが)と
ラッピングクロス(わたしはこの手の物にくるんで普通のバッグに入れることが多いです)
のセットです。
ストラップはやわらかく、滑り止め加工もよく気に入ってます。

書込番号:12617096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

A550H高倍率ズームキットについて…

2011/01/24 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 rationalさん
クチコミ投稿数:10件

いつも皆様の貴重な情報を拝見させて頂いております。
既にディスコンされていますα550のライブビュー機能に魅力を感じ、中古品またはオークション品での購入を検討しています。
そこで、以下の3点についてお教え頂きたく書き込み致しました。
@ 充電池について、お薦めの互換電池はありますか?
  (その際、本機との相性・スタミナ性能はいかがでしょうか?)
A 高倍率ズームキット(レンズ:SAL18200)にお薦めのレンズ保護フィルターはありますか?
B その他、揃えておきたいお薦めの関連品などはありますか?
ぜひご教授頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:12552932

ナイスクチコミ!1


返信する
scameranさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/24 06:22(1年以上前)

1.電池に関しては絶対に純正がいいと思います。
ROWAなどは対応は素晴らしいらしいですが、
ちょくちょく不良もあるみたいですし。
純正予備電池の安心感は絶大です。
オークション等では純正予備電池付なんてのもたまにありますので
そういうのを狙ってもいいかもしれませんね。

2.SAL18200だけではなくSAL18250やタムロンの18-250なども視野に入れられるといいと思います。
フィルターは個人的にはKENKOがおすすめです。

3.必要になってから買われても遅くはないと思います。

書込番号:12553505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/24 09:42(1年以上前)

バッテリーは完全に自己責任で何が起こっても構わないのであれば、ROWAが互換バッテリーを販売しています。
品質は最近では向上しているようですが、突然死、認識しない、充電不良、純正に比べて極端に持ちが悪い、などなどの理由で交換した経験があります。
そして出した結論が激安の予備バッテリーの予備のつもりで買ったけれど、こんなバカな買い物は止めようでした。
純正品が高すぎるのもありますが、数千円の差で家電製品の根幹のバッテリーを不安があるものを使う価値がないと個人的には思います。

レンズの保護フィルターは付ける派と付けない派が存在して、どちらが正解という問題ではありません。
私は付けない派ですから、全くこだわりのない回答になりますが、デジタル対応だのコーティングがどうのと銘打ってやたら高価なものがありますが、単なる保護フィルタなのだから、径さえあえば何でも良いと思います。

後はレンズのクリーニングキットやブロワー、当然ながらメディアは必要ですね。
メディアは無理して高容量のものを一枚買うよりは、複数の低容量のものを持つほうが運用と安心のためには良いと思います。
メディアの入れ忘れで外出がパーにならないように、予備をバックの中にいれておけば、故障時にも対応できますね。

書込番号:12553890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2011/01/24 12:41(1年以上前)

まだ持ってないのならですが、小型バッグと純正充電池にリモコンをセットにしたα550用のアクセサリーキットなら純正充電池だけ買うよりお得ですけどね。
今はα55、33用しか出てませんが、店頭在庫やネット(キタムラなど)在庫分では残っている可能性はありますよ。
ネット会員価格
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/75841

書込番号:12554367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/24 12:46(1年以上前)

こんにちわ
Bのみですが…

液晶保護カバー SONY α550対応 PCK-LH6AM
厚みがあり安心ですね。

書込番号:12554391

ナイスクチコミ!1


スレ主 rationalさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/27 23:10(1年以上前)

皆さまからの詳細かつご丁寧なご回答誠にありがとうございました。
@「充電池」について…
 充電池は値が張っても純正品を使用することが結果的に得策と判断するとともに、
 アクセサリーキットなるお買い得商品が存在することを知り大変興味深く思いました。
A「レンズ保護フィルター」について…
 Kenko製のものが信頼性が高いと情報もあり、そちらを視野に検討致します。
B「その他お薦め関連品」について…
 おっしゃる通り、必要となってからの検討でも十分かと思いましたが、
 それらの関連品を調べていること自体に楽しさを覚えてしまいました…。
 (レンズも調べれば調べるほど興味深くなりますね!)
皆さまからの貴重な情報をもとに、再度購入について検討をしたいと思います。
ありがとうございました。 これからもよろしくお願い致します。

書込番号:12570086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

こんばんわ

今週末サービスステーション秋葉原に持ち込み修理&調整&清掃&相談に行きたいと思っております。

そこでご存じの方にお聞きしたいのですが、

1.事前に電話で連絡を入れておいたほうがいいのでしょうか?

2.修理はしょうがないとしてAF調整&清掃などは当日に終わりそうですか?

3.保証書があるものは持参するのでしょうか?その際保証が残っている物は無料でしょうか?

その他注意すること等あればご存じの方がいましたらよろしくお願いします。
 

書込番号:12498990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/12 19:29(1年以上前)

こんにちは。

1,事前に電話された方が確実だと思いますが、大体、担当者は常駐されています。

2,センサーの清掃であれば1時間ぐらいでやって頂けますが、AF調整や、清掃で取れない汚れがあった場合は、預かりになります。

3,保証書があれば持参された方がいいです。保証期間内であれば無料になると思います。

書込番号:12499249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6707件Goodアンサー獲得:114件

2011/01/12 19:30(1年以上前)

こんばんは

保障期間中の70−300G&α55を銀座のサービスに持ち込みました。

−日曜の開店すぐだったので、カウンター待ちはゼロでした。
−レンズのピン調整依頼だったのですが、「ボディーもお預かりして良いですか?ばっちり調整します。」との事でした。
−保証期間中なので、調整料は無料で、自宅まで返送してくれました。
−返送の前日くらいに電話ありましたが、約1週間くらいかかりました。

清掃だけならいざ知らず、ピン調整もだと入院じゃないですかね?

書込番号:12499253

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2011/01/12 21:19(1年以上前)

アルカンシェルさん
いぬゆずさん
ご返信ありがとうございます。

開店直ぐなら待ち時間なしみたいですね。担当者もいるみたいなので安心です。
清掃だけなら直ぐなんですね。
明日連絡入れてみます。

一応内容は・・・
本体(550)はローパス&ミラー清掃
レンズは135ゾナーが後ピン調整。70200Gが後玉の汚れ?もしくは傷なので要相談。
X1.4テレコンがチョット気になることがあるので相談。

ボディ預けてバッチリ調整なら一週間くらい入院でもいいですね。

書込番号:12499793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/12 21:30(1年以上前)

>事前に電話で連絡を入れておいたほうがいいのでしょうか?

自分は一応入れますけど平気かと思います。

>修理はしょうがないとしてAF調整&清掃などは当日に終わりそうですか?


AF調整はペンタだけですねその場数時間で出来るのは・・^^
キヤノン、ソニーαは預けて数日かかります。
ニコンは出した事ないのでわかりませんが。清掃も同じくお預けかと。



清掃、ピン調節なら保証内ですね。

書込番号:12499872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/12 21:33(1年以上前)

こんばんは〜。
ソニーユーザーになってから、秋葉原と銀座を使わせてもらったことがあります。

>1.事前に電話で連絡を入れておいたほうがいいのでしょうか?
必要ないです。そのままいっちゃって問題ないと思います。

>2.修理はしょうがないとしてAF調整&清掃などは当日に終わりそうですか?
センサー清掃はその場で終わります。1時間もあれば。ただAFの調整に関しては預かり修理になると思います。

>3.保証書があるものは持参するのでしょうか?その際保証が残っている物は無料でしょうか?
保証書はもちろん持参したほうが良いです。保証が残っていればもちろん無料です。

書込番号:12499884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2011/01/12 21:46(1年以上前)

クール ガイさん
小鳥遊歩さん
ご返信ありがとうございます。

なるほど、連絡入れなくてもよさそうですね。
そのまま行っちゃいます。
保証内ならタダですね。ありがとうございます。

ただ70200GだけUSからの購入なので保証がありません。
気がついたら後玉に汚れ?傷?がありました。
あまりしたくなかったのですが(どうせ保証がないのならと)、頑張って自分でけっこう拭いてみましたが落ちません。
もしかしたら内側に付いているのかもしれません;;
でも、絞っても開放でもテレでもワイドでも写りこんでこないので、???なのですが。
後玉修理高いのかな〜・・・

書込番号:12499960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/12 21:48(1年以上前)

レンズの傷とかゴミとかの類いはよほど大きなものでもない限り写真に写ることはないと思います。写りに影響がないなら修理しないほうがいいかも知れませんね。後玉の修理はけっこう高いと思いますよ。まあ、一応見積もりをもってみてもいいかも知れませんが、、、。

書込番号:12499971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/13 06:22(1年以上前)

こんばんわ。

秋葉原のサービスステーションは何度か利用したことがあります。

1.特に連絡する必要はありません。
秋葉原は数名の技術者の方がいるようで、特に待たされることもありません。
心配ならかけてもいいかもですが…

2.ローパスフィルターの清掃とAFのピントチェックはすぐ行ってもらえます。
前者は約1時間ほどかかり、後者はその場でしてもらえました。
AFの調整やレンズの分解清掃は工場送り?になるので、入院は確実です。

3.保証書は必ず持参する必要があります。
でないと無料で対応してもらえない可能性があります。


サービスステーションの方はいい人が多いので、気楽に相談に行くといいと思います!

書込番号:12501533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2011/01/13 07:18(1年以上前)

おはようございます

>Flying-Finさん 
技術者は数名いるのですね。
いい人が多いのはこちらとしては安心できますね。


皆様、詳しい情報ありがとうございます。とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12501602

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2011/01/13 07:23(1年以上前)

すいません
全員にグッドアンサーつけたいのですが・・・
心苦しいのですが、ランダムで選ばさせていただきました。

本当にありがとうございました。

書込番号:12501614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/01/15 15:27(1年以上前)

>その他注意すること等あればご存じの方がいましたらよろしくお願いします。
・・・・
カウンタのお姉さんとの距離が近いので、歯を磨いておくこと。
僕は近くの自販機でお茶を飲んでゆきます。

あと、お姉さんが飽きているのに長々と趣味のように話さないこと。
たまに見かけます。
僕は淡々と進めて直ぐ帰ります。

保証書は当日持参を忘れたなら、FAXで送付しても対応してくれます。
α55やNEXのようにそもそも発売1年以内のものは無しでも対応してくれます。
また1年ちょい経ちの場合、保障期間ないとして対応してくれました。
でもこれはレイの1年タイマ問題があったころのローカル判断かもしれません。
強いないほうが良いと思います。

書込番号:12512207

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2011/01/16 20:10(1年以上前)

こんばんわ

本日11時頃に秋葉原に持ち込みました。
皆さんの言われるように特に待ち時間もなく、技術者とも相談ができたので良かったです。

ピントはどうやらボディ側が後ピンらしかったので、入院となりました。
うちにあるレンズすべて若干の後ピンだったので謎が溶けた感じで嬉しかったです。
もっと早く行けばよかったです。
入院は1週間〜10日ほどと言われました。
終わり次第送り返してもらえます。

70200Gの後玉の汚れも綺麗にしてもらえました。

しばらくカメラがないので悶々とした日々を送りそうです。
αの新しいレンズ&アクセサリーカタログがあったので貰ってきました。

いや〜しかし今日は風が強く冷たくて寒かったですね。

書込番号:12519145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/01/17 19:36(1年以上前)

カメラが無い間に浮気をする(別のカメラを買う)って手もあります。

書込番号:12523431

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2011/01/17 19:52(1年以上前)

ですよね・・・

サービスステーションの後に汐留の方に行ったのですが、カメラがない状態でした。
なんで最初にカメラ修理出しちゃうの?って言われてしまいました。
昨日に限ってハンディカムもサイバーショットさえも持って行っていませんでした。
しようがないので900買っちゃうかってパートナーに言ったら、写ルンです買えばって言われてしまいました;;
結局携帯のカメラで数枚撮る程度でした。

書込番号:12523513

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α550 DSLR-A550 ボディ
SONY

α550 DSLR-A550 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 5日

α550 DSLR-A550 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング