α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 発売

α550 DSLR-A550 ボディ

顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:599g α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 5日

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

(7962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全515スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影してきました

2014/12/21 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 
当機種
当機種
当機種
当機種

クリーニングが完了し、大雪の中12月の頭に金沢に行ってきたので撮影してきました。
やはり撮影は難しいですね、まだまだ基礎中の基礎を学ばなければ行けないかなって感じです。
手振れ補正無しのカメラから有りのカメラに変えるとやっぱりいいですね。

投資額3万円以内でこれだけ楽しめるので満足しています。

書込番号:18292646

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2014/12/21 18:48(1年以上前)

僕もこの機種が大好きです!
いろいろ使えて、実用的なんですよね。
ちょっと露出補正ボタンの場所が指が痛くなる以外は!
メンテナンスに出そうかな(笑)!
末永く付き合いたいしo(^o^)o

書込番号:18292685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2014/12/21 22:58(1年以上前)

私はこのカメラ、販売されていた頃は「SONY(笑)Panasonic(笑)」と思っていたクチでしたが、今では買わなかった事を後悔してます。

書込番号:18293568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/22 15:45(1年以上前)

たしかソニー最後の光学一眼レフだったんでしたっけ?
大事にしてください

書込番号:18295302

ナイスクチコミ!1


kimi7さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度3

2014/12/24 00:09(1年以上前)

いいですよね。
私も今年の夏に中古で手に入れました。
中古だと安いですし。

書込番号:18299954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/12/26 17:03(1年以上前)

私も以前この機種使用してました。良いカメラですよね!

書込番号:18307318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 
当機種
当機種

ごみの写真

普通に撮った写真

本日撮影していたらゴミが写っていることに気が付きエアブローで吹き飛ばしましたがが大きなのは取れましたが小さな埃?汚れ?は取れません。軽く麺棒で拭きましたらだめでした。

ソニーに出せば送料込みで下記のように5000円ですね
対象製品
DSLR-A550
症状
撮影した画像にゴミが映り込む
概算見積料金
5,000円+税
・修理申込みをするとお客様ご指定の場所、日時に当社指定宅配業者がお引き取りに伺い、修理完了後、引き取り場所にお届けする「引取修理サービス」です。
・専用箱でお預かりしますので、修理品の梱包は必要ありません。
・概算見積料金は保証期間外の料金です。料金のなかには輸送料も含まれています。
・メーカー保証期間内場合は修理代金は無料(※1)です。輸送料2,000円+税はお客様のご負担となります。

ステーションには持って行けないのでもっと安くする方法は無いのでしょうか?

ソニーショップに持ち込めば安いのでしょうか?

書込番号:18138513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/06 23:21(1年以上前)

持ち込めば輸送料は要らないでしょうが、電車賃とか駐車代とか交通費は掛かりますね。
それにクリーニングの待ち時間の間に茶店に行けばコーヒー代、
パチンコにでも行けば大アカかホクホクがどちらか・・・

F11ぐらいでチェックされてはいかがでしょうか?。

私はそれであまり目立たなければ放置してます。
ペンタの場合は、清掃料は1000円で小一時間ほどでしたが今はどうか分かりません。
SONYは高いんですかね・・・

書込番号:18138631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

2014/11/06 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。
クリーニング料金3000円+送料2000円で5000円

近くに(長野県には)サービスステーションは無いのですが近くにソニーショップhttp://petamap.jp/spot?sid=2c90b2bf2b65998b012b6599f7b802f6はあるので持ち込めば送料は省けるのかなと・・・

1000円前後のメーカーはうらやましいですね

書込番号:18138682

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/07 09:56(1年以上前)

 F32まで絞って写真を撮る機会はありますでしょうか?
 もしなければ、私はF16でゴミチェックをしています。

 で、時間とお金があればもちろんメーカーでのローパスフィルター清掃もいいのですが、お勧めは工業用綿棒(長繊維でダストが出にくいもの)と無水エタノールでの撮像素子清掃がお勧めです。

 無水エタノールはどこの薬局でも売っていますので詳細は省略しますが、工業用綿棒は私は下記のものを使っています。

 日本綿棒 木軸・工業用綿棒/A1508-30本

 詳細は以前下記のスレッドを立てましたので、ご興味があれば見て下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=16446070/#tab

書込番号:18139733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/07 10:01(1年以上前)

5,000円も掛かるんだー、たかーい。  (*0*;)
5,000も掛かるんなら自分でやったほーがいいね。

でも、麺棒がカメラの中に入るの?  (^^*)?

