DWR-HP-G300NH のクチコミ掲示板

2009年10月下旬 発売

DWR-HP-G300NH

USB接続型データ通信端末の接続機能を備えたIEEE802.11b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は16,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥12,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP DWR-HP-G300NHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWR-HP-G300NHの価格比較
  • DWR-HP-G300NHのスペック・仕様
  • DWR-HP-G300NHのレビュー
  • DWR-HP-G300NHのクチコミ
  • DWR-HP-G300NHの画像・動画
  • DWR-HP-G300NHのピックアップリスト
  • DWR-HP-G300NHのオークション

DWR-HP-G300NHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月下旬

  • DWR-HP-G300NHの価格比較
  • DWR-HP-G300NHのスペック・仕様
  • DWR-HP-G300NHのレビュー
  • DWR-HP-G300NHのクチコミ
  • DWR-HP-G300NHの画像・動画
  • DWR-HP-G300NHのピックアップリスト
  • DWR-HP-G300NHのオークション

DWR-HP-G300NH のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DWR-HP-G300NH」のクチコミ掲示板に
DWR-HP-G300NHを新規書き込みDWR-HP-G300NHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どのデータカードが使えるのですか。

2010/05/19 20:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > DWR-HP-G300NH

クチコミ投稿数:3件

wimaxx?
携帯電話会社?
embaileも?

書込番号:11381630

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2010/05/19 20:53(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/datacard/

WiMAX は不可。

書込番号:11381661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/19 21:55(1年以上前)

ご案内ありがとうございます。URLもありがとうございます。。

書込番号:11381982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0期待していたが・・・

2010/02/12 20:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > DWR-HP-G300NH

スレ主 okbtsnrさん
クチコミ投稿数:19件

いつごろになるんだろう?
3.0対応のルータを発売しているメーカーはない?

書込番号:10929776

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/02/12 23:02(1年以上前)

まだ無いですね。
早くても夏頃だろうな。
今年中には出ない…の可能性も高い。

書込番号:10930747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/13 05:59(1年以上前)

okbtsnrさん>
> いつごろになるんだろう?
> 3.0対応のルータを発売しているメーカーはない?

つい先日製品が出てきたばかりの I/Fを搭載出来る程技術というのは甘くありませんけど?。

USB3.0というのは単純に USB2.0での通信速度比較で 10倍、と言われていますから、それをそのまま数値に直せば 4.8Gbps(800MB/sec)。ルータ向けにこれだけの転送能力を持った組込みプロセッサや ASICを用意するとなると、現段階ではコンシューマ製品としての商品化は難しいでしょう。

また組込みプロセッサで前述処理能力を満たすものを開発するだけでも現段階では時間が足りない状態かと思います。またなんと言っても USB3.0の転送能力が必要とされるのはストレージ関連のみで、その他のデバイスは USB2.0ですら持て余し気味(プリンタなんてある意味 USB1.1で十分です)ですので、かなり用途が絞られてきます。そうなると汎用性が失われることにもつながりかねないので、簡単に製品化しても.....と言うメーカー側事情はあるかもしれません。

USB3.0が搭載されるのはまだまだ先のお話でしょうね。いずれにせよ、製品化までの間にさらに高速な I/Fが出たり、場合によっては NASの低価格化が進むなどもあるでしょう。個人的には Gigabit Etherに正式対応&複数ポート搭載で処理能力もそこそこある(Non-Blockingならなお良し)普及価格帯の NASが出てくれるとうれしいのですが。先日発売された QNAPの 8 Bayタイプも結構良いお値段しますし>¥180,000-:-P。

書込番号:10932165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okbtsnrさん
クチコミ投稿数:19件

2010/02/13 08:46(1年以上前)

movemenさん、はむさんどさん
情報ありがとう。
そうですか、当分無理なようですね。
今年にはルータに3.0対応LanDiskをつけたいと思っているんですが・・・

書込番号:10932450

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/13 08:59(1年以上前)

近いうちに出るんじゃないの。

書込番号:10932492

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/02/13 11:05(1年以上前)

ルーターにUSB3.0つけたって帯域が無駄だし、値段が上がるだけで意味がないと思いますよ。
現在、有線LANで1Gbps、無線LANだと11nでも300Mbps、それに対して、USB3.0は5Gbpsです。USB2.0の480Mbpsで十分だと思います。
まあ、有線LANの10Gbpsが標準になったら意味がありそうですが。

書込番号:10932940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/14 02:22(1年以上前)

DATYURAさん曰く、その通りですね。USB3.0をネットワークに持ってくるメリットは少ないと思います。10GのNICでも果たしPCで5G出るかどうか???。
USB3.0は基本ストレージを直接PCに接続して使うだとか、有線LANカード、フルハイビジョンのチューナーだとかの用途だと思います。

書込番号:10937724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/16 04:53(1年以上前)

Zoom-ZoomFUNさん>
> 10GのNICでも果たしPCで5G出るかどうか???。

PCI-Exp 4x以上の ToE対応 NICであれば、かなり理想値に近い速度(まあ、大体 80%位ですか?:-))までは出ますね。問題は 4xにきちんと対応している Slotの方が少ない、と言うところでしょうか。一般的な PCでの PCI-Exp 16xだと 16xかもしくは 1xしか正常動作しないので.....。

#FCやら iSCSIやらを扱っていると
 この手のお話で非常に苦しみますね:-P。

> USB3.0は基本ストレージを直接PCに接続して使うだとか、有線LANカード、フルハイビジョンの
> チューナーだとかの用途だと思います。

USB3.0って一般的なネットワークの MAC層って持ってましたっけ?。昨今 USB-SIGの規格書に目を通してないので疎いのですが.....。

書込番号:10948861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/16 05:11(1年以上前)

出ると言っても、確実にpps単にで見れば理想的な数値にはならないですよ。
ルーターでさえ遅いメーカーありますからね。
あとは、10Gなんて言えばそれこそ7eとかSMDFとか使うので受け側のノードも高いですし(w

USBはどの規格でも基本ディバイスIDしか振られてないはずです。

ネットワークからみれば記憶媒体は転送速度少なくても自体1/10いかに落ち、ましてやホームユースともなれば・・・個人的にはIEEE1394の普及でいいような気がしますけどね(w

書込番号:10948870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データカードとBフレッツの切り替えは?

2010/02/06 13:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > DWR-HP-G300NH

スレ主 KENZZYさん
クチコミ投稿数:3件

EMのUSBを普段は使いますが、Bフレッツが使える環境にあるときは接続を切り替えて使いたいと考えています。切り替え時にPCで設定画面を出してセッティングを変える必要はありますでしょうか?
また、EMのUSBとBフレッツ回線を同時につないだ場合はどのように動作しますでしょうか?
もうひとつ、EMのUSBのみを差したまま電源を投入すると自動的にインターネットに接続するのでしょうか?
以上、ご存じの方がいらっしゃったらご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:10895382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/07 10:32(1年以上前)

KENZZYさん>
> EMのUSBを普段は使いますが、Bフレッツが使える環境にあるときは接続を切り替えて使いたいと考えています。切り替え時にPCで設定画面を出してセッティングを変える必要はありますでしょうか?

Bフレッツの接続をどのように行っているのかによってお話は変わりますが?。ちなみに PCに「フレッツ接続ツール」などはインストールされているでしょうか?。そうなるとイー/モバイルのデータ通信カードを入れる場合に各ツール同士が干渉しない様に注意しておいた方がよいかと。
ルータを入れて接続させるのであれば、現在 PCにインストールされているフレッツ接続ツールは使用しないことになるので、接続設定で必要になる ID、パスワードなどはルータ側で管理する事になります。


> また、EMのUSBとBフレッツ回線を同時につないだ場合はどのように動作しますでしょうか?

基本的には Ethernetの仕様上「先に接続しているネットワークデバイスがデフォルトルート(標準のデータ入出力先)」になるので、回線を切断しない限りはどちらか先に接続した機器でそのまま通信し続ける事になります。
但し場合によっては2つの機器にそのままルーティングされてしまうと PC側、ネットワーク側ともに混乱の元になるので、必要に応じて「利用しない側のネットワーク機器は無効にする」のが鉄則です。


> もうひとつ、EMのUSBのみを差したまま電源を投入すると自動的にインターネットに接続するのでしょうか?

基本的に自動接続する機能が各機器にないのであれば、そういう運用は出来ません。それぞれ On demandで接続して利用する事になるかと思います。

書込番号:10900084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KENZZYさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/08 10:49(1年以上前)

はむさんど、さん
返信ありがとうございます。
基本的にルーターにフレッツの接続情報を保存して接続しますが、DWR-HP-G300NHに接続情報を登録するつもりですが問題ありますか?

いま「Coviaモバイルルーター CMR-350」
http://www.covia.net/main/product-cmr350.html
というものをD12HW
http://emobile.jp/products/hw/d12hw/
と組み合わせて使っていますが、こちらは電源投入で自動的にネット接続される仕様なのですが、これと同様に自動接続される機能はDWR-HP-G300NHにはないのでしょうか?

EMとフレッツの切り替えはできるだけ簡単にしたい(できればPCからの操作をしたくない)と思っているので、CMR-350とフレッツ情報が入った有線ルータを普通の無線ルータのWANポートに状況に応じて差し替えるという使い方がベストなのかもしれませんね。
DWR-HP-G300NHのみでこれができたらいいなと思っていたのですが・・・・

書込番号:10905754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット接続

2009/12/08 16:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > DWR-HP-G300NH

現在、ソフトバンクのデータ通信サービス(USBタイプ)を東芝Qosmio G60で使用しているのですが、このままではPCでしかネット環境がないので、手 持ちのPS3・PSP・DSをネットに接続出来ません。そこで、色々探していたらデータ通信カード対応無線LANと言うものがありましたが、対応しているのか不安です。(店員も曖昧で役が立たず・・・)
このDWR-HP-G300NHで上記のような使い方が出来ますか?是非教えて下さい。
----------------
補足:ちなみにQosmio G60はDLNA対応ですか?

書込番号:10598897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/08 17:14(1年以上前)

C01LCというデータカードなら対応しています。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/datacard/

http://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-hp-g300nh/datacard.html

書込番号:10599043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/12/10 00:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リンク先を確認しました。これでわかったので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:10606445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/12/18 18:02(1年以上前)

無事解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:10649982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > DWR-HP-G300NH

スレ主 paradiceさん
クチコミ投稿数:69件

無線LANを屋内直線距離約30mくらいの広い範囲で使用しています
回線は NTTの光フレッツ 、2年位前からPLANEXのMZK-W04N をルーター兼無線LAN親機として自宅で使っています
また、1年ほど前に 電波出力の一番強そうな3階建て用のLogitec LAN-WN22 を2台目の親機として購入してこれを離れ用に使用して 二つの親機はいつも稼動しています
なお使用している ネットブックなどはぜんぶXPで11nを内蔵しています
現在はLogitec LAN-WN22をメインに使用していて これは電波の到達距離はほぼ問題ないのですが速度が出ません
Goo スピードテストでテストすると クワッドのデスクトップ機の有線LANで24Mb 、ネットブックの11n無線LANで12Mbから20Mbです
この速度で普通なのでしょうか
最新型のもっと速いものがあれば取り替えたいのですがどこをどう変えればいいのかよくわからないのです
電波出力が強いものでかつもっと速度の出るルーター付の無線LAN親機があればどれがいいのか紹介していただけませんか
LANのケーブルなども速い速度の出るものとかがあるようなのですがーこれらもほんとうに交換しないと速度が出ないものなのでしょうか
よろしくおねがいします

書込番号:10512848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2009/11/22 11:16(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031005/1/

LANは変えても変わらないでしょうね。

書込番号:10513600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/22 14:20(1年以上前)

>Goo スピードテストでテストすると
>クワッドのデスクトップ機の有線LANで24Mb 、
>ネットブックの11n無線LANで12Mbから20Mbです
>この速度で普通なのでしょうか
これは、比較としては全く意味が無いと思うのですが..._| ̄|○
同じ「ネットブック」で「有線」と「無線」で速度を測定しないと...
 <GT-Rが高速道路で160km/h、マーチが一般道で80km/hでるのは速いか?
  と聞かれているようなものです(^_^;


>電波出力が強いものでかつもっと速度の出るルーター付の無線LAN親機があれば
>どれがいいのか紹介していただけませんか
親機をいくら強化しても、子機の電波が親機に届かなければ、何の意味も有りませんが...
 <親機の「受信感度」については、どのメーカーも表記していないので..._| ̄|○

また、無線の場合、電波干渉についてもちゃんとチェックしておかないと...


>LANのケーブルなども速い速度の出るものとかがあるようなのですがー
>これらもほんとうに交換しないと速度が出ないものなのでしょうか
「LANケーブル」は、先ほどと同じ車との比喩ですが、「道路」と同じです。
「出そうと思えば、出せる」
しかし、
「それが、安全(安定している)かは、別問題」
ということです。
最悪、高速接続すると、エラー補正が頻繁に起きて、逆に遅くなる可能性も..._| ̄|○
つまり、「1Gbps対応LANケーブル」というのは、
それなりの安定性が確保されているということです。
 <実際、1Gbpsで通信が出来ると保証されているわけでは有りませんm(_ _)m

書込番号:10514402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 paradiceさん
クチコミ投稿数:69件

2009/11/22 16:56(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 

ありがとうございます
すみません
ど素人なものでご迷惑おかけしていますー

いまやってみましたら
ネットブックの11n無線LANで12Mbで有線LANでも12Mbでした
安定しないですー速度が
クワッドのデスクトップ機の有線LANはいつも24Mb-28 Mb位出ているようなのですがー

LANのケーブルの件は 理解できました

書込番号:10515013

ナイスクチコミ!0


スレ主 paradiceさん
クチコミ投稿数:69件

2009/11/22 17:00(1年以上前)

ムアディブさん

ありがとうございます
LANは変えても変わらないー了解しました
だいたいこんなものなのでしょうね

書込番号:10515036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/22 18:28(1年以上前)

>ネットブックの11n無線LANで12Mbで有線LANでも12Mbでした
>定しないですー速度が
最初の書き込みでは、無線での幅が有り、
>ネットブックの11n無線LANで12Mbから20Mbです
と書かれていたのですが、そこまでの伸びもなくなったのでしょうか?

無線の場合、他の電波との干渉も気にしないといけません。
子機側から、他の無線親機を見つけられると思うのですが...
 <製品に因っては、使用しているチャンネルも判るので、
  「干渉」の状況も把握できるはずです。

有線でも12Mbpsで、無線で20Mbpsと言うのが、不思議ですねぇ...
 <普通に考えると逆になりそうですが...


そうなると、ネットブックのスペックの問題であって、
無線LANの環境のせいでは無いのかも知れませんm(_ _)m
 <マーチをサーキットで走らせても、フェラーリと同じには走れない..._| ̄|○
その分の、手間や出費の方が勿体無いような...

書込番号:10515456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 paradiceさん
クチコミ投稿数:69件

2009/11/22 19:54(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

そうなんですよねー以前は20でたときもあったのですがー
でも
わたしのわかる範疇ではないものですから
まあ わからないのだから しようがないかなあーとあきらめています

いま 測定したら12から19くらい出ていますー安定しませんねー

通常はいつもLogitec LAN-WN22からの電波を受けています
PLANEXのMZK-W04N も検出していますが これは電波が強く検出されたり弱く検出されたりと安定しませんのでまったく信用できませんーこれの無線LANを切っても影響ありませんでした
なので他の電波との干渉はないのではないかと思っています

欲をだせばきりがないことですし
ネットブックはCPUもアトム270で2GBメモリですので
クワッドのデスクトップ機の有線LAN位の速さは当然望むことは出来ないでしょうから
こんなものではないのかなあと思っているところです
あたりまえですが
クワッドのデスクトップ機4GBメモリは さくさくと最高にタイムラグなく動きます

ありがとうございます

書込番号:10515845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DWR-HP-G300NH」のクチコミ掲示板に
DWR-HP-G300NHを新規書き込みDWR-HP-G300NHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DWR-HP-G300NH
バッファロー

DWR-HP-G300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月下旬

DWR-HP-G300NHをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング