Simply Monitor R1000TCN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー Simply Monitor R1000TCNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Simply Monitor R1000TCNの価格比較
  • Simply Monitor R1000TCNのスペック・仕様
  • Simply Monitor R1000TCNのレビュー
  • Simply Monitor R1000TCNのクチコミ
  • Simply Monitor R1000TCNの画像・動画
  • Simply Monitor R1000TCNのピックアップリスト
  • Simply Monitor R1000TCNのオークション

Simply Monitor R1000TCNEdifier

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月30日

  • Simply Monitor R1000TCNの価格比較
  • Simply Monitor R1000TCNのスペック・仕様
  • Simply Monitor R1000TCNのレビュー
  • Simply Monitor R1000TCNのクチコミ
  • Simply Monitor R1000TCNの画像・動画
  • Simply Monitor R1000TCNのピックアップリスト
  • Simply Monitor R1000TCNのオークション

Simply Monitor R1000TCN のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Simply Monitor R1000TCN」のクチコミ掲示板に
Simply Monitor R1000TCNを新規書き込みSimply Monitor R1000TCNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルで音が変るのでしょうか?

2011/01/27 18:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN

クチコミ投稿数:530件

ケーブルについての疑問なのですが、素人考えでは1メートル位の銅線ですから、いくら純度や太さを換えても抵抗の数値は全く変らないと言っても良いと思います。どのような理由で音が良くなるのでしょうか?
決して高価ケーブルにけちをつけているのではありません。多くの方が疑問に思う点だと思いますし、納得してケーブルを換えたいと思いまして質問させていただきました。

書込番号:12568682

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/27 19:36(1年以上前)

良く悪くではなく、普通悪くの差じゃない?

書込番号:12568845

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/01/27 19:44(1年以上前)

http://www.audio-technica.co.jp/atj/cable/solution/speaker.html
だったら読んでくださいな。
銅の品質で抵抗値変わるよ〜

気にしないおいらは付属品ですがw

書込番号:12568876

ナイスクチコミ!2


黒之助さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/27 19:55(1年以上前)

ケーブル交換は音を良くするのでは無く、悪くしない為の物だと思います
音の良し悪しを決定づけるのはプレーヤーやアンプ側です

書込番号:12568916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/27 19:59(1年以上前)

音は直流ではなく交流です。また、電流も微弱です。

抵抗のみを気にされているようですが、それは違います。
ノイズ防止のために、シールドされているスピーカーケーブルもあります。
詳しい説明は私はできませんンが、

「kuro沼」

の方達は詳しいです。

書込番号:12568929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2011/01/27 20:00(1年以上前)

平_さん
なるほどありがとうござました。ただ大電流という前提での話であるようです。
はたしてSimply Monitor R1000TCNという低出力のPCスピーカーレベルでも
音質に影響するのでしょうか?

書込番号:12568940

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/01/27 20:26(1年以上前)

ノイズ混入とか可能性有りますね。
ちなみに太さでも抵抗値変わるのは周知の事実です。

でもね、本格オーディオルーム作る位の情熱無ければ意味は無いかも・・・
上を見上げると青天井の世界に突入ですからw

書込番号:12569060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/27 20:31(1年以上前)

いくら純度や太さを換えても抵抗の数値は全く変らないと言っても良いと思います。
 ↑私もそう思います
ノイズ対策はちゃんとやるべきかもしれません
 家はラジオのスピーカーボックスを液晶テレビの台に使っていてテレビとラジオを同時につけるとラジオのノイズがすごいです(苦笑)

書込番号:12569084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2011/01/27 21:00(1年以上前)

スピーカーケーブルでも良いケーブルでないとノイズを拾っちゃて音が劣化するわけですね。
正直入力ケーブルからノイズが入るということなら理解できますが勉強になりました。
結論としてはノイズの影響がなければ付属のケーブルでも音の劣化はないということなんですね。

書込番号:12569263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/27 21:39(1年以上前)

推測になってしまいますが、
スピーカーの音を劣化させるような粗悪なケーブルを、付属ケーブルにするとは思えません。

書込番号:12569529

ナイスクチコミ!1


FiboGさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/27 23:10(1年以上前)

一応マニュアルに記載されてるので原文の転載と機械翻訳載せときます。

マニュアル4ページ Caution:C
You can change or enlarge the original speaker cable, as the quality of the speaker cable might affect the overall sound quality, We recommend to use high quality Oxygen-free copper Cables.

あなたは、オリジナルのスピーカーケーブルを変えるか、または拡大できます。スピーカーケーブルの品質が総合的な音の品質に影響するかもしれないとき、我々は無酸素銅高品質ケーブルの使用を推薦します。


要するに付属ケーブルの品質では音質に影響がある可能性について暗に仄めかして、音が悪いと思ったら高品質OFCケーブル使ってくれと薦めてます(苦笑)

付属のケーブルに関しては電気的に安全な最低ラインの物ですので、音質に関して期待はしない方が賢明です。

書込番号:12570087

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/27 23:17(1年以上前)

おや
付属のケーブルは最低限の物でしたか。  失礼しました。
高級アンプを使っているなら、スピーカーケーブルを変えた方が良さそうですね。

アンプ、ケーブル、スピーカーのバランスは難しすぎて判りません。
音に不満がある時、どこがネックになっているのか?

書込番号:12570118

ナイスクチコミ!1


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/01/27 23:27(1年以上前)

太さやノイズの影響は当然ありますが、音質に対する影響は主に導体に使用されている“銅”の結晶構造にあると思います。
実は導体に使用されている銅は細かい結晶で構成されていて、その結晶間で発生するロスが問題で、同じケーブル長なら結晶の大きいLC-OFCだと結晶間(余計な壁?)が少なくなるので信号の伝送ロスも少なくなります。
また線形結晶LC-OFCは信号の進行方向に対して細長く結晶を引き伸ばしたような結晶構造なので、普通のLC-OFCよりも更にロスが少なくなります。
そして更にPC-OCCは理論上単結晶構造なので、基本的には結晶間のロスが無く、更に信号のロスが少なくなります。音質的には信号のロスが大きい高音域の伸びが良くなる傾向にあるような感じがします。
以上のような理由で銅の結晶構造が音質に影響するのですが、もっともこれは価格を安く製造できる“銅”においての話であって、価格さえ度外視すれば、金・プラチナ・銀などを使用する方が電気信号等の伝導性能は優れているといわれています。

書込番号:12570166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2011/01/27 23:53(1年以上前)

なるほどケーブルで音質が違うのですね。音質を損なわないケーブルをぜひ購入したいのです。実際にお使いになって音質向上を体験している製品のメーカーや品番をご紹介願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:12570295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/28 00:01(1年以上前)

音質に関して言うと、
太くて高価なものなら必ず良いというものではありません。
1m 1000円のスピーカーケーブルを
1m 7000円のスピーカーケーブルに変えて、嫌いな音になることもあるそうですよ。
不快な音まで聞こえてしまうのかな?

書込番号:12570337

ナイスクチコミ!1


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/01/28 02:57(1年以上前)

正直、最近のケーブルについては詳しく分からないです。オーディオマニアもずっと以前に引退しているもので…(汗)
因みに参考までに書くと、古い製品で今はオークションでしか入手できませんが、個人的には日立電線の線形結晶LC-OFCのスピーカーケーブル(普通のオーディオ用)を今も気に入って使用しています。当時非常に評判が良く、音のバランスも良く「知る人ぞ知る」といった製品です。申し訳ないですが詳しい型番は伏せておきます。もっともこのR1000TCNで使用するには少々難がありますけど(笑)

あくまでR1000TCNでの使用を考えると、普通のLC-OFCタイプを使用するのが一番無難に高音質が得られると思います。価格的にも比較的安価に購入出来ますしね。
太さについては、外観ではなく導体自体が太いほど低音は良く出る傾向にあり、細いと厚みの無い薄っぺらい音になる傾向があります。
まあ最近はLC-OFCの導体に銀メッキしたタイプもあったりして、素材によって音も変化しますし、音の好みも個人によって違いますからね…。製品も無数にあって、どの製品が良いか具体的にメーカーや型番を挙げるのは難しいですが、以上を参考にご自身でも色々と勉強されて購入するのがいいと思いますよ。

書込番号:12570826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/28 08:19(1年以上前)

「kuro沼」のスレに行って聞いた方が良い情報がもらえますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12564080/

もしかして、「kuro沼」って知りませんでしたか?

書込番号:12571101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/28 18:12(1年以上前)

まずはケーブルより
 他の方法で調整できるか確認ですね
ケーブルに固執するくらいだからスピーカーもアンプも良いのを使っていますよね?
あとサウンドカードもつけているかな?
 イコライザーで調整してみるとか 

書込番号:12572884

ナイスクチコミ!0


FiboGさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/28 19:06(1年以上前)

>ガルギュランさん
>akutokugyousyani..tencyuu..さん

どんな商品か把握してからレスされる方が宜しいんじゃないですか?

書込番号:12573117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/28 21:44(1年以上前)

8W、2WAY、RCA端子、AC内蔵。

アクティブスピーカーでしたか。てっきりパッシブスピーカーだと思ってました。

これならケーブルを交換する必要はないですね。
それとも、本当にお粗末なケーブルが付属してるのかな?

書込番号:12573827

ナイスクチコミ!0


LGA775C2Dさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/29 12:52(1年以上前)

みなさんこんにちは
何度もいいますがこの商品についてる付属ケーブルは最低の品質のものです。
だから変更すると相当音が変わります。
ノイズののりも非常に大きくオシロスコープにて観察すると変なデルタ波を示す場所がありノイズを拾っているのが目に見えます。
ベルデンの安いケーブルに変えたらこのノイズははっきりと消えました。
高周波での伸びは大きくなりますね。
ドンシャリの音が好きならモンスターケーブル社のものをフラットな音が好きならばベルデンです。音の好みで変わるので複数のケーブルを買うのがお勧めします。
高ければ良いというものでもなさそうですし。

書込番号:12576670

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ケーブルについて

2011/01/26 10:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN

クチコミ投稿数:2件

スペースお借りいたします!
先日このスピーカーを購入し、コスパの高さに感心しつつ快適に聞いているのですが、最近ケーブルを交換したいと感じてきました。
みなさんおすすめのケーブル等ありますか?また、みなさんはどこのケーブルを使用していますか?ケーブル交換後の音の変化も書き混んでいただけると嬉しいです。

書込番号:12562614

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/26 11:24(1年以上前)

ステレオプラグ→RCAのケーブルなら交換で多少差がでるかもしれませんが。

片方のスピーカーへのびるケーブルを交換しても、片側だけにしか効果がないのであまり意味を感じません。

内部配線からいじるのであればまた別ですが、勿論自己責任となります。

また、先程も言いましたが。ケーブル交換での差はあくまで多少だとおもいます
過度な期待は禁物ですが、セッティングを詰めきって、ケーブルくらいしかいじるところが無くなったなら。
やってみるのも一興では無いかと思います。

書込番号:12562832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/26 11:28(1年以上前)

と、趣旨に反するような事をつい書いてしまいました、申し訳有りません。

自分は普通の赤白ケーブルが好きです、作りもいいし安いし音も悪く有りません。

付属品はたまに作りが悪いときがあるので、市販されている1000円くらいの物を別途購入すれば不満はほとんどないはずです。

書込番号:12562853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/26 21:51(1年以上前)

返信ありがとうございます!
やっぱりケーブルを変えるだけでは大きくは音は変わらないんですねー。
スピーカーに関しては無知同然なので勉強になりました。当分このままで、時間があったら自分で勉強して中身いじったりして遊んでみようと思います。

書込番号:12565127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/27 21:42(1年以上前)

快適に聞いているなら、ケーブルの交換は必要ないと思います。
コスパが落ちます。

書込番号:12569547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/28 03:01(1年以上前)

カナレというメーカーのものが安くてオススメですかね

書込番号:12570829

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音が途切れてしまいます。。。

2011/01/22 17:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN

クチコミ投稿数:17件

皆様の評判どおり、今月10日に購入して 素晴らしい音 で聞いていました。
ですが、昨日より、音が途切れる様な感じがしまして、本日 作動確認をした所
ボリュームを大きくするとその傾向が大きく出ます。と同時に 右SPのパワーアンプ部分が
異常に高温(触ると熱い)になるので、現在使用を中止して居ります。
やっと出会えた音なのでとても残念です。所謂 初期トラブル でしょうか?
どう対応すればいいか教えて頂ければ幸いです。
宜しく御願い致します。

書込番号:12545463

ナイスクチコミ!0


返信する
FiboGさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/23 09:28(1年以上前)

室温20度程度ですと御近所迷惑になるぐらいの音量でも、電源スイッチの上部が温かくなる程度ですから初期不良でしょうね。
DJクラブ会員でメルマガ登録していれば初期不良期間ですが、登録していない場合は初期不良期間を過ぎているので修理扱いになるかもです・・・

店頭で購入された物なら購入店へ、通販なら下記アドレスをよく読んで
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=guarantee
サポートコールセンターへできるだけ早く連絡しましょう。

書込番号:12548811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/25 00:58(1年以上前)

有難う御座います。そうします。

書込番号:12557533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

かなりいい音

2011/01/16 06:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN

スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

ここを見て購入しましたが、大変いい音で大満足です。
コストパフォーマンスは大変高いと思います。

書込番号:12515941

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/22 09:58(1年以上前)

スレ主さんこんにちは♪違いの解るお仲間が増えて嬉しいですo(^-^)o自分は今のところA端子でテレビ利用ですが、アンプ内蔵なんでB端子にCDプレーヤー直結での利用も有りかな?と思っています。

書込番号:12543872

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ91

返信11

お気に入りに追加

標準

中国恐るべし

2011/01/05 18:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN

クチコミ投稿数:144件

この値段でこれだけの音を出すとは!!驚きです。
上を見ればきりはないのですが小音量でも大音量でも大迫力ですよ。
購入直後は、低音がボコボコって感じでしたが、使えば使うほどいい感じになってきています。
A端子をPCにB端子をテレビに接続して映画など楽しんでいます。
久々に良い買い物をしました。1万円以上でもなかなかない出会えない音です。

書込番号:12465400

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/05 19:12(1年以上前)

1年ちょっと前までは国産1番!って言ってた人が、どうしちゃったんかね。

まぁ、国内メーカー品も多くは中国産だから、中国産=粗悪ではないだろうがすでにほとんど入手不可の製品のレビューを今頃されてもね〜。

>1万円以上でもなかなかない出会えない音です。


そりゃ、言いすぎだろw
http://kakaku.com/item/01702610894/
とか
http://kakaku.com/item/K0000052568/

なら別次元でいい音出すと思うがな。R1000TCNは店頭で聞く限りはたいしたことなかった印象だね。

書込番号:12465541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2011/01/05 19:49(1年以上前)

鳥坂先輩さんのおススメの2機種は聞いたけど素人には一見いい音に聞こえるけど
しょせん薄っぺらいですよ。3000円レベルですね。
聞いた店のR1000TCNが壊れていたんじゃないの。

書込番号:12465729

ナイスクチコミ!19


LGA775C2Dさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/06 03:14(1年以上前)

意見が分岐しまっくてますねww
えと視聴用にCDを持ち込み聴き比べてきました。
Creative GigaWorks T20 GW-T20-IIのほうは確かに聞いた感じとしては高音と低音にシフトした音ですのでロックやアニソンには向いているそうに感じました。
しかし中高音域の伸びははっきりいってふざけるなと言いたくなる商品でクラッシックやジャズを再生すると全然味どころか山すらないような音だった。
次にSpeaker System Z523BKですが低音はやっぱりサブウーハがついているだけあって低音は素晴らしかったのですが高音域に関してはキンキン来る耳障りな音であった。
この商品の場合には中音域がまぁまぁでしたが柔かさの全くない音ですね。
しかしまぁそこらのものよりましじゃないかなと思いますがクラッシックでは解像度が全く足りてません。高音域がビビりが入る(キリキリという振動音)。
しかしこの商品の視聴の場合にはアニソンやロックといった低音が強い曲ではバスがドスンという重い音ではなくボンというスピード感のある音を流すため好みが分かれるように感じます。
なので常にドンシャリ系の音楽を聴いてる方には向いてない上品な音質ですのでこの商品はおススメしかねます。
またドンシャリが好きな人でしたらケーブルをモンスターケーブルにしたらソニー系に近いドンシャリで聞くことができます。
またフラットな音源を楽しみたい場合にはベルデンのケーブルに代えることでONKYOの上位モデルに近い音を奏でます。
ちなみに付属のケーブルははじめに5分で交換しました。
なのでフラットな上品な音が好きな人にはこの商品をお勧めします。

但しこの商品は生産終了だそうです。あったらお早めに。
余談ですが友人で吹奏,弦楽音楽をやってる人にケーブルを交換した状態のもので視聴して頂いたところ一番原音に近いと言ってました。
まぁこの商品は上位に上がると叩かれる商品だと思います。

書込番号:12468046

ナイスクチコミ!8


LGA775C2Dさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/06 03:20(1年以上前)

すみません。途中の文章が抜けてました。

「-----振動音)。しかしこの商品---」

から

訂正の形で
「-----振動音)。つぎにこの商品(R1000TCN)---」
でよろしくお願いします。

書込番号:12468050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2011/01/06 09:38(1年以上前)

確かに高音と低音がはっきり分かれた「ドンシャリ」が良い音と感じる人は多いですね。
PC用SPとして、データとして音を聞くとかはっきり聞き取れればいいと言う人には薄っぺらい、
ドンシャリ方が良い音と聞こえるのでしょうね。
でもそういうSPはクラシックや特に人の声など中音域が全くしんどいです。
最高とは言いませんがR1000TCNはアナログチックというか全音域がうまく溶け合っていて聞きやすいと思います。
このフラットな感じは、PCおたくさんなどには受け入れられない音なのかもしれませんね。

書込番号:12468562

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/06 12:02(1年以上前)

展示品の使用時間で壊れるほどボロいってことだな、納得。

書込番号:12468977

ナイスクチコミ!1


LGA775C2Dさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/06 17:04(1年以上前)

ベルデン社のケーブルに交換したもの

70HDと1000TNC

鳥坂さんはなぜそのようなひねくれた解釈しかできないのでしょうか?
視聴用のスピーカーだとコーンに触れる人がいますのでコーンのドーム状の部分が凹んだとも考えられる。凹んだ場合には音質も何も判断することが出来かねます。
私は視聴をするときの判断の条件としてコーンにダメージがあるものは除いています。
もしコーンが凹んでいるならば店舗に凹んでることを伝え新しいものと交換するように言います。といいますか普通はコーンが凹んだら交換してあるのでもしかすると本当に内部でのダメージということもありますね。よく落としたりコーンを触れるお客さんがいてるので困りますね。

それに文章を途中しか読まないのですか?
もう一度書きます。
・音質はケーブルに依存しているので付属のものは最低レベルのものであると考えてください。
こういうとあなたはしょうもない付属品ですねとか言いそうなのでこう述べます。

ONKYOの製品に付属しているケーブルと全く一緒のOEMの製品のケーブルでした。
なので私はベルデン社のケーブルに交換しています。
ケーブルが変えられることを証明するため写真を載せます。
そしたら次はONKYO製品を持ってないとかいうかと思いますので一万クラスの廉価版の70HDを横に並べて撮影しました。

ちなみに壊れにくい商品だと思いますよ。分解してコンデンサーの変装も可能ですしアンプを取り除いて入力と出力を反転させたものは通常のコンポにつなぐこともできる品です。

叩くならそれなりの証拠を出してきましょう。

書込番号:12470050

ナイスクチコミ!21


坊主08さん
クチコミ投稿数:10件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/06 21:53(1年以上前)

騒がなくても大丈夫だよ。
正当な意見にはナイス!ポイントで賛同してくれている。
「ホントか?オイ」な意見には・・・どうかなぁ?? 
そもそもここにR1000TCN情報を求める面々だったら分かるでしょw

R1000TCNに関するコースなのに、唐突に現れて違うのお勧めするどころか
扱下ろすのは何か意図があるのだろう、ただ見守ってあげましょう。

SPコード換えると良くなるのは私も体感してます。勿論、goodがbetterに。badがaverageではない。
昔、結構な金額のシステムのSPケーブル交換した時はこんなに効かなかったような(苦笑)
これからもいい情報をお願いしますねww

書込番号:12471336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/07 10:30(1年以上前)

この商品買いました。非常に良い商品でした。ホントのケタ違いですね^^

書込番号:12473407

ナイスクチコミ!7


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/09 23:20(1年以上前)

  店頭でちょっと視聴したくらいで良い悪いを簡単に判断する人って何だろね。ここでネガチィブな意見書く人はみんな所有したことのない人だよね。自分もこの商品の良さが本当に分かったのは購入して1週間くらいたってから、「あれっ?」って感じかな。(エージングが済んだ?)

 その当時所有してたONKYOのESSEYというシステムコンポで同じ音を出そうとしてもどうしても出せないので唖然とした。

 上位機種のR1800は2チャンネルでずいぶん話題になったよ・・。分かる人は分かるんですよ。「好み」とか言うけど本当はオブラートに包まれた表現で、聞き分けられるかはその人の資質なんだ。だから説明しても無駄。

書込番号:12485942

ナイスクチコミ!7


footosさん
クチコミ投稿数:39件

2023/10/23 23:59(1年以上前)

「店頭でちょっと視聴したくらいで良い悪いを簡単に判断する人って何だろね。ここでネガチィブな意見書く人はみんな所有したことのない人だよね。自分もこの商品の良さが本当に分かったのは購入して1週間くらいたってから、「あれっ?」って感じかな。(エージングが済んだ?)」

大昔の言葉に返信するのはアレだけども、この言葉には流石に返信せざるを得ない。
店頭=自分の部屋と同じ環境ではないから店頭で視聴した音を信じ切るのもどうかと思うけど、少なくとも素の音を自分の耳で最初に聴くという経験は相当に重要だよ。
そして、脳(耳)は必ずエージング(慣れる)ものだから段々としっくり感じるのは世界中の誰にでも当てはまる当たり前の現象。
貴方だって何度も何度もそういう経験をしてる筈なのに、音に慣れたとは考えずに機器がエージングされて本来の性能が発揮されたと解釈するのはどうかと思う。
昔から今にいたるまでそういったオカルト的な解釈がさも常識のように語られ続け、常識が無視され続けている現状が続くことはオーディオという文化にとっては悪影響しか与えないだろう。
ただでさえ「思い込み」が凄まじく影響する「音」を楽しむジャンルなのだから音楽が好きな人は主観(好み)を大事にしつつも出来うる限り俯瞰視点で物事を考える癖をつけてほしいと切に願うよ。

書込番号:25475865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

どこで売ってる?

2011/01/04 22:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN

クチコミ投稿数:17件

この商品、安いしやたらと評判良いので
ぜひ購入したいと思っているのですが、
なにせ売ってる店が少なすぎます。
1/4現在では価格登録がゼロですし。

みなさんどこで入手したのでしょうか?
ネット・店頭限らず販売情報が欲しいです。

書込番号:12461747

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2011/01/04 23:19(1年以上前)

ドスパラで売ってたよ。

書込番号:12462200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 00:21(1年以上前)

「ドスパラ」というパソコンショップで扱っていました。
通販は完売したらしく、1/4時点では在庫のあるお店で直接買うしか方法はないみたいです。
値段も通販と同じ2,980円でした。
店舗は全国にあるようなので近くのお店に問い合わせてみて下さい。

書込番号:12462561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/05 03:04(1年以上前)

この製品、昔ドスパラで見たな。見た目はONKYOあたりのスピーカーに似てたので、そこそこの音が出るのかと、試聴してみたが価格相応だね。正直ショボい音。

同じ3000円以下の製品なら、

http://kakaku.com/item/01702610649/

や、

http://kakaku.com/item/01704010728/

あたりのほうがよほどいい音じゃないかな?
R1000TCNは見た目とのギャップが大きいのが1番痛いね。

似たような見た目ならば、こっちのほうがまだよさげな気がする。
http://kakaku.com/item/01705610454/

書込番号:12463040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/01/05 06:10(1年以上前)

鳥坂先輩さんに同意見です。
聞いてみた感じですとみなさんが過剰評価するほどのものでもありませんでした。
人の評価などを参考にするのはいいですが最終的には自分の耳が一番です。

自分は低音がすきなので。正直物足りないです。音が硬いです。







書込番号:12463191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/01/05 06:12(1年以上前)

追記
同じような値段なら鳥坂先輩さんが進められる商品でうられているものを検討するのもいいと思います。



書込番号:12463192

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/05 15:22(1年以上前)

  残念ながら、ドスパラのホームページからも消えているので、店頭在庫をねらうしか無いかも知れません。定期的なのかもしれないが時々在庫が無くなるみたいです。英字のホームページにはこの手の商品が無くなっているので、今後はどうなるか分からないですね。R1900も在庫無いですね。
 
 ロジクールやクリエイティブの3000円くらいので充分と言う人にはこの商品は向かないと思います。

 店頭では、商品をアピールするためにキンキンと派手な音を鳴らす商品をわざと展示するそうです。(家に持ち帰りがっかり・・)

 どちらにせよ、好みだし求める方向性が違うのだから無理解な人の意見は、在庫なしと言う現状に来て、聞いてないのですけど。

書込番号:12464625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2011/01/05 15:26(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
近くのドスパラには売ってませんでしたorz

>>鳥坂先輩さん
>>轟ボンバーさん
そんなに音質悪いんですかね?
T-20、LS-11は両方試聴した事ありますが、
「なんじゃこりゃ」とガッカリした覚えがあります
それより悪いとなると考えものですね…

書込番号:12464644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/01/05 19:30(1年以上前)

T-20、LS-11の音を視聴してがっかりするようならやめておいた方がいいと思います。
この二つも価格コムの評価としてはわるくない評価をうけています。
しかし、自分も質問者さん同様に聞いていい音とは正直いえませんでした。

PCスピーカーコーナーで一番よかったと思ったのはBOSEのコンパニオン2でした。明らかに他のスピーカー音とは異質でした。低音がすばらしいです。予算が許すならコンパニオン2がお勧めです。

価格コムの評価もあてにならないように感じます。特に満足度ランキングなんか1位〜3位までの商品がなんかとても聞けるしろものじゃなかったです。あくまで液晶のスピーカーよりは若干ましな程度です。

視聴コーナーでBOSEがきけるようなお店があったら比べてみてください。いい音だなって感じると思いますよ。

書込番号:12465616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/05 19:46(1年以上前)

>よかったと思ったのはBOSEのコンパニオン2でした

そうか??
俺にはショボい音にしか聞こえなかったぞ。
5000円以下のクラスと同レベルって感じだ。


まぁ、というわけで、こんな風に音の良し悪しなんて人それぞれなんだから、スレ主が試聴して気に入ったのを買えばいいんじゃない?まぁ、安くていい奴もあるが自ずと限界はあるね。5000円から1万円の間の製品なら当たり外れは低いとは思うな。人の評判より、自分の耳だよ。

書込番号:12465708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 19:49(1年以上前)

この方は、BOSEのクチコミ内でもBOSE製品を酷評されてロジクールを勧めてましたよね。
価格相応のショボイ音とは、本当に比較視聴されているのか疑問です。
エントリーレベルのロジクールのほうが数倍硬い音なのにこれも不思議ですね。R1000は真逆のむしろ柔らかい音です。
そのような批判も踏まえて、それだけ有名になってきたということでしょうね。

価格コムだけでなく普通にネットで検索すると評判は各所で載っていますのでそちらも参考にされるといいと思いますよ。

書込番号:12465733

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2011/01/05 20:38(1年以上前)

賛否両論ですね。
現状で視聴ができない以上仕方ありませんが。このスピーカー聞いた感じ個人的感覚だとONKYOに近い音のように感じます。聞く音楽や種類によって違うと思いますが。よく言えば自然な音です。悪くいうと物足りなさを感じる音です。
BOSEのコンパニオン5000円クラスという評価もありますが。聞いてみて判断してください。個人的には低音が良く効いているせいか柔らかく心地のよい音に感じます。

書込番号:12465955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/05 21:43(1年以上前)

>本当に比較視聴されているのか疑問です


ざーんねんでした。俺はBOSEのコンパニオン3持ってるんだよ。コンパニオン3とロジクールのZ4を比較して大差ないと判断したし、コンパニオン2に関しては店頭で聞いてる。M2は段違いに良かったけどな。

書込番号:12466363

ナイスクチコミ!0


LGA775C2Dさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Simply Monitor R1000TCNのオーナーSimply Monitor R1000TCNの満足度5

2011/01/06 02:53(1年以上前)

店での視聴のときにはノーマルのケーブルなんで正直微妙な音しかないですけどインシュレータとケーブル買えると化けますよ。この商品は

書込番号:12468008

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「Simply Monitor R1000TCN」のクチコミ掲示板に
Simply Monitor R1000TCNを新規書き込みSimply Monitor R1000TCNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Simply Monitor R1000TCN
Edifier

Simply Monitor R1000TCN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月30日

Simply Monitor R1000TCNをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング