DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28
APS-Cサイズセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラ専用の等倍マクロレンズ(最短撮影距離0.129m)。価格は25,200円(税込)
DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28SONY
最安価格(税込):¥21,800
(前週比:±0 )
発売日:2009年10月22日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 15 | 2009年10月29日 08:29 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2009年10月21日 19:20 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月30日 16:46 |
![]() |
12 | 10 | 2009年9月29日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28
今は良し悪しなんともいえないので、その他にさせていただきます。
また、画像も今は適切に撮れる場所がないので、あしからず。
さっそく使ってみました。
今のところの感想は以下のとおりです。
(撮影時は部屋の中で白い壁に向かって。)
・SAMであってもオートフォーカス駆動音はうるさい方、でしょうか。
・躯体は価格相応、プラマウント。レンズ筒長はそれほど短くない。
(俗に言うパンケーキとまではいかないと思う。)
・ただし、重さはまったくっていいほど感じない。
・周辺光量は〜F4ぐらいまでは認識できる。
・中心部ではF2.8〜でも十分シャープだが周辺はまぁそれ相応。
・マクロに遠景のボケ味を期待してはいけないのだが、やはり値段相応といったところ。
まぁ、実売18000円程度にしてこれなら十分満足ではないでしょうか。
特にα380より小さい数字なら十分戦力になると思います。
とりあえず以上です。
0点

キタムラネット通販の店舗受け取りで早速入手しました♪
(18000円税込み)
軽い、安い、チープ(汗)でも、、、ちゃんと写ります。
屋内ネコ撮りに重宝するかも?と購入しましたが写りはシャープ系ですね。
A230が手元に無いのでA100との組み合わせでしたが相性も良さそうです★
書込番号:10351082
2点



私もとりあえず受け取って、あわててディズニーシーへアフター6デート。という名の試写をしてきました。
慣れない夜間、ISO1600中心で撮るだけとってみました。
マクロの威力はさすが。
第一の感想としては標準レンズなので構図もあわせやすく、楽しいレンズだと思います。
明るさをとって50mm f1.8を買う選択もありですが、私はこのレンズの選択もいい気がします。
書込番号:10353067
0点

フジヤカメラで17,500円でした。
フードは無し。150gと軽い。
AFはSAL50F14よりうるさいし速くもない。不良品じゃないか他製品と比較させてもらったけれど同じようなものでした。
レンズ先端から2センチまで寄れる。繰り出しが2センチあるのでフィルターをつけると被写体をド突いてしまう。寿司屋で十四代をひっくり返してしまいました。
自転車で持ち歩いてスナップすることが多いので総合評価は90点です。
書込番号:10353954
3点

皆さんの作品をみて、25日(日)に引き取りに行くつもにだったのを、23日お昼貰い受けてきました。最近はもっぱらG1オンリーでしたが、久しぶりにα350を使ってみました。
値段が値段なので見た目はチープですが写りはどうしてどうして立派なものです。G1になじんでしまったせいか、350のミラーの作動音が気になりました。
天気がもう一つフォト日和にならないので持ち出す機会が無く、テストで撮ったのを投稿します。
書込番号:10375451
0点

先日の日曜日、クラブの歩こう会があったのでα700に付けて行ってきました。
お散歩撮りですが、いい天気の屋外とお寺の中の暗い場所での作例です。
口径食やディストーションなど、値段が値段だけに仕方ないかなぁ…。
しかしマクロです、何より寄れるのが一番です。
そして、離れた被写体も結構シャープに写ります。
この画角って使いやすいですね。撮っていて楽しいです。
標準画角っていうのですか…改めて納得しました。
書込番号:10377003
1点

ビックカメラの店頭と.comで5000円も価格が違ったので.comにて20160円にて購入しました。
税込み、送料無料、ポイント2016付きだったので、実質18000円をちょっと割るくらい?
2週間待ちと聞いていたのですが2日で届きました(笑)
やっぱりこの画角のマクロはおもしろいです!
試し撮りなのに夢中で撮りまくってしまいました。
30mmだと背景が入りすぎてうるさいかもしれないと思っていましたが、ボケが大きく柔らかいのでまったくそんなことありませんね。
このレンズ、α300系との相性の良さがハンパないです。
可動ライブビューで手持ちマクロですよ! ボディー側手ぶれ補正ばんざーーい!(笑)
なにより軽いのがありがたいですね。片手でも重量でぷるぷるしません。
安くて使い勝手のいい楽しいレンズなので、αユーザーはとりあえず買っておくべきだと思います。
書込番号:10379278
2点

α関係では初めての投稿です。
23日に新宿のビックカメラで20,100円のポイント10%でした。
一応交渉してみたんですが値段は変わりませんでした…
A300を購入してから1年。キットのズームだけを使っていましたが、待望の低価格単焦点が出たので悩まず買いました!
まだ本格的な撮影はしていませんが、フイルムの頃は50mmばかり使っていたので
そのかんじで撮影出来ると思うと楽しみです。
今のところはAF音がうるさいこと以外は気になってはいませんが、皆さまの写真を見るとちょっと不安になったりしてます。
値段を考えたら仕方の無いことだと思いますが…。
書込番号:10379903
2点

>>皆さまの写真を見るとちょっと不安になったりしてます。
ウケるわ(笑)
皆さん、言われてまっせ^^
書込番号:10380661
0点

不安というのは、皆さまが写真を用いて提示されている
歪曲収差や非点収差のことです。
つまりレンズの性能に不安ということだったのですが…
書き方が悪かったようで、すみません…
書込番号:10381891
3点

dahlia1205さん
dahlia1205さんの作品は手持ちで撮られたのだと思いますが、超近接撮影を手持ちで撮るとどうしても自分の体が前後に動いてピントが微妙に前後に移動します。AF-Sではピントが合わないとシャッターが落ちないので、AF-Cにするとどこかへピントが合いますからシャッターは落ちます。
小物などを撮るときはピントが少々前後してもOKですが、時計などははっきりとピント以外に合ってしまったことが分かります。画像は商標名に合わせたつもりが長針に合ってしまったようです。
やはり、こういった場合は三脚とレモートコードが必要です。
書込番号:10381985
0点

手持ちだとAFよりMFの方が合わせたいところにピントがいくので楽に撮れますね。
フォーカスリングをそろそろ回していくと、ピントが合ったところで緑色の枠が出るので、そこでシャッター押すだけ。
前後ボケは手ぶれ補正でも防いでくれないので、カメラを持った手の小指を地面やテーブルに突いておくだけで安定して歩合が上がります。
ボケが綺麗な円形だともっとよかったというのは私も感じました。
これ専用部品じゃなくて他のレンズの絞りを流用してるんじゃないかなと邪推してみたり。
だからこの値段で出せるんじゃないのかなと。
もっとも円形絞りじゃないマクロレンズもいくらでもありますから、これはそんなに大きな問題ではないと思います。
ボケのこともありますが接写能力だけを追求するなら100mmとかの方がいいですね、やっぱり。
ワーキングディスタンスがものすごく短いので、とにかく頻繁に被写体をどつく(笑)
プロテクターは必須。花はいけるけど虫は無理です。逃げます。
というか100mmとはキャラが違うのかな。等倍撮影もこなす軽量単焦点がこの30mmなんじゃないかと。
私はすごく気に入りました。
書込番号:10382500
0点

dahlia1205さん
歪曲収差はこの位↑ですね(個人的には無問題)。
収差そのものも素直な樽型ですから、補正も簡単です(SILKYPIX Proで補正)。
書込番号:10383216
0点

自分は買ってないんでアレですが…単焦点で歪曲って、、、がんばってほしかったですね。
ま、ソフトで補正しやすいとのことなんで、いいですかね。
マクロでの静物撮影って、被写体を掃除したり磨いたりと、たいへんそ。
書込番号:10385623
0点



レンズ > SONY > DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28
独り言です,ブログでやっていろというご批判は受けませんw
αというかミノルタからはX-700以降離れていたのですが
ここにきてDT 30mm F2.8 Macro SAMとDT 50mm F1.8 SAMの
コストパフォーマンスの高さに気持ちが揺れています.
テーブルフォト撮りたいとか,室内で人物撮りたいとか
いう欲求にαはとてもいい答えを用意してくれているように思います.
2本のレンズで4万円,+ボディ内手ぶれ補正付のカメラということで
デジイチはじめる人にもかなり強力にアピールしているように思います.
個人的にはSDカードが使えるα230とDT 30mm F2.8 Macro SAM
だけでもとても楽しめそうに感じています.
私の中でトキナーの35mmマクロがいっきに遠くにいなくなりました.
今年のクリスマスはこのレンズがバカ売れですかねぇ.
この板も発売後に盛況になるのかな・・・ワクワクしてます.
3点

独り言です,ブログでやっていろというご批判は受けませんw
私もこのレンズには期待しています。
既に18,000円くらいで買えるので、DT 50mm F1.8 と合わせても 35,000弱。
C/P の高い撒き餌レンズとして馬鹿売れしそうなラインナップですよね。
別売りでも良いので、フードも用意して欲しい。(フードはレンズを守る意味
でも有効ですからね。まあ私の場合はペンタ用の 50mm用 49mm 径フードが2個
余っているので、とりあえずはそれを流用できそうですが。)
50mm はミノルタの F1.4 と MACRO 2.8 New も持っているので必要性はあまり
感じていませんが、やはりデジタル専用というのがちょっと惹かれます。^^;
この 30mm MACRO は α700 に着けっ放しでスナップ用に使えそうですね。
綺麗な花などがあればマクロも使えるし、重宝するのではないかと・・・。^^
最近、α900 に 50mm MACRO が着けっ放しになっているのですが、お散歩用と
しては、気楽に使える α700 の方が良さそうですしね。^^
書込番号:10273116
1点

独り言です。
>バカ売れ/馬鹿売れ
はたしてそれほどαユーザーがいるかどうか…(笑
ソニースタイル大阪でα550に付けさせてもらいましたが、
マクロ撮影に限らずスナップ用としてもいいですよと説明を受けました。
書込番号:10276318
3点

独り言です,ブログでやっていろというご批判は受けません(笑)
予約しましたが楽しみですね♪ α230とセットで御気楽軽量スナップや室内ネコ撮りに
良い感じだと思います。 価格もお手ごろで嬉しいですよね。
DT50mmも良いレンズなのでこの路線でDT200mmF4なんて出たら楽しそうです(妄想)
書込番号:10285251
2点

すいません,放置していましたmm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060632/SortID=10312755/ImageID=450839/
で結構口径食があるのが気になり,ちょっと熱がひいたみたいです.
そろそろ国内でもでまわるころでしょうか!?
スナップ,テーブルフォトユーザーさんの評価をまっていようと思います.
コストパフォーマンスの高い,使い勝手のよさそうなシステムであることは
かわらなそうなので,身の回りのだれかをそそのかしてみようと思います.
身の回りにはなぜかαユーザーさんいないのです.
書込番号:10345817
0点



レンズ > SONY > DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28
今までα200を買いながらもEOSばかり使っていました。
それは、貧乏な自分にはαレンズは高すぎるから(++)
でもここに来て撒き餌レンズが充実してきましたね!
50mmF1.8もAPS-C専用ながら、EOSの同スペックレンズより寄れますし、ここに来てDT30mmもマクロレンズでこの安さ!!
ちょっとびっくりするような値段ですね(^ー^)
以前からαに期待しつつも安価なレンズのラインナップの少なさ、イマイチやる気の伝わってこないボディ(α230、330、380など)などからちょっと将来性を心配していましたが、色々充実してきそうな感じですね〜。
とにかくすぐにでも買って試したいです!
これを買ってしまったら、EOSの出番が随分と少なくなりそうです。
楽しみですね〜。
1点

ノリで買えそうなレンズですよね(笑)
気を付けないとヨドバシにフラっと寄った帰りには買ってそうです。
て自分は買いますけどね♪
楽なスタイルで周りのものをパシパシ撮れそうです^^
写真生活がより楽しくなる、そう思わせるレンズだと思いました。
それにしても素敵な値段ですな(笑)
書込番号:10234871
1点

もしかすると、発売時には最安のマクロレンズになっているかも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011308.10504011479.K0000060632.10501010057
書込番号:10235244
0点

良く使う画角なので、単焦点、寄れる、小さい、しかも安いって。これでDTで無かったら最高だった。でもとても嬉しいです。DTは700後継機買えってお導きかな( ̄○ ̄;)今のどうしょう
書込番号:10236997
0点



レンズ > SONY > DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28
こんばんは
ここより30%もお安いようで、買いでしょう。
書込番号:10232673
0点

悩ましい情報ありがとうございます。
安いですねー 軽いですねー 欲しいですねー
SAL50F18と共に軽量セット揃えてしまいそうです。
書込番号:10232750
3点

30mm!!!
ワタシのためのレンズかしら?
お小遣いが貯まったら買いたいわ♪
書込番号:10232944
2点

もう1万円台ですか^^;
50mmF1.8の時よりペースが速いような。。
撒き餌レンズマクロバージョンですかね(笑)
取りあえず買っときます♪
書込番号:10232972
2点

17,500円は安いですねー☆
他の量販店ネットショップをチェックしてみました。
■ヨドバシカメラ(http://www.yodobashi.com/)
ポイント差引価格 18,144円 (20,160円のポイント10%)
■キタムラ(http://shop.kitamura.jp/)
ネット会員価格 18,000円
実売価格の相場は、18,000円前後のようですね。
※ちなみにビックカメラは、メーカー希望小売価格と同じ25,200円(ポイント10%)で、値引き無し。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524535532
書込番号:10233038
1点

実売一万円台ですか!?
「室内で接写したいんですけど」って質問へのリーサルウエポンですねこれ。
私も気がつくと30mm前後で撮ってることが多いからぜひ欲しいです。
実写と値動きを見ていつどこで買うか考えます♪
書込番号:10233135
1点

ちょっとですがこのレンズで撮った写真が載ってます。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-09-29-2#more
楽しそうなレンズです♪
書込番号:10233182
1点

うう!!・・・安い!!
チトαマウントがうらやましくなった♪
この画角のマクロって面白いんだよな〜〜♪
書込番号:10233262
1点

待ちわびました
自分マクロレンズ持ってないですし、ためらう理由はありません
書込番号:10233333
0点

メーカー直販サイトのSony Styleで注文しました。
私は10%オフなので、20,160円の10%オフで18,144 円です。
これで3年保証ワイド(落下や水没もOK)が付きますので納得です。
ちなみにαもすべて10%オフなのでα550ですと、
94,800円×0.9=85,320円になります。もちろん3年保証ワイド付き。
タムロンの60mmF2マクロも猛烈に欲しいです。
書込番号:10233514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





