楽ナビ AVIC-HRZ900 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ900

エコステータスや地上デジタルTVチューナーを備えた7.0型ワイドVGA液晶搭載AV一体型HDDナビゲーション。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ900パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

楽ナビ AVIC-HRZ900 のクチコミ掲示板

(1026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ900」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ900を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
201

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

値段

2009/11/20 10:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:17件

日産ブルーステージ店で11月キューブと一緒に買いました。バックカメラと一緒で235000円取付費込みでしたがカカクコム最安値165000円と比べると7万円も差額があると思いました。皆さんこの値段は高いですよね?もう買ってしまったので仕方ありませんが。

書込番号:10503994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 11:16(1年以上前)

特別高いとは思いませんが・・・・
バックカメラ・工賃込みのディーラー購入ならその位では?

書込番号:10504043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/23 09:02(1年以上前)

今トヨタで契約直前です。ナビは持ち込みで取付費15,000円〜20,000円ほど、私の場合はディーラーの紹介で外注さんを照会してくれました。バックカメラや取付キットなど全て込みで215000円です。もちろん納車前に付けてくれます。
ディーラーの場合、ディーラーが外注さんに取付依頼を出している場合があるので、外注さんを直接訪ねると安くなると思います。
私も少しでも安くしたいので、色々当たっています。親切な担当営業に出会うと、色々教えてくれますよ。

書込番号:10518814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVIC-D9900Vのビーコン受信機

2009/11/15 00:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:20件

こんばんは

AVIC-D9900Vを持っているのですがこれの光ビーコン受信機は
AVIC-HRZ900で使用できるかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:10477569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/11/16 11:57(1年以上前)

使用できません。

接続可能なビーコンは、ND−B4/B5/B6およびAVIC−XH07V/XH09Vに付属していたビーコンだけです。

書込番号:10484635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/26 18:57(1年以上前)

ご連絡が遅くなってしまいました。
使用できないということで了解しました。
有難うございます。

書込番号:10536634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入にあたって

2009/11/14 09:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:16件

30型プリウス(オーディオレス仕様)にディーラーでの取付で
考えております。

そこで5つほど質問があります。

1、リヤカメラ&純正ステアリングリモコン使用での取付には
 ・HRZ900本体
 ・リモコン用アダプタ KK-Y101ST
 ・リヤカメラ ND-BC4
 上記の物以外必要なものがありますか?
 また、本体取付キットKK-Y45DUも取り揃えておいた方がいいでしょうか?
 (ディーラーに任せた方がいいでしょうか?)

3、フロントカメラ
 アルパインフロントカメラ・HCE-C200FDも先々取付を検討しております。
 (予算上同時ではありませんが)
 今回はND-BC4のみの取り付けになりますが、将来HCE-C200FDを取付ける
 ことにあたって配線面等で注意しておくことがあるでしょうか?

2、地点情報データーの更新
 「地点情報データー」というものは現地図上にない新設ICや新設道路及び
 新規店舗などがWebよりダウンロード可能というものでしょうか?

4、地デジ画質&P side Map
 地デジ&ナビ画質はZH9900と同等ですか?
 P side Mapはカタログで見ますとTV6:ナビ4程の割合のように思えますが
 案内中のナビ側画面だけでも支障はないでしょうか?

5、駐車場満空情報
 スマートループもしくはビーコン取付必須でしょうか?

以上質問ばかりですみませんがお使いの方宜しくお願いします。

書込番号:10472917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/11/14 20:09(1年以上前)

1と2だけですが・・・
他には必要な物は無いですね・・・
KK-Y45DUもあった方が良いとは思いますが
ディーラーで用意してもらえるかもしれません
ディーラーに相談してみては?

フロントカメラを後からでも付ける予定なら・・・
リアカメラをND-BC30Uで
フロントカメラをND-FC100Uにしないと・・・
HCE-C200FDも取付は不可ではありませんがナビがズレてしまいます
しかしND-BC30UとND-FC100Uはあまり画質はよくありません
どうしてもHCE-C200FDとND-BC4にするならRD-C100も必要です

地デジ画質やDVD画質は9900等と比べると落ちます
画質はパナの850や880の方が良いですね・・・
DivX等は再生出来ませんが・・・

書込番号:10475813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/11/14 23:47(1年以上前)

うさだひかる2さん に補足する分で書き足します。

2、地点情報データーの更新
こう捉えるとよいかと思います。
○ 地点(ショップなど)
× 新設IC
× 新設道路


4、地デジ画質&P side Map
>地デジ&ナビ画質はZH9900と同等ですか?
NO!
ワンセグよりは全然マシですがサイバーナビと比べると見劣りします。ぼやけたように見えます。
他社の同等機種と比べてみても劣った感じがします。
どこかで得た情報ですが、地デジの画像処理を下位の楽ナビと共用しているのか、
地デジ放送の出力時の解像度がWQVGA(400*240)と半分程度に下げているようです。

> 案内中のナビ側画面だけでも支障はないでしょうか?
地図画面だけでもTV音声が出る? でしたら出たはずです。


5、駐車場満空情報
FM-VICSでもビーコンでも駐車場情報は取得できますが数は少ないです。
VICSは約950、スマートループは約12,000と大きく差があります。

(参考)VICSの駐車場の数
http://www.vics.or.jp/service/data_parking.html

書込番号:10477356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/15 12:19(1年以上前)

うさだひかる2、井上トロんさん

今、ABで見てきました。
お二方の言われる通りでした。

ZH9000も近くにありましたので比較しました。
画質の差は歴然でした。

MRZ90が横にありましたがそれより少しいいくらいという感じでした。

ほぼ決めておりましたがこれでまた迷いそうです。

ありがとうございました。

書込番号:10479688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ選択

2009/11/12 23:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:2件

カーナビ選択で迷っています。

初めてのカーナビを導入する事にしました。

スペック等から機種は
パナソニックのストラーダ CN-HW880D と
パイオニアの楽ナビ AVIC-HRZ900
に絞りました。

複数の質問ですが宜しくお願い致します。

質問1
私は幹線道路を外れた信号の少ない裏道が好きで
ナビで指定されたルートを外れて走る場合が多くなると思います。

そこで両機種ともリルート機能があると思うのですが
どちらの機種の方が私に好みに合ったリルートをしてくれるでしょうか?

質問2
ググっているとどうやらパナの方は幹線道路寄りにリルートする傾向があると聞きましたが本当でしょうか?

質問3
また楽ナビのスマートループと言うのは北東北の田舎町在住でも役に立つものなんでしょうか?

二ヶ月近く迷っているのですが決めきれずにいます。
両機種に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。

書込番号:10466718

ナイスクチコミ!0


返信する
GT2530さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/13 08:42(1年以上前)

3台の車とバイクにナビを付けていますが以前は全てパナで統一していましたがインダッシュモニターが左右に動く事に魅力を感じていたのに無くなり以来カロにしました

そんな自分が感じたのは質問1.2と重なりますがどちらも幹線道路寄りにリルートはしますがパナの方は諦め無いと言うか距離優先にしているにもかかわらずリルートする分遠くなる感じです

ただ何度も同じ道を走るとお気に入りの道になるのでそれまで多少我慢しながらでも使い続けた方が自分仕様のナビになる感じがしました

質問3は渋滞がよく有る地域=走っている人と言うか人工も多い=使っている人もそれなりに多いと推測されるのでそう言った条件なら使える物だと思います

但し携帯料金の兼ね合いも有りますので携帯の契約している条件も考えなければなりません
自分の場合ほとんど渋滞は無いし都会に行く機会もそんなに多く無く携帯も最低の条件なのでスマートループは使わずVICSを装着してそれで十分と感じています

それと自分が感じた重大な違いが有ります
それはパナは交差点の中央付近が曲がる点になりカロは交差点手前部分になるのでパナでは慣れが必要に感じました

ただカロは車では通れない階段や自転車のみ走る細い道路を指定されたりするのが残念な所です

又パナの左付け検索では建物が左になる様案内してくれるので中央に分離帯が有ったり一方通行等を考慮して案内するので都内走行では便利と感じました
但しCN-HW880Dにこの機能が有るかは?です

書込番号:10467785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/13 20:08(1年以上前)

明確な回答ありがとうございました。

ナビの性能というか機能は、どちらも一長一短のようですね。

初めてのナビということもあり慎重になっていましたが
直感でカロにしてみようかなと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10470110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入方法について

2009/11/12 17:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:3件

現在TOYOTAのイプサムに乗っておりナビは純正の物を付けています。
ただ画面を割ってしまいタッチパネル部分が全く作動しなくなったので新たに購入しようと機種を物色している状態です。
とりあえず最新の物で考えていますがオートバックスやイエローハットなどああいったお店で購入して取り付けてもらうのとネットなどで安く購入してどこかで取り付けてもらうのはどちらが良いのでしょうか?
皆さんの知恵を拝借したいので宜しくお願い致します。

書込番号:10464369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/12 17:35(1年以上前)

買った所と取り付け作業をしたところが違うと故障した時に。

ナビの故障か取り付け作業の不備か、責任の所在がつかみにくいね。
気がかりはこれだけ、順調なら安く買ったことが幸い。
もめたら困ると思います。
判断は貴方です。

書込番号:10464435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 20:43(1年以上前)

ネットで安く買って、車両購入店に頼むっていうのも手ですよね。

取り付けだけを店に頼むと工賃が高い(1.5〜2倍程度)ですから、
量販店で購入・取り付けとの差額がどの位かまで 検討したほうが良いと思います。
自分で取り付けっていう手も有りますが・・・・・
パイオニアで 取付説明図、アルパインで車両別取付解説図も入手できますよ。

書込番号:10465283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/15 21:36(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ご意見を参考に色々と考えてみます。

書込番号:10482186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オープニング画面の取り込み方法について

2009/11/10 11:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

スレ主 sakura0807さん
クチコミ投稿数:13件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度5

ナビスタジオで画像を取り込んで
USBメモリに転送まではできたんですが
音楽ファイルのナビへの落し方は取り説で見つけられたのですが
オープニング用の画像のナビへの取り込み?転送方法が見つけられません(>_<)
どうやってやったらいいんでしょうか!?
初歩的な質問で申し訳ありませんが
おわかりになる方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10452062

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/10 19:39(1年以上前)

オープニング画像の取り込みについてですが、
取扱説明書のナビゲーションブックのP168にUSBから本体への取り込み方が書いてあります。

また、取り込んだ画像をオープニング画面に設定する方法はP122に書いてあります。

取扱説明書は3種類あるから、どこに書いてあるか分からなくなるときありますよねぇ。

書込番号:10453914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakura0807さん
クチコミ投稿数:13件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度5

2009/11/10 22:17(1年以上前)

>TOMKOPPEさん

ありがとうございます(>_<)
後でゆっくり見てみますね。
TOMKOPPEさんもこのナビを使ってるんですか!?
オープニング画面を取り込む時
サイズをどれくらいのピクセルで保存した画像を使ってますか!?
よかったら教えて下さい<(_ _)>

 

書込番号:10454947

ナイスクチコミ!0


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/11 08:01(1年以上前)

>サイズをどれくらいのピクセルで保存した画像を使ってますか!?
画像サイズについては800x418が指定サイズですけど、大体800x400位のものを使ってますね。
指定サイズの画像(縦横比が同じならもっと小さくても可)にしないと、余白が追加されて、
微妙な感じになることがあるので。

ちなみに、このナビは友人が使っていて自分は使っていませんが、色々とわけあって
自分の方が細かい使用方法を知っていたりします。

書込番号:10456806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakura0807さん
クチコミ投稿数:13件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度5

2009/11/11 09:14(1年以上前)

>TOMKOPPEさん

あんな質問にも親切に答えて下さって
本当にありがとうございます。

800×412が指定サイズなんですね
縦横の比率を保った画像にすると
確かに余白がかなりあって
ナビスタジオでUSBに転送する時も
これだとちょっと・・って感じで
画像サイズを自分で変更してたんですが
いまいちどのくらいのサイズがいいのかわからなかったんです。
本当にありがとうございます。

ご友人が使われてて
この機種に詳しいんですかぁ。
自分で使われてないのに凄いです。

型の古い機種でのクチコミで
ナビスタジオでオープニング画面を転送したものを使うと
ワンセグ並みの画質の悪さになるので
ファイル名を設定して違う方法でUSBに書き込んだものを
ナビのオープニング画面に取り込んでるって表記を見かけたんですが
そこら辺はご存知ですか!?

質問ばかりしてすみません(>_<)

 

書込番号:10456994

ナイスクチコミ!0


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/11 23:27(1年以上前)

この製品についてそれなりに詳しいのは、仕事の関係上かなりいじりまくったからですw
あと800x412ではなく800x418ですね。

質問の回答ですが、そちらについては分かりませんね。
お役に立てなくて申し訳ないです。

最後にナビスタジオの画像編集についてのURLを貼っておきます。
http://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio_raku-navi2/page3.html

書込番号:10461112

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ900」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ900を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ900
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビ AVIC-HRZ900をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング