α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 発売

α550 DSLR-A550 ボディ

顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:599g α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 5日

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

(1467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

キャノン X7i あたりと比較すると性能は?

2015/12/26 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

以前α100を持っておりましたが、中古で売却して、レンズは残しておいたので、この機種を中古で買いました。
α100と比べるとずいぶん便利な機能がついて、15000円ぐらいの価格でしたので、満足しております。
ソニー最後の光学ファインダーなのでこれはこれで、しばらく持っていようといった感じです。

質問:今売り出し中のキャノンX7iあたりと比較すると、どんぶり勘定な質問ですが、機能面や性能面で、かなり差がついているのでしょうか?



書込番号:19437164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2015/12/27 00:18(1年以上前)

α550ユーザーですが、X7iユーザーではありませんので…まぁ、参考程度に。
OVF(光学ファインダー)で使うなら大差ないか…550の方がちょっと良いかも。
ライブビューや動画は世代差がありますから。

私的には…α550は好きで、今も多用しています。
このカメラの泣き所は露出補正ボタンの位置かと思います。

書込番号:19437218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/27 00:56(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_389044.html

α550が最後のではなかったりする(笑)

α580ていいよなああ
α55から搭載されだした傑作センサーである16MPCMOS♪

書込番号:19437312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/31 21:46(1年以上前)

α580、今も大切に新品のままで1台保管しています。
1台はバリバリ使わせて頂いております。
α7も持っていますが、今でも色褪せないですね。
ソニーツァイスと相性が良く、光の回り方がすごく好みです。

なぜ日本製でありながら、日本で発売しなかったのか、本当に不思議なカメラです。同時期に日本で発売されたα55はタイ製でした。

書込番号:19450094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

α550 の経年変化について

2012/11/24 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:490件

中古のボディを入手しました

いままで数多くの中古品を見てきましたが、経年変化が分かり易い部分を教えてください。
自分の知りえるところは

@ 正面から見た時に見える SONY のロゴの左右の下部にある小ネジの汚れ
A グリップの右手中指&人差し指が当たる部分のテカリ
B 液晶部分のスレ
C 電源スライドスイッチの銀色のプラメッキのはがれ

他に御存じのかたいますか

書込番号:15387022

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2012/11/25 00:07(1年以上前)

青ぃ薔薇さん こんばんは

マウント部分の傷も レンズ交換の頻度見るのに参考になると思います 傷が多いとレンズ交換の頻度は多く 今後ガタが出る可能性も有りますし 接点の状態も心配です。

あとUSB端子もよく使われていると 削れたりして緩くなっている可能性も有ります。

書込番号:15387442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2012/11/25 00:13(1年以上前)

僕の個体は露出補正ボタンの動きがやや違和感が出てきました。

書込番号:15387466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2012/11/25 01:27(1年以上前)

ニコンのD90かD7000を買うか、α550を買うかで迷っていましたが
550にしたので、買い増す時は程度の良いα700も探します

とりあえずしばらくはソニーで行くことになりましたので眼を養っていこうと

書込番号:15387745

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/25 01:31(1年以上前)

550だけじゃなく全体に言えることですけど、箱や備品がぴっちり残っているか否かは、前オーナー達の「モノに対する考え方」が見え隠れする部分なので、大事なことだと思っています。

書込番号:15387751

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/16 08:25(1年以上前)

α700ほどではないけど、使いこむとストロボのカバー部分にテカリが発生します。
それからグリップ部のダイヤル下部分の塗装がすれて、ガンメタリックから下地のブラックがみえるようになってきます。
ファインダー側から見て、左のストラップの金具下当りに、ストラップとこすれた跡が見えるようになってきます。
一眼に共通することですが、頻繁にレンズ交換を行うと、マウント部に傷がつきます。またレンズを外した際のゴミやチリの混入が増えます。
ここまで使いましたけど、その後該当機は、2代目と入れ替わりに下取りに出してしまいましたので、その後は、わかりません。

書込番号:15485454

ナイスクチコミ!0


mkmqtさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2012/12/31 14:47(1年以上前)

α700の程度の良いものをお探しなら、お早めに 現在良いものの出品はほとんどありません、
今後ますます減少すると思います。

書込番号:15551920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正の切り替えが…

2012/01/12 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

ヤフオクで動作確認済みのα550を入手して今日届いてわくわくで動作チェックしていたら…
手ブレ補正が「切」になったままメニュー文字が反転して選択すらできません。。。
同時使用できないメニューがあるのかと色々いじったのですが解決せず…。
故障なんですかね??
同じような症状、故障(?)経験済みの方おられましたら教えてください!!

書込番号:14015451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5 カプチーノ中毒 

2012/01/12 23:21(1年以上前)

レンズがうまく認識されてないんですかね?αレンズを装着されてないと手振れ補正は効かないと思いましたが…

書込番号:14015505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2012/01/12 23:38(1年以上前)

シャッタースピードがバルブになっていませんか?

書込番号:14015589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/12 23:53(1年以上前)

そうかと思ってソニー純正レンズも試したんですが…だめでした。。。他の機能は正常なんですがね…いきなりソニーサポート行き確定みたいでショックっすね。ヤフオクおそろしやです。

書込番号:14015677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/13 00:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。シャッタースピード、絞り共に数値変えても変化なしですね…。当方α300を普段は使用してるので独立した手ぶれ補正スイッチをしばらく必死に探していました(汗)
他に考えうる原因ありましたらサポート窓口持ち込む前に教えていただければ幸いです!

書込番号:14015791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2012/01/13 00:27(1年以上前)

MENUのタブ3番から、設定値リセットを実行してみたらどうですか?
初期値は手ブレ「入」になるはずなので、それでも反転のままだったらカスタマーセンター行きかと。
ただ、他の設定も初期値にリセットされるのでご注意を!!

書込番号:14015845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/01/14 10:12(1年以上前)

皆さんありがとうございました。結局解決はせず故障ということでヤフオク出品者に返品、全額返金ということで落ち着きました。α550自体はとってもいいカメラだけに残念です…。α65も気にはなりますが(笑)次はハズレを引かないように、また気長に探します〜!

書込番号:14020396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

α550欲しいです。(新品を格安で)

2011/05/01 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:159件

みなさんこんにちは。
α550は発売時から気になっていました。
デジタル物は出たてを買う気になれず(ほんとはお金ないからですが)在庫処分直を狙って買ってます。
そろそろこの機種も狙い目みたいですね。
ちなみにα350は同じような感じで格安ゲットしました。
新宿ビックでの特価情報ありましたが、他のお店でも情報ありましたら教えて下さい!

書込番号:12957275

ナイスクチコミ!3


返信する
taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

2011/05/01 11:11(1年以上前)

ヤマダ電機の渋谷(地下1階)で昨日(30日)に見かけました。あと2台ぐらいで確か4万円台でした。レンズキットでした。あいまい情報ですが、電話で確かめてください。

書込番号:12957361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/05/01 14:10(1年以上前)

 スレ主さん、カメラの選択眼、なかなか鋭いですね。α350しかり、550に至っては
世評が芳しく無いにも関わらず、大変優れた機能と、高級感あふれるデザインでした。

 私も、しばらく使っていてまだ手元にありますが、これは手放せない逸品です。

 残念ながら、新品が店頭からほとんど姿を消していますが、中古のていどの良いものでしたら
まだ、少数ながらあるようです。それでも、50.000円〜60.000円くらいですから、この価格は
中古として決して安いものではなく、パラドックス的考え方ならばこのカメラが大変優れていた
ことの証明とも云えます。

 先日、秋葉原ソフマップの店頭を覗きましたら、37.800と言う新品同様品がありました。
面倒なので手にとって見ませんでしたが、中古はやはり自分の手と目で確認するに越したことは
ありませんので、スレ主さん、どこにお住まいか分かりませんが、急いで確認をされたらいかが
でしょうか・・・・。

 なお、店頭に足を運ぶ時間が無かったら、http://www.sofmap.com/を覗いて、まだ、ある
ようでしたら、詳細を確認し、その日から3日間ほどは待ってくれますから、便利です。もちろん、
実物を見てから断るのは全く自由であり、5の付く日は5%〜10%の値引きなりますから、もし、
これが利用できたら、お買い得です。

 なお、中野フジヤでは新品が残っている場合もありますし、この店は、びっくりするほど廉価
設定をすることがあるので、一度、問い合わせるなり店頭に足を運ぶことをお勧めします。

書込番号:12957918

ナイスクチコミ!2


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/05/02 12:31(1年以上前)

Sony最後のOVF機になる可能性が高まっていますから
今お買いになる意味はあると思います。
580を輸入するという手もあるとは思いますが。

ちなみにTENPA1,36のマグニファイアーを併用すると
0.8の倍率は1.09になりますので、お勧めです。

書込番号:12961494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/02 22:00(1年以上前)

こんばんわ
A550使っていますがSONYらしい
色味と置きピンとはいえ秒7コマ
の連写が気に入っています。
埼玉県のノジマでLK4.2万円くらい
なのを見ました。
余談ですが
行きつけのキタムラでA350美品が
あったので買いたくなりました…

書込番号:12963323

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/05/02 23:54(1年以上前)

ちょっと調べたら580はBHで750ドル。
もう少し円高になったらそそられますねえ。
560は確か650ドルだったかと。

書込番号:12963874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/05/03 17:34(1年以上前)

taketake3さん 

情報とコメントありがとうございます。
あちこち探して好条件を引き出したいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:12966136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/05/03 17:36(1年以上前)

我が人生はDOMINOさん 

こんばんわ、お褒めのお言葉?ありがとうございます!
秋葉の祖父地図は私もちょくちょく寄って見てます。
たまに掘り出し物があってついつい買ってしまったり・・・・・・

α550はD90と比べて遜色ないどころか、
こちらの方が性能良いと新橋LABIのお兄ちゃんが興奮しながら言っていました。
若干チープな感じは否めませんが是非買いたいです。

書込番号:12966141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/05/03 17:42(1年以上前)

AXKAさん 
こんばんわ。
確かに凝ったものばかりですね!
α55は一眼レフカメラとして考えると拒否反応を起こしますが、
静止画も撮れるビデオカメラと考えると良いのかもしれません。笑

やはり光学ファインダーが無いと私のような古い人間には受け入れられません。
といいつつ、新しい機種が出た辺りで購入していたり・・・・・・W

書込番号:12966160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/05/03 17:43(1年以上前)

Barasubさん、お疲れ様です。
コメントありがとうございます。
α最後のovfですか・・・・・・
なんか悲しいですが、時代の流れなんですかね!?
αマウントを継承?してもらえただけ有り難く思うべきなのでしょうか!?

書込番号:12966166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/05/03 17:44(1年以上前)

にほんねこさん、こんにちは。
コメントどうも。

α350は私も持っていますが、シャッター音がいい感じですよ。
意図的に作っている感じの高音質だったりします。
是非掘り出し物をゲットしてください!

そういう私も550を速くゲットしなきや!

書込番号:12966171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/05/03 17:45(1年以上前)

Barasubさん
コメントどうも。

BHと言うのはどのサイトですか?
教えてください。
海外から購入するのも面白いと思います。
興味あります!

書込番号:12966172

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/05/03 23:17(1年以上前)

パパイヌさん

B&Hのサイトは以下の通りです。
http://www.bhphotovideo.com/
米国のカメラ通販では一番信頼できる先でしょう。

ご存知かと思いますが、580は簡単に言うと55のミラーと秒10コマ連射
以外の機能を550に載せた機種で、日本での発売はありませんが、
ソニーが今後開発するデジイチはすべてEVFとの噂が本当とすれば
580こそがソニー最後のOVFとなりそうですね。

ただし、日本での修理の問題やDisplay表示やマニュアルはすべて英語
になることは覚悟が必要かと思います。

書込番号:12967495

ナイスクチコミ!1


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/04 14:25(1年以上前)

αのデジイチは
A100, A350,A700,A550と使ってきましたが、

高級感やイメージは別として出てくる写真に関しては
CCD機の100とCMOS機になってからの550がとても良い印象でした。

結局550の画質とライブビュー撮影を中心とした機能性が思いのほか良好で、それまでの機種は手放し
αは550のみとしてしまいました。

新品でラインナップされていた最後にお安く購入できたのですが、
これは当面手放せない一品ですね。

中古でも買う価値アリと思いますよ。

書込番号:12969467

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/05/04 19:26(1年以上前)

パパイヌ さん、こんばんは。

中古ですがキタムラにインターネット中古にÅ品が一個あります。

中古でもよろしければお早めに。

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2140270084633&pp=a1-2

書込番号:12970438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2011/05/30 14:19(1年以上前)

>みなさま

レスが遅くなりまして申し訳ございません。

池袋のY電機本店で在庫を聞いてみたら、
お隣のモバイル何とか?って店にあると言われましたので
ちょっと行ってきました。
若干アウトレット気味(箱を開けて現品確認したかな〜って感じ)のが
何個かある様でした。
値段を聞いたら39800と言われてちょっと引いちゃいましたが、
よくよく考えるとそういった値段でも不思議じゃないんですよね。
他の方のレスでレンズ付きで同価という情報を知っていたので。

何やらレンズ付きもアウトレット気味のがあるような感じでしたので、
欲しい方はご検討されるのも良いかと。
中古より保証面では安心かも。

ながなが書いてしまいました。

書込番号:13070872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2011/07/22 22:40(1年以上前)

みなさま、こんばんわ。
遂にGETしてしまいましたので、嬉しくて新スレ立ててしまいました。
これからもよろしくお願いいたします!

書込番号:13284426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2011/01/22 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

スレ主 M651さん
クチコミ投稿数:23件

家族写真用に550+純正16-105ミリで使ってきたのですが、16-105ミリは色収差のパープルフリンジがひどく、用途によってはがっかりします。純正、もしくは社外品で手頃に高画質を得られるレンズは無いでしょうか?できれば5万以下で買えるものを希望してます。
みなさんはどんなレンズを常用してますか?

書込番号:12546975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/22 23:12(1年以上前)

 ソニーでは無いですけど、Σ18-125を使ってます。私には十分な絵を出してくれます。あと、Σ17-70の旧型も持ってますが、こちらはハーフマクロ的に使えるので、それなりに重宝です。

書込番号:12547294

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/23 00:24(1年以上前)

こまめに探せば中古のSAL1680Zが5万円で手に入れること
ができると思います。少し頑張って新品がベストですが。これを買うと迷いは吹っ切れます。

書込番号:12547690

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/23 01:31(1年以上前)

訂正です。

5万円→5万円台

この2本、似ているようで違いはあります。
明るさも違いますしね。(35mm以上で5,6と4,5のちがいは
大きい)
またSAL1680Zの逆光耐性は超一級です。

書込番号:12547955

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/01/23 01:36(1年以上前)

単焦点レンズ一本勝負はダメですかー?(^o^)

書込番号:12547973

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2011/01/23 18:41(1年以上前)

16105のパープルフリンジが気になるなら、他のレンズも気になりません?
16105は盛大に出るタイプでは無いので、TPOで気になる場合はソフト処理しています。
フォトショップでもシルキーピックスでもその辺の処理は定番ですから
わりと簡単にできると思います。
それでも処理出来ないとしたら、レンズ点検。
わたしのレンズとの個体差かも知れませんが・・

書込番号:12550983

ナイスクチコミ!1


スレ主 M651さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/23 20:33(1年以上前)

遮光器土偶さん
ありがとうございます。17-70はキャノン用を使ったことあるんですがこれも端部の色収差が結構でていて例えば集合写真撮ると端の人が流れたようにぼやけますね。個体差かと思い、3固体で撮りましたがみんな同じでした。A4とかにしなければ気付かないのですが。

Barasubさん 
ありがとうございます。1680ですか。比較写真見たことあります。確かに良さそうですね。UDレンズが入ってないようですが色収差でないのは不思議です。ちょっと高いけど検討してみます。

便秘さん 
ありがとうございます。単焦点だと子供の写真はきついです。まだ小さいので言う事聞かない
し、あとレンズいろいろ持ち歩かないといけないので、家族旅行や子供関係のイベントではちょっと現実的ではないかと。

mastermさん
ありがとうございます。確かにソフトで処理もするんですが、毎回大変でして。ニコンのボディ内補正が欲しいくらいです。

書込番号:12551523

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2011/01/23 21:56(1年以上前)

毎回・・
それは是非、レンズ調整に出すべきです。
1680Zとの差は中頃のズーム域で周辺が少し流れる以外は
ほとんど同様というとても定評のあるレンズです。
SONYに調整してもらう方がよけいな支出も無いと思います。
α550本体と一緒に出すのが一番だと思います。
レンズは個体差があるので、場合によっては、調整が必須です。
わたしも何本か調整に出しましたが、満足できる調整でした。

書込番号:12552006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/24 00:57(1年以上前)

集合写真の端の人がボヤける……、絞ればいいと思います⊆(^o^)

書込番号:12553099

ナイスクチコミ!0


スレ主 M651さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/25 22:16(1年以上前)

mastermさん
ありがとうございます。少し左端が片ボケ傾向もあるので機会をみて調整に出すの考えて見ます。

ダグラスペンタックスさん
8まで絞ってもダメなレンズはダメでして〜やはりフルサイズのフランジバックでAPS-C用の小型レンズを作るとそのシワ寄せとして広角域で周辺の画質低下が気になってきます。
まあ私はフルサイズも使ってるのでAPS-Cの弱いところが気になり過ぎているのかもしれません。

書込番号:12561058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/03 00:41(1年以上前)

DT1680ZAを中古で買えば5万ギリギリで買えることもあります。
或いは画角は半減しますが、タムロン17−50f2.8は素晴らしいですよ。

書込番号:12598422

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2011/02/24 20:18(1年以上前)

α77と同時にDT16-50/F2.8が出ると言う噂もあります。
16-80ZAと価格的にどうなるのか・・微妙ですね。
出れば取りあえず手持ちのSIGMA18-50/F2.8と交換の予定。

書込番号:12701819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/24 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

16-80ZA

無補正・等倍

ニコンViewNX 2で補正・等倍

16-80ZAの倍率色収差も結構大きいですよ。
素直な特性なので、一発できれいに補正できますが。

書込番号:12702954

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2011/02/25 15:33(1年以上前)

倍率色収差はキャプチャーNXで簡単に消えますが
立体感も消えるのでもう使っていません。
例えば例示にある写真の左下建物と駐車場看板を下げている柱との間にある
車と車の向こうにある看板の関係ですが
補正前は、柱−車−看板と順に追えますが、補正後は
見事に同じ平面に並んで瞬時に前後関係が掴みにくくなっています。
こういった現象が各所にあると、人間の視覚は混乱してしまいます。
特に、A1クラスに引き延ばすとそれは顕著になります。
自然な立体感を残すために、収差に関してはあまりこだわらなくなりました。
ダメなモノは失敗・・これでいいと思っています。
少し老眼になってきたせいですか、イイカゲンですw
レンズで覗いたままに写し、見えたままにプリント主義ですかね?
だから、むしろHDR写真をいかに自然に仕上げるかの方が大きな課題です。
HDRはレンズを通した写真では無く、目で見た風景を再現しています。
そこにホントとウソが入り交じるのですが、なかなか大変ですw
これはどんなソフトも簡単には処理してくれません。

書込番号:12705308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度4

2011/02/28 12:23(1年以上前)


こんにちは。

16-105は特にフリンジの出にくいレンズで色乗りも自然なので僕は満足して愛用しています。

sigmaの17-70も出にくいですがこれより更に出にくいと思います。

もしかしたら個体差ではないでしょうか?
他の16-105で撮ってみて比べてみるのをオススメします。

書込番号:12719512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/03/01 02:52(1年以上前)

レンズの端っこのほうなんか、レンズ一枚ちょっと傾いてはめ込まれていると、粗出るでしょうからね。

書込番号:12723210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信31

お気に入りに追加

標準

望遠系レンズについて

2011/01/29 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:121件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

何時も拝見し参考にさせてもらっています。レンズの板に書き込みしようと思ったのですが書き込みが少ないのでカメラの板に書き込みました。撮影スタイルは風景70%花など30%です。カメラはアルファー550です。レンズ群はソニー18mm−250mm、タムロン10mm−24mm、単焦点シグマ30mmf1.4、ソニー50mmf1.8、ミノルタ100mmマクロ、最近鳥など撮って見たく中古のシグマ170mm−500mmを買いました。ただ超望遠ですと三脚持参で軽い気持ちでというわけにはいきません。前説が長くなりましたが手持ちで軽く持ちはこべて画質の良い
シグマ70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)、ソニー75-300mm F4.5-5.6 SAL75300、タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (コニカミノルタ用)の3点を考えています。価格もかなり違います。画質、オートフォーカスの速さ正確さなど今一つ違いが解りません。価格ほどの違いはないのでしょうか。書き込みなどではシグマがよさそうなのですが。皆様宜しくお願いします。


書込番号:12576048

ナイスクチコミ!0


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/29 10:25(1年以上前)

画質で言うと、70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gでしょうね。
ただ、手持ちで鳥が撮れるかどうかはわかりません。。

書込番号:12576102

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/01/29 11:59(1年以上前)

500reflexはどうでしょう
手持ちで750mm相当がいけます

書込番号:12576464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2011/01/29 12:33(1年以上前)

outfocus さん早速のご返信有難うございます。70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gは画質は良いとの評判ですが予算的にどうも、自分には、、、あきらめます。 infomax さんご返信有難うございます。500reflexは単焦点でしょうか、少ししらべてみます。利便性からズームにしようかと思いましたが。少し考えてみます。参考にしたいと思います。有難うございます。

書込番号:12576597

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2011/01/29 13:25(1年以上前)

当機種
当機種

小枝の多い中でもバッチリ

5m以下は撮れませんw

超軽量・コンパクト・AF・超望遠のAF500refですが
おそらく、今は中古しか手に入らないと思います。
STF並のサイズ・85Planer並の軽さで500oです。
今のα550の高感度耐性を考えると、RAW撮りすれば、F8の画像も簡単に明るくできます。
ズームレンズに比べても早いAFと手ぶれ補正で、捉えて撮る。
三脚いりませんw
鳥専用にいかが?

書込番号:12576795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/29 17:44(1年以上前)

SIGMAの170-500を持っているのであれば、望遠は十分だと思いますよ。
私はこのレンズを中古で買っていろいろ撮っていましたが、70300Gのトリミングとそんなに違いな無いかなと感じています。

逆に言うと500mm画角をそのままとれる170-500で行けるのかなと思っています。
両方持っているので、昼間明るいときに鳥などを撮るときは170-500を持ち出します。
でも手軽さでどうしても70300Gを持ち出すことが多いです。

シグマの70300は使っていないので分かりません。
α550もISO1600くらいまでは粘ってくれるので、170-500を持っていれば、後は状況次第じゃないでしょうか。
170-500は逆光に弱い感じがしますけど。

書込番号:12577776

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/29 18:19(1年以上前)

僕も断然500mmレフレックスを奨めますね。
なんせ500mm反射レンズがAFで使えるのと750mm相当の
超望遠レンズが手持ちで撮れるのが良いと思いますよ。

書込番号:12577942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/29 18:24(1年以上前)

こんばんわ
A17使っていましたがAF遅めですね〜
SIGMAがよいのではないでしょうか。

書込番号:12577965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2011/01/29 18:35(1年以上前)

masterm さん有難うございます。500mmですとシグマ170mm−500mmとかぶりますし利便性を考えるとやはりズームにひかれます。写真拝見しました。素晴らしいですね、自分もまだまだです。鳥の撮影は難しいです。がんばります。
ぴっかりおやじ さん有難うございます。鳥など撮る場合は大変でもシグマ170mm−500mmでないと三脚で、めんどくさい時などこのレンズで手持ちで撮るときもありますがほとんどがブレています。まぐれで2,3枚許せるかなという時もありますが、風景をうまく切り取って撮って見たいと思い、18mm−250mmの超高倍率ズームより画質の良い70mm−300mmを購入考えている次第です。色々調べた結果大体シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ミノルタ AF)に決めようかと思います。シグマ70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)、は手ぶれはカメラについていますし
シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ミノルタ AF)でもいいのではと思いまして。

書込番号:12578018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2011/01/30 12:55(1年以上前)

万雄 さん 有難うございます。500mm反射レンズ、色々調べました。ケンコウーからも出しているのですね。一度も見たことがありませんのでもう少し情報を集めてみます。
にほんねこさん 有難うございます。フォーカスの速さはシグマの方が早いとの口コミですので一度キタムラで触って確かめてみたいと思います。独り言ですが今年わミドルクラス、アルファー77とかでないのでしょかね、楽しみにしています。

書込番号:12581657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/30 23:05(1年以上前)

こんばんわ
>アルファー77とかでないのでしょかね
Sony Alpha Rumorsの情報ではすごいことになってますね。
「60Dと同じ価格帯(900-1200ドル)」は嬉しいですが…
http://digicame-info.com/2011/01/77-1.html

書込番号:12584414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/31 11:00(1年以上前)

タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)を他機種で使っています
AFは遅いですが風景等では問題ありません
(軽くて安いし更に寄れるし)
SONYはボディ内手振れ補正があるので良いのではないですか
CPはかなり高いと思いますよ




書込番号:12585822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2011/01/31 21:47(1年以上前)

にほんねこ さん 早速Sony Alpha Rumorsを見ました。楽しみですね、あの通りの性能でしたら凄いことになりますが、多分今年の秋ぐらいでしょうかね、
gda_hisashi さん 有難うございます。一様今日キタムラで注文しました。たまたま新品ですが箱が開封してあるとのことで21800円で購入できました。すごく安く買えたのでラッキーです。

書込番号:12588205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2011/02/01 00:59(1年以上前)

間違えました、タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)を買うつもりでキタムラに行ったところ話の途中でタムロン17mm−50mmが安く入るので上記の金額で急遽標準ズームを買ってしまいました。これもほしかったので、2,3ヶ月後に70mm−300mmを買うことに決めました。

書込番号:12589231

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/02/01 12:05(1年以上前)

スレ主様
>>500mm反射レンズ、色々調べました。ケンコウーからも出しているのですね。一度も見たことがありませんのでもう少し情報を集めてみます。

500mmRef.はα550やα55ではAFも速いですし、なによりもAFです。ケンコーはMFになると思います。
かなりクセがあるしピントが浅いレンズですが、500mmがこの価格でこの軽さで手持ちAF撮影できるレンズはほかに無いでしょう。

今は500mmRef.は販売停止になりましたが、アメリカではまだ販売しています。私はB&Hの通販で購入しました。
空飛ぶ鳥をも手持ちで追いやすいですから、シグマとは別の500mmでしょう。次の機会に考慮してみてください。

書込番号:12590379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/01 22:49(1年以上前)

チャッピーワンさん。こんにちは。170−500機動性難有りとお感じなら、やはり70−300クラスのズームお探しのお気持ち察します。

SAL70300G予算的にどうも、とのことですので、中古を探すか、私は情報持ち合わせておりませんが今のところC、N社用しか無い、4万円台で大変評判のいいタムロン新型70−300A005ソニー用を待つのも有りかなと。或いはシグマかトキナーの100−300F4の中古を気長に探されるか。それまでは資産の170−500に一脚で少しでも機動力とブレ無しの歩留まりをアップさせてはいかがでは。

私の望遠域はミノルタ100マクロ、200F2,8、純正テレコン2倍、トキナー100−300F4、300F2,8、シグマ500F4,5、それに最近導入したソニーSTFです。普段は50マクロとSTF付けっぱなしなんですが、スポーツや飛行機手持ちで撮る時は200,300の単焦点をα550二台体制で臨みます。ズームでも画質は十分で便利なんですが、やっぱり単焦点
は一味違います。

遠方の対象物の場合、どうしても焦点距離の長い300が中心になりますが200+2倍テレコンと300の時もあります。

風景にも鳥にもというのであれば70−300ズームでしょうが、メインが鳥を手持ち撮影になられた時は300F4とテレコンのコンビがC,N社300F4のスレを見ますと具合良いみたいですね。

そこで私の本当のお勧めなんですが、もし将来、鳥がメインになられた時には、ミノルタのハイスピード300F4Gをご検討下さい。オークションでお値打ちな良品たまにですが出ておりますね。ミノルタ100お使いであればお分かりだと思いますが、私の100,200も20年来の相棒ですが現役バリバリで素晴らしく、大変気に入っております。

良い写真ライフを。

 
 
 

書込番号:12593098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2011/02/02 13:29(1年以上前)

orange さん色々情報有難うございます。反射レンズはもう少し考えてみます。
笑顔に乾杯 さん 有難うございます。たしかに単焦点の画質はズームとは違います。昨日梅園へ行き梅の花を撮ったのですがレンズを付けたり外したりで最後には妻にいい加減にしろといわれその後ズーム付けっぱなしでとってきました。単焦点レンズに近い画質を出すズームレンズでもあればいいのですが。話は違いますがタムロン新型70−300A005ソニー用を待つも有りかなと。うわさは聞いていたのですが、近々発売なのでしょうか、色々情報集めてみます。有難うございました。

書込番号:12595292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2011/02/02 13:37(1年以上前)

当機種

ミノルタ100mmマクロで写しました。

梅園の画像送付しておきます。

書込番号:12595320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2011/02/02 13:42(1年以上前)

当機種

画像2です。

書込番号:12595347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/03 00:48(1年以上前)

以下、どこかのスレッドで全く同じ事書きましたが、ご参考に見てください!

こんにちは。
私は無駄に安レンズを持っております!

ミノルタ75−300
SONY75−300
シグマ70−300APO
タムロン70−300(A17)
・・・・・
難しいところですよ。
どんぐりの背比べですが甲乙付けがたい。
先ずはタムロンが落ちですね・・・理由はパープルフリンジが目立ちすぎること。
ミノルタとSONYの違いなのですが、個体差かもしれませんが、ミノの方が柔らかで薄弱な絵が出ます。
対してSONYはプラマイゼロで実に素直で本体とマッチングが良い絵が出ます。
シグマは解像感がありハイシャープネスで高評価ですが200mmまでの話しです。
これ以上で急にトーンダウンしSONYやミノより劣ります。
また背景のボケや柔らかさに関してはシグマは苦手なようで、時に汚く思う時があります。
ノイジーでザラ付いたボケになる傾向があります。

総じて評価するとするとSONYがズーム全域で解像感など安定しており、ボケも綺麗。
色合いや露出もほぼ問題なく、流石純正と言うだけある結果を出してくれます。
ただしタムロンと同じくパープルフリンジがでます。
しかしタムロンほどではなく、ありがちな出方量と思います。

ミノルタはディスコンなので除くと、SONY→シグマ・・・ですかね。
2つしかないですが。

書込番号:12598454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2011/02/03 09:24(1年以上前)

0カーク提督0さん 明快な回答ありがとうございました。ただ笑顔に乾杯 さんの書き込みにタムロン新型70−300A005ソニー用を待つのも有りかなと。この書き込みに興味を持ちもう少し待ってからにしようかなと思っています。話は違いますが私も風景70%動物25%妻(しかたなし)5%です。撮って見たい所ですが東京の下町の路地裏など一度行きたいと思っています。あと高速道路や橋の架け替えなどの今を撮っておきたいと思い近くのそのような所があると撮りに行きます。

書込番号:12599162

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α550 DSLR-A550 ボディ
SONY

α550 DSLR-A550 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 5日

α550 DSLR-A550 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング