α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 発売

α550 DSLR-A550 ボディ

顔検出機能を追加したライブビュー機能/オートHDR/速度優先連続撮影モードなどを備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は95,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:599g α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 5日

  • α550 DSLR-A550 ボディの価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの中古価格比較
  • α550 DSLR-A550 ボディの買取価格
  • α550 DSLR-A550 ボディのスペック・仕様
  • α550 DSLR-A550 ボディの純正オプション
  • α550 DSLR-A550 ボディのレビュー
  • α550 DSLR-A550 ボディのクチコミ
  • α550 DSLR-A550 ボディの画像・動画
  • α550 DSLR-A550 ボディのピックアップリスト
  • α550 DSLR-A550 ボディのオークション

α550 DSLR-A550 ボディ のクチコミ掲示板

(7962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全515スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キャップの補充

2010/11/23 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 321123さん
クチコミ投稿数:7件

α550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキットのレンズのキャップを紛失してしまいました。
どのキャップを買い直せばいいのかお勧めありましたら教えてください。
http://www.sony.jp/dslr/products/ALC-F49A_ALC-F55A_ALC-F62A/index.html

書込番号:12261255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/23 12:45(1年以上前)

 SAL18200(DT 18- 200mm F3.5-6.3)なら、フィルター径62ミリですので、ALC-F62A でいいはずです。

書込番号:12261331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/11/23 13:16(1年以上前)

ご使用のレンズキャップ(純正)がここで売ってます
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000961850/index.html

書込番号:12261522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/23 14:29(1年以上前)

大手のカメラ店がある都市部にお住まいなら、メーカーのロゴにこだわらなければ合う物を安く購入できます。

書込番号:12261867

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/23 17:14(1年以上前)

キタムラ、マップカメラ、フジヤだとレンズキャップの中古も売ってます。
62mmは汎用性の高いキャップなので、ソニー・ミノルタ製のを探すといいでしょう。

社外品は、レンズの内側をつまむことが出来ない場合が多く、
安くても手を出さないほうがいいですよ。

書込番号:12262601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 321123さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/24 13:29(1年以上前)

ありがとうございました!フィルター径というものの調べ方が分かりませんでした。。

もともとそれほど高いものではないので純正のモノを買おうかと思います。

書込番号:12267485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ライブビュー用イメージセンサ故障?

2010/11/16 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 SC36さん
クチコミ投稿数:25件
機種不明
機種不明
機種不明

PLフィルターなし

PLフィルター付き

PLフィルター付きMFCLV

最近になって、ライブビュー使用中に背面液晶の表示にムラが出ていることがあることに気がつきました。
これまではこんなことはありませんでした。撮影した画像にムラはありませんでしたので液晶バックライトの
不調かとも考えたのですが、ムラが出ないこともあり、調べてみました。その結果、PLフィルター
装着時のライブビュー限定でムラが出ることが分かりました。PLフィルターを外すとムラは消えますし、
MFCLV状態にしてライブビュー用イメージセンサではなくメインセンサーからの画像表示にしてもムラは消えます。
レンズはSAL1680Z/SAL50F14で確認、PLフィルターは手持ちの2枚(55mm/62mm)のどちらで試しても出ます。
なお、PLフィルターはいずれもマルミのDHGスーパーサーキュラーP.L.Dで購入から2年未満、酷使はしていないので
寿命とも考えにくいです。

この症状は、ライブビュー用イメージセンサ周りに故障が発生したと考えた方がいいのでしょうか。

書込番号:12227834

ナイスクチコミ!3


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/17 00:23(1年以上前)

光学的なことは説明しきれませんが光学的な問題です(爆

ハーフミラーやプリズム,あるいは窓ガラスや水槽のアクリルに
張ったなんらかのフィルムなどはPLフィルタと似たような働きがあります.
光を捻じ曲げるのか,選んで通すのかよくしりませんが,,,

で,これらを重ね合わせると暗くなったり,ムラができたりすると思います.

書込番号:12228075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/17 07:36(1年以上前)

撮影した画像にも、ムラが出るのでしょうか?

書込番号:12228834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/17 07:52(1年以上前)

>PLフィルターを外すとムラは消えますし

PLフィルタを外せば問題なく、付けた状態でも撮影した画像に問題なければ
たとえ修理に出したとしても『仕様範囲内』で帰ってきそうな気がします。

書込番号:12228851

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/17 22:19(1年以上前)

ところでCPLじゃなくてPLを使うか
CPLを逆向きに使った場合にはどこかの角度で
ムラじゃなくて真っ暗に近くなりませんか?

もしそれが観測できたら
AFAEレフカメラでPLじゃなくてCPLを使う理由が
視覚的に説明できそうな気がします.

書込番号:12232445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/19 11:31(1年以上前)

私も SIGMA 18-250とケンコー PRO1DサーキュラーPLスーパースリムとの組み合わせで
経験しました。

最終的にPLフィルターを外すか、フィルター枠を回転させてムラの出ない位置で撮影する
ことにしました。

ちなみに液晶上でムラがあっても撮影画像は問題ありませんでした。

書込番号:12239378

ナイスクチコミ!0


スレ主 SC36さん
クチコミ投稿数:25件

2010/11/20 21:45(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。うちのα550だけの症状ではないようですね。
修理を依頼しようかと考えていましたが、撮影画像には問題ありませんので、
異常なしで帰ってきそうな気もします。とりあえず、しばらくの間は様子をみてみます。

書込番号:12246528

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/20 22:03(1年以上前)

サービスにPL使用の件を話しているなら
なんて返事がくるか少したのしみですが・・・

CPLが手元にあるなら液晶ディスプレイの前でくるくる
してみるといいです.ついでに裏表で違いをみても面白いはず.
パソコンでも携帯でもカメラの背面液晶でもいいです.

>最終的にPLフィルターを外すか、フィルター枠を回転させて
>ムラの出ない位置で撮影することにしました。

EVFのムラはCPLとハーフミラーを通過するときに
偏光フィルタの組み合わせでおきてるはず.

ちなみに液晶上でムラがあっても撮影画像は問題ありませんでした。

ハーフミラーが無い光路になるから当然関係なくなります.

書込番号:12246637

ナイスクチコミ!0


スレ主 SC36さん
クチコミ投稿数:25件

2010/11/22 22:26(1年以上前)

今日、ソニーストアのサポートカウンタにα550本体とSAL50F14とPLフィルターを
持ち込んで、状態をを見てもらいました。PLフィルター装着の有無やMFCLVでの
状況も確認してもらいましたが、サポート担当の方も初めて見る状態だったらしく、
かなり不思議がってました。

ソニーストアにあったα550とSAL50F14に私が持ち込んだPLフィルターを装着して
確認してもらったところ、程度の差はあれ、同様の現象が確認できました。
ということで、どうやら私のα550本体の不具合ではなくα550固有の現象との
結論になりました。

気持ち悪い状態ではありますが、撮影自体に関しては実害はありませんので、
このまま使っていくことにします・・・。

書込番号:12258067

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/23 00:11(1年以上前)

何も気持ち悪くないですよ.

ハーフミラーがある光路にPLフィルタを追加したら
出て当たり前の現象です.

書込番号:12258928

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信30

お気に入りに追加

標準

レンズ選び

2010/11/14 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

スレ主 chosie210さん
クチコミ投稿数:28件

現在550の標準レンズ18-55でかみさんが
バンド撮影をしておりますが、望遠レンズを
欲しがっております。75-300も考えましたが、
薄暗いライブハウスの中で撮影するのには
不向きかなと思っております。
また、大型犬とのドックランでの撮影もあり
望遠レンズの選定にアドバイスをお願いします。

書込番号:12215089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/14 16:17(1年以上前)

ライブハウスの撮影では工夫しだいで何とかなりますが、ドッグランの撮影は一転してハイレベルを要求されます。
これは知識技術面とボディ性能とレンズ選び、いずれが欠けても成立しません。

まずは予算を書いてもらわなければ何ともなりませんが、後者を満足行くレベルで追及するとレンズだけで20万オーバーは確定です。
とてもとても70-300F3.5-5.6でAFも遅いレンズでは話がスタートしないです。

書込番号:12215220

ナイスクチコミ!1


スレ主 chosie210さん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/14 16:25(1年以上前)

確かにおっしゃる通りで予算が書いてないとわかりませんよね。
予算は5万円の範囲内で考えております。

書込番号:12215258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/14 16:35(1年以上前)

その予算で完全な満足は無理です。

書込番号:12215299

ナイスクチコミ!2


スレ主 chosie210さん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/14 16:38(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。

書込番号:12215310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/14 17:28(1年以上前)

ライブハウスですとハコにもよるし、そのアーティストにもよると思いますが
非常に厳しい条件の場合がありますね
ISO1600f2.8で1/30がつかえればまだラッキーかもしれません(笑)

まあ社外品の70−200f2.8クラスなら予算内でライブは大丈夫だと思います
中古となりますけどね(笑)

αならボディ内手振れ補正なので安心ですね
1/30ですと被写体ブレがけっこうありますが…

大型犬とのドックランの難易度は知りませんが多くの方がCかNを使っているので
ソニーだと厳しいのかな?


http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=3000003109530

http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=3000002642656

この二種が5万前後で買えますね
タムロンはABランクなら5万くらいです
トキナーはAランクでも5万くらいですかね

書込番号:12215535

ナイスクチコミ!2


スレ主 chosie210さん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/14 17:56(1年以上前)

ありがとうございます。
ご指摘の通りドックランは諦めます。
ライブハウスの撮影に特化したレンズを選定
すろようにします。

書込番号:12215697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/14 18:51(1年以上前)

状況がよく分からないので、的確なアドバイスはできませんが…

現状のキットレンズでライブハウスでの撮影が問題なく出来ているのであれば、
望遠は特に悩む必要はない気がします。
ソニーの75-300mmでよいかと。

明るく、かつ、望遠を求めているのであれば、F2.8クラスのレンズが必要です。

若干高め+短めにはなりますが、シグマの50-150mm/F2.8とかがスペック的にはオススメです。
http://kakaku.com/item/10505012048/


もしくは、ドッグラン用とライブハウス用のレンズを分けるのはどうでしょう?

ドッグランは75-300mm、ライブハウスは50mm/F1.8・85mm/F2.8あたりの単焦点を
使ってみるのはアリかもしれません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506511760.K0000035098.K0000140664

書込番号:12216008

ナイスクチコミ!0


スレ主 chosie210さん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/14 19:16(1年以上前)

シグマ50−150当たりがおっしゃる通りよさげですね。

書込番号:12216123

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/11/14 22:54(1年以上前)

ご希望のレンズならフジヤが安いですね。

書込番号:12217493

ナイスクチコミ!0


スレ主 chosie210さん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/14 22:56(1年以上前)

買う時はフジヤカメラでいきます

書込番号:12217507

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2010/11/14 23:02(1年以上前)

シグマ50-150は、確かディスコンになったようですので、
確認して下さい。
お買い求めるのであれば、お早めに。

書込番号:12217554

ナイスクチコミ!0


レバ刺さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/11/16 11:07(1年以上前)

私もライブハウスで撮りますが、最近はもっぱらこれ一本です。

カミソリの異名を持つ
シグマmacro70/2.8

中古19000円で入手した安物すが、130000円で入手したツァイスのゾナT135といい勝負をしますョ
(^^;)

書込番号:12224326

ナイスクチコミ!0


スレ主 chosie210さん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/16 11:25(1年以上前)

なんか色々あってわからなくなってきました。笑
こんなふうに色々考えるのが一番楽しいですね。
カメラは妻の趣味なのですが、なんかプロのロックバンドの
専属カメラマンになっているようです。
私はカメラにてんで知識が無いもんで色々教えて下さい。
ちなみに今回は、妻の誕生日とクリスマスライブがある
関係でレンズを買ってあげようと思いました。

書込番号:12224385

ナイスクチコミ!1


レバ刺さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/11/16 11:48(1年以上前)

そーゆーことならツァイスいっときましょーよ!(笑)

α女子にとっては、ツァイスはヴィトンの百万倍うれすぃ〜プレゼントです(^-^)

ここはケチるところじゃないでしょ。
バリゾナいってみよ〜!

書込番号:12224439

ナイスクチコミ!0


スレ主 chosie210さん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/16 15:18(1年以上前)

さすがに私のこずかいでは無理ですね。笑

書込番号:12225093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/16 15:39(1年以上前)

プロのロックバンドなら最低200mmは欲しいかな
結構大きいハコでのライブですかね

決まったバンドしか撮らないなら照明の明るさはだいたいつもどのくらいか決まってくるでしょうから、今まで撮った写真からf値がどのくらい必要か見てみるとよいかと思います
1/100秒で撮れれば無難ですかね

明るいステージならむしろキットレンズで大丈夫ですよ

f2.8が必要で200mm欲しいなら前にあげたタムロンかトキナーしか予算内は無理でしょうね

書込番号:12225153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/16 20:38(1年以上前)

別機種

仕事で撮った写真ではないですが5年前に

KissDN+80−200f2.8L

で写した作例あげときます
友達が参加して六本木のモルフってハコでやったのですね
ここは照明が明るめで綺麗なので非常に撮りやすいとこですが…

手振れ補正無しのAFの遅いこの組み合わせでもこの程度は撮れます(笑)
200mmでISO1600で1/250ですからα55ならもっとはるかに楽に撮れる条件

この明るいステージならキットレンズやお手軽ズームの18−200とかでもISO3200まで使ってしまえば楽勝でしょうね♪


参考までに(笑)
(*´ω`)

書込番号:12226390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/16 20:40(1年以上前)

訂正

× α55
○ α550

失礼しました…

書込番号:12226412

ナイスクチコミ!0


スレ主 chosie210さん
クチコミ投稿数:28件

2010/11/16 22:11(1年以上前)

いや〜綺麗に撮れるもんですね!
18-55純正レンズでも少し暗めですが、それなりに撮れるので
照明は明るいのかもしれません。
予算的に考えるとF2.8クラスで超音波モーター対応ですと、
やはりシグマの50−150がいいのかな?
200も欲しい所ですが
明るければ75-300もありかと
悩んでみます。

書込番号:12227067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/17 18:22(1年以上前)

明るいなら70-300mm F4.5-5.6クラスがいいかもですね♪
上にあげた作例みたいのはちょっと広いハコですと300mmないと無理です

でも超音波モーターは純正の高いのしかないかもですね…

もうすこし待てるなら

http://www.tamron.co.jp/lineup/a005/index_menu.html

http://kakaku.com/item/K0000137844/

タムロンA005が評判いいですよね♪
ソニー用はVC無しだからさらに安いかもしれません(笑)

書込番号:12231149

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

横浜城突破不可!

2010/11/14 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 
当機種
当機種
当機種
当機種

二重の封鎖

普通に見には行けます

公安系の方を多く見ます

警備系の方です

望遠レンズのテスト撮影です。
550ならばお昼にISO800で撮影しても十分な高感度で画像が細かく、
廉価な望遠でもf8以上に絞り込んで中々の締まった画像が残せます!
ミノ75-300とSO75−300を持っているのですが、どうしたわけかミノの方が独特のしっとり感があって画像が細かい。
対してSONYのほうがやや雑な映像が残るのです。
唯一の違いはミノのほうにコンタックスのPLフィルタをつけていること。これがそんなに効くのか??
今回はSONYにPLフィルタをつけて持ち出してみました。


場所は横浜APEC会場周辺。
かなりの警備。
パシヒコ一体は全て封鎖されています。
各国首脳はこの封鎖内のリッチモンドホテルに泊まられたようです。
1週間前とは比べ物にならない超厳戒態勢です。

書込番号:12213761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/14 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

突如現れた車列!

石原プロか!!!

隣は一般の高層マンション

決めるべき所で決まらない下手写真!

周辺道路は白バイ・・・・パトカー10とかの車列がガンガン走っています。
その中で550のAF−CとSO75−300ではやや不足な動きでしたが、
何とかギリギリ撮影可能という感じですね。

やはり絞ってf5.6、f4通し位の望遠が欲しいですね。
純正で作るべきですよね。

書込番号:12213798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/14 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SPはポマードが基本?1

実写版SP

SPはポマードが基本!2

人海戦術とはまさにこれ!

あとは歩道その他、警官さんが一杯でした・・・。
歩いている人より多いくらいと言いますが、局所的にはそんな感じ。
警備系(=公安)やSPさんのそりゃもう写真栄えする素晴らしいいでたちには圧倒されました。

500mmREFREXも持って行きましたが、こちらはやや解像が甘い感じがします。
このサイトで縮小されているうちは、粗は出ませんが等倍に耐える解像ではないです。
その点、f8固定で暗いことも考え、75−300Gなどのトリミングと良い勝負かもしれません!

書込番号:12213886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/14 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先ず車が来ます!

通貨と同時にセンサでLEDが作動

高速度カメラで撮影して・・人の目でチェック!

信号も消えて警官による指揮が・・

夜になっても中々の感度を見せてくれます!
実は今回、1680ZAではなくタムロン17−50f2.8を持ち出しました!
正直、望遠端はやや足りないのですが、f2.8の明るさと開放際から使える実用度と550の高感度が相まって中々のものでした。

夜間になると警察の新兵器も見えてきました!
カメラによるナンバー解析と、自動車底に爆弾が無いか調べるシステムもあるそうです。
超高輝度LEDを金属センサで作動させ、高速度カメラで撮影し、つないでるんでしょうかね?
最後は人の目でチェックしてるようで車中で刑事さん目がつらそうでした。
意外と、SONYの高感度素子が入ってたりして・・・。

書込番号:12213939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/14 11:32(1年以上前)

これだけの警備をして APECの結果の方がが気になります

書込番号:12214001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/14 12:02(1年以上前)

こんな無駄なお金で何人の人が救えるのだろうか

書込番号:12214160

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/14 12:08(1年以上前)

スキンシップさん

>こんな無駄なお金で何人の人が救えるのだろうか

妙に納得してしまう素晴らしい書き込みです。


書込番号:12214184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/14 12:09(1年以上前)

ごへんしんありがとうございます!

警察のAPECですよね・・・笑
菅さーん・・・しっかり!!!

レンズや機材の話題で行きましょう!
APECごとで行くとポシャると残念なので。笑

書込番号:12214186

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/11/14 12:51(1年以上前)

石原プロも正面から見ると被写体として格好良いですね〜 ^^

きれいに洗車してきたんでしょうね。

書込番号:12214378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/11/14 14:05(1年以上前)

>石原プロも正面から見ると被写体として格好良いですね〜 ^^

大門軍団だったら日産セドリックじゃないと。

書込番号:12214663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/11/14 14:28(1年以上前)

おおっ「大阪」ナンバーに「なにわ」ナンバーと大阪府警の車両が走ってますね、大阪府警機動捜査隊からの派遣ですかね^o^/。

>実は今回、1680ZAではなくタムロン17−50f2.8を持ち出しました!<

キットレンズに比べてタムロンのズームだとF2.8通しなので夜間撮影には有利ですね。キヤノンとニコン用はVC付きでリニューアルされましたがAマウント用のはそのままですかね?

VC+USDのSP70-300がニコン用で出てますが、Aマウント用はやはりVC抜きのUSD付きで出ますかね、デジオンでは価格だけ出して発売未定になってますが^o^/。

書込番号:12214761

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2010/11/14 19:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

APECといえば、10月31日に横浜へ行ったら、
地下鉄のコインロッカーが使用禁止になっていて焦りました。
JRのは使えたので事なきを得ましたが。

あと、道に迷って道聞いたら、我々は香川県警のものなのでと...
「な」が1文字足らないだけだろとつっこみたくなりました(違
周辺の地理もわからないで、警備が務まるのかな〜
MMにも富山県警の制服を着た警官が車内巡回していましたので、
最初、この日はハロウィンなので仮装していただけかなと思いましたが、
予行演習でしょうかね。

書込番号:12216236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/14 21:24(1年以上前)

0カーク提督0さん

こんばんは〜!
いつも軽快&トリッキーな書き込みのカークさんがスレ立てされるのが
珍しいな〜、と思って立ち寄らせていただきました(<失礼しました)。(^_^;)

大阪の警官が減ったような気はしていないのですが(笑)、だいぶ
出張してるようですね〜。本日はオバマさんが鎌倉で抹茶アイス
食べてたそうで。細かい話には疎いのですが、日本のカメラが
ドンドン輸出されて各メーカーがウハウハになってくれる日がまた
来てくれると良いのですがね〜。この円高では、当社もなかなか。

書込番号:12216804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/14 21:37(1年以上前)

そうそう、レンズの話ですよね。(^_^;)

500mmReflexはやはりちょっと絵が甘くなりがちですよね。
晴天でバチピンが来たらビックリするくらいキレの良い絵が
出る時もあるのですが、特に曇天など光量が少ない場面で遠方の
物を撮影すると、他のレンズより一気に解像感が落ちる印象です。
今回のケースもまさにそれかも。
(500mmという、とんでもない焦点距離を手持ちで
無遠慮に使うのがいけないのかも知れませんが…)

「晴れレンズ」と割り切って使う、もしくは、少し暗い場面では
テレマクロっぽく使うのが良いかと思いますね。

書込番号:12216908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/15 06:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

昨日も行って来ました!
オバマ車列見てきましたよ!
オバマらしい車列を!

おっとレンズの話しでした・・・失笑
昨日は帰宅遅く即寝でした。
また返信しますのでさしあたりお礼まで。

書込番号:12218691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/11/16 21:57(1年以上前)

0カーク提督0さん こんばんわ
α55+75−300mm参考になりました。
ありがとうございます! 

書込番号:12226946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/11/16 22:21(1年以上前)


α550でした。

書込番号:12227153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/17 06:14(1年以上前)

ありがとうございます!55も入手したいです!悲笑

当方熱を出しました!2日ほど寝込んでいます!
あるんですよ!日曜の首脳撤退時の警備状況写真が・・・・。

時既に遅しですが・・・夏に食べる松茸みたいなもの。
今日は会社から帰ったら載せます!

書込番号:12228695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/17 18:42(1年以上前)

0カーク提督0さん


こんばんは〜!風邪の具合はいかがですか?
実は私も風邪を貰ってしまいまして、丈夫に生まれたからか
熱には強いんですが、声だけ石原軍団になってます(笑)。

仕事しながらの回復はなかなかですね〜。
大阪も今日の帰宅時にようやくゴミ箱の
封印が解かれてました。

書込番号:12231247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信134

お気に入りに追加

標準

今さらですが買いました

2010/09/27 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット

地元、茨城のケーズデンキで、
展示とかじゃない未開封新品レンズキットが44800円で出てまして・・・
どうしようかな〜って散々迷ってたんですが、
店員さんに「44800円にあんしんパスポートで3%引きで限界でしょ?
44800円でもかなり安いもんね〜」って言ったら、
42000円でいいですよ!って言われて陥落(^^;
本当はα55が買える値段になるまで待ってα55買うつもりだったのに〜

 というわけで、これで僕も念願の・・・「岡田撮り」デビューできます(違

書込番号:11978444

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/09/27 21:28(1年以上前)

アカラナータさん

α550安くなったもんですね^^;
一年で半額になるなんて・・・これもα55が出たせい・・?
私もα55は買ったもののα550を手放せてません。
なんとなく撮り比べているとα55の露出が不安定に感じる事がありまして・・。
連写の速度は置いといてその音なんかはα550の方が気持ち良い〜です(笑

岡田撮りやっちゃって下さい!あれでブレずにバッチリ撮るのは結構難易度高そうですがw

書込番号:11978682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/27 21:31(1年以上前)

岡田撮りに釣られました。笑
って、42,000円でっすって!!!??すげ〜安。

書込番号:11978716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 α550 DSLR-A550L ズームレンズキットの満足度5

2010/09/27 21:35(1年以上前)

ケーズのネットショップ限定30台で以前価格.comにも同じ値段(44K)で出てましたが、すぐに売り切れてましたね+_+;。

海外発表で海外のみ発売(10月)のα580がαと同じ15点AFに16MP撮像素子でAVCHD載せてるので、それが日本でも発売されるならそっちを買いたい(OVFの方が好みなので)のですが、海外発表だけで国内未発売機と同じ(α55の売れ方だと多分出してこないのかな+_+;)に成りそうなので残念です*_*;。

書込番号:11978748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/27 21:43(1年以上前)

>>>>オフマスターさん
 ほんと安くなりましたね。42000円って言われちゃったら、
理性ぶっこわれましたよ(^^; α55があれだけのぶっ飛びスペック
ですから、そりゃα550も安くなりますよねぇ。
岡田撮り、頑張りますよ。今夜から鏡の前でフォームチェックとか
しちゃうかも(笑

書込番号:11978817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/27 21:55(1年以上前)

>>小鳥遊歩さん
 値段はフジヤ、おぎさくで49800円でやってたのが最終価格かなって
思っていた(そして買おうか迷っていた)ので、42000円はビックリです。
 真面目な話、可動液晶ならではの写真ってあると
思うんで、液晶生かした使い道で使いたいわけなんですけど・・・
やっぱりクイックAFライブビュー機を買う以上は
岡田撮りやらないと!
いや、岡田くんのあのフォームは「そりゃねーだろ!」って
当時はツッコミ入れてましたが(笑

>>salomon2007さん
 ネットショップで44kで売ってたんですね。気がつきませんでした。
おそらく、ケーズでもまだ在庫持ってる店舗なら
その値段で出してくれるんじゃないですかね〜
本当なら580が国内販売してくれれば良いんですが、
日本で売る気配ないですよね・・・
 僕もOVF派ですが、今回はα55狙ってましたよ。
EVFの減点分を差し引いても魅力が有り余ってると思うので。
でも42000円の値段に負けました(^^;

書込番号:11978918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/27 23:03(1年以上前)

不動明王アカラナータさんご購入おめでとうございます。9、7、7、5腕は2本ですよf^_^;俺は一眼でこの撮り方を教えてくれたαに感謝してます、液晶見ながら違う目線の世界も楽しんで下さいo(^-^)o

書込番号:11979429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/27 23:16(1年以上前)

>>スキンシップさん
 9、7、7、5って? 900、700、7D、550?
700はすでに手放していますが(^^;
正直言ってカメラ2台は必要と思ってますが、
3台ってあんまり意味ないんですよね・・・
でもやっぱり僕はαを2台維持したかった。

書込番号:11979506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 00:49(1年以上前)

あf^_^;帰らないでまだ飲んでます、頭が(>_<)700売ったんだっけ

書込番号:11980042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 00:56(1年以上前)

>>スキンシップさん
 はい、α700と1680Zは7D買う時に下取りに出しました。
で、7Dじゃα700の代わりは務まらない!(当然逆もまた然りですが)と
思っちゃって、α550を買い増しした次第です。

書込番号:11980084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/28 00:57(1年以上前)

良いんじゃないですか、お値段的にも。
α550とα900は、ソニーαの中では非常に優秀なカメラだと思います。
しっかし・・・安いですね。

書込番号:11980091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 01:05(1年以上前)

>>奥州街道さん
 ほんとやっすいですよね。
僕も最初疑ってかかってて、店員さんに
「これって展示品限りって書いてないけど、箱入り新品あるの?」って
確認しちゃいましたもの。
α900のサブには、α700ってのは操作系が95%くらい同じなんで、
使いやすいという意味ではα700がベターなんですが、
あんまり面白くはないですよね。α700じゃなきゃダメってシチュエーションに
なることも、まず無いですし。
その点α550だと、α900に出来ないことが
α550なら出来る、というケースが出てくるから面白いかなぁと。

書込番号:11980117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 01:33(1年以上前)

外雨でもタクシーはいっぱい、いい加減景気良くなれよ日本(☆o☆)はい900と550って良いコンビです(^_^)v



書込番号:11980207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 09:09(1年以上前)

>>スキンシップさん
 自分は普段メインで使ってるのが縦グリ付900ですから、
α550+18-55は衝撃的なほど軽く感じます。
こんなに軽くていいの? 中身はいってる? とか思っちゃう軽さです。
これだけ軽ければ、岡田撮りも楽勝ですね(まだ言うかw)
α900とは使い分けがしやすそうですね〜。
まぁ、α55は更に遙かに軽いわけですが(^^;

書込番号:11980814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 09:20(1年以上前)

不動明王アカラナータさんおはようございます(^_^)v私はここだと異端者で縦グリは買った事ないです。すごく昔に一台縦グリ一体型を買っただけです。軽いボディに重いレンズの組み合わせに落ち着いてます( ̄□ ̄;)!!550液晶左右に振れれば良いのですが自分で言い訳作って買えませんでした(/_;)/~~信者失格

書込番号:11980843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 09:28(1年以上前)


>>スキンシップさん
 異端でも何でもないでしょう。縦グリなんて使っていない人の
方が断然多いのではないでしょうか。他社ユーザー含めて
知り合い関係で縦グリ使ってるのなんて、せいぜい2割とか
そんなもんだと思います。
 α550の液晶、横位置撮影でしか威力を発揮しないのは、
ちょっと残念ですよね。その辺はα55タイプの液晶が
理想形だと思います。

書込番号:11980864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 09:43(1年以上前)

でも55見に行って550が42000円で売ってたら自分も店から出た時に550って書いてある箱をなぜか持ってるって事になると思いますよo(^-^)o良い巡り合わせでお買い物上手ですね

書込番号:11980896

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/09/28 09:51(1年以上前)

当機種

α550の形状見てると、縦グリ前提に、液晶基部の左端を20〜30o持ち上げられるだけで
完全なバリアングルはいらなくなると思うのは私だけ?
縦向き斜め下からの視認性は諦めて、斜め上からだけ確認出来るようにする・・・
かなり、使い勝手が良くなるし、レンズとの位置もズレ無いし
α55みたいな構造は小さいから使いやすいんで、大きい駆体には向かないと思う。

書込番号:11980918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/28 10:03(1年以上前)

別機種

550の方式だと耐久性もあるし有りだと思います。発言ぶれててすみません

書込番号:11980942

ナイスクチコミ!0


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/09/28 13:43(1年以上前)

今日は。

不動明王アカラナータさん、
α550!購入されたんですね、しかも、すごいお値段で!!!

小生、まだ悩んでるんです、α55かα550かはたまたソニー100mmマクロか!!
予算的にはα550なんですが、α55も魅力があるし・・・!

明日にでも決めちゃおうかな・・?

書込番号:11981647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/09/28 14:19(1年以上前)

>>スキンシップさん
 モデル末期の在庫処分とはいえ42000円なら十分に魅力的
に感じました。間違ってもお買い物上手とは言えませんけどね。
本当にお買い物上手だったら、7Dに浮気なんてしてませんって(苦笑

>>mastermさん
 この彼岸花の写真はすごくいいですね。
可動液晶の構造は、現状ではα55のものが最も優れていると
思っています。まぁ、1点支持ってのは不安といえば不安ですが。
α550のは利便性では劣りますが、横位置だけの使い勝手で
言えば、展開も速くていいですね。
片側浮かす構造にするくらいなら、素直にα55のタイプが
良い気がします。あのままだと縦グリには支障が出そうですが。

>>オカ爺さん
 42000円って言われちゃうと・・・理性崩壊しちゃいます(^^;
本音はα900のサブって部分を中心に考えると絶対α55なのですけどねぇ。
オカ爺さんが55に行くか550に行くかはわかりませんが、
どうぞ良いお買い物を♪

書込番号:11981757

ナイスクチコミ!0


この後に114件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

AF-Cの精度について

2010/11/03 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550 ボディ

クチコミ投稿数:320件
当機種
当機種

運動会で失敗してしまいました。
アップロードした画像を見ていただくとわかりますが、
奥から手前に走ってくる子供を、望遠レンズで連射しました。
なぜか左側にいる手前の人にピントが合ってしまったようです。

Pモード、AF-C、フォーカスエリアはローカルで中心1点、5枚連射の設定です。
レンズは70-300G SSMです。
スタートではジャストにピントが合っていて、走り出すとフォーカスが迷いだし、
シャッターが切れたと思ったら、こんな状況でした。
またフォーカスに迷っている時間が多く、秒5枚の連射には程遠い速度でした。
中心に捉え続けていたつもりなのですが・・・

コーナーを奥から手前に走ってきたときはAF-Cでもピントはずさず撮影できた場合もありました。

中央1点なのに端っこにピントが合っているのも理解できず、
私の腕のせいなのか、AF-Cでもこんなものなのかよくわかりませんでした。
皆様のお見立てはいかがでしょうか。

もし機材の問題なら、少し予算を出してでもなんとかならないかと考えています。
たとえば
・α700を中古で買う
・EOS 30D+望遠レンズを中古で買う
・もっとよいα用レンズを買う
なにかよい案がありましたら合わせて教えてください。

書込番号:12160614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/03 21:59(1年以上前)

コンティニュアスAFモードでは対象にピントが合わなくてもシャッターが切れてしまいます。
機材の問題ではありますが、一方でモード自体の本質的な問題なので買い換えて解決できるものではありません。

対象にピントが合うことを重要視するならワンショットAFモードを使うことをお勧めします。
その上で、何枚か撮ったら連射をとめてピントをあわせなおす、ということをすればよいでしょう。

書込番号:12160721

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2010/11/03 22:15(1年以上前)

α550は持っていませんが、

70-300Gであれば、フォーカスレンジはFULLで使用されていたのでしょうか
リミッターを使用することによって、迷った時のリカバリーが早いですよ。

α55は連写時にカクカクし慣れが必要ですが、おそらく今あるαの中ではAFの追従性は一番でしょう。
α700も持っていますが出番がなくなってしまいました。

書込番号:12160849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/03 23:08(1年以上前)

私はα700、900にソニー70-200F2.8Gで動体を主に撮影していましたが
残念ですけどαの動体予測はそんな感じです。
なのでα700、もっとよいαレンズにしても大きく改善されることは無いと断言できます。
α55にすれば多少良くなるかもしれませんが根本的な部分は改善されていません。

そんなわけで私自身ソニーとキヤノンの2マウント体制になりましたが
実際キヤノンの動体予測AFを体験してみると安定感抜群、速い、迷わないとαとのAF性能の違いに驚きました。
スレ主さんが貼られている写真の場面ならまずキヤノンなら難なく撮れたと思います。


書込番号:12161235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2010/11/03 23:11(1年以上前)

α550のAF性能は、あまりよくないと思います。ただ、今回のケースでは、被写体が、白の無地のシャツを着ていることが原因だ思います。

測距点を中央固定にすると、ちょうど測距点が無地のシャツに来てしまうので、AFが迷いやすい状況だからです。

顔ならば測距しやすいので、中央上側に固定されたらよかったと思います。

ただし、α550の致命的な欠点である、中央以外の測距点の精度の悪さを避けようとすると、どうしても測距点を中央固定にしたくなる気持ちはわかります。

α55のように、中央に3個(できれば上下左右に5個ぐらい)精度の高い測距点をがあればいいのですが…。

書込番号:12161258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度5

2010/11/04 00:46(1年以上前)

自分も今年の運動会で望遠を使用して子供も白いTシャツでしたが、スポーツモードではこのようなケースがあり、Pモードでフォーカスエリア『中央に固定』にするとキッチリ中央でピントは合いましたよ。
フォーカスエリアの『中央に固定』と、測光モードの『スポット測光』の設定を勘違いされたってことはないでしょうか?

書込番号:12161854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2010/11/04 11:11(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
撮影状況を思い出しています。

やまだごろうさん>
α550のAF-Cはフォーカス優先らしいと過去のクチコミで見かけました。
フォーカスが迷っていたこと、秒速5コマには程遠いこと、手前にピントが合っているようにみえることから、フォーカス優先(またはそれに近い処理)だと思います。
ワンショットにしたほうが、よかったかなと反省しています。

okiomaさん>
リミッターはかけていました。運動場では望遠側しか使いませんのでしたので、常にリミット状態でした。
α55は大変魅力です。もっと安くなったら買いたいですが、
やはりファインダーのカクカクは違和感ありました。
走っている被写体を中心にとらえ続けられるかが不安です。

ボンファイヤーダンスさん>
キャノンのAF-Cも非常に気になります。
最新機種を買えるとよいのですが、予算が厳しいです。
中古の30Dか20Dをお試しで買ってみようかなとも思ったのですが、
α550とくらべてAF-Cの差はあるのでしょうか。
中央のみクロスセンサーということで精度としては同じぐらいかなと思うのですが、動体予測というものがどれぐらい効いてくるのか興味があります。

ななつさやさん>
ご指摘いただき、そういえば胸あたりに合わせていた気がします。
写真を見ても中心がそこにあっているので。
このような場合は上の測距点を使って、顔に合わせるとよかったですよね。
反省しています。クロスセンサーじゃないのがやはり不安はありますが。
白い被写体はキャノンや上位機種でもあいにくいのでしょうか。

EGユーザーさん>
スタート地点は人が密集していたので、わが子に合わせるため中央1点にしていたのは間違いないです。
順光に近く、服はほとんど真っ白で輝度差が少なかったのが原因なのかもしれません。
確かに、コーナーの写真でAF-Cが上手くいった場合は、撮影場所が逆サイドで、逆光に近かったと思います。

書込番号:12163005

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/11/04 11:49(1年以上前)

>>そんなわけで私自身ソニーとキヤノンの2マウント体制になりましたが
実際キヤノンの動体予測AFを体験してみると安定感抜群、速い、迷わないとαとのAF性能の違いに驚きました。


今までの比較とは変わってきましたので、補足させていただきます。

確かに今までのαのAFは遅かったですね。ニコンの3Dトラッキングやキャノンの動態予測が使える中・上位機種とは差がありました。(私はニコンD700の3Dトラッキングを使用しています)
ミノルタのAFの限界だったと思います。(補足しますと、AF速度は遅いですが、AF制度は高いです。むしろ他社よりも精度が良いくらいです。遅いけれどもドンピシャと正確に合わすのがソニー方式です)

最近、ソニーはα55で新方式を導入しました。それは常時AFです。
今までの一眼レフは全てAFでは弱点を持っていました。それは写真を撮るためにミラーを上げた途端にAFできなくなることです。 しばらくAFはブラックアウトします。其れを解決するために、動きを予測して焦点を合わせ続ける努力をしています。キャノン・ニコンは此の予測技術がすぐれており、ソニー(ミノルタ)は劣っています。

α55では発想を変えて、予測しなくても済むようにしました(たぶん、予測技術をあきらめたのだと思います)。それが常時AFです。写真を撮る瞬間にもAF可能です。
その結果α55のAFは速くなりましたし、動きものにも強くなりました。
EOS 1DMK4には及びませんが、7Dには近づいていると思います。
運動会で走ってくる子供の写真は、問題なく撮れるので、あちこちに載っています。
後は、ファインダー中央でご自分の子供を上手く捉え続けられる腕ですね。

このようにα55はα550とは別のAFになりましたので、動きに強いです。それにまがりなりにも秒10枚連写が撮れます(AF/AEは1枚ごとに有効になっていますが、絞りは固定)。 この秒10枚連写はキャノンでは50万円のカメラにしか付いていません。
その高価な秒10枚連写が、AF方式を変えることによって、7万円のカメラで実現できたのです(一部制限がありますが、キットレンズでは制限が無いに近いです)。連写バッファーもJPEG大で36枚分ありますので、たいていの連写はできます。
α55は面白いですよ。

買い変え情報:私はα55に買い変えたので、α550はソニーストアの買い取りで34,000ポイントに変えました(今は買い取バーゲン中)。これでα55を買っても良いし、α77を待っても良い。

書込番号:12163104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/11/04 12:52(1年以上前)

 α550のAF性能でも、その程度の被写体にAF当てられないほど
酷くはないと思うのですが・・・
間違ってフォーカスホールドボタンに触っちゃったとかってことは
ないですか? 私70400Gでたまにそれをやらかします(^^;
(70400Gのフォーカスホールドボタンって場所が悪いのですよ・・・)
そういう人的ミスでないなら、カメラ又はレンズの不調の可能性も
考えられるのではないでしょうか。
私の70400Gは一度、動体にまったくAFが当たらなくなって修理に
出した事があります。

 ちなみに4日ほど前まではEOS7Dも持ってましたが、
レンズにもよりますがAF性能はα550じゃまったく勝負にならないほど
高性能です。もちろん連写も速いし、動体撮影カメラとしては
本当に素晴らしいですよ。
んじゃ、なぜ4日前に手放したのか?ですが、私はEOS7Dの写り(主に発色)が
とってもとっても気にくわなかったのです(笑

書込番号:12163331

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2010/11/04 21:00(1年以上前)

別機種

東日本実業団駅伝で会社の応援に行ってきました。
α55+70-200Gです。
絞り優先、AF-Cで、連写、ホーカスエリアはワイドで試し撮りしました。
何も考えずこの程度のものであれば簡単に撮れました。

今までα700でしたらAF-Sで中央固定で撮っていました。
α700で同じ条件で撮れるかどうか・・・

大学エンジニアさんと被写体の条件が違いますが、
AFの性能は、α700より55の方がかなり上であると思っています。




書込番号:12165080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2010/11/05 10:03(1年以上前)

orangeさん>
α55の魅力を教えていただき、購入意欲が湧いてきます。
でもα550はとても気に入っているので買い替えるまでは考えられないです。
買いまししたいところですが、α77も気になってますので
来年の運動会までに発売されていれば買ってしまいそうです。
そのころもっと価格の下がったα55にするかもしれません。
7Dに近づいているというフレーズにはグラッときました。

不動明王アカラナータさん>
フォーカスホールドボタンは押してなかったと思うのですが、
変な動作(撮影結果)なので、なにか不具合があるのかもしれません。
EOS7Dも魅力です。望遠専用に買ってしまえーという心の声も聞こえます。
20D、30D、40Dは中古で手ごろな価格になってきましたが、
その頃のAF性能は、キャノンと言えど新しい機種(α550、X4等)には及ばないのでしょうか。
今までαしか使ってないので、他メーカーにも興味が出てきました。
底なし沼が目の前にみえる気がしますが・・・

okiomaさん>
とっても綺麗です!女性の方も。スポーツする女性は美しい。
モデルさんのポートレートは気おくれしそうですが、マラソンは行けそうです。
子供以外も撮ってみたくなりました。
α700でもAF-Sなのですね。
ますますα55買いたくなります。

書込番号:12167323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α550 DSLR-A550 ボディのオーナーα550 DSLR-A550 ボディの満足度4

2010/11/05 15:59(1年以上前)


>AFの性能は、α700より55の方がかなり上であると思っています。

全くその通りでα700のワイドは中央優先になる設計ミス(とはメーカーは口がさけてもいいませんが)だと思います。

α700のワイドAFエリアの件で「今までのワイドとは全然違いますが」と、
ソニーさんとやりとりしましたが、
「貴重なご意見として…」の一点張りでした。

まぁグダグダ言っても仕方がないですが、
もっとカメラを好きになって初心者から上級者までテストしてもらい、
広く意見を聞いてよいカメラを開発してもらいたいです。

α700の突然の生産中止はこの辺に原因があったと思います。

ところでα550ですが、もう入荷出来ない店が出てきました。
もしかしたらもう生産中止かもしれません^^;
(コロコロ変わりすぎ…^^;)

スレ違いですみません。

書込番号:12168321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/11/08 19:46(1年以上前)

スレ主さん
よこレス失礼します。

ホットカメラマンさん
α700のウラ話し参考になりました。
α550生産中止早いですね〜
ちょっと残念です…

書込番号:12185134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α550 DSLR-A550 ボディ」のクチコミ掲示板に
α550 DSLR-A550 ボディを新規書き込みα550 DSLR-A550 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α550 DSLR-A550 ボディ
SONY

α550 DSLR-A550 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 5日

α550 DSLR-A550 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング