α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 発売

α550 DSLR-A550 ボディ

顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:599g α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 5日

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

(7962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全515スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

季節が変わりました。

2010/09/30 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件
当機種

人里離れた・・

α55発売後、このスレも落ち着きを取り戻し、いよいよ秋本番です。
花、紅葉、旅行、鳥と絶好の撮影シーズンです。
いい思い出を沢山撮りましょう。
私も愛用のα550に縦グリ付けて撮影に飛び回るつもりです。
隠し持ったる、新兵器のレンズで
去年撮り損ねた紅葉ポイントや絶景ポイントを攻めてきたいと思います。

書込番号:11990512

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/30 12:31(1年以上前)

mastermさん こんにちは
秋を感じさせる、綺麗なお写真をありがとうございます。
新兵器は135oSTFですね。羨ましいです。私もターゲットに入れてますが、いつになったら手にすることが出来るやら…
新兵器と共に、深まる秋を満喫してください。

書込番号:11990636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/09/30 16:13(1年以上前)

別機種

折り紙ですが

mastermさんこんにちは
焦点距離だけ見てディスタゴンと浮足立ってしまいましたが
新兵器とは例のバックドロップでしたね・・・。(汗


STFうらやましい限りです!
また STFの紅葉のアップよろしくお願いします!

書込番号:11991397

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2010/09/30 16:37(1年以上前)

当機種

TOKINA 100macro

ありがとうございます。なんだか、申し訳ないのはなんだろー。
とはいえ、α冥利に尽きるわけで・・
さすがSTFと言うような紅葉の一枚をモノにしたいと思っています。
良いレンズを付けると、見事に応えてくれるα550もすごいと思います。
写真は、夏の終わり・・秋の初め?を知らせる
布袋葵の群生地です。

書込番号:11991478

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2010/10/04 23:23(1年以上前)

当機種

トキナATX100macro

いよいよ秋・・ですね。
皮切りに、コスモス・・ですが、主役は夕陽です。
独りでは寂しいですから、皆様もα550で切り取った「秋」アップして下さい。

書込番号:12012570

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2010/10/11 12:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

100マクロにて

STF

STF

秋本番ですね。
各地でこんな風景が展開されているのではと思います。
ついでに、STFによるF11とF2.8(T4.5)の写真を載せます
手持ちですから少し画角はズレますけど、こんなにこんなに解像してくれると嬉しいです。

書込番号:12043227

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2010/10/11 14:58(1年以上前)

当機種

STFボケ写真

ごめんなさい。一枚目はシグマの18-50/F2.8でしたw
STFのあまりのボケの美しさにこんなボケ写真撮ってしまうぐらいです。

書込番号:12043675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/10/17 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

masterm さんはじめまして。
α55発売後すっかりα550も影が薄く練り寂しい思いをしておりました(涙)
これから秋本番、私も愛用の55Oで色々と撮りまくりたいと思います。

書込番号:12074987

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2010/10/18 18:23(1年以上前)

当機種
当機種

花公園にて

花の名前知らないんです

>デジズキさん
菊ですね。こちら、九州では菊はもうちょっと先のようです。
黄色はα550の苦手な色のようで、というよりデジタル全般なのか、CMOSの特性かも
特に、密集した黄色い花はあまり得意な色では無いようです。
私は明るめに写るα550の露出をいつも-0.7くらいで撮ります。後で明るくするのはいつでも出来ますし
その方が締まった写真になるからです。
小さく叩くと小さく鳴る。大きく叩くと大きく鳴る。使い甲斐のあるカメラだと思います。
カメラに引っ張られて写真を撮っているような、魅力的なカメラです。

書込番号:12079474

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

2010/10/21 00:53(1年以上前)

当機種

黄昏れて、サルビアの園秋の薔薇

撮影禁断症候群・・と言うのでしょうか、時間が空くとカメラを持ち出します。
一週間も撮影しないと、禁煙したようなイライラに襲われます。
アブナイなーオレ

別にレンズやカメラを追っている訳では無いので、金はかからないのですが
納得できる写真を撮りたい一心なんですが・・
だから、勧められても、フォトコンなどにも興味が湧きません。
それでも、納得のいく写真は撮りたい・・病気だな少し

αはその相棒として最高のパートナーです。
秋は素材が多すぎて、忙しい。ひたすら天気だけが望みです。

書込番号:12091454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

安っぽさが・・・・。残念!

2010/09/28 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:14件

とうとう買っちゃいました。
話題のα55には目もくれずひたすら値が下がるのを・・・一年近くも待って。
機能は文句なしです。

ただ、この口コミでも出てましたがフラッシュポップアップ金具の
カチャカチャ音何とかならなかったのかな?
この音で何か対策した人とかいますか?
例えばメーカーに変えてもらったとか(変えても一緒か)、
ならないような工夫をしてるとか
そんなの全然気にならないよって意見でも良いです。

書込番号:11984281

ナイスクチコミ!2


返信する
EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/29 01:43(1年以上前)

あの金具部分、メカ好きな自分としては素直にカッコいいと感じましたが…。

書込番号:11984787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/29 01:52(1年以上前)

 α550、確かに安っぽいですね(笑
僕も昨日α550買った(42000円)んですが、
安っぽいのは折り込み済でした。
私はまだ10枚くらいしか撮ってないですが、
細かい事は気にせずに、これからどんどん楽しんで使いましょうよ。

書込番号:11984813

Goodアンサーナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/29 08:00(1年以上前)

値段が下がる事を見越しての造りですから作りがチープなのは、致し方無いのかもとは思いますね。
軽量に造らなければいけなかったでしょうし。

書込番号:11985305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/29 08:43(1年以上前)

showhiroko2008さん 

ソニーのフラッシュ部、機種ごとの構造、支持方法変わってますね

α350系は前へスライドして上昇する方式、α55Vはその流れです。
中の機構部材は樹脂材か、黒色処理の金属で目立たない構造になってますね

さて、α550ですが、分解してといっても難しい部分。
いっそ外付けHVL-F20AMのフラッシュ検討してみてはいかがでしょうか?
一方向ですがバウンスできますし、引き起こすと自動で電源入る優れもの。
照射角度も2段階で変更できます

書込番号:11985395

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/10/01 23:59(1年以上前)

こんばんわ
確かにカチャカチャ音しますね〜
最初は取付け不良かと思いました。
最近はセンサークリーニングのブルブルが
ちょっと気になって電源オンの時間が長いです・・・

書込番号:11997916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信134

お気に入りに追加

標準

今さらですが買いました

2010/09/27 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

地元、茨城のケーズデンキで、
展示とかじゃない未開封新品レンズキットが44800円で出てまして・・・
どうしようかな〜って散々迷ってたんですが、
店員さんに「44800円にあんしんパスポートで3%引きで限界でしょ?
44800円でもかなり安いもんね〜」って言ったら、
42000円でいいですよ!って言われて陥落(^^;
本当はα55が買える値段になるまで待ってα55買うつもりだったのに〜

 というわけで、これで僕も念願の・・・「岡田撮り」デビューできます(違

書込番号:11978444

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/09/27 21:28(1年以上前)

アカラナータさん

α550安くなったもんですね^^;
一年で半額になるなんて・・・これもα55が出たせい・・?
私もα55は買ったもののα550を手放せてません。
なんとなく撮り比べているとα55の露出が不安定に感じる事がありまして・・。
連写の速度は置いといてその音なんかはα550の方が気持ち良い〜です(笑

岡田撮りやっちゃって下さい!あれでブレずにバッチリ撮るのは結構難易度高そうですがw

書込番号:11978682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/27 21:31(1年以上前)

岡田撮りに釣られました。笑
って、42,000円でっすって!!!??すげ〜安。

書込番号:11978716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/27 21:35(1年以上前)

ケーズのネットショップ限定30台で以前価格.comにも同じ値段(44K)で出てましたが、すぐに売り切れてましたね+_+;。

海外発表で海外のみ発売(10月)のα580がαと同じ15点AFに16MP撮像素子でAVCHD載せてるので、それが日本でも発売されるならそっちを買いたい(OVFの方が好みなので)のですが、海外発表だけで国内未発売機と同じ(α55の売れ方だと多分出してこないのかな+_+;)に成りそうなので残念です*_*;。

書込番号:11978748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/27 21:43(1年以上前)

>>>>オフマスターさん
 ほんと安くなりましたね。42000円って言われちゃったら、
理性ぶっこわれましたよ(^^; α55があれだけのぶっ飛びスペック
ですから、そりゃα550も安くなりますよねぇ。
岡田撮り、頑張りますよ。今夜から鏡の前でフォームチェックとか
しちゃうかも(笑

書込番号:11978817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/27 21:55(1年以上前)

>>小鳥遊歩さん
 値段はフジヤ、おぎさくで49800円でやってたのが最終価格かなって
思っていた(そして買おうか迷っていた)ので、42000円はビックリです。
 真面目な話、可動液晶ならではの写真ってあると
思うんで、液晶生かした使い道で使いたいわけなんですけど・・・
やっぱりクイックAFライブビュー機を買う以上は
岡田撮りやらないと!
いや、岡田くんのあのフォームは「そりゃねーだろ!」って
当時はツッコミ入れてましたが(笑

>>salomon2007さん
 ネットショップで44kで売ってたんですね。気がつきませんでした。
おそらく、ケーズでもまだ在庫持ってる店舗なら
その値段で出してくれるんじゃないですかね〜
本当なら580が国内販売してくれれば良いんですが、
日本で売る気配ないですよね・・・
 僕もOVF派ですが、今回はα55狙ってましたよ。
EVFの減点分を差し引いても魅力が有り余ってると思うので。
でも42000円の値段に負けました(^^;

書込番号:11978918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/27 23:03(1年以上前)

不動明王アカラナータさんご購入おめでとうございます。9、7、7、5腕は2本ですよf^_^;俺は一眼でこの撮り方を教えてくれたαに感謝してます、液晶見ながら違う目線の世界も楽しんで下さいo(^-^)o

書込番号:11979429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/27 23:16(1年以上前)

>>スキンシップさん
 9、7、7、5って? 900、700、7D、550?
700はすでに手放していますが(^^;
正直言ってカメラ2台は必要と思ってますが、
3台ってあんまり意味ないんですよね・・・
でもやっぱり僕はαを2台維持したかった。

書込番号:11979506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 00:49(1年以上前)

あf^_^;帰らないでまだ飲んでます、頭が(>_<)700売ったんだっけ

書込番号:11980042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 00:56(1年以上前)

>>スキンシップさん
 はい、α700と1680Zは7D買う時に下取りに出しました。
で、7Dじゃα700の代わりは務まらない!(当然逆もまた然りですが)と
思っちゃって、α550を買い増しした次第です。

書込番号:11980084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/28 00:57(1年以上前)

良いんじゃないですか、お値段的にも。
α550とα900は、ソニーαの中では非常に優秀なカメラだと思います。
しっかし・・・安いですね。

書込番号:11980091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 01:05(1年以上前)

>>奥州街道さん
 ほんとやっすいですよね。
僕も最初疑ってかかってて、店員さんに
「これって展示品限りって書いてないけど、箱入り新品あるの?」って
確認しちゃいましたもの。
α900のサブには、α700ってのは操作系が95%くらい同じなんで、
使いやすいという意味ではα700がベターなんですが、
あんまり面白くはないですよね。α700じゃなきゃダメってシチュエーションに
なることも、まず無いですし。
その点α550だと、α900に出来ないことが
α550なら出来る、というケースが出てくるから面白いかなぁと。

書込番号:11980117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 01:33(1年以上前)

外雨でもタクシーはいっぱい、いい加減景気良くなれよ日本(☆o☆)はい900と550って良いコンビです(^_^)v



書込番号:11980207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 09:09(1年以上前)

>>スキンシップさん
 自分は普段メインで使ってるのが縦グリ付900ですから、
α550+18-55は衝撃的なほど軽く感じます。
こんなに軽くていいの? 中身はいってる? とか思っちゃう軽さです。
これだけ軽ければ、岡田撮りも楽勝ですね(まだ言うかw)
α900とは使い分けがしやすそうですね〜。
まぁ、α55は更に遙かに軽いわけですが(^^;

書込番号:11980814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 09:20(1年以上前)

不動明王アカラナータさんおはようございます(^_^)v私はここだと異端者で縦グリは買った事ないです。すごく昔に一台縦グリ一体型を買っただけです。軽いボディに重いレンズの組み合わせに落ち着いてます( ̄□ ̄;)!!550液晶左右に振れれば良いのですが自分で言い訳作って買えませんでした(/_;)/~~信者失格

書込番号:11980843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 09:28(1年以上前)


>>スキンシップさん
 異端でも何でもないでしょう。縦グリなんて使っていない人の
方が断然多いのではないでしょうか。他社ユーザー含めて
知り合い関係で縦グリ使ってるのなんて、せいぜい2割とか
そんなもんだと思います。
 α550の液晶、横位置撮影でしか威力を発揮しないのは、
ちょっと残念ですよね。その辺はα55タイプの液晶が
理想形だと思います。

書込番号:11980864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 09:43(1年以上前)

でも55見に行って550が42000円で売ってたら自分も店から出た時に550って書いてある箱をなぜか持ってるって事になると思いますよo(^-^)o良い巡り合わせでお買い物上手ですね

書込番号:11980896

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/09/28 09:51(1年以上前)

当機種

α550の形状見てると、縦グリ前提に、液晶基部の左端を20〜30o持ち上げられるだけで
完全なバリアングルはいらなくなると思うのは私だけ?
縦向き斜め下からの視認性は諦めて、斜め上からだけ確認出来るようにする・・・
かなり、使い勝手が良くなるし、レンズとの位置もズレ無いし
α55みたいな構造は小さいから使いやすいんで、大きい駆体には向かないと思う。

書込番号:11980918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 10:03(1年以上前)

別機種

550の方式だと耐久性もあるし有りだと思います。発言ぶれててすみません

書込番号:11980942

ナイスクチコミ!0


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/09/28 13:43(1年以上前)

今日は。

不動明王アカラナータさん、
α550!購入されたんですね、しかも、すごいお値段で!!!

小生、まだ悩んでるんです、α55かα550かはたまたソニー100mmマクロか!!
予算的にはα550なんですが、α55も魅力があるし・・・!

明日にでも決めちゃおうかな・・?

書込番号:11981647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 14:19(1年以上前)

>>スキンシップさん
 モデル末期の在庫処分とはいえ42000円なら十分に魅力的
に感じました。間違ってもお買い物上手とは言えませんけどね。
本当にお買い物上手だったら、7Dに浮気なんてしてませんって(苦笑

>>mastermさん
 この彼岸花の写真はすごくいいですね。
可動液晶の構造は、現状ではα55のものが最も優れていると
思っています。まぁ、1点支持ってのは不安といえば不安ですが。
α550のは利便性では劣りますが、横位置だけの使い勝手で
言えば、展開も速くていいですね。
片側浮かす構造にするくらいなら、素直にα55のタイプが
良い気がします。あのままだと縦グリには支障が出そうですが。

>>オカ爺さん
 42000円って言われちゃうと・・・理性崩壊しちゃいます(^^;
本音はα900のサブって部分を中心に考えると絶対α55なのですけどねぇ。
オカ爺さんが55に行くか550に行くかはわかりませんが、
どうぞ良いお買い物を♪

書込番号:11981757

ナイスクチコミ!0


この後に114件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

落下・破損・修理レポート

2010/09/25 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 BINOPETさん
クチコミ投稿数:37件
別機種

壊れたマウント部

自分の不注意から、カメラバッグのファスナーをしっかり閉めないままバッグのストラップを不用意に掴んで持ち上げて、バッグの口からレンズが付いたままのカメラを80cm位の高さから学校の校庭の土の上へ落下させてしまい、その衝撃でレンズとボディが分離してしまいました。

壊れたのはボディの方でマウント部がもげてレンズ側に付いた状態です。
そこでレンズ側に付いたマウント部の部品をはずすのに少し悩みました。
通常ボディからレンズをはずす為のボタンがボディ側にある為に、今はそのボタンが無いのです。
どうにかボディの元にあった位置に合体させ、いつものようにボタンを押しながらマウント部をはずすことができました。

家に帰ってまじまじと観察すると、マウント部の2枚のプレートを留めているビスがボディ側のネジ山を潰して外れていました。
ボディ側は金属ではない為にやはり弱いところから壊れたようです。

修理をするにもいったいいくら掛かるのか・・・もしかしたら新品が買えるのでは・・・
だったらα7XX待ちで見送っているα55を買ったほうが・・・
などど心配しつつ、まずは近くのヤマダで修理見積り依頼するとどうなのか聞いてみると、見積りするだけで修理をしなくても2500円との事。ん〜・・・
で、ソニーのサポートに電話してみる。
そしたら、修理をしない見積りのみなら1050円。しかも宅配の引き取りと返却の発送代まで込みでとの事。
なんと良心的!早速引き取りを依頼。しかも梱包は引取りの業者がやってくれるので、ボディと修理後返却時の為のボディキャップだけを用意しておくだけで良いので楽チン。

発送してから4日後に連絡があり、込みこみで17XXX円(細かい数字忘れました)。で修理を依頼しました。1週間以内には返却可能との事で現在返却待ちです。

思ったより安く済んだので良かったです。
また、サポートの受付の方、修理内容と見積り価格を連絡してくれた方共に丁寧な対応で好感がもてました。ただ、電話をかけて「混雑してますのでお待ちください」のメッセージを15分〜20分位聞かされたのは改善して欲しいですね。

レンズは手持ちのα100で動作確認して問題無しでした。

あのプレート2枚で2Kg近いレンズを支えていると思うと、今まで以上に持ち方・扱い方に気をつけようと思います。
いろいろと勉強になりました。

書込番号:11968700

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/26 00:07(1年以上前)

詳しいレポートありがとうございました。
α55を注文中ですが、今回初めてソニースタイルでカメラを買いました。
ソニースタイルの3年ワイドはこんな修理も無料になりますね。

α550はエイデンの5年保証。メーカー保証の延長のみなので、有料ですね。

ノートパソコンはソニースタイルばかり。不具合があったり故障しても丁寧に対応してくれます。
キートップをはがしてしまったり、ほこりでCPUファンを止めてしまったり、自分の不注意で故障しても今までほとんど無料でしたよ。

早く戻ってくると良いですね。

書込番号:11969976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 04:13(1年以上前)

私も今年にはいってコンデジを買い、妻に貸したら即効で落とされました。
購入後1ヶ月ぐらいだったと思います。(TT

キタムラのネットショップで購入し5年保証を付けましたが、落下は保証外。

しかし、妻が加入していた損害保険にて携行品(カメラOK)が補償されていたため
修理費用に充当することができました。(免責3千円)

今思えば、決済したクレジットカードにも購入後3ヶ月以内までだったら携行品損害
補償が付帯していたので、それを使ってもよかったかなと思いました。
(これも免責3千円)

BINOPET様も加入されている保険などで、携行品の補償が付いたものなどないか、
いまいちどご確認されてはどうでしょう?

書込番号:11970623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/26 19:48(1年以上前)

ご愁傷様でした・・・。

カメラの破損例を研究していますが、マウント基部からごっそりもって行かれているのは初めてみました。
大概はレンズから落ちると鏡筒が割れる、ボディから落ちると軍艦部が割れるといった具合ですが。

書込番号:11973673

ナイスクチコミ!0


スレ主 BINOPETさん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/27 01:12(1年以上前)

みなさんお気遣いありがとうございます。<(_ _)>

保険については、けんちゃまんさんの奥様と同様な保険に加入していまして、やはり携行品の事故全般(メガネが割れた、携帯が水没、手荷物の盗難等々)の補償があるのですが、少し前に不幸な事故により現保険期間(1年)の限度額を利用済みの為に今回は利用することができませんでした・・・
前回利用時に保険会社の担当から「限度額いっぱい利用したけど、今年度の残り期間を保険料の追加でさらに利用できますがどうします?」旨の説明があったのですが、数年加入していて始めての利用であったのと、残り数ヶ月だったのもあり見送っていたのです・・・orz

スキンミラーさん>
今回のケースはサポートの方もレアケースのようでした。
受付の際に、過去の事例をデータベースで検索して概算が分かるようなシステムを持っているようなのですが、「似たような事例が無いのでなんとも・・・」といった感じでした。
ボディ+縦グリとSIGMA50-500の重量級ペアに対して、弱いところが衝撃を吸収してくれたようですね。


話はそれますが、運動会のお昼に起こった事故の為、午後は主にTX7で動画を撮影したのですが、家族にはこちらばかりが好評で来年はこれだけでいいと言われ、なんとも・・・

書込番号:11975458

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/27 08:45(1年以上前)

>>午後は主にTX7で動画を撮影したのですが、家族にはこちらばかりが好評で来年はこれだけでいいと言われ、なんとも・・・

そりゃあ、止まっているより動いているほうが臨場感があるので良いでしょうね。
あ! あの時こうだったと自然に思い出します。

もう、こうなったらα55しか無いですね。 コンデジを超える動画(プラス静止画)で見返しましょう。
α55の動画画質は良いですよー。

書込番号:11976021

ナイスクチコミ!1


スレ主 BINOPETさん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/28 22:00(1年以上前)

本日修理が完了して帰って来ました。
土曜日にサポート連絡⇒月曜引き取り⇒翌週火曜日返却と
なかなかの速さで対応していただけたかなと。

α55のスレでレンズのリコール修理をキタムラに依頼して
かなりの時間が掛かった旨の話題がありましたが、
やはりメーカーサポートに直接依頼するのが間違いなく速いですね。


orangeさん>
α55いいですね〜。とても魅力的です。
YouTubeでロデオの動画を見てよだれを垂らしました。w
しかし、なかなか新機種への買い替えは簡単にいかないものですから、
今にもポチりたい気持ちを我慢してα7X(X?)を待ってます。

書込番号:11983542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/29 16:11(1年以上前)

大変ショックだったと思います。自分も同じ様に落下させて破損しました。その時は保険で修理しました。

近頃、損害保険などの特約で携行品保険などが有り万が一破損さたりした時に修理代が出たりします。免責はありますが入っいると助かりますよ!

書込番号:11986566

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/22 10:06(1年以上前)

私もNEX-5をお寺の石畳の上に腰の高さから落としました(撮っている最中でした)。
どうかなー? と思って撮ってみると、焦点が合っていませんでした。 うーん、壊れたかと思いつつ、電源を入れ直して見ますと、おー!きちんと写っている!  
急にこのカメラが、けなげに思えてきました。 

理由は判りませんが、電源入れ直しで回復したのです。こんな事ってあるのですね。 
ミラーなどの可動部分が無いカメラは強いのだなーと感心しました。
今後も安心して振り回せます。

書込番号:12097163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

標準

本体にごみが付着?

2010/09/25 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:367件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

写真を撮って気が付いたのですが、
ごみのようなものが付着し、困っています。

先ほど、レンズを2本使用して、同じ場所に、ごみが見えるので本体にごみが付いていると思うのですが、どのようにして、お掃除をすればよいのでしょうか?


まだ買って2週間もたってないです。
レンズ交換は6回程度行い、
一回は外での交換です。

インディジャパンの写真を撮っていたのですが、
14時ころの写真には付いておらず、
14時30分ころの写真には付いていました。

その間レンズ交換を行っています。



書込番号:11967798

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:367件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/25 17:40(1年以上前)

すみません。画像投稿し忘れました。

赤丸以外にも、ごみが見えます汗

書込番号:11967808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/25 17:42(1年以上前)

当機種

すみません。またはり忘れました汗

書込番号:11967820

ナイスクチコミ!2


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 18:38(1年以上前)

おそらくセンサーのゴミでしょう。

まず、メニューからクリーニングモードを起動して、本体が振動したらすかさずレンズを外して下さい。
そうすると普段は降りているはずのミラーとシャッターが上がっているはずなので、後は本体を下に向けながらブロアーという道具でセンサーに向けて風を吹きつけてみてください。

また、レンズ交換をする際は、できるだけ塵や風の少ない場所で素早く行うとゴミの付着は防げます。(完全ではありませんが)

書込番号:11968052

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 18:40(1年以上前)

あと、書き忘れましたが、絞りすぎるとゴミが目だってしまいます。

書込番号:11968065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/09/25 18:44(1年以上前)

F16まで絞ってますので目立ちますがCMOSについたゴミですね。

たぶん開放F値付近では目立たないと思いますが、対処としてはSCで清掃してもらうのが一番でしょう。

>14時ころの写真には付いておらず14時30分ころの写真には付いていました

ゴミのついている写真の絞り値(F値)とついていない写真のF値を比較されましたか?

書込番号:11968080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/25 18:45(1年以上前)

確かに、一番大きくごみが写っている場所に、
ごみがみえました!!

後は確認できません。

ブロアーというものは
カメラのキタムラなどでも取り扱っているのでしょうか?

指で押して、空気がでて ブラシみたいな物が付いているものですよね?

書込番号:11968082

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 18:51(1年以上前)

>Michael Schumacherさん

ブロアーはカメラを扱っているお店ならどこにでも置いてあると思いますよ。

>指で押して、空気がでて ブラシみたいな物が付いているものですよね?

そうですね、空気を吹き付けるための道具です。
ブラシはセンサーのクリーニングには使いませんが。
大体1000円もあればそこそこ良いのが買えるんじゃないですかね。

書込番号:11968115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/25 18:51(1年以上前)

>たぶん開放F値付近では目立たないと思いますが、対処としてはSCで清掃してもらうのが一番でしょう。

>ゴミのついている写真の絞り値(F値)とついていない写真のF値を比較されましたか?

なるほど!今確認して見ましたが、
ごみが付いている写真はF13.0
付いていない写真も同じでした。

たぶんその間にレンズ交換を一回行ったので、そのせいでしょう・・・・

電源を切ってやれば大丈夫かなと思ったのですが><

書込番号:11968118

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2010/09/25 18:55(1年以上前)

キタムラでも手に入ります。

形は、こんな感じのものです。

http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/query=%83u%83%8d%83A%81%5b/?nameonly=on

書込番号:11968135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/25 19:01(1年以上前)

アマゾンで1000円ほどでてにはいるんですね^^
ありがとうございます><

>対処としてはSCで清掃してもらうのが一番でしょう。
と意見を頂いたのですが、

ソニーのホームページから申請をするか、
かった、ヤマダ電機に持っていくか、
どちらが早く仕上がるのでしょうか?

見た感じ、精密?そうなセンサーで自分でやる自信がありません。

書込番号:11968162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/09/25 19:10(1年以上前)

ヤマダでメンテを利用したことはありませんが通常はメーカー直のほうが早いでしょう。

私はカメキタが多いですがカメキタ経由で通常2週間、直接送付で1週間くらいの感じです。

ブロアーは安価なものはおすすめできません。
ブロアー内部よりゴミなどが出てCMOSを汚してしまうことがあります。
ブロアーを使う場合はカメラ内部のゴミがファインダー内部に入り込む場合があります。
その場合、分解清掃しないときれいになりません。

書込番号:11968202

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 19:11(1年以上前)

>見た感じ、精密?そうなセンサーで自分でやる自信がありません。

いえいえ、センサーに触れなければ大丈夫です。
私も最初は緊張しましたが、慣れた今では撮影後の日課になっています。

>ソニーのホームページから申請をするか、
かった、ヤマダ電機に持っていくか、
どちらが早く仕上がるのでしょうか?

これはちょっとわかりません。
場合によりけりだと思います。
私ならヤマダ電機へ行くならブロアーを購入して、まずは自分で試してみる。それでもダメならSCに出すって感じですかねぇ。

書込番号:11968210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/25 19:14(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます><

天国の花火さん 
差し支えなければ、料金はいくらほどか教えていただければ幸いです。

書込番号:11968219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/09/25 19:56(1年以上前)

メーカーに直接送る場合、運送費は発生しますが、清掃費用は保証期間内は無料ではないでしょうか。

書込番号:11968387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/25 19:57(1年以上前)

ありがとうございます!!

至急申し込みたいと思います!!

書込番号:11968393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/09/25 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

myクリーニングキット

自作の棒

ブロアー

こんばんは。
拝見したところローパスフィルターに付着したゴミっぽいですね、私もこれで悩みましたが撮影までの日数が迫っていた為ニコンのローパスフィルター清掃を参考にして自分でやりました。
多少慣れが必要ですが3〜4回も練習すればできますよ。
参考までhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html
尚あくまで自己責任で、
マスターすればSCに送らずとも良いのでとても助かっています、センサーの前にローパスフィルターがありますこれは結構硬いそうです私も拭いた感じで硬いと思います。
自分は結構細かい作業は苦手な方ですが案外楽に出来たのでやってみる物だなーと感じました。
清掃キットもありますがシルボン紙と無水アルコールと自作の棒があれば2000円位でそろいますよ
でも大抵はブロワーで落ちますがけどいずれは必要になるかも知れない技ですね。
ブロワーもセンサー向けのがあるのでよくネットで調べてください私はハクバのジャンボハリケーンを使っています。

書込番号:11969566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/25 23:59(1年以上前)

当機種

非常に参考になりました。

撮像素子をメンボウでツンツンしてみましたが、
硬い?見たいですね^^;

自分でやってだめでしたらSCに頼りたいと思います。

絞りF36
パソコンの画面を真っ白にしてやってましたが、
こんなに・・・


レンズ装着した状態で、部屋にそのままおいた場合、
ごみはいりますか?

頑張ってきれいにして見ようと思います。

書込番号:11969917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 01:59(1年以上前)

デジタルカメラってフィルムと違って絞り込みすぎると回析現象が顕著になり、解像度が落ちます。
要は等倍にした時に細かい部分がクッキリ写っているはずが、モケッとしてしまいます。

絞りは絞るほどに被写界深度が深くなり、例えば3mの位置にピントが合っていても、
1mから無限遠までおおよそピントが合うように写ります。

特別な意図・・つまり多少の解像度を犠牲にしても手前から遠くまでクリアに合焦させたい場合などを除き、
極度に絞り込まずに使った方が良いと思います。
DT1855ならf11〜13程度をMAXにした方が良いと思います。
大体どんなレンズでもf11〜13程度で回析効果が現れシャープ差は頭打ちになります。

書込番号:11970414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/09/26 04:25(1年以上前)

<レンズ装着した状態で、部屋にそのままおいた場合、
ごみはいりますか?

気温の変化に伴い膨張の関係でレンズ内部や本体内部にも空気の出入りは必ずあります、当然部屋に埃などが浮遊している状況であればありえるでしょう。
部屋などに置く場合はなるべくドライキャビなどに収納するのがいいですね、ドライBOXなどの簡易な物もありますが乾燥剤を定期的に交換しないとカビが生える原因になりますので前者をお勧めします。

書込番号:11970631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットのオーナーα550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 15:44(1年以上前)

当機種

エクストリームイベント

ソニーへごみ取りをお願いしたところ、
日本航空のパソコンポいう宅配便?で取りに来ていただき、3日で帰ってきました。

絞りをF36で見て見たところ、微妙に二つ残っていましたが、
通常撮影では影響がまったくなかったので、そのままでよいでしょうか?

SAL1855で撮影した画像です。
少しトリミングしています。

フロントタイヤやエンジン付近が手振れ?しているのですが、
腕をあげたいので、アドバイスお願いします。

書込番号:12005620

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

連写するとイエローが

2010/09/24 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:30件

7枚/秒連写すると何枚かイエローがかります、皆さんのはどうですか?

書込番号:11963644

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/24 22:34(1年以上前)

室内の蛍光灯下での撮影なら「フリッカー現象」だと思います。
早いシャッタースピードのときに出やすいので、シャッタースピードを遅くすることにより解決します。

書込番号:11963675

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/24 22:40(1年以上前)

蛍光灯の明滅によるフリッカー現象ですね
高速シャッターだと画面の一部分が黄色くなります
インバーター式の蛍光灯にとりかえるか、1/60秒とか1/30秒とかのスローシャッターにすれば出なくなります

書込番号:11963712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/09/24 22:42(1年以上前)

AEロックして試してみられては?

書込番号:11963729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/24 23:51(1年以上前)

明るい昼間、屋外ではどうでしょう?

書込番号:11964192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/25 00:13(1年以上前)

撮影状況などの詳細がわからなければレスのしようがありません・・・・・・・。

室内、蛍光灯(非インバーター(グロー球付き))下なら、ただのフリッカーによるものでしょう。

書込番号:11964311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/09/25 05:01(1年以上前)

皆さん
早速のレスありがとうございます。
確かに室内撮影の時に出る現象です、フリッカー現象ですか勉強になりましたありがとうございました。
まだまだ勉強不足でご迷惑かけますがこれからもよろしくお願いします。

書込番号:11964970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α550 DSLR-A550 ボディ
SONY

α550 DSLR-A550 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 5日

α550 DSLR-A550 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング