『中国恐るべし』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー Simply Monitor R1000TCNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Simply Monitor R1000TCNの価格比較
  • Simply Monitor R1000TCNのスペック・仕様
  • Simply Monitor R1000TCNのレビュー
  • Simply Monitor R1000TCNのクチコミ
  • Simply Monitor R1000TCNの画像・動画
  • Simply Monitor R1000TCNのピックアップリスト
  • Simply Monitor R1000TCNのオークション

Simply Monitor R1000TCNEdifier

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月30日

  • Simply Monitor R1000TCNの価格比較
  • Simply Monitor R1000TCNのスペック・仕様
  • Simply Monitor R1000TCNのレビュー
  • Simply Monitor R1000TCNのクチコミ
  • Simply Monitor R1000TCNの画像・動画
  • Simply Monitor R1000TCNのピックアップリスト
  • Simply Monitor R1000TCNのオークション

『中国恐るべし』 のクチコミ掲示板

RSS


「Simply Monitor R1000TCN」のクチコミ掲示板に
Simply Monitor R1000TCNを新規書き込みSimply Monitor R1000TCNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ91

返信11

お気に入りに追加

標準

中国恐るべし

2011/01/05 18:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN

クチコミ投稿数:144件

この値段でこれだけの音を出すとは!!驚きです。
上を見ればきりはないのですが小音量でも大音量でも大迫力ですよ。
購入直後は、低音がボコボコって感じでしたが、使えば使うほどいい感じになってきています。
A端子をPCにB端子をテレビに接続して映画など楽しんでいます。
久々に良い買い物をしました。1万円以上でもなかなかない出会えない音です。

書込番号:12465400

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/05 19:12(1年以上前)

1年ちょっと前までは国産1番!って言ってた人が、どうしちゃったんかね。

まぁ、国内メーカー品も多くは中国産だから、中国産=粗悪ではないだろうがすでにほとんど入手不可の製品のレビューを今頃されてもね〜。

>1万円以上でもなかなかない出会えない音です。


そりゃ、言いすぎだろw
http://kakaku.com/item/01702610894/
とか
http://kakaku.com/item/K0000052568/

なら別次元でいい音出すと思うがな。R1000TCNは店頭で聞く限りはたいしたことなかった印象だね。

書込番号:12465541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2011/01/05 19:49(1年以上前)

鳥坂先輩さんのおススメの2機種は聞いたけど素人には一見いい音に聞こえるけど
しょせん薄っぺらいですよ。3000円レベルですね。
聞いた店のR1000TCNが壊れていたんじゃないの。

書込番号:12465729

ナイスクチコミ!19


LGA775C2Dさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/06 03:14(1年以上前)

意見が分岐しまっくてますねww
えと視聴用にCDを持ち込み聴き比べてきました。
Creative GigaWorks T20 GW-T20-IIのほうは確かに聞いた感じとしては高音と低音にシフトした音ですのでロックやアニソンには向いているそうに感じました。
しかし中高音域の伸びははっきりいってふざけるなと言いたくなる商品でクラッシックやジャズを再生すると全然味どころか山すらないような音だった。
次にSpeaker System Z523BKですが低音はやっぱりサブウーハがついているだけあって低音は素晴らしかったのですが高音域に関してはキンキン来る耳障りな音であった。
この商品の場合には中音域がまぁまぁでしたが柔かさの全くない音ですね。
しかしまぁそこらのものよりましじゃないかなと思いますがクラッシックでは解像度が全く足りてません。高音域がビビりが入る(キリキリという振動音)。
しかしこの商品の視聴の場合にはアニソンやロックといった低音が強い曲ではバスがドスンという重い音ではなくボンというスピード感のある音を流すため好みが分かれるように感じます。
なので常にドンシャリ系の音楽を聴いてる方には向いてない上品な音質ですのでこの商品はおススメしかねます。
またドンシャリが好きな人でしたらケーブルをモンスターケーブルにしたらソニー系に近いドンシャリで聞くことができます。
またフラットな音源を楽しみたい場合にはベルデンのケーブルに代えることでONKYOの上位モデルに近い音を奏でます。
ちなみに付属のケーブルははじめに5分で交換しました。
なのでフラットな上品な音が好きな人にはこの商品をお勧めします。

但しこの商品は生産終了だそうです。あったらお早めに。
余談ですが友人で吹奏,弦楽音楽をやってる人にケーブルを交換した状態のもので視聴して頂いたところ一番原音に近いと言ってました。
まぁこの商品は上位に上がると叩かれる商品だと思います。

書込番号:12468046

ナイスクチコミ!8


LGA775C2Dさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/06 03:20(1年以上前)

すみません。途中の文章が抜けてました。

「-----振動音)。しかしこの商品---」

から

訂正の形で
「-----振動音)。つぎにこの商品(R1000TCN)---」
でよろしくお願いします。

書込番号:12468050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2011/01/06 09:38(1年以上前)

確かに高音と低音がはっきり分かれた「ドンシャリ」が良い音と感じる人は多いですね。
PC用SPとして、データとして音を聞くとかはっきり聞き取れればいいと言う人には薄っぺらい、
ドンシャリ方が良い音と聞こえるのでしょうね。
でもそういうSPはクラシックや特に人の声など中音域が全くしんどいです。
最高とは言いませんがR1000TCNはアナログチックというか全音域がうまく溶け合っていて聞きやすいと思います。
このフラットな感じは、PCおたくさんなどには受け入れられない音なのかもしれませんね。

書込番号:12468562

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/06 12:02(1年以上前)

展示品の使用時間で壊れるほどボロいってことだな、納得。

書込番号:12468977

ナイスクチコミ!1


LGA775C2Dさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/06 17:04(1年以上前)

ベルデン社のケーブルに交換したもの

70HDと1000TNC

鳥坂さんはなぜそのようなひねくれた解釈しかできないのでしょうか?
視聴用のスピーカーだとコーンに触れる人がいますのでコーンのドーム状の部分が凹んだとも考えられる。凹んだ場合には音質も何も判断することが出来かねます。
私は視聴をするときの判断の条件としてコーンにダメージがあるものは除いています。
もしコーンが凹んでいるならば店舗に凹んでることを伝え新しいものと交換するように言います。といいますか普通はコーンが凹んだら交換してあるのでもしかすると本当に内部でのダメージということもありますね。よく落としたりコーンを触れるお客さんがいてるので困りますね。

それに文章を途中しか読まないのですか?
もう一度書きます。
・音質はケーブルに依存しているので付属のものは最低レベルのものであると考えてください。
こういうとあなたはしょうもない付属品ですねとか言いそうなのでこう述べます。

ONKYOの製品に付属しているケーブルと全く一緒のOEMの製品のケーブルでした。
なので私はベルデン社のケーブルに交換しています。
ケーブルが変えられることを証明するため写真を載せます。
そしたら次はONKYO製品を持ってないとかいうかと思いますので一万クラスの廉価版の70HDを横に並べて撮影しました。

ちなみに壊れにくい商品だと思いますよ。分解してコンデンサーの変装も可能ですしアンプを取り除いて入力と出力を反転させたものは通常のコンポにつなぐこともできる品です。

叩くならそれなりの証拠を出してきましょう。

書込番号:12470050

ナイスクチコミ!21


坊主08さん
クチコミ投稿数:10件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/06 21:53(1年以上前)

騒がなくても大丈夫だよ。
正当な意見にはナイス!ポイントで賛同してくれている。
「ホントか?オイ」な意見には・・・どうかなぁ?? 
そもそもここにR1000TCN情報を求める面々だったら分かるでしょw

R1000TCNに関するコースなのに、唐突に現れて違うのお勧めするどころか
扱下ろすのは何か意図があるのだろう、ただ見守ってあげましょう。

SPコード換えると良くなるのは私も体感してます。勿論、goodがbetterに。badがaverageではない。
昔、結構な金額のシステムのSPケーブル交換した時はこんなに効かなかったような(苦笑)
これからもいい情報をお願いしますねww

書込番号:12471336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/07 10:30(1年以上前)

この商品買いました。非常に良い商品でした。ホントのケタ違いですね^^

書込番号:12473407

ナイスクチコミ!7


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/09 23:20(1年以上前)

  店頭でちょっと視聴したくらいで良い悪いを簡単に判断する人って何だろね。ここでネガチィブな意見書く人はみんな所有したことのない人だよね。自分もこの商品の良さが本当に分かったのは購入して1週間くらいたってから、「あれっ?」って感じかな。(エージングが済んだ?)

 その当時所有してたONKYOのESSEYというシステムコンポで同じ音を出そうとしてもどうしても出せないので唖然とした。

 上位機種のR1800は2チャンネルでずいぶん話題になったよ・・。分かる人は分かるんですよ。「好み」とか言うけど本当はオブラートに包まれた表現で、聞き分けられるかはその人の資質なんだ。だから説明しても無駄。

書込番号:12485942

ナイスクチコミ!7


footosさん
クチコミ投稿数:39件

2023/10/23 23:59(1年以上前)

「店頭でちょっと視聴したくらいで良い悪いを簡単に判断する人って何だろね。ここでネガチィブな意見書く人はみんな所有したことのない人だよね。自分もこの商品の良さが本当に分かったのは購入して1週間くらいたってから、「あれっ?」って感じかな。(エージングが済んだ?)」

大昔の言葉に返信するのはアレだけども、この言葉には流石に返信せざるを得ない。
店頭=自分の部屋と同じ環境ではないから店頭で視聴した音を信じ切るのもどうかと思うけど、少なくとも素の音を自分の耳で最初に聴くという経験は相当に重要だよ。
そして、脳(耳)は必ずエージング(慣れる)ものだから段々としっくり感じるのは世界中の誰にでも当てはまる当たり前の現象。
貴方だって何度も何度もそういう経験をしてる筈なのに、音に慣れたとは考えずに機器がエージングされて本来の性能が発揮されたと解釈するのはどうかと思う。
昔から今にいたるまでそういったオカルト的な解釈がさも常識のように語られ続け、常識が無視され続けている現状が続くことはオーディオという文化にとっては悪影響しか与えないだろう。
ただでさえ「思い込み」が凄まじく影響する「音」を楽しむジャンルなのだから音楽が好きな人は主観(好み)を大事にしつつも出来うる限り俯瞰視点で物事を考える癖をつけてほしいと切に願うよ。

書込番号:25475865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Edifier > Simply Monitor R1000TCN」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
寿命 2 2014/11/12 10:27:36
このスピーカーの周波数はおいくつですか? 9 2014/05/23 23:44:12
このスピーカーのインピーダンスは? 8 2014/03/01 18:08:02
るんばら 2 2013/12/11 23:00:26
プリアンプへの接続 5 2013/04/02 12:35:42
このコスパなら、、、 0 2013/03/04 22:41:47
こちら低音がなかなか良いらしいですが 6 2013/03/03 22:47:03
スコーカーについて 3 2013/03/04 11:47:29
SPスタンドの自作 18 2013/04/17 0:27:17
どっちの方が音がいい? 6 2012/11/18 23:11:42

「Edifier > Simply Monitor R1000TCN」のクチコミを見る(全 421件)

この製品の最安価格を見る

Simply Monitor R1000TCN
Edifier

Simply Monitor R1000TCN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月30日

Simply Monitor R1000TCNをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング