VB-33CU のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,000

雑音指数(NF):UHF:3dB以下/BS・CS:5dB以下 入力レベル:UHF:40〜70dBμV/BS・CS:45〜80dBμV 利得(ゲイン):UHF:25〜33dB/BS・CS:20〜25dB VB-33CUのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VB-33CUの価格比較
  • VB-33CUのスペック・仕様
  • VB-33CUのレビュー
  • VB-33CUのクチコミ
  • VB-33CUの画像・動画
  • VB-33CUのピックアップリスト
  • VB-33CUのオークション

VB-33CU日本アンテナ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年10月 1日

  • VB-33CUの価格比較
  • VB-33CUのスペック・仕様
  • VB-33CUのレビュー
  • VB-33CUのクチコミ
  • VB-33CUの画像・動画
  • VB-33CUのピックアップリスト
  • VB-33CUのオークション

VB-33CU のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VB-33CU」のクチコミ掲示板に
VB-33CUを新規書き込みVB-33CUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BS4Kの受信レベルが上がらない

2018/12/10 23:06(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > VB-33CU

スレ主 hinajiiさん
クチコミ投稿数:2件

BS4Kチューナーを購入し接続したところ、BS(2K)は受信レベルが75-80あるのに、BS(4K)は60前後で画像は乱れるし音飛びもしてとても見られるレベルではありません。VB-33CUで増幅を試みましたが、受信レベルはほとんど変わりません。
アンテナがかなり古い45cmのアンテナです。アンテナを50cmの最新のものに変えると受信レベル向上の可能性はありますか?

書込番号:22315848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2019/02/23 11:51(1年以上前)

hinajiiさん

アンテナケーブルやブースター、分配器等を対応しているか確認が必要でしょうけど、入口のアンテナの交換は大きいと思います。
コンバーターが新しくなることもそうですが、設置によって調整が出来るので、アンテナレベルを追い込めますね。

今のアンテナの再調整で受信レベルがUPするかも。

書込番号:22487588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hinajiiさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/23 15:43(1年以上前)

分配器やケーブルと合わせてアンテナを45cmから50cmのものに取り替えました。
やはりアンテナの交換が一番効果があり、受信レベルで12-15程度改善し、4K画像も美しく見ることができるようになりました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22488020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > VB-33CU

スレ主 chucky0420さん
クチコミ投稿数:23件

去年建てた二世帯住宅でBS/CSの映りがイマイチだったところ、近所の電気店にてこの商品が安売りしていたので購入を考えています。

現在の環境
・アンテナは立てずフレッツTVにて視聴
・屋根裏で8分配の分配器で各部屋に分配
・アンテナレベル 民放 35〜40 ほぼ問題ありません
           BS  25〜35
           CS 15〜35 

二階リビングのTVでディズニーチャンネルを契約し、20日間他のチャンネルも見れるとのことでしたが、半分くらいが視聴不可の画像レベルでした。一階のリビングのTVはCSの信号がほとんどきていないようで、広告すら映りません
改善するようでしたら一階のリビングでもディズニーチャンネル等を契約したいと考えています。

こちらの商品は出力2系統とのことなので、屋根裏の分配器のひとつの出力に繋いで、二階リビングと一階リビングそれぞれの入力に繋ごうかと思っています。
8分配された信号をブーストさせて2分配にする事になりそうなので効果があるのか心配です。

それぞれにブースターをつければいいのかもしれませんが、家内にそこまでお金をかけてまで見なくていいと一蹴されましたww
接続する場所等も含めてご教示お願いします。

書込番号:19527617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/01/27 08:28(1年以上前)

おはようございます。

とりいそぎ、フレッツの同軸の出力がどれほどなのかわからないので、

ブースターで映るかわからないのですが、繋ぐとすれば、

ONUの同軸――――VB-33CU―――-8分配器で良いと思います。

書込番号:19528671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/01/27 08:46(1年以上前)

>・アンテナレベル 民放 35〜40 ほぼ問題ありません
           BS  25〜35
           CS 15〜35 

レベル数値はどこのメーカーのテレビですか?

書込番号:19528708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chucky0420さん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/27 09:01(1年以上前)

テレビは東芝レグザ 55Z7です。
二階のリビングでは壁→パナのレコーダー→TVで繋いでいます。
一階は壁から直接TVになります。

書込番号:19528739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/01/27 09:28(1年以上前)

>テレビは東芝レグザ 55Z7です。

レグザなら各放送波全て数値が低いと思います。

フレッツTVのモデムから直接レグザにアンテナケーブルで接続した数値が同様ならばフレッツTVに問題が、数値が高くなるなら配線ケーブルでの減衰が考えられます。

書込番号:19528784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/01/27 09:38(1年以上前)

10年以上前のCS非対応の古い分配器や壁のアンテナ端子をお使いでしたら、それを交換するのが先です。

書込番号:19528801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/01/27 12:16(1年以上前)

あ、そうですね、ONUとレグザを直接繋いでOKなら、前述のようにブースター入れれば、映るようになると思います。

ケーブルは築2年だから大丈夫だと思います。

書込番号:19529066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/01/27 12:30(1年以上前)

失礼しました、築1年でしたね。

書込番号:19529093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/01/27 13:47(1年以上前)

文面を見れば築1年でしたね。フレッツ・テレビは地デジとBSの再送信を行いますが、CSはレンタルチューナーで
視聴するオプションサービスとなっています。

BSについてはフレッツ・テレビに毎月お金を払ってますから、1階で映らないと言ってフレッツ・テレビの人に調整を
依頼しましょう。ブースターの購入はお金の無駄になります。

書込番号:19529271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/01/27 13:58(1年以上前)

レグザが故障していなければアンテナレベルの数値が低すぎる、新築家屋だから配線は○C-FBで引き回していると思うけど。

>文面を見れば築1年でしたね。フレッツ・テレビは地デジとBSの再送信を行いますが、CSはレンタルチューナーで
視聴するオプションサービスとなっています。

スカパー!プレミアム光は専用チューナーを必要とするけど110度CSのスカパー!はBSと同様にテレビやレコーダーのチューナーで受信出来るのでは?

書込番号:19529287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/01/27 23:05(1年以上前)

>スカパー!プレミアム光は専用チューナーを必要とするけど110度CSのスカパー!はBSと同様にテレビや
>レコーダーのチューナーで受信出来るのでは?

フレッツ・テレビのサイトで確認しました。110度CSのスカパー!の視聴もできるようです。失礼しました。

https://flets.com/ftv/opticast/

1階も含めた各部屋でオプションの専門チャンネルも観られなければフレッツ・テレビに入る理由や視聴料を
払う意味がありません。フレッツ・テレビの人に点検・調整を依頼してください。

書込番号:19530823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/29 00:01(1年以上前)

失礼いたします。ご参考になれば幸いです。
当方もたまたまではありますが、T社TVを所有しておりまして、あくまで比較のお話なのですが、まず表示されている”アンテナレベル”が低すぎるのではないかと思います。
皆様おっしゃられていますように、まずは「配線チェック」からがオススメです。

フレッツテレビは、テレビ内蔵チューナーで、BSや110度CSが視聴できるとHPにありますので、IPではなく、光強度変調方式(いわゆるパススルー)方式ではないかと思います。
そうであれば、V-ONUから出力される電波のレベルは80dBμV前後と思います(90dBμV近い場合もあります)。配線の接続不具合等がなければ、8分配をしても、レコーダ等を考えなければ十分受信可能と思います(ケーブルが何十メートルもあるのであれば別のお話になりますが・・・・)。

まずは壁面端子から、テレビのBS/CS端子までの間を同軸ケーブルで直結し、テレビのアンテナレベル表示の変化を見る。次に8分配の出力にケーブルを直結して・・・・次にVーONUの出力にケーブルを直結して(接続するチェック用のケーブルが必要になるのですが)と、お進めになられればと思います。

該当のブースタですが、最高出力が95dBμV程度ですので、利得から考えて、V−ONU直下(分配前)につけると出力オーバーになる可能性があります。また分配後の位置への取り付けた場合でも、万が一、VーONU→分配器間の接続等に不具合があれば「取り付けても改善できない」可能性もあります(出力オーバーの可能性はなくなりますが・・・・)。

→ここでいう、電波のレベル(強さ)やブースターの最高出力は、テレビに表示されるアンテナレベルとは別物の数字であることにご注意ください。テレビに表示されるアンテナレベルは受信CN比の換算値です(電波の強さではなく質を表しています。接続を変えた場合の比較にも使えます)。対して80dBμVや95dBμVは、電波の強さを示しています。

書込番号:19534081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

設置箇所

2016/01/26 22:43(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > VB-33CU

スレ主 chucky0420さん
クチコミ投稿数:23件

色々と調べてみると分配器の前にブースターを繋ぐほうが効果があるとの記事がありました。
ブーストさせてから8分配と8分配後にブーストさせて2分配のどちらが効果がありますでしょうか?

書込番号:19527821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/27 10:55(1年以上前)

こんにちは
>ブーストさせてから8分配と8分配後にブーストさせて2分配のどちらが効果がありますでしょうか?

一般的に もちろん ブースト後の分配です。
(ブースターへの電界強度信号が入力オーバーするくらい強い場合以外)

書込番号:19528919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

不良品!?

2012/09/02 02:24(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > VB-33CU

本日、こちらの商品をヤマダ電機で一万近くで買いましたが。。。。(〃_ _)σ‖


不良品なのでしょうか?
ご判断をお願いいたします。


アパートに住んでまして、BDプレーヤーの方に2チャンネル程ブロックノイズが出てまして、改善する為にこちらの商品を買いました(テレビは問題なく映る)。

まぁ単刀直入に言うと今まで映ってた全てのチャンネルdBが大幅に下落…
東京MXが58dB→35dB以下に
千葉テレビが38dB→11dB以下
テレビ埼玉が38dB→計測不能
で3チャンネルが全く映らなくなり…
他の民放5社やNHKや放送大学は70dB近くあったのに40dB前後に大幅下落…(テレビも同じ症状)


こんな事ってあるんですか?一応は青いランプは付いてるですが…
どうにも電波が流れてる気配が無い(-"-;)
増幅装置が働いてる気がしない…調整ツマミも反応してる?。


ぶっちゃけ1000円ぐらいで買った分配器に繋いだままが遥かにいいです。
一応繋ぎかたは、壁のテレビコンセト→ブースター→テレビ・BDです(ソニー)。
特別変わった繋ぎ方では無いかと思います…




レビューをみてると効果が出てるみたいだし…
用途的にもこういう場合において効果を発揮するもんだと思うんですが…
明らかにおかしいですよね?。




ブースターは初めて使うから良くは解らないんで店舗に返品交換に行く前に解る方は判断をよろしくお願いいたします。

書込番号:15010631

ナイスクチコミ!0


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/02 07:36(1年以上前)

おはようございます

ブースターってただ電波を増幅するだけの機械なので厳密には写りを良くするものではないのです。
たとえば完璧な電波を増幅させれば性能を発揮できますが
今回みたいに現状歪みすぎてギリギリ見れる程度の電波に使用してもノイズまで増幅させてしまったのでは、とも思います。

良くさせるにはノイズが入る前、たとえばアンテナに出来るだけ近い位置に設置すれば十全に機能が発揮できるかなと思います。まあ一個大きい普通のブースターに変更してもらえば一番楽に解決できたのだけれど。

文を読ませていただいた限り、おかしい気もしますが壊れているのか微妙です
接続位置など再確認しつつ
ご友人や実家などの正常な電波を増幅させれるか試してみてからにしては如何でしょう?
普通に電気屋のテレビで調べてもらっても良いですが^^;

書込番号:15011037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/09/02 14:25(1年以上前)

早速有り難うございます!。

映りの悪いBDの2チャンネルも見れないレベルでは無いんですよね〜
ブロックノイズや音飛びが少しするだけなんですよね…(雨が降るとちょと酷くなる)。

店員さんも、そう言う事の改善なら確実に望めますね〜
ブラックアウトとかなら無理ですが…みたいな事を言ってたんでこれにしたのに(ToT)


残念です…。





ただ全てのチャンネルが大幅にこちらの機器をつかうと下落するんですよね…
下手したら全チャンネル使用不可になるくらいに…。

こんな事ってありますか?せめて分配器と同等のレベルぐらいは維持しますよね…

電波的には問題無いレベルの民放5社すら映りが悪くなるレベル…


全てのチャンネルが使用不可、30dB前後下落、こんな事って普通は無いですよね。



書込番号:15012450

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/02 16:11(1年以上前)

http://www.maspro.co.jp/contact/bro/bro_04.html#01

上のアドレスにも書いてありますが割とノイズが多い回線にブースターはさむと見れなくなることあります
まあ故障かも知れませんがこういうことは僕も経験しました。
店員さんはどういう会話かわかりませんが適切じゃないですね
会話の流れによっては修理以前に返品させてもらった方が良いんじゃないですか?無理かな?

天気に左右されるなら環境はアンテナですか?
もっと上流の各部屋へ分配される前辺りに設置できればいいのですが^^;

因みにこういう設備は家賃のうちでは?
設備の改修は大家さんに言えば改善してくれる・・・かもしれません。
屋根に上れるならブースターをグレードの高いものに変えれば材料費1万円切るんですが・・・雨の日ダメってならアンテナも変えたいけどねー戸数とか仕様がわからないのでなんとも言えません^^;

因みにレコーダーの方はテレビへ出力とかの端子はないですか?
そもそも分岐する必要性がわからないのですがそういう端子がなかったですか?
レコーダーは詳しくないですが家の機種は確かビデオでの減衰分を増幅してテレビに送る端子が付いてる気がします

綺麗に見れるようになると良いですねー

書込番号:15012808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/09/02 17:47(1年以上前)

大家さんに依頼して緊急改善をしてもらい今の現状に…
前はもっと悪かったが改善して普通に…
10月にアンテナの方角を含め(東京タワー→スカイツリーに電波移行で)再度調整しなおしが決定してるみたいです。


ただそれでは好きな番組が録画が出来ないんで(出来るけど、見にくい)緊急対策として取り入れました。


でっ…盲点でした…私は恥ずかしいながら知りませでし…壁アンテナ→レコーダー、レコーダー出力を通してテレビへ接続へ。

分配器を外し直接レコーダー接続にしたら10dB前後上りノイズ音とびが全く無くなりました!。テレビの方が全体的5dB位下がりましたがテレビチューナは受信性能が高いのか全く問題ないです…。


恥ずかしい…俺ってアホだな(-"-;)


本当にありがとうございます(=^・^=)。




さて…このブースターどうするこにしょうか…

書込番号:15013189

ナイスクチコミ!1


GrayStoneさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/07 10:13(1年以上前)

念のため、この手のブースターや分配器でよくある失敗について書いておきます。
接続ケーブルにネジ式でない差し込むだけの簡易型を使用すると、接触不良で減衰・レベルダウンすることがよくあります。
ネジ式アンテナケーブルに換えただけ機材変更なしで、とある局のレベルが30dBほど改善したこともあります。
またこのメーカーのブースターのコネクターは、簡易型ケーブルとの相性が良くないようです。

書込番号:15032914

ナイスクチコミ!0


okojo3さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/24 11:45(1年以上前)

昨日私が購入した物も同じ症状です。
ブースターを接続する前は、皆さんが指摘しているブロックノイズなどもなくどのチャンネルも正常です。コネクターはネジ式のケーブルは5Dを使用。分配機、混合機等々余分な物はなし。
これを付けると3分の1位レベル低下。
感度調整つまみを廻してもまったく変化無しのブラックアウト!

以前家電量販店でブースター付きアンテナを購入したさい、アンテナも相性が有るから後から追加でブースターを購入するのではなく、ブースター付きの物の方がハズレがないから良いって進められましたが、受信レベルが3分の1まで落ちるって、ブースターではなく高価な抵抗器でしか無いと思うのですがね。
TVの種類によってはブースターの効果があってもレベル確認画面に変化が無い物もあるって書いてあるが、映らなく成るのだから負の効果はあったみたいです。

書込番号:15931426

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/24 17:46(1年以上前)

okojo3さんこんばんは
知人宅など他の環境でも1/3などにレベルが落ちるか確かめてみてもいいかもしれませんね。
そのまま返品で説明を聞いてくれればいいですけどね。

因みにアンテナとブースターの相性はほんとに有るのでしょうか?
別売りの製品のが圧倒的に多いので・・・どうなんだろう?
今回ブースター付きアンテナでこの製品が必要になったのならばそれは薦める店員さんの選択ミスだったと思います。
アンテナ直近のブースターがもう一回り大きなものならそれですんだので出来るならばアンテナ下のブースター交換・もしくは増設?が良いと思うのですが、、、とりあえずは初期不良かどうかをチェックするのが先決ですね。

ガンバです

書込番号:15932719

ナイスクチコミ!0


okojo3さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/25 12:32(1年以上前)

ジョバンニの銀河さん、スレお借りして申し訳ありません。

yahho-iさんこんにちは。
実家のTVに取り付けるのに単体購入しました。私の家TVではアンテナ付属のブースターで35〜40が70前後まで上がりましたが、この商品と入れ替えると35以下、チャンネルによっては映らない。PCでは話にもなりません。

実家・友人の家で違う環境でも試しましたが、やはり悪くなってしまいます。レベル調整しても変化無し。

メーカーにも問い合わせましたが、ケーブルが悪い。接続方法が悪い。BSアンテナに電源供給してないから。TVのチェック画面だと効果が確認出来ない。受信レベルが悪いのに取り付けても無駄だ。と言う趣旨の回答を頂きました。

実家の地デジ・BSはアンテナ・ケーブル全て新品。我が家のBSアンテナは購入して5年、地デジアンテナは半年 ケーブル・分配機は半年前に全て新しい物と交換しました。
分配機を外してアンテナ・ブースター・TVの順番で接続しましたがやはり変化無し。

BSアンテナの電源はアンテナ側のケーブルでテスターを使い正常値である事を確認済み。
受信レベルもブースターを入れなくてもノイズが出ることはありませんので、受信レベルが悪いとも思えません。

結局メーカーは、TVのチェック画面では効果を確認出来ないが、チャンと機能してるはずとのこと。専用のレベルチェッカーを使えば効果が分かるって事でした。

ブースターを使うと正常に映ってた物が映らなく成るって言ってるのに、それでも正常です。と言うことらしいです。

電波が強すぎる地域ではお勧めかもしれません。
初期不良にも対応してくれそうにもありません。メールが一度来て返信しましたが、その後連絡無し。日本アンテナの対応にはガッカリしました。
中華製だから仕方が無いのかな。

アンテナ付属の物は、そのアンテナで最高の利得を得る様に設計されてるからと言っていました。
同じメーカーでも相性によって効果が出にくい物もあると説明され単体購入はあまりお勧めできません。との事でした。(少しで高いのを売るための売り文句かも?)


書込番号:15936198

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/25 13:21(1年以上前)

okojo3さんこんにちは
ひとつの環境では返品は難しいと思っていましたが複数で確認してもメーカーさんそこまで渋りますか・・・・災難ですね。
確かに難しい問題ですが、サポートの品質だけは日本レベルであって欲しいものですね。

あまり器具の仕様を飲み込んでいないので細かく判りませんし返品を受けてくれないなら無駄ですが、
今稼働中のブースターをはずしてこの製品をアンテナ直近で付けてみてブースター無しのときの35〜40?より持ち上がるかどうか試してみて無理なら故障か相性?ですね。

どちらにしても返品が効かないのなら諦めてアンテナ下のブースター交換が良いと思います。
受信の品質がほんとに悪いなら最悪アンテナ?そこは周りのお宅とのアンテナの見比べで判断してください。平型は受信角度が広いのでノイズも拾いやすいかも?


電波が強すぎる地域で使えるわけではなくてメーカーさんはノイズのほうを拾って増幅させてしまっているので写らないんだと言っていると思います。

書込番号:15936385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/03/25 14:13(1年以上前)

okojo3さん

>コネクターはネジ式のケーブルは5Dを使用。分配機、混合機等々余分な物はなし。

5Dはアマチュア無線用の50Ωのものです。

テレビ受信用は75ΩですからS−5C−FBに買い替えましょう。

書込番号:15936538

ナイスクチコミ!2


okojo3さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/25 19:51(1年以上前)

yahho-iさん

ブースターにブースターは噛ましていません。アンテナ直でVB-33CUを取り付けると地デジ BS/CS共に下がって無しより上がることはありませんし。実家のTVではVB-33CUを付けるとブロックノイズが出るチャンネルもあります。

じんぎすまんさん
そうですよね、Dは50Ωですよね。5Cと間違えていました。チャンと75ΩのTV用の物を使用しています。
又、分配機に付属の未使用のケーブルとも交換してみました。
実家のケーブルはアンテナ付属の物を使いました。

販売店はメーカーに言え。メーカーからは、返信なしで完全無視
違う環境で試してもレベルが下がるってあり得ないと思うのですが。

書込番号:15937594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

効果は望めそうですか?

2012/04/22 12:21(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > VB-33CU

スレ主 xzxさん
クチコミ投稿数:43件

現在屋外アンテナからリビングとダイニング、寝室の3か所にテレビコンセントを引いています。
リビングと寝室は問題なく視聴できるのですがダイニングはアンテナレベルが低く映らないチャンネルが有ります。映るチャンネルのアンテナレベルは60〜75くらいで、映らないチャンネルは50前後のレベルです。このような状況で、テレビコンセントとテレビの間にこの機器を増設した場合効果は有りそうでしょうか?宜しくご教示下さい。

書込番号:14469880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/04/22 21:26(1年以上前)

xzxさん
確認したいのですが、現状部屋のテレビ端子から直接テレビに接続していて、特定チャンネルのアンテナレベルが低いという事でしょうか。
その場合、ブースターをテレビ端子とテレビの間に入れても、改善されない可能性があります。(あくまで可能性があるという事です。改善される場合もあります。)
分配などが原因で、電波が弱くなってしまった場合は、分配器の前(電波が弱くなる前)にブースターを入れる事で改善できますが、電波が弱すぎて電波品質が悪くなってしまった電波は、ブースターをいくら入れてもノイズなども一緒に増幅してしまう為、改善できません。
ダイニングだけが電波状況が悪い場合、アンテナからの配線距離が長かったり、アンテナ端末や分配器等に問題がある場合があります。
配線距離が原因でしたら、アンテナ直下にあるブースターを能力の大きいものにするか、アンテナ設備等の点検が必要です。

最後にこのブースターで確実に改善される状況は、部屋のアンテナ端末から直接接続すると問題ないが、間に分配器や録画機器等を入れて接続すると、受信できない場合(確実に電波の弱さが原因とわかるもの)だけです。

書込番号:14472400

ナイスクチコミ!1


スレ主 xzxさん
クチコミ投稿数:43件

2012/04/22 22:04(1年以上前)

電気屋のベータローさん
ご回答有難うございました。

>現状部屋のテレビ端子から直接テレビに接続していて、特定チャンネルのアンテナレベルが低いという事でしょうか。

その通りです。新築した当時は(20年前)ダイニングでTVを見ていたのですが10年程前からTVを撤去していました。最近地デジTVを購入して設置したのですが特定のチャンネルが見られません。
ただ、先程リビングのTV(レグザ37Z2000)のアンテナレベルを確認したところどのチャンネルも50前後ですが綺麗に映っています。TVによってアンテナレベルの表示に誤差が有るのでしょうか?因みにリビングのTVはアクオスのLC-19K3です。

書込番号:14472622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/04/23 12:22(1年以上前)

テレビについてですが、部屋のアンテナ端子から直接接続していて特定チャンネルが受信できないという事ですので、このブースターだけで改善するのは難しいと思います。
基本的にブースターは「電波が弱くなって受信できなくなる事を防ぐ」物で、「弱くなって受信できない電波を改善する」物ではありません。
電波品質の良い状態でブースターを入れないと、ノイズなどの信号も一緒に増幅してしまうため、増幅効果が期待できなくなってしまいます。
以上の理由から、アンテナにできるだけ近い位置にブースターを入れるのが効果的で、受信機に近い位置(アンテナから遠い)ほど効果が薄くなります。(マンションやビルなどの共聴受信設備は電波を一定に保つため、一定間隔で複数個ブースターを入れます。)

とりあえず今できる事としては、アンテナ端子からテレビまでのアンテナケーブルの点検で、それでも改善されない場合は、電気屋さんなどに電波状態とアンテナ設備の点検が必要になります。
築20年位という事ですので、アンテナ端末の壁裏側(テレビ接続側では無く)は、同軸直付けタイプだと思いますので、湿気などにより腐食を起こしている場合もあります。

アンテナレベルについては、あくまで目安であり、メーカーや機種ごとにより違いがでます。
東芝の場合は、最低37以上で43以上が安定して見れる最低値で、一般的には55から70の間に入っていれば問題ありません。
シャープの場合は最低60以上で、80から99の間に入っていれば問題ありません。
アンテナレベルが東芝で55未満、シャープで80未満の場合、アンテナ設備に何かしらの問題がある事が多いです。(問題があるからダメというわけではありません。)
先程も書きましたが、アンテナレベルはあくまで目安で実際に重要なのは、強さ(dB)や品質(C/N・BER・MER等の値)が重要になります。

書込番号:14474782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 xzxさん
クチコミ投稿数:43件

2012/04/23 20:46(1年以上前)

電気屋のペータローさん

詳しいご解説有難うございます。
ブースターの役割が良く理解できました。

良い機会ですので業者に見てもらう事にしました。
改善されましたら改めてご報告させて頂きます。

この度はご丁寧に有難うございました。

書込番号:14476331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CATVで地デジとBSを見ている時は

2012/03/11 22:53(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > VB-33CU

クチコミ投稿数:95件

CATVで地デジとBSを見ているのですが、このブースターは使えるのでしょうか。
調べてみるとCATVブースターとかいうのもあって悩んでいます。
どなたかお教えいただけませんか。

書込番号:14275466

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/03/11 23:09(1年以上前)

質問の回答ではありませんが・・・。

CATVで受信に問題があるのなら、CATV会社に相談した方が良いと思います。
何の為のCATVなのかと云う事です。
我が家はJ:COMですが数年に1回、受信レベルや受信環境のチェックに技術の人が来ます。

書込番号:14275587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VB-33CU」のクチコミ掲示板に
VB-33CUを新規書き込みVB-33CUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VB-33CU
日本アンテナ

VB-33CU

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年10月 1日

VB-33CUをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る