
このページのスレッド一覧(全413スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 10 | 2024年2月15日 13:17 |
![]() |
10 | 7 | 2019年6月28日 13:46 |
![]() |
9 | 4 | 2017年12月17日 23:54 |
![]() |
2 | 7 | 2017年11月19日 16:20 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年12月16日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2016年3月6日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
【困っているポイント】
VICSが使えないんです
【使用期間】
もう10年は使ってます
【利用環境や状況】
スズキエブリイワゴンで使っていて、後ろの線を色々取り付けたりしてます
設定も色々見てますが、ダメでした。
局はオートにし、各種設定からもVICSにしております。
バージョンは2016年度版です
アンテナ限界まで伸ばしております
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25621320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



2009年制らしく、対応済みのものかとおもわれます、>エメマルさん
書込番号:25621583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい
ざっと見たのですが、バージョンタイプがそれよりも新しいものでして、もう既に入っているのではないか、、?と安直に考えてしまっています。
やはり古いバージョンのものでも効果はあるのでしょうか>緑茶猫さん
書込番号:25621589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別パッチプログラムの可能性もあるので、念のためメーカーに確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:25621600
0点

このナビは2009年製だから、VICS WIDE(2015年以降に開始されたサービス)には対応してないよね。
従来のFM多重方式は廃止されたから受信できないと思うけどな。
そのバージョンは地図データでしょ?
書込番号:25621602
1点


2019年最終版で地図更新していますが、FM-VICSは問題無く表示されますよ。
書込番号:25622014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい
地図バージョンです>BREWHEARTさん
書込番号:25622053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パイオニアにお問い合わせしてみたらVICSのチューナーが壊れている可能性があります
との事でした、
ありがとうございます!皆様!
書込番号:25623392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

>まさなり。さん
10年前のナビなのでオススメしません。
取付出来るでしょうが不具合覚悟でタダで貰えてもパーツ算段で五千円でもかかるなら新しいナビを自分なら取付すると思います。
ご自分でも調べて下さい。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=4165&dl=1
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SB0000200_200312-201003.pdf?mtime=1552968953.0
書込番号:22761316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中古だと思うけど幾らで買われるのでしょうか?
安物買いの銭失いになるのでやめましょう。
書込番号:22761407
0点

今さら"カーナビとして買うモノ"じゃないですよ。
ジャンク品としていじり倒すなら構いませんが。
少なくともクルマで使えるようなものじゃないですね。
書込番号:22761747
0点

>まさなり。さん
R−2(古い奴)じゃなくR2ですよね
取り付けのレベル(フィッティング?作動?)はどの程度?
基本2DINのナビが付けられます
フェイスはモデルにより変更や加工が必要かもしれません
(対応フェイスの純正のみ入手出来るかは解りません)
カットしたりフェイスなしで付ける事も可能かと思いますが
見た目が・・
古いナビは地図が問題です特に高速の延長やスマートIC増設情報
安く付けたければ大して費用かけずにDIY出来ますよ
(TV見るならナンテナは買い替えと取り付けもそれなりに手間がかかります)
もち最新地図や渋滞情報等はスマホの方が頼りになりますが固定と操作性で併用(奥のナビナビ)です
大まかな位置や方位それとおオーディオと思えば使えると思います
(自分が今何処にいるか解るだけでも使えます)
格安なら有りと思いますよ
僕が今使っているナビも10年くらい前のナビの地図更新のみでの使用です
書込番号:22762015
1点

基本的には大丈夫だと思います。(標準2,DINサイズならですが)
あと、今使われているオーディオは純正の一体型ですか?それとも社外のものをキットを使って取り付けていますか?純正の場合には別売りのフェイスなんかが必要になります。
書込番号:22762338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。もう一度予算、取り付けなど検討したいと思います。
書込番号:22764376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もう一度予算、取り付けなど検討したいと思います。
この機種と同世代のHDDナビ(地図も当時の物)も使ってます
今年オークションで5K程度で入手
新しい道も多くルート全体の案内はあまり期待できませんが今居る場所は解りますし
目的地も少なくとも住所では入力出来るので無いよりはまし
オーディオは使えますががブルーツースやアイフォンは使えません(CDにMP−3焼いてます)
僕にとっての感覚的な価値は入手価格トントンくらいの感じです
新品時の評判やスペックより
地図が新しければ本体は古くてもかなり使えると思うのでモデル(年式)が古いメモリーナビで
地図が新しめを探した方が良いかと思います
予算が少ないがそこそこの機能が欲しければTVは無く耐久性とか未知数ですが
アンドロイドナビのATOTOシリーズ(早い話車載用タブレット+オーディオ)であれば2万+〜3万くらいでも一通り使えるかと思います
(お勧めと言うより僕の興味かもしれませんが)
書込番号:22764477
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
VOL10を買ったのですが、更新パスワードを取得するURLが証明書が違うので繋げるのは危険とでました。それでも繋げてみると、NOTファウンドになります。皆さんは、うまくいきましたか?
3点

購入していませんが・・
MapFan オンラインストア CNDV-R31000H購入ページの 【DVD-ROM更新版用更新パスワード発行はこちら】 をクリックして、更新パスワード発行ページに飛びませんか?
私のPCでは問題なく表示されますね。
MapFan オンラインストア CNDV-R31000H購入ページ
https://shop.mapfan.com/category/CARROZZERIA/CNDV_R31000H.html
書込番号:21440523
4点

>ポン吉郎さん
ご回答ありがとうございます。更新パスワードの取得が出来ました。
購入したソフトに入っていた手順書に記載してあるURLでは、うまくいかなかったので助かりました。
書込番号:21440564
1点

解決して良かったですね。
手順書のURLはリダイレクトしてからMapFan オンラインストアが表示されますね。リダイレクトが悪さしているのかな??
書込番号:21440611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポン吉郎さん
手順書のURLには、http://pioneer.jp/car/v_up/hddraku3/ て、記載がしてあるんですよね。
解決してよかったです。ありがとうございます。
書込番号:21440641
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
地図更新するか、新しく買い替えるか検討していますが、
バージョンアップは今、発売されているVol9を最後で、
今年11月のVol10はないと言うことですかね?
大体7年〜8年で終わっているみたいです。
過去のバージョンアップは。
何か情報いただけたら幸いです。
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/list/
他の様に、赤字で「最終版です」と書いていないので、もう1回位有るのでは?。
書込番号:21126993
0点

北に住んでいますさんと同様の理由で、今年の11月にもう一回発売があると思いますね。
で、たぶんそれが最終版になるかと。
私もHRZ900を使っており、2016年度版 Vol.9の発売時にHP上に最終版の告知が無かったことから、もう一年地図更新を我慢して、今年11月に発売されるであろうVol.10を待つ一人です。
書込番号:21127473
0点

北に住んでますさん、ポン吉郎さんご返事ありがとうございます。
11月の時期まで待つ事にしました。ポン吉郎さんに質問ですが、
どこで買われますか?マップファンですか?
オービスも一緒に買おうと思っているので、どこがいいですか?
教えて頂けたら幸いです。
書込番号:21134658
1点

>エステチックのゴンゴンさん
前回購入した2013年度版は「アットネットサービス」ヤフーショップ店を利用しましたね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/atnetservice/?__ysp=44Ki44OD44OI44ON44OD44OI44K144O844OT44K5
楽天市場店もありましたが、私はTポイントを貯めたくて倍率の良い時期を見計らってオービスセットで購入しました。(当時一番安かった)
次回も値段が安ければ同じショップを利用すると思います。
書込番号:21135035
0点

いつの間にか、CNDV-R31000H 2017年度版が12月発売予定になっていますね。
最終版かと思いきや、HP上まだ最終版告知が出ていないことからまだ続くようです。
HDD楽ナビシリーズはそれなりに売れたようですから、まだ地図更新需要が見込めると踏んで更新期間が長いのかもしれませんね。
書込番号:21342426
0点

ポン吉郎さんご返事ありがとうございます。
12月のバージョンアップ買う予定をしております。
思い切ってサイバーナビを買う見積もりしてもらいましたが25万以上
かかるので、今年はバージョンアップでしのごうと思ってます。
ポン吉郎さんは次期ナビはサイバーナビをお考えですか?
私は、パナなども買いましたが、パイオニア派なもので、
次期ナビはサイバーナビを考えています。
書込番号:21346927
0点

>エステチックのゴンゴンさん
私は自車位置精度の高さと案内アナウンスタイミングが絶妙(特に交差点直前)なことから、たぶん次もカロナビにすると思いますね。
次のナビは、本音を言えばサイバーナビにしたいところですが値段もそれなりにしますし、オーディオ機能や拡張性には余りこだわりはないので、もしかすると楽ナビにするかもです。
書込番号:21370060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
Bluetoothユニットを付けてiPhoneの音楽を聴いていますが、最近になって音楽が耐えられないくらいブチブチ途切れ途切れになります。他のiPhoneでも試しましたが状況は変わりません。
BT UNITの故障か本体の故障か切り分ける方法があったら教えてください。
iOS10.2です。
書込番号:20487435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前ですが、Android端末でiPodとWi-Fiテザリングさせた時にBT-AUDIOの音楽が聴くに耐えれないほど連続的な音飛びがありましたね。
Wi-Fiテザリングを切ると直りました。
電波干渉してたみたいです。
書込番号:20488010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポン吉郎さん、返信ありがとうございます。
テザリングはしていません。
念のため、Wi-Fiをオフにしましたが途切れ途切れの状況は変わりませんでした。
書込番号:20489373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
このナビはBluetoothが無いので、比較的最新のBluetooth付きのスマートメディアナビを購入したいのですが配線が面倒臭いので本体だけ差し替えられればと思います。BluetoothユニットのBT11も値段が全く下がらないので、今の本体をオクに出して買い直してもいいかなと思いました。
書込番号:19662604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
