
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2011年6月7日 16:56 |
![]() |
3 | 6 | 2011年6月22日 18:21 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2011年6月4日 19:47 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月10日 21:09 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年4月28日 16:44 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月22日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
それは i pod touch とR1000をつなぐことができるのか、ということですか?
書込番号:13098891
0点

できますよ^^
ヘッドフォンやイヤフォンのピンを差すとこに
RCAケーブル(赤白のやつ)のピンを差しこみ、
それをスピーカーにつなぐだけです^^
書込番号:13100948
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
R1000TCHを使っている方に質問です。
スイッチ類がすべて裏に付いていると聞きますが、使い勝手が悪くありませんか?
小生はスイッチが前面にある商品が好みなので音質が良いと書かれていても購入を躊躇してしまうのですが…。
0点

レイアウトデザインや操作性は個人差がある。
気に入らない部分が気に入った部分を超えているなら別のものを探す。
書込番号:13090341
0点

スイッチが背面にありますが私は全く困らない派です
他の方がおっしゃるようにどうしても背面に躊躇するのであれば他を探されたほうが懸命です
ちなみに当方は背面電源は常にONでコンセントをスイッチ付タップに接続して使ってます
使い勝手ですがもちろん何の不自由も感じません。
背面のボリューム/低音を調整するのも最初だけで通常使用では一切触ることもありません
参考になるかわかりませんが結局のところ好みなので一概に言い切れるところでは無いかと思われます。
書込番号:13090440
0点

私は、電源連動タップで PC の電源オン・オフに連動させています。
ボリュームは Windows のボリュームコントロールで調節しているの
で、最初に調整して以来さわってません。
フルスクリーンでアプリケーション実行中に音量調節したいときには
多少の手順がいるので、「ホットキーで音量操作」するフリーソフト
を併用しています。
余談ですが、プチプチをくるくる巻いたものをバスレフポートに詰め
こんで、密閉型のすっきりした音で楽しんでます。
>音質が良いと書かれていても購入を躊躇
頻繁に調節するなら、確かに不便に感じるかもしれませんね。
コストパフォーマンスには優れていますが、他にまともな製品がない
わけでなし、躊躇するくらいなら無理に買わなくていいと思います。
書込番号:13091005
0点

裏面にスイッチ類があるなんて分かっていることですし、使い勝手が良いか悪いかはご自身の利用方法次第ではないでしょうか?
書込番号:13092656
1点

ご返答ありがとうございます。
ご利用者の感想や使い方のコツ等を募ったのですが、それら以外のご回答もあり楽しみながら読ませて頂きました。
使い方のツボは裏面に触らなくてもよい環境を作る点にあるんですね。
参考にさせてもらいます。
書込番号:13093271
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
こちらの品物の購入を検討しております。
価格Comからリンクされているメーカーのホームページを見てみたところ、R1000TCNのページが見つからなかったのですが、どこにあるか教えていただけませんでしょうか?
似たような品物でR1200Tという品物は掲載されていました。後継モデルということなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


申し訳ありません。
質問の書き方が悪かったです。すいません><
売っている場所ではなく、メーカーのホームページで品物の詳細な内容を見たかったのです。
R1000TCNの掲載されているページURLを知りたく。
よろしくお願いします。
書込番号:13058390
0点

You'd better to check the DOSPARA page,
and see "Sihin-no-shousai".
書込番号:13058520
0点

現在ドスパラで販売されている製品は、サードウェーブがODMとして仕入れている物ですのでサードウェーブの製品となります。メーカーページのスッペクは参考程度と考えてください。
http://www.edifier.com/sce2009/product/speaker_info.php?p=16&id=4
書込番号:13058639
1点

ありがとうございました。
ありました〜♪
中国語ページにw
英語側を一生懸命探したんですが、見つからず。
うーん、1200は後継モデルなんだろうか。
ひとまず、明日、ドスパラで視聴してきまーす
書込番号:13058740
0点

えーと、R1000TCNは謎の型番です
今でも中国でR1000TCは高いですが売ってます
R1000TCは8年間生産され世界に200万セット
出荷されてます
現在は廃番になって後継のR1200Tが引き継いでいます
Edifireは色々な音響部品を作っているけど
日本には力を入れてないみたい
書込番号:13071039
0点

輸入代理店のページにももう情報がありませんが、
個人でページを保存している方がいらっしゃるようです。
株式会社エバーグリーン R1000TCN.htm
でググってみてください。
書込番号:13091032
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
REGZA 42Z8000に繋いで使用しようと思い購入しました。
接続も無事に完了し、TVの電源をON。
値段に見合わない音を響かせております。
スピーカー側の音量を最大でにして、TV側のリモコンからボリュームを
コントロール可能な状態にしてあります。
いざTVのチャンネルを変えてみると「ボッ」とスピーカーから音がします。
最初だけと思い、何度か変更してみましたが毎回同じ音が鳴ります。
コンポに接続した場合このような音は鳴りませんでした。
これは商品の仕様でしょうか?
また、ケーブル類を変えてみれば改善されるのでしょうか?
0点

>いざTVのチャンネルを変えてみると「ボッ」とスピーカーから音がします。
>最初だけと思い、何度か変更してみましたが毎回同じ音が鳴ります。
そうなのですか、残念ですね。
書込番号:12987330
0点

サフィニアさん
商品の仕様ならいいのですが、ハズレ品って事はないですかね?
結構大きな音が毎回鳴るので気になります。
書込番号:12987657
0点

現在のスレ主さんが設定されている状態はノイズを最大に増幅する状態ですので、先ずはレグザ側のボリュームを90%程度まで上げて、スピーカー側で必要な最大音量になる様に調整されてはいかがでしょう?
書込番号:12993942
3点

FiboGさん
こんな単純な事だったとは・・・。
無事に解決しました!
気付かず恥ずかしい限りです。
どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:12994734
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
ドスパラに電話したら、この二つのケーブル用意できないかも!?と言われました。どこで買えますか?
モンスターケーブル(XP)
オーディオテクニカゴールドリンクシリーズ
(AT561A/1,0)
0点

すとりーと。。。さん、こんにちは。
検索したところそれぞれAmazonでありました。
書込番号:12924925
0点

書き込み、ありがとうございます。Amazonですか!見てみます。モンスターケーブル、50m販売なら見つけたのですが!!
書込番号:12924953
0点

アマゾンもモンスターケーブル、50メートル販売ですね汗 1Mで売ってるとこ知りませんか?
書込番号:12925039
0点

すとりーと。。。さん、こんにちは。
リンク先は携帯電話では見られないかもしれませんがとりあえず…
Aikyoku 楽天市場店には1m単位の切り売りでありました>モンスターケーブル(XP)
http://item.rakuten.co.jp/aikyoku/c/0000000608
オーディオテクニカゴールドリンクシリーズ(AT561A/1,0)は下記のショップでは1.0mとなっています。
「千石電商オンラインショップ」
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=2&list=2&pflg=n&multi=&code=EEHD-06EZ
書込番号:12925080
2点

ケーブルも二つ揃いました。ケーブルやスピーカーでいろいろ情報くれた方がた、ありがとうございます
書込番号:12946870
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
5000円前後までで、音質の良いスピーカーとして現在この商品を第一候補として検討中です。
あと、オウルテック OWL-SPWL22 との2つで迷っています。
この2つを実際に聴き比べた方いらっしゃいませんでしょうか?
音質部分で何か特徴の違いなどがあれば教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