書込番号:18139742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/11/07 10:24(1年以上前)

以前にも書いたことですが、
ソニーAマウント機はボディ内手振れ補正機構がセンサーと一体になってますからね。
自分で清掃するにしても注意した方がいいでしょう。

私自身、Nikonのクリーニングキットを所有してますが、レンズ清掃専用になっています。

ソニーのセンサー清掃費用は高額ですが、最新機種ではそもそも汚れが付きにくいという自信の表れなんでしょう。
現在の費用設定になったのは最近のことなので、ある意味「旧機種の切り捨て」とも言えますね。

ま、ソニーはそういう会社だと思いますよ。


書込番号:18139812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

2014/12/14 21:22(1年以上前)

SONYストアーだと送料がいらず3000円ですみました

書込番号:18270683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 
当機種
当機種
当機種
当機種

富士山

ソフマップの中古で15000円で売っていたので買いました。
レンズはミノルタの100-200mm シグマの28-80mmをオークションで格安で落札しました。

近所の高原に撮影しに行ってきました。

もっと撮影の勉強をしなきゃ(汗)

書込番号:18127999

ナイスクチコミ!6


返信する
kimi7さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度3

2014/11/03 23:33(1年以上前)

古いですがいいカメラです。
15000円ならお得だと思います!

Good α lifeを!

書込番号:18128097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2014/11/03 23:41(1年以上前)

僕もこの機種は、なんでだか本当に好きですよ!
使い勝手がめちゃくちゃいいんですよね!

書込番号:18128134

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/04 00:02(1年以上前)

私もまだ現役で使っています。
流石にスペックに古さを感じて、今年に入ってから、α77に移行しかけたのですが、連写にバッファが追い付いておらず、返って使いいずらいことが判ったため、α550に戻ってしまいました。
今は、サブにα57を従えて使っています。
撮影するという基本機能は、十分なスペックです。

書込番号:18128212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/04 06:55(1年以上前)

580があったら αに手を出していたかも...
550は良い機種ですね。

書込番号:18128654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/04 09:11(1年以上前)

入手おめでとうございます。空気がもう少し済んでいてほしかったですね。

書込番号:18128874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

2014/11/06 22:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます

書込番号:18138316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスのE-410からの乗り換え

2014/10/21 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

オリンパスのE-410からの乗り換えを検討しているのですが、最初、同メーカーのE-620をヤフオクで買おうかなと思ったのですがこの機種が2万円以内でレンズ付きでヤフオクで落札できる様なので、レンズの事を考えると昔のフィルム時代のレンズが安く買えてしっかりAFが使えるαシリーズに非常に興味が出てきました。

この機種はE-410の乗り換えはどうでしょうか?

書込番号:18074978

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/21 08:45(1年以上前)

過去のレンズを使うにしても・・・考えてしまいますが。

少なくとも予算が2万円あるならヤフオクではなくキタムラの中古をおすすめします。

書込番号:18075010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/21 09:02(1年以上前)

キタムラの中古なら近くの支店に取り寄せてチェックできます。(キャンセルも)

書込番号:18075059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 COME ON URAWA REDS 

2014/10/21 09:13(1年以上前)

ありがとございます
キタムラだとレンズ付きで2万円を超えてしまいます
2万円以内でレンズ付きのカメラを探しています

書込番号:18075084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2014/10/21 12:25(1年以上前)

ヤフオクだと保証なかったりしますが、そのあたりはOKなのでしょうか?

二万円払って、使えないカメラが送られてきて、というリスクもありますが(^_^;)

そのあたりギャンブル大好き、なら良いかと思いますよ(^-^)/

書込番号:18075510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2014/10/21 17:55(1年以上前)

α550ユーザーでEー420ユーザーです。
買い換えには十分になる機種だとは思いますよ。

ただ、α550の時期、TLMとEVFに馴染めず、また、微妙な低価格モデルに辟易し、長くこの機種を使用されていたケースが多くみられました。
個体チェックは入念にされた方がよいとは思いますよ。

書込番号:18076252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/10/23 10:49(1年以上前)

E-410でオリンパスのHGレンズやSHGレンズをお持ちでしたら、そのレンズ資産を活かす形で、オリンパスのE-M1というのも乗り換え先としては有りかと。

書込番号:18082312

ナイスクチコミ!0


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/23 17:47(1年以上前)

E−410もα550も両方持ってます。E−410が壊れてしまったのなら、別ですが、対して差はなく、α550を買うメリットはないように思います。
ただ、オリンパスのフォーサーズレンズは、今後どんどん中古の数が減っていくでしょうから、将来レンズを買い足すこともあるとお考えでしたら、E−620よりα550が良いとは思います。
α550のファインダー(プリズム)は、鏡を組み合わせて構成されており、中古ではこの鏡にクモリが発生しているものが結構あります。とはいえ、クモリのあるものを始めから見ていると、こんなものかなと気づかないことも多く、クモリのないクリアなものを覗いて初めてわかるといった具合です。ですので、オークションで出品者自身も気づかないクモリのあるものをつかまされることもあるかと思います。中古店で購入してみては。フジヤカメラに2万円以下で在庫が結構あります。ABランクでも、結構きれいなものもあるので、TELで、店員さんに外観や程度をよく説明してもらえば、保証もありますから、オークションで買うよりは、安心できると思います。

書込番号:18083375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/10/24 16:36(1年以上前)

予算は大事ですが、
如何なものでしょうか?

オリンパスから他社への乗り換えは
ズーム方向とか、ボディキャップやレンズ脱着など、Canon以外は反対になります。
気にしない方は全く気にしないのですが、
慣れ、以前に
違和感があって受け付けられない場合もあり得ます。

あと、価格と言うか予算は大事ですが
まず予算ありきでは買い換えても満足出来ない可能性ありますし、いかがでしょう?
買えるモノを買うより、
欲しいものをまず選んだ方がいいのでは?

元410(現7D&5D3)ユーザーの戯言ですが、
ご参考までに。

書込番号:18086912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kimi7さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度3

2014/10/28 11:59(1年以上前)

私は18000円でボディを買いました。キットレンズ程度でしたら安値で売ってるので2万ちょっとぐらいでいけるのではないでしょうか。

書込番号:18102019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 孫四郎さん
クチコミ投稿数:11件

2013/11/28にRAW現像ソフトのシルキーピックスのバージョンアップが行われ、
なんとα550の画質改善が行われました。スタジオ4とスタジオプロ5の両方ともです。

まずは、ホワイトバランスのプリセットの色合いに修正があったようで、
●昼光(快晴)と昼光(晴れ)を適用した際の若干のマゼンタかぶりの解消
●昼光(曇り)、昼光(晴天日陰)それに昼光(快晴日陰)を適用した際の黄色への傾き度合いの低減
が行われたようです。ほかはちょっと分かりません。

バージョンアップの後、上記ホワイトバランスのプリセットを適用してみましたところ、
その色合いは以前にもまして自然なものになったように思えます。
ソニーの純正RAW現像ソフトIDCの色合いに近くなったような感じで、私としては好印象です。

発売から4年も経過して、機種個別の画質改善がなされるというのはすごいことですね。
市川ソフトラボラトリーさんもたいしたものです。

書込番号:16905559

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ初心者です。教えてください!

2013/07/24 03:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件
機種不明

姉からお古のα550を譲り受けました。
今度ディズニーリゾートに行くので、せっかくだし持って行こうと思ったのですが、如何せんカメラ初心者で、ましてや説明書も無いのでどうしようもなくて困っています(ノ_<)

ISOをあげると明るくなるとか、F値?とか色々調べたのですが、結局どういった場面でどれくらいの設定が基準なのか分かりません。

屋外でキャラクターを撮るとき、ショーやパレードを撮るときはどういうモードで、どういう設定で撮ればブレることなく綺麗に撮れますか?
天気によって・・・となるかと思うので、晴れている、という前提でお願いします。

ちなみに写真は姉が撮った写真です。
本人はもっとうまく撮りたいと言っていましたが、どうなんでしょう?私は綺麗に撮れてるなーとなんとなく思っているのですが。

書込番号:16397259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/24 04:22(1年以上前)

おおざっぱにですが


モードダイヤルをAモード(絞り優先モード)にして

F値(絞り値)を低く設定してのISO感度はオートISO・・・


もしくはPモード(プログラムオート)にしてのオートISO・・・


これはどのデジイチでも共通で、ほぼオールマイティに使えます^^v



↓一応、α550のカタログと説明書です。。

http://www.sony.jp/products/catalog/alpha550.pdf

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41592360DSLR-A550.html






書込番号:16397273

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/07/24 05:11(1年以上前)

 写真なんてものは自己満足ですから、自分のイメージと違っていれば、他人がどう思おうが本人が不満ならそうなのです。

 自分のイメージ通りに撮れるかどうかは、カメラの性能にもよるでしょうが、本人の経験と試行錯誤によるものが大です。

書込番号:16397296

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/24 05:14(1年以上前)

断言できませんが、初めてなら「P」プログラムオートが一番リスクが少ないですね。

手ブレ防止の為にシャッタースピードを早くするのも効果的です。
「A」で絞り「F値」の数字が一番小さくなるように設定する。iso感度はオートかな?

間違いないのはやはり「P」だと思いますよ。

検討を祈ります。

書込番号:16397298

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/07/24 05:22(1年以上前)

>検討を祈ります。

<健闘を祈ります。> デスネ。

書込番号:16397309

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/24 05:59(1年以上前)

ですね。

失礼しました。

書込番号:16397346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/24 06:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お姉さんの写真、よく撮れていると思いますよ。
勝手ながら私が撮った写真もUPします。

昼間ならPモードにしておけば失敗なく撮れます。
背景をぼかしたいときはAモードで絞りを開けて撮ります。
ISO感度はAUTOで。

夜はAモードで絞りを開けて撮ります。
ISO感度は1600〜6400くらいの間で被写体ブレしない程度に様子を見ながら撮影します。

カメラの設定も大事ですが、使うレンズによってまた設定も変わってきます。
どんなレンズをお持ちですか?

書込番号:16397366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/24 06:15(1年以上前)

ディズニーの写真、難しい条件でよく撮れていますね。

最初からいろいろやろうとしても難しいですが…
一番怖いのはブレです。
手振れもありますし、カメラマンが手振れしないようにとっても
被写体が動いてしまえば、結局ぶれてしまいます(被写体ブレといいます)。


ブレを防ぐためにはいろいろ方法があるのですが、
シャッター速度を上げることがまず対策になります。

シャッター速度を上げるのに手っ取り早いのがiso感度を上げるという方法です。

被写体が動いている最中の撮影の理想はシャッター速度が1/250以上(できれば1/500くらい)になるまでiso感度をあげたいところですね。
ただこの数字、昼間の屋外ではコンデジでも達成してしまいますが
夜や室内ではエントリー〜中級機クラスのデジタル一眼レフでも、
あっという間にiso感度が上限値まで達してしまいます。

被写体が動かなければ、手振れを防ぐだけで済みます。
手振れがでにくいといわれるシャッター速度の目安は一般的には「1/焦点距離」です。
ズームすればするほど、手振れしやすくなるのですね。

また注意したいのが、iso感度を上げると、高感度ノイズといわれる、ざらついた粒子が写真にのってしまうことです。上げすぎると画質がボロボロになってしまいます。
どこまでisoを上げるか許容範囲を決めておくことが大事です。

原理的には以上ですが、
最初からいろいろ意識するのは難しいので、
最初はカメラに搭載されている撮影モードを活用したらよいです。
ショーやパレードは「スポーツモード」
記念写真は「オート」
とりあえずカメラに考えてもらいながら撮って、失敗しながら自分なりに試行錯誤することが上達への近道です。
そうして勉強が進んだらその他の方法も試すとよいですよ。

書込番号:16397368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/24 06:16(1年以上前)

お姉さまの写真、十分綺麗に撮れていると思いますよ。これくらい撮れれば文句ないでしょう。

私もAかPモードで絞り最小をお勧めします。
なお、ISOオートだとカメラが画質を確保するためにISO感度を抑えがちです。
昼間や夜でも動かないキャラクターならそれでも良いのですが、ナイトパレードだと動く被写体に対して十分なシャッタースピードが確保できずに、結果として被写体ブレを起こすことになります。(手ブレはあまり心配することはないと思います)

目安としては手動でISO感度を1600〜3200まで上げてみてください。それでシャッタースピードが最低でも1/60秒、できれば1/125秒までキープできれば何とか被写体ブレを起こさずに撮れると思います。かなりノイズが乗ると思いますが、ブレブレの写真を量産するよりはマシです。

まずは葵葛さんが紹介しておられるメーカーHPからマニュアルをダウンロードして、実際にカメラを操作しながら読み込んでください。それが一番です。

書込番号:16397370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/07/24 07:16(1年以上前)

おはよーございます♪

おススメの「設定」は皆さんにお任せします。

>結局どういった場面でどれくらいの設定が基準なのか分かりません。

写真と言うのは・・・
被写体から反射される「光の量」と、その光をフィルムや撮像素子センサーに「感光」させる「時間」で写る物で。。。

1)太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所では「短時間」で写真が写る
⇒速いシャッタースピードで撮影が可能=動く被写体でもピタリと静止した写真が撮影可能。
2)室内照明や夜景等、光が乏しい場所では、写真が写るのに「時間が係る」
⇒シャッタースピードを遅くしないと写真が写らない=動く被写体はブレブレ写真になる。

この2つの法則があって、コレに逆らう事が出来ません。
古今東西万国共通・・・デジタルだろうが、フィルムだろうが・・・コンデジでも、一眼レフでも、スマホでも・・・キヤノンだろうが、ニコンだろうが、SONYだろうが・・・同じ「法則(ルール)」で写真は写ります。

フィルムや撮像素子に写る「時間(感光時間)」の間に、その映像が動いてしまうと・・・
映像が動いた「軌跡=残像」も写ってしまいます。。。この「残像」がブレブレ写真の原因で・・・
被写体が動いてブレたのが・・・「被写体ブレ」で。。。
自分が持ってるカメラを動かしてブレたのが・・・「手ブレ」です。。。

つまり・・・ブレブレ写真を防ぎたければ・・・「残像」が写るヒマも無いほどの短時間・・・瞬きするより速い「瞬間的」な時間で写真を写し撮らなければなりません。。。
したがって・・・ブレ無い「シャッタースピード(感光時間)」で撮影しなければならないって事です。

シャッタースピードと被写体の動きの「目安」

1/15秒以下・・・ブレブレ写真量産
1/30秒・・・1秒ジッとしてろ!! ハイ!チ〜ズ♪・・・で撮影すればブレ無いかも??
1/60秒・・・ほぼ止まってる被写体(座ってる所、チョットした手足の仕草程度)ならOK
1/125秒・・・歩くスピードならOK
1/250秒・・・小学校の運動会、一般的な人間の動作程度の動きならOK
1/500秒・・・一般的なスポーツ競技を撮影するならコレ以上のスピードで撮影したい。
1/1000秒・・・走るワンコの毛並み、水泳の水しぶきまで鮮明に撮影たければコレ以上
1/2000秒・・・飛ぶ鳥の羽毛、バレーやサッカーのボールもある程度止めたければコレ以上

コレが「ブレない」シャッタースピードの目安です。
太陽光が燦々と降り注ぐ昼間の撮影であれば・・・光が豊富なので、シャッタースピードは簡単に速くなります。
室内照明や夜景では・・・光が乏しいので、シャッタースピードを速く出来ずにブレブレ写真になるって事です。

そこで・・・皆さんのアドバイスにある通り・・・「ISO感度」を上げて、カメラ君をドーピングするわけですけど。。。
ドーピングには「副作用」が付き物で(笑・・・「ノイズ」と言う副作用が発生します。
ISO感度を上げすぎると・・・ザラザラした汚い画像になるってわけ。。。

ブレ無いシャッタースピードと・・・ISO感度の副作用・・・どちらをどこまで我慢するか??
その丁度良いバランスは誰もアドバイスする事が出来ません。。。
何故なら・・・被写体の明るさは、その現場へ行って撮影するまで・・・誰も分からないからです。
したがって・・・この「バランス」は、スレ主さんが現場で「試写」して、自分自身で見つける以外に方法が無いワケです^_^;^_^;^_^;

カメラの設定っと言うのは・・・
5+5と設定すると・・・必ず「10」って答えの写真が写るワケではありません。。。
「10」と言う答えに対して・・・5+5が良いのか? 7+3が良いのか? 1+9で勝負するか??
って言う事を現場で考えて、設定するモノで。。。

答えは「10」と決まって無いので・・・その現場の明るさ=答え・・・「7」とか「15」とか・・・
「答え」に合わせて・・・・公式(設定)を考えなければならないって事です。

ご参考まで

書込番号:16397463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3759件Goodアンサー獲得:79件

2013/07/24 08:25(1年以上前)

晴れていれば普通にいつも通り撮ればよいとおもいます。


あと、このキャラクタの写真をここに貼るのはいいのかな。
ここの利用ガイドに抵触するのでは。

書込番号:16397578

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/24 11:29(1年以上前)

こんにちは。

本番までに撮りまくってカメラに慣れたほうがいいと思います。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16397951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2013/07/24 12:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あかぽん2001さん こんにちは

申し訳ありませんが最初からは無理です (^^)

勉強、精進が必要デス (^^)
(それが楽しかったりシマス)

無難なのは、フラッシュを発光禁止にして、フルオートで
「すべて”カメラまかせ”」にすることデス (^^)

お姉様のお写真、とても綺麗に撮れている思いますので
お姉様にイロハを教わるのが一番てっとり速いと思いマス

 ・ブレにくいカメラの構え方、撮り方
 ・ブレとシャッタースピードの関係
 ・シャッタースピードと絞り(F値)と露出の関係
 ・ISOとノイズの関係
 ・F値と被写界深度の関係
 ・露出、ホワイトバランス、コントラスト、彩度の画像に与える影響・・・・・
 etc・・・・・

このあたりの事を少しずつ理解していって
徐々に御自身の撮りたいお写真にアクセスできるようになっていくように思えマス (^^)

取説はメーカーのホームページからダウンロード、またはカメラ屋さんで取り寄せ(有料)てもらえますし
書籍も一杯ありますので・・・

 がんばって下さい〜   (^^)/

最期にご参考までに 拙い駄作を貼らせていただきます (^_^;)


この程度でしたら・・・(^^ゞ
一眼レフなら直ぐに撮れるようになれます (^^)


 



書込番号:16398058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2013/07/24 12:27(1年以上前)

お姉さんの写真よく撮れていますよ

お姉さんに聞いてみるってのはないですか
いろいろ考えこう撮ったとか
あまりかんがえずこう撮ったとか

あるかと思います

考えすぎるのがよくない場合もあります

書込番号:16398077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/07/24 12:33(1年以上前)

皆様、詳しく教えていただきありがとうございます!こんな何も分からない初心者に丁寧に教えて下さった方、参考になる写真を貼って下さった方、説明書やサイトのURLを貼って下さった方、本当に感謝です。

皆様の説明を読みながらカメラを触って、うちは犬を飼っているので犬を撮りながら練習しています。
どういう設定ならこの明るさ、ブレる、ブレない、色々変えてとりあえず撮ってみてカメラに慣れる所から始めています!同じ場面なのに全然違う写真が撮れてすごく楽しいですね!
ディズニーに行ってからも試行錯誤でしょうが、それも楽しみになりました(*^^*)皆さま本当にありがとうございます!

書込番号:16398105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/07/24 12:35(1年以上前)

機種不明

アナスチグマートさん

レンズの名前分からないので写真貼ります!
普通のレンズとズームレンズ?でしょうか。

書込番号:16398118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/24 12:43(1年以上前)

あかぽん2001さん こんにちは。

カメラに付いているのが広角から中望遠までの標準ズームで、もう一本有るのが中望遠から超望遠までの望遠ズームだと思います。

お姉さんの撮られた写真がデジタルで有るのであれば、その撮影データーを見られれば使用レンズやISO感度F値シャッタースピードなど解ると思います。

書込番号:16398152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/24 12:59(1年以上前)

こんにちは。


カメラについているのは標準ズームのDT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855です。
http://kakaku.com/item/K0000035099/

もう一本は望遠ズームの75-300mm F4.5-5.6 SAL75300です。
http://kakaku.com/item/10506511760/

どちらも暗いズームレンズですが、基本的にAモード(絞り優先)にして絞り開放でとれば失敗はないと思います。
どちらのレンズを使うかは場所取りによります。
パレードやショーで最前列がとれるなら標準ズームで、後方からなら望遠ズームでとればいいと思います。
両方もっていけば安心ですね。

夜のパレードはこのレンズだと無理でしょう。

お姉さんは暗い場所で撮影されているようですが、かなりきれいに撮れてますね。
お姉さん結構腕前があると思いますので、いろいろ聞いてみるといいかと思います。

書込番号:16398210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/07/24 17:06(1年以上前)

写歴40年さん

パソコンに入っていて、もうSDカードには無いので見れませんよね?(´・_・`)

書込番号:16398739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/24 17:11(1年以上前)

アナスチグマートさん

暗いレンズ、明るいレンズというものもあるんですね!恥ずかしながら、カメラの設定だけだと思っていました。

写真におさめられないのは残念ですが、夜のパレードは肉眼で楽しみますね(*^^*)
姉とは離れて暮らしてるので、また会ったとき色々聞いてみます!
綺麗な写真撮れるように頑張ります!

書込番号:16398753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/24 17:38(1年以上前)

だって、お姉さまはこのカメラとレンズで撮られたんでしょ?
撮れますよ! 最初から諦めないで、カメラの構え方など教わりながら基本から勉強してみてください。

書込番号:16398828

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α550 DSLR-A550 ボディ
SONY

α550 DSLR-A550 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 5日

α550 DSLR-A550 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング