
購入の際は販売本数をご確認ください

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
スペースお借りいたします!
先日このスピーカーを購入し、コスパの高さに感心しつつ快適に聞いているのですが、最近ケーブルを交換したいと感じてきました。
みなさんおすすめのケーブル等ありますか?また、みなさんはどこのケーブルを使用していますか?ケーブル交換後の音の変化も書き混んでいただけると嬉しいです。
2点

ステレオプラグ→RCAのケーブルなら交換で多少差がでるかもしれませんが。
片方のスピーカーへのびるケーブルを交換しても、片側だけにしか効果がないのであまり意味を感じません。
内部配線からいじるのであればまた別ですが、勿論自己責任となります。
また、先程も言いましたが。ケーブル交換での差はあくまで多少だとおもいます
過度な期待は禁物ですが、セッティングを詰めきって、ケーブルくらいしかいじるところが無くなったなら。
やってみるのも一興では無いかと思います。
書込番号:12562832
0点

と、趣旨に反するような事をつい書いてしまいました、申し訳有りません。
自分は普通の赤白ケーブルが好きです、作りもいいし安いし音も悪く有りません。
付属品はたまに作りが悪いときがあるので、市販されている1000円くらいの物を別途購入すれば不満はほとんどないはずです。
書込番号:12562853
0点

返信ありがとうございます!
やっぱりケーブルを変えるだけでは大きくは音は変わらないんですねー。
スピーカーに関しては無知同然なので勉強になりました。当分このままで、時間があったら自分で勉強して中身いじったりして遊んでみようと思います。
書込番号:12565127
0点

快適に聞いているなら、ケーブルの交換は必要ないと思います。
コスパが落ちます。
書込番号:12569547
0点

カナレというメーカーのものが安くてオススメですかね
書込番号:12570829
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
この商品、安いしやたらと評判良いので
ぜひ購入したいと思っているのですが、
なにせ売ってる店が少なすぎます。
1/4現在では価格登録がゼロですし。
みなさんどこで入手したのでしょうか?
ネット・店頭限らず販売情報が欲しいです。
2点

「ドスパラ」というパソコンショップで扱っていました。
通販は完売したらしく、1/4時点では在庫のあるお店で直接買うしか方法はないみたいです。
値段も通販と同じ2,980円でした。
店舗は全国にあるようなので近くのお店に問い合わせてみて下さい。
書込番号:12462561
2点

この製品、昔ドスパラで見たな。見た目はONKYOあたりのスピーカーに似てたので、そこそこの音が出るのかと、試聴してみたが価格相応だね。正直ショボい音。
同じ3000円以下の製品なら、
http://kakaku.com/item/01702610649/
や、
http://kakaku.com/item/01704010728/
あたりのほうがよほどいい音じゃないかな?
R1000TCNは見た目とのギャップが大きいのが1番痛いね。
似たような見た目ならば、こっちのほうがまだよさげな気がする。
http://kakaku.com/item/01705610454/
書込番号:12463040
0点

鳥坂先輩さんに同意見です。
聞いてみた感じですとみなさんが過剰評価するほどのものでもありませんでした。
人の評価などを参考にするのはいいですが最終的には自分の耳が一番です。
。
自分は低音がすきなので。正直物足りないです。音が硬いです。
書込番号:12463191
0点

追記
同じような値段なら鳥坂先輩さんが進められる商品でうられているものを検討するのもいいと思います。
書込番号:12463192
0点

残念ながら、ドスパラのホームページからも消えているので、店頭在庫をねらうしか無いかも知れません。定期的なのかもしれないが時々在庫が無くなるみたいです。英字のホームページにはこの手の商品が無くなっているので、今後はどうなるか分からないですね。R1900も在庫無いですね。
ロジクールやクリエイティブの3000円くらいので充分と言う人にはこの商品は向かないと思います。
店頭では、商品をアピールするためにキンキンと派手な音を鳴らす商品をわざと展示するそうです。(家に持ち帰りがっかり・・)
どちらにせよ、好みだし求める方向性が違うのだから無理解な人の意見は、在庫なしと言う現状に来て、聞いてないのですけど。
書込番号:12464625
4点

みなさん返信ありがとうございます。
近くのドスパラには売ってませんでしたorz
>>鳥坂先輩さん
>>轟ボンバーさん
そんなに音質悪いんですかね?
T-20、LS-11は両方試聴した事ありますが、
「なんじゃこりゃ」とガッカリした覚えがあります
それより悪いとなると考えものですね…
書込番号:12464644
0点

T-20、LS-11の音を視聴してがっかりするようならやめておいた方がいいと思います。
この二つも価格コムの評価としてはわるくない評価をうけています。
しかし、自分も質問者さん同様に聞いていい音とは正直いえませんでした。
PCスピーカーコーナーで一番よかったと思ったのはBOSEのコンパニオン2でした。明らかに他のスピーカー音とは異質でした。低音がすばらしいです。予算が許すならコンパニオン2がお勧めです。
価格コムの評価もあてにならないように感じます。特に満足度ランキングなんか1位〜3位までの商品がなんかとても聞けるしろものじゃなかったです。あくまで液晶のスピーカーよりは若干ましな程度です。
視聴コーナーでBOSEがきけるようなお店があったら比べてみてください。いい音だなって感じると思いますよ。
書込番号:12465616
1点

>よかったと思ったのはBOSEのコンパニオン2でした
そうか??
俺にはショボい音にしか聞こえなかったぞ。
5000円以下のクラスと同レベルって感じだ。
まぁ、というわけで、こんな風に音の良し悪しなんて人それぞれなんだから、スレ主が試聴して気に入ったのを買えばいいんじゃない?まぁ、安くていい奴もあるが自ずと限界はあるね。5000円から1万円の間の製品なら当たり外れは低いとは思うな。人の評判より、自分の耳だよ。
書込番号:12465708
1点

この方は、BOSEのクチコミ内でもBOSE製品を酷評されてロジクールを勧めてましたよね。
価格相応のショボイ音とは、本当に比較視聴されているのか疑問です。
エントリーレベルのロジクールのほうが数倍硬い音なのにこれも不思議ですね。R1000は真逆のむしろ柔らかい音です。
そのような批判も踏まえて、それだけ有名になってきたということでしょうね。
価格コムだけでなく普通にネットで検索すると評判は各所で載っていますのでそちらも参考にされるといいと思いますよ。
書込番号:12465733
9点

賛否両論ですね。
現状で視聴ができない以上仕方ありませんが。このスピーカー聞いた感じ個人的感覚だとONKYOに近い音のように感じます。聞く音楽や種類によって違うと思いますが。よく言えば自然な音です。悪くいうと物足りなさを感じる音です。
BOSEのコンパニオン5000円クラスという評価もありますが。聞いてみて判断してください。個人的には低音が良く効いているせいか柔らかく心地のよい音に感じます。
書込番号:12465955
1点

>本当に比較視聴されているのか疑問です
ざーんねんでした。俺はBOSEのコンパニオン3持ってるんだよ。コンパニオン3とロジクールのZ4を比較して大差ないと判断したし、コンパニオン2に関しては店頭で聞いてる。M2は段違いに良かったけどな。
書込番号:12466363
0点

店での視聴のときにはノーマルのケーブルなんで正直微妙な音しかないですけどインシュレータとケーブル買えると化けますよ。この商品は
書込番号:12468008
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





