
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 7 | 2011年10月18日 00:48 |
![]() |
3 | 2 | 2011年10月13日 03:58 |
![]() |
9 | 5 | 2011年9月23日 16:42 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月20日 08:25 |
![]() |
4 | 0 | 2011年6月28日 15:41 |
![]() |
13 | 3 | 2011年6月26日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
お世話になります。
口コミで評価が良かったので、購入しました。
ただ、音がこもりまくってます。
左右のバランスも悪い。
(当方、特にこだわりはありませんが、それでもかなりこもって聞こえる。
また、メインSPの方が音が大きい。)
これはエージングをすれば良くなっていくものでしょうか?
エージングは、自分の好きな曲をひたすら流せばよいでしょうか?(過去の口コミ参照)
御見識のある方、御教授願います。
0点

kabuyoshikun 様
ご質問のエージングのやり方ですが、人によりけりで、普通に音楽を聞くだけの方もいますし、ワザと高域や低域の強く入った音楽を大き目の音量で流したり、エージング専用の音源を使ってされる方もおられるようです。
私的には無茶な負担をかけない限りは、どのような方法でも大丈夫だと思います。
エージングでも改善できると思いますが、かなりこもるとの事ですので、別の要因もあると思います。
他の方のレビューやクチコミでも拝見させて頂きましたが、部屋や再生環境によりかなり音質に差があるみたいです。
私の環境では、これがこもっていると聞こえるなら、価格の十数倍違う米のB社やJ社もこもって聞こえる、という位にクリアに鳴っています。
逆に某店舗で体験した事ですが、SPを布でくるんでバケツをかぶせて鳴らしている位にこもっていたです。
推測ですが、クセが無く、良さも悪さもそのまま出るSPだからこの様なオーディオ的?な現象が起きているのではと感じています。
質問者様の接続環境が分かりませんので、PC接続前提という事になりますが以下2点をを試されてみてください。
・本体のボリュームは歪まない程度にできるだけ大きめ、トーンは4割〜6割(MAXにするとこもりまくります)に設定します。
・PCのソフトイコライザーで低域の不快と感じる帯域を若干下げて、その他の低域と高域を調整して好みの音にする。
この2点である程度は改善できるのではと思います。
※イコライザーの開き方は、例えば「ウィンドウズメディアプレイヤー」でしたら、曲名が出ている部分にマウスを移動し、
「右クリック」→「表示」→「拡張設定」→「グラフィックイコライザ」で調整できると思います。
※それでもこもって聴こえる場合は高域が強調されるA端子に刺されて上記を試されてみてください。
他に簡単にできる対策は、
・できるだけSPを耳と同じ高さかそれよりも高く設置する。=R1000は音像は上ではなく正面〜下方に広がっています。高さを10cm上げるだけでも違うです。
・SP本体の電源コンセントの向きを逆に刺してみる。 =R1000も電源の+-の極性があります。録音の良いお気に入りの曲をかけて、よりハッキリ聴こえる方を選択されて下さい。
・SPケーブルを社外品のケーブルに変更してみる。=左右バランスの改善になります。※数百円の物でOKです。有名品でも中には逆にこもるケーブルもありますので注意です。
・SP本体は後ろの壁、横の壁にベタ付けしない。
上記の事を試されても異常な程にこもる、それほど改善できない場合は、PC本体の内臓オンボードサウンドの可能性もあります。
そのような場合はサウンドデバイスを変更をすると改善できるかと思います。
以下参考URLです。
PCのオーディオ性能を飛躍的に向上させる:サウンドデバイス編
http://www.dosv.jp/feature/1102/27.htm
サウンドカード・ユニット
http://kakaku.com/pc/sound-card/
後、常識的に考えても余りにも音が小さい、おかしい場合は、初期不良の可能性も捨て切れませんので、その場合は販売店に相談されてみて下さい。
書込番号:13204970
7点

の;;さん
御教授ありがとうございます。
(記載忘れていましたが、PC接続で使用しています。)
御教授頂いた項目ですぐに試せるものをいくつか試してみました。
イコライザーの調整でかなり良くなりました。
(恥ずかしながらこれまで、触った事がありませんでした)
折角ですので、この機会にサウンドカードも新調しようと調べてみましたが、
小生PCにはRealtek HD Audioというものが搭載されているらしく、おそらくオンボードで交換不可能というようです。確かではありませんが・・・。ドスパラさんで購入したPCです。
(何か良い方法があれば教えてください。)
いずれにしても「こもり」が大分ましになったので、もう少しエージングをしてみます。
ありがとうございました。
以上
書込番号:13205352
3点

kabuyoshikun 様
少しでも改善できたようで安心いたしました。
音のこもりだけは音質云々以前にイライラしますからね^^;
良かったです^^
ある程度鳴らし込みましたら、再度イコライザーで調整し直すと、より良い音になるかと思います。
サウンドカードですが、
ご使用のPCが、デスクトップPCで、オンボード(RealtekHD)となっていましても、仕様書の空き拡張スロット項目にPCI(カードによってはPCI Express)の記載がありましたら、サウンドカードを増設できると思います。
(パソコンショップ製のデスクトップPCでしたら増設可能だと思います)
内部増設のできないメーカー製の一部PCやノートPCでしたら、USB接続タイプのサウンドデバイス(サウンドカードと同じ役割です)でしたらUSB端子さえあれば接続できます。
※オンボード(RealtekHD)は、いずれもPC設定で切る事ができるです。
書込番号:13206605
5点

の;;さん
この度は御教授ありがとうございました。
エージングしてから、再度調整してみたいと思います。
サウンドカードも増設できるみたいなので、検討して観ます。
とりあえず、こもった感は大分良くなりましたので、ホッとしています。
ありがとうございました。
書込番号:13209109
2点

私もひどく音がこもっていました。
の;;さんの
>・できるだけSPを耳と同じ高さかそれよりも高く設置する。
が効果的です。
スピーカをキーボードと同じ机の上に置いているので、そのままでは高音が聞こえません。高音がほとんど正面にしか出ていないためです。
試しにスピーカの下の手前側にテニスボールを1個はさんで、スピーカを上つまり顔のほうへ向けてやると、かなり音が違います。
書込番号:13315979
2点

音がこもる方へ
私の場合は高年齢ですので高音が聞き取り
難くなっています;;
それでも、イコライザーを使うと修正出来ます^^
まず、最高域(例えば18KHzとか)を目一杯
下げて下さい最低域(例えば30Hz)も目一杯
下げます
後はヴォーカル域を自分の耳に合った
レベルに合わせます
最高低域を固定して色々イコライザーを使うと
音が自由になります
一度お試し有れ^^
書込番号:13316474
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
届いたので早速、接続して聴いてみました。
エージングしていないからまだ何とも言えませんが、ベースとバスドラムの音にあまりにも違和感がありました。こもるというか、特にバスドラムの音が拍子抜けの音で残念。
あと、左右のバランスが悪いです。
高域は綺麗な音です。
PCで使用していますが、イコライザなどの調整が必要だと思います。
総合的に3,500円でこれならまぁまぁだと思いました。
私も口コミ評価で買いましたが、そこまで驚くような音ではなかったです。
エージングでの改善に期待したいと思います。
1点

ちょっとお聞きしたいのですが、
木目調モデルかブラックモデルのどちらを買われましたか?
自宅のものから推測すると、ひょっとしてブラックモデルの方かなぁと思いまして。
書込番号:13591652
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
音がこもるとかの話が出てたのでちょっと心配でしたが全然OKでした(^^)
たしかに高域の抜けがもう少しよくなると完璧だと思いますけど。。
それは本格的オーディオの話であって、この価格ですよ〜
いえ、価格を無視してもPCスピーカーの選択に充分入る実力がありますね。
いえ、PCでの使用を無視しても充分魅力的なスピーカーです。
このSP、音の良し悪しの評価にかなり差がありますが、その差って音源じゃないのかな〜
それと設置方法かな。
私はipodにヘッドホンアンプからの出力です。それとポータブルCD直もいい音〜♪
設置は取りあえず机上のPC横ですが、もったいないのでSP間の距離をもう少し取りたいなー
15cm×2の幅ですが今の机では確保が難しい(^^
最後に、このスピーカー オススメしません!
もっと安くなったら私が買い占める(^^
6点

よっしー19さん
この機種やはりいいですか。
私も買おうと思っていましたが
販売している店が1軒だけで
ものすごく評価も低いためやめて
別の機種を買いましたが、満足できず
再びこちらを検討しようかと思います。
教えてほしいのですが、購入先は
どこですか?そして対応はどうでしたか?
私は東北なので、通販でしか買えないので
どんな様子か教えていただければと思いまして
勝手なお願いですみません。
書込番号:13534320
0点

この機種を扱っているのはドスパラだけだと思いますよ。
はじめは、こもった感じに聞こえますが、背面にある調整ノブで聞きやすいように調整するといいでしょうね。値段の割に、かなりしっかりしたつくりでそこそこの音を鳴らしてくれますよ。
さすがに、1万超えのスピーカーと比べるとどうにもなりませんが。
書込番号:13534351
0点

よっしー19さんすみません。ちょっとこのスレ貸してください。
永遠の初心者(−−〆)さんありがとうございます。
やはりドスパラだけなのですね。
この機種は評価が高いのに扱っている店の評価が低く
通販でしか買えない私は別の機種を別の店で買ったのですが
この店は初期不良も全く対応してくれないとの
評価が多いのですが、実際はどうなんでしょうか?
購入してみてどうでしたか?
書込番号:13534427
0点

購入先はドスパラのネットで購入したので実店舗の対応等はわかりません。
通常の取引メールで翌日に商品が届きフツーに取引終了したので(^^)
ご心配されてる初期不良の対応、保証対応もその時にならないと..(^^;
この店の低い評価はPC関連の購入者が多いのかな?
私、BTOパソコンのことはわかりませんが
扱ってる品から故障かそうでないのか曖昧なトラブルが多そうですね。
けれど必ずしも低い評価をされてる方が正しいとは限りませんので。
この店に限らずネット注文時には初期不良、保証に関しての対応はチェックはしますが、
もし対応してくれないとなると問題になりますよ。
実際、購入時に入ってた保証規約にもこと細かく書いておりますし。
ざっとですが初期不良(1週間以内)の場合→購入店・弊社サービスセンターに送付→
そしてまず修理対応になり、修理に日数がかかる場合は同一商品に交換となります。
ドスパラ会員(DJクラブ)に入りますと初期不良は1ヶ月延長されます。
私は購入前に入りました。メルマガ購読(無料)が条件のようですが。
それとこのスピーカーは保証区分Bとして、保証期間は6ヶ月です。
できれば長く使っていきたいのですが、カラのSPボックスと違いアンプが入ってるので
故障の率としては高くなるでしょうね。
このスピーカーの良い点は小音量でも音楽としてちゃんと聴けることですね。ここ大事。
逆に大音量では破綻してしまいますが、通常の音量では充分なSPです。
私はB端子接続で低域は汚いのでBASS位置は9時〜10時くらいが丁度いいです。
気に入ったのでもう1セット購入予定です。
全然ダメなスピーカーなら改造って気にもなりませんがホントに惜しい!
あと少し手を入れればまだ良く鳴りそうで(^^
書込番号:13536673
3点

よっしー19さん ありがとうございます。
私も調べたのですが、PCスピーカーの評価は
そんなに低くはない(2つぐらいしか見つけられないが)
ただ昨日から、CDプレーヤ(20年以上前の)が具合悪くなり
今日再生不能となりました。こちらの補給?が優先なので
このスピーカーの検討は後になりそうです。
ただ、ネット購入で特に悪い評価は無いと言うことなので
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:13537847
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
お世話になります。
口コミで評判よかったので購入しました。
RCA〜ミニプラグ変換コードが付属品でありましたが、
RCA〜RCAコードでTVのRCA出力端子と、このスピーカーの
RCA入力端子をつなぐことはできないのでしょうか?
音質面でメリットあるのか試してみようと思いますが、
問題ありませんでしょうか?
0点

テレビの赤白RCAピン端子が出力なら可能でしょう。
書込番号:13506692
1点

追加で。
テレビの赤白端子が出力でもテレビの仕様により音声を常時出力できないこともあります。
書込番号:13506724
0点

ご回答ありがとうございます。早速接続してみましたが、音量の調整や音質の調整が容易にできず結構面倒なのでミニプラグ〜RCA接続にしました。ありがとうございました。
書込番号:13523651
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
多機能 高精度 テスト信号発生ソフト
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
このソフトは聴力検査や連続ホワイト・ピンクノイズの
エージング用に使用してます
高速リアルタイム スペクトラムアナライザー
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
このソフトは周波数成分(スペクトラム)を
検査するためのソフトです
時間が無いので使用したことは有りません;;
両方とも free です^^
ググると色々な情報が集まります
ところで R2000T のエージングで難儀してます;;
4点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
今日は
R1000TCNもエージングが進みましたので
ご報告いたします
エージングは You Tube から
ピンクノイズとホワイトノイズで
行いました、エージング中は五月蠅いです;;
最近でもたまにエージングしてます^^
チェックした楽曲は You Tube の
ビヨンセ Run The World(Girls)で
やりました
音源ですがマザーボードのオマケの
音源は家に有るやつ6台が全滅
使い物にならない;;
そこで今回の音源は ASUS XONAR U3 で
実行しました
スピーカーケーブルはオリジナル(細い;;)
低音コントロールボリュームは最大
U3 のEQは、DEFAULTのフラット
これで視聴しました
やるやるとは聞いていたけど
ここまでやるか^^
本当に良い音を出してくれます
3,480円のスピーカに
これ以上何を求めるのか
私は十分満足しました
3点

おはようございます。
レポートをされるのはありがたいのですが、できればこのスピーカー
のレビューの方に書いた方が良かったと思います。
ここだと、せっかくの感想もたくさんのスレッドと共に流されて行きますから
レビュー項に書くと後にレビューを見た方々が参考になったかどうか
評価をしてもらえますよ。
書込番号:13175229
3点

六畳一人間 様
早速のご返事大変有り難う御座います
今もEdifire C200を持っていますが
この可愛いE1000TCNを聞いています
今回はピンクノイズよるエージングで
低音が豹変しまた
このスピーカはSimply Monitorと
銘をうっているように音のアラを
探すスピーカです
悪い音はそのまま出て来ます^^
レポートですが、自慢じゃないけど
私の耳はボロボロです
加齢性難聴に近いので
レビューは控えさせて頂きました
テレサテンの幻のCDセットが鳴っています^^
有り難う御座いました
書込番号:13175359
3点

お早うございます
今日はR1000TCNの4インチサブウーファーが
振動するかどうか見たかったので
実験して見ました
ソフトEQを2段使いました
H/W EQは接続が面倒だったので^^
繋ぎませんでした;;
重低音(30Hzあたり)をスピーカー入力
低音コントロールボリュームはニュートラル
音源のボリュームを上げると
4インチサブウーファーがピストン運動してました^^
音は歪んでいない
さらにボリュームを上げると歪んでいる感じです
常用ではそこまで上げる人は少ないと思いますので
問題は無いと考えられます
このスピーカーなかなかやります^^
書込番号:13179190
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





