購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
質問させてください。
他にもスピーカーを持っておりますが、スペースの関係で一時撤去しこのスピーカーを使用しようと考えています。
こちらの書き込みを拝見し、パッシブ化が良いと理解はしましたが
後々、PCでの使用も考慮してあまり改造をせずに済めばと思っております。
そこで、AVアンプなどのプリアウトからの接続での音質はどうでしょうか?
スピーカーケーブルは交換予定ですが、プリアウトからの接続でも、そこそこ満足のいく音であれば改造せずにAVアンプのプリアウトからの入力を考えています。
オーディオマニアではありませんが、CD・DVD・TVをある程度の音で楽しみたいと思っています。
ちなみに一時撤去したのは、KENWOODのLS-V530-W×2本です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15966542
0点
こんばんは
AVアンプのプリアウトからの音質劣化はないでしょう。
このSPの入力インピーダンスが極端に低いなどない限り。
ご使用状況がいまいち分かりにくいので、これ以上ちょっと。
書込番号:15966605
0点
AVアンプのボリュームでコントロールされてるならプリアウトなら問題なし。
レベル固定のRec-Outでも問題ないんだけど、スピーカー側のボリュームが背面だからプリアンプで音量調整できた方が使いやすいと思う。
書込番号:15966613
1点
回答ありがとうございます。
音量コントロールは、AVアンプ側から行います。
内臓アンプがイマイチ?と言う書き込みもあったので、プリ→SP内臓アンプで良くないのであればパッシブ化でも仕方ないとは思っているのですが…
こんな使い方をしている方は少ないですよね(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:15966837
0点
とりあえずはプリアウトとスピーカー内蔵アンプで聴いてみて、満足できないようならパッシブ化してAVアンプのパワーで鳴らせば。
ただこのスピーカーは”値段の割にはいい音/大きさの割にはいい音”という物だから上位グレードのスピーカーと比較しない方がいい。
書込番号:15967432
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Edifier > Simply Monitor R1000TCN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/11/12 10:27:36 | |
| 9 | 2014/05/23 23:44:12 | |
| 8 | 2014/03/01 18:08:02 | |
| 2 | 2013/12/11 23:00:26 | |
| 5 | 2013/04/02 12:35:42 | |
| 0 | 2013/03/04 22:41:47 | |
| 6 | 2013/03/03 22:47:03 | |
| 3 | 2013/03/04 11:47:29 | |
| 18 | 2013/04/17 0:27:17 | |
| 6 | 2012/11/18 23:11:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







