楽ナビ AVIC-HRZ900 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ900

エコステータスや地上デジタルTVチューナーを備えた7.0型ワイドVGA液晶搭載AV一体型HDDナビゲーション。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ900パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

楽ナビ AVIC-HRZ900 のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ900」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ900を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
143

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ipod nano(第5世代)の接続について

2009/10/28 18:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:18件

ナビの購入に合わせてipod接続ケーブルで最新のipod nano(第5世代・動画撮影可能な物)の接続を検討しています。
先にipodを買い換えてしまいましたので、どうしても接続したいところなのですがカロッツェリアのHPによると現在確認中とのことでいつになったら回答が出る、という明確な案内もカスタマーサポートセンターでも得られませんでした。
どなたか購入されて接続していらっしゃる方はおられませんでしょうか?
また購入の際にカー用品店の店員さんに確認された方がいらっしゃれば、その情報だけでもアドバイスいただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10382265

ナイスクチコミ!0


返信する
73riverさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/05 23:59(1年以上前)

楽ナビではありませんが、先日同じメーカーのサイバーナビを購入しました。
しかし、所有していたipod nano(第5世代)を接続したところError-11と表示されて接続できませんでした。リセットとかしてもうまくいかず、購入店のオートバックスに行って店の同じカーナビに接続してもつながらず…。その後、オートバックスからメーカーに問い合わせてもらったところ、ipod nano(第5世代)には対応していないとの回答でした。
正直、パイオニアには失望してしまいました…。接続不可ならその情報をホームページにでもすぐに掲載すべきだと思います。これ以上同じ被害を受ける人が出ないようにするためにも…。
ご購入予定の楽ナビも同様の現象が起こるかわかりませんが、一度カー用品店にいって接続さしてもらえば、接続を確認できると思います。

書込番号:10428862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/09 09:45(1年以上前)

対応していない。というのは間違いではないのですが、ちょっと表現が違います。
5世代Ipodって最新の物でしたっけ?最新のものなら、自分が聞いた話によると、いままでのIpod側の通信規格がいきなり変更?かなにかしたみたいで、通信ができなくなったみたいです。
パイオニアさんもIpodケーブルを発売しているので、アップル側とはやり取りしているみたいでいま対応しているみたいですよ!
なんせ最新Ipodの方がサイバーより後で発売し、しかもいままでと規格が違うとなればIpodより前に発売した物は対応してないのは当たり前ですよね。
ちょっとわかりませんが、当たらしい楽ナビなら対応済み品なのではないでしょうか?

書込番号:10446553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

このナビに連動のETC

2009/10/25 22:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

スレ主 natsu2504さん
クチコミ投稿数:7件

今度タントカスタムの新車に伴いこのナビがいいなぁって思っているのですが、パイオニア製でないもので連動するようなETCはありますでしょうかね??!

書込番号:10367944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 02:21(1年以上前)

過去スレ参照ください。
ナビの機種名が違いますが、基本は同じかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510521/SortID=7493241/

書込番号:10369299

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsu2504さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/28 00:56(1年以上前)

超雲子龍さん返信ありがとうございます。
具体的に現在販売なっているETCでの機種ではご存知でしょうか??

書込番号:10379614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 02:03(1年以上前)

ミクニヤさんのHPを参照ください。
http://shop.mikuniya.info/?mode=cate&cbid=267633&csid=10&sort=p
三菱電機製品でいえば、EP−739・736はいけるようです。
また、EP−739のカロナビ連動モデルも同HPにありました。ご参考まで。
http://shop.mikuniya.info/?pid=15447543

他にも探せばあるかも。

書込番号:10379867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

099との違いについて

2009/10/23 19:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:120件

「HRZ900」と「HRZ099」の違いは殆ど無く「HRZ099」をバージョンアップすれば、ほぼ同じ性能になると「HRZ099」のクチコミ掲示板で読ませて頂きました。
が、HDDが同じ40GBなのにミュージックサーバーへの音楽を取り込める曲数が、2400曲と3000曲で違いが有るのはナゼでしょう?
「HRZ900」は3000曲になった分「HRZ099」より何か性能・機能が削られているのでしょうか?

又、メーカー発表の文で、GPSアンテナの事も違いとして載っていたと思うのですが(車内用とか書いてあったかと・・・)HRZ099のGPSアンテナをそのままこの機種に流用は出来ないのでしょうか?

分かる方おられましたら、お教え願います。

書込番号:10355670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/27 20:13(1年以上前)

HRZ099をバージョンアップしてもAVIC-HRZ900で対応している以下の機能には非対応となります。
Bluetothユニット(ND-BT10)およびBluetoothオーディオプロファイル、フォトリモ@ナビ機能、などには非対応。
iPhoneとの接続には非対応。(携帯電話接続ケーブルCD-H13/H14の接続には対応)
1メモリダイヤル当たり5件までの電話番号登録には非対応

AVIC-HRZ088/HRV022/HRV011は
CNDV-R2300H-Fでバージョンアップを行ってもAVIC-HRZ900とは同じ機能にはなりません。地図データの更新のみとなります。(AVIC-HRZ800/HRV200/HRV100と同等)

HRZ099のGPSアンテナをAVIC-HRZ900に流用できます。
ただし、GPSアンテナを車外に取り付ける必要のある車ってあるのでしょうか?

書込番号:10377537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/10/28 09:15(1年以上前)

ランドベンチャー09さん、書込みありがとう御座います。
バージョンアップしても、それだけの機能差は有るのですね・・・勉強になりました。
GPSアンテナの件も確認出来て嬉しいです。

ところで、<ミュージックサーバーへの音楽を取り込める曲数が「HRZ900」は3000曲になった分「HRZ099」より何か性能・機能が削られているのでしょうか?>の件はご存知ないでしょうか?

書込番号:10380507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

他メーカーのバックカメラ

2009/10/21 03:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:10件

AVIC-HRZ900若しくはAVIC-HRZ099の購入を検討しておりまして、バックカメラを画質の関係からもエクリプスのBEC308を取り付けたいと思っているのですが、同カロッエリアのナビに取り付け可能でしょうか?可能なのであれば、バックギヤーに入れたときにリアカメラ画像に画面が切り替わるのでしょうか?

エクリプスのカメラ接続用の電源BOX(CAB106)を使用することにより、可能な様に思われます。どなたか同組み合わせで取り付けておられる方がおられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10343357

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/21 03:43(1年以上前)

お考えのように電源BOX(CAB106)を使用すれば接続可能ですよ。
バックギア連動もします。

でも
>画質の関係からもエクリプスのBEC308を取り付けたい
これはどうですかね・・・
このカメラ、他のカメラより画質は粗いし画面は暗いですよ。
画質重視ならカロND-BC4やパナCY-RC51KDあたりだと思いますけど・・・


ご参考までに・・・・

書込番号:10343391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/10/21 20:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

PPFO様の助言とおり画質でいったらカロのND-BC4も魅力はあったのですが、真上から見下ろした画面モードに魅力を感じておりまして、カロのND-BC100IIを考えたのですがオートバックスで実物画質を確認いたしましたところ、あまりにも画質が見劣りしておりましてエクリプスのHPのを見ましたところBEC308が断然画質が良さそうなんで、検討しておるんです。^^

エクリプスにこだわりがあるわけが無いのです。
画質と車両取り付け修まり具合等を考慮したときに、お勧めのバックカメラがあるのでしたら参考に教えて頂けないでしょうか?(ちなみに車両は現行のボクシーです)

よろしくお願いします。

書込番号:10346099

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/21 23:45(1年以上前)

なりほど、トップビュー必須前提での選択ですね。
それなら選べる機種は
イクリプスBEC308と
カロND-BC30U(ND-BC100Uはサイバーナビ専用でこのナビには付きません)
アルパインHCE-C200Rですね。

この3つなら
収まり
イクリ>アルパ>カロ
画質
アルパ>>イクリ>カロ
カメラ自体の画角
カロ>アルパ>>>イクリ
て感じで
どれも一長一短ですけど・・


私は画質調整が入ったバックカメラは嫌いなので
どれもお勧めしたくないのでお好みで・・・・・


ご参考までに・・・・

書込番号:10347543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/22 19:28(1年以上前)

PPFO様、助言ありがとうございます。

アルパインのバックカメラ(HCE-C200R)も良さそうですね。
この機種はフロントカメラを取り付けずに、バックカメラ(HCE-C200R)のみを取り付けるのは可能なのでしょうか?
フロントカメラとのセットとの説明がHPにあるのですが、電源BOX(KCX-C200B)との併用によって可能な様に思われるのですが・・・?

ご存知ないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10350692

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/22 21:06(1年以上前)

HCE-C200R発売当時は電源ボックスがフロントカメラに付属で
単体売り設定が無かたっためフロントセットがお約束でしたが
今年の春に電源ボックス単体設定になりましたから
バックカメラ+電源ボックスで使えるようになりました。

ただこのカメラ、どっかのスレにもありましたけど
4つある切り替えモード(トップ・サイド・パノラマ・バック)のうち
一番ノーマルっぽいバックビューの視角がめっちゃ狭く、
バックビューが使いものにならないのが難点です。
普段はパノラマビューで使うことになるでしょう。
これがなけれな前レスでもこのカメラをお勧めしたのですがね・・・
でも、普段パノラマを使うのでOKならこれがお勧めですね。


ご参考までに・・・・

書込番号:10351184

ナイスクチコミ!0


LUI2さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/22 23:14(1年以上前)

横から失礼します。

私はパイオニアのBC30Uを検討しています。
バックビューとトップビューを同じ画面で同時に見れるのがすごく魅力に
感じたからなのですが、HPで見ても確かに画像は粗そうですね。

バックする時に支障をきたすほど粗いのであればあきらめますが、
そこまでひどくなければ、これに決めたいと思ってます。

実際にご覧になった方、いかがでしたか?
近所の店にはどこにも見本がないので、どうかお教えください。

書込番号:10352103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/23 01:20(1年以上前)

LUI2様

上の書き込みで間違っておりました、オートバックスで実物画像を見たのがカロのBC30Uでした。画質は相当酷かったですよ^^;(個人差はあると思いますが・・・)カタログやHPで掲載されている画像より相当酷かったです。
全体に細かいモザイクがかかっているみたいで、そんなに大きい障害物でなかったら障害物の有無は判定できますが、障害物が何であるか?の判定は難しいように感じました。
2画面表示の小さい画面の方では障害物の有無すら判定出来ないぐらいだと感じました。

BC30Uを購入されるのでしたら、一度画像を確認されてからの購入をお勧めします。

書込番号:10352882

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/23 02:11(1年以上前)

カロのカメラについてはここが参考になりますね。

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/cat20395122/index.html

LUI2さんが気にしてるBC30系(BC100系も同じ)の写真や評価もあるし
秋名の17さんが気にしてるアルパインの写真や評価もありますね。

イクリプスは書いてないみたいだけど。


ご参考までに・・・

書込番号:10353016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/23 14:06(1年以上前)

昨日の書き込み間違っていました。
オートバックスで実映像を見たのはたしか、カロのND-BC100Uだったと思います。とにかく映像が悪かった印象です。

カーナビショップの方が『カロのND-BC100UとND-BC30Uでまったく違って、ND-BC30Uはものずごく綺麗になってますよ』との事でした。
カメラ本体の性能データーではまったく同じと思われますが、ND-BC30UはND-BC100Uに比べて格段に映像が綺麗なのでしょうか?

ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:10354550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

メカ音痴です(>_<) 教えて下さい<(_ _)>

2009/10/20 20:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

スレ主 sakura0807さん
クチコミ投稿数:13件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度5

今度、ムーヴカスタム(L175S)のRSに買い換えることになりました。
オーディオレスの車なんですが・・
いまついてるナビ”AIVC−ZH990MD”が使い慣れてるし
不具合も全然ないし、何よりミュージックサーバーに曲も入ってるので
そのまま付け替えてもらおうとしたところ
今度の車がセンターメーターで
インダッシュのいまのナビだとメーターが見えなくなってしまうことが判明しました。
散々迷って・・この機種を選んだのですが
いままでカロのサブウーハーとビーコン、
またメーカーはわからないんですがETCがついてるんですが
それはそのまま使えるんでしょうか!?
また、オーディオレス車なんですが
このナビを取り付ける際、取り付けキット(配線etc)必要となってくるんでしょうか!?
それは何を買ったらいいのか・・全然わからなくて(>_<)

それと・・”Bluetooth”は携帯が対応機種ぢゃないんですが
つけることによってどんな利点があるんですか!?
また、”i podケーブル”なんですがミュージックサーバーに転送はできないんでしょうか!?
メーカーオプションで”オーディオポケット”とか言って
”オーディオ入力端子(φ3.5プラグ)を設置しているので、
 オーディオプレーヤーなどを接続することができます。”と記載されていて
それがある場合は、”i podケーブル”を買っても意味がないんでしょうか!?

質問ばかりで申し訳ありませんが
少しでもおわかりになる方がいらしたら教えて下さい(>_<)

 

書込番号:10341243

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/20 21:29(1年以上前)

サブウーハーとビーコンそのまま使えます。
ETCもナビと連動していたなら連動で、
連動していなかったら同じように連動なしになりますが今までと同じに使えます。

取り付けキットはKK‐Y45DU¥3,150−もしくは同等品で大丈夫です。
ナビを売っているお店でトヨタ・ダイハツワイド2DIN用のキットください。といえばOK。
そもそもお店で聞けば済む話です。

Bluetoothは無線で繋げる分、接続が楽なのと
対応携帯ならAVファイルの再生ができます。
それ以外は優先で接続しても同じです。

iPodの音楽をミュージックサーバーに転送はできません。

オプションのオーディオ入力端子については
ナビと接続できるのかどうか知りませんけど
接続するできる場合はナビのVTR端子に入力するので
iPodケーブルの代わりにもなりますが
その場合、選曲操作はすべてiPod側で行うことになり
ナビに曲名なども表示されません。
ただiPodの音をナビから出すだけになります。
iPodケーブルを使うとナビ画面に表示・操作ができます。


あと、HRZ099の方にたてたスレは
この掲示板ではマルチ(マナー違反)になりますから削除依頼してください。



ご参考までに・・・

書込番号:10341484

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura0807さん
クチコミ投稿数:13件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度5

2009/10/20 22:45(1年以上前)

>PPFOさん

わかりづらい説明だったのに
丁寧にありがとうございます。

>取り付けキットはKK‐Y45DU¥3,150−もしくは同等品で大丈夫です。
>ナビを売っているお店でトヨタ・ダイハツワイド2DIN用のキットください。といえばOK。
>そもそもお店で聞けば済む話です。

納車前にナビをつけてもらうのですが
ナビの型番?とかがわからなくても
カーショップに行って、”ダイハツのワイド2DIN用キット下さい”って言えばいいんですか!?
初歩的な質問で申し訳ないのですが
それは配線とかコードのようなものですか!?

>Bluetoothは無線で繋げる分、接続が楽なのと
>対応携帯ならAVファイルの再生ができます。
>それ以外は優先で接続しても同じです。

Bluetoothについてなんですが
持ってる携帯が対応ぢゃない場合、
つけても何の恩恵も受けられないってことなんでしょうか!?
有線で接続してもって言うのは
Bluetoothのセットに有線で携帯が繋げるようになってるってことですか!?

>iPodケーブルを使うとナビ画面に表示・操作ができます。

ナビ画面に表示できたり、操作もできた方がいいので
i Podケーブルは買った方がいいのかな・・と思ったんですが
これは携帯をハンズフリーで話すコードをつけてても
問題なく普通につけられるものなんですか!?

>あと、HRZ099の方にたてたスレは
>この掲示板ではマルチ(マナー違反)になりますから削除依頼してください。

すみません(>_<)
そうなんですね。
本当に無知でお恥ずかしい限りなんですが
”削除依頼”ってことは、どこでどうやってやったらいいんでしょうか!?(>_<)
価格.comのサイトを色々見てみたんですが
全然どうやったらいいのかがわからなくて(>_<)
申し訳ありませんが、教えて頂けると有難いです。


 


書込番号:10342033

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/20 23:53(1年以上前)

取付キットは隙間を埋めるパネル・必要な配線類(電源変換ハーネスとオプションコネクター)のセットです。
これがあればこのナビのような2DINサイズのナビなら
ナビの型番は関係なく取付出来ます。
ナビのサイズや取付位置は共通規格ですから。

>カーショップに行って、”ダイハツのワイド2DIN用キット下さい”って言えばいいんですか!?

はい、そう言えばわかるでしょう。


Bluetoothについては
持ってる携帯が対応していない場合、
つけても何の恩恵も受けられない・・・と言うより意味がありません。
まったく使えませんから。
変な例えかもしれませんが
CDしか持って無いのにMDプレーヤーを買うようなものです。

有線で接続するのは
Bluetoothは関係なく
携帯電話を直接優有線で接続できるケーブルがオプションでありますから
それを使えば携帯が接続できます。
ただし、機種により接続可否や作動制限がありますから
メーカーHPで確認しましょう。
http://pioneer.jp/car/keitai-check/

iPodケーブルは携帯ケーブルとは別ですから
問題なく普通につけられます。

削除依頼に関しては右上のに「ご利用ガイド」ってありますよね?
そこからたどっていけばすぐにわかるはずですよ。
少なくともここに書き込むことが出来るのですから。

面倒なので最終的にたどり着くと削除依頼フォームのリンクはこれ
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3


ご参考までに・・・・・

書込番号:10342633

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura0807さん
クチコミ投稿数:13件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度5

2009/10/21 15:50(1年以上前)

>FFPOさん

色々ありがとうございます。
わからない点があったので
質問になってしまって申し訳ないのですが
もし、おわかりになるようだったら教えて下さい。

>取付キットは隙間を埋めるパネル・
>必要な配線類(電源変換ハーネスとオプションコネクター)のセットです。
>これがあればこのナビのような2DINサイズのナビなら
>ナビの型番は関係なく取付出来ます。
>ナビのサイズや取付位置は共通規格ですから。

配線類が必要なのはよくわかしました。
”隙間を埋めるパネル”に関してなんですが、
メーカーでのオーディオレスにしたので
車を買ったところで購入する際に、
一般のナビでそのままきっちりはまると言われました。
それでもやはり”隙間を埋めるパネル”が別途必要になるのでしょうか!?

Bluetoothについてはいまのわたしには必要ないことがよくわかりました。
ありがとうございます。

有線で接続するのは携帯電話を直接優有線で接続できるケーブルなんですね。
いま乗ってる車にもついてるので
いまのナビもカロなのでそれがそのまま使えるようだったら
そのまま付け替えてもらおうと思います。
がオプションでありますから

iPodケーブルに関してもわかりました。
その際、iPodの電源を車内で確保することは可能ですか!?
もし、可能の場合別途必要になるものはやはりありますか!?

削除依頼に関しても色々お手数かけてすみません。
どこで依頼削除をするのかがわからなかったのですが
教えて頂いたところで必要事項を書いて送りました。

お手数とご迷惑おかけしてすみません。

 

書込番号:10345007

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/21 18:36(1年以上前)

PPFOです。

隙間埋めパネルは必要です。
見た目が悪くても良いなら無くても問題ありませんけどね。
トヨタ・ダイハツ車の場合、オーディオレスでもオーディオ開口部が200mm、
市販ナビの規格は180mmですから左右に1cm幅の穴が開きますけど。
ナビの固定自体は”きっちりはまる”の通りですけど
それはあくまで取付キットを使用すること前提の話でしょう。

携帯ケーブルはAIVC−ZH990MD用と同じものですが
CD-H13(PDC用)とH14(auCDMA1用)にはこのナビは対応していませんのでご注意を。

iPodはオプションのiPodケーブルで接続すれば充電もされます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10345600

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ900」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ900を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ900
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビ AVIC-HRZ900をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング