楽ナビ AVIC-HRZ900 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビ AVIC-HRZ900

エコステータスや地上デジタルTVチューナーを備えた7.0型ワイドVGA液晶搭載AV一体型HDDナビゲーション。価格は262,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD 楽ナビ AVIC-HRZ900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のオークション

楽ナビ AVIC-HRZ900パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-HRZ900のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

楽ナビ AVIC-HRZ900 のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-HRZ900」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ900を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
143

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽CDをハードディスクに録音について。

2010/07/09 02:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:22件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度5

携帯をBluetoothに接続しています。最新CDをハードディスクに録音時タイトルやアーティスト名が表示されずNO Titleと表示されます。タイトルを表示するためにBluetoothキットを購入し期待していたのですが残念です。新作は無理でしょうか?
ちなみにCDはEXILE FANTASYで6月の上旬に発売されました。

書込番号:11602102

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/09 03:57(1年以上前)

新作でも殆どはタイトル取得できますよ。

取扱説明書はちゃんと読みましたか?
オーディオブックのP88から記載があります。

新作の場合、録音時はNO Titleで録音されますが
後から編集・通信で取得することが出来ます。

Bluetoothを導入しても自動でタイトル取得される訳で無く
手動での取得が必要です。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11602168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け

2010/07/06 22:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

スレ主 cyuukanさん
クチコミ投稿数:35件

フリードに取り付けるには別に取り付けキット等は必要ですか、品番を教えてください、

書込番号:11593143

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/06 22:57(1年以上前)

必要です。

KJ-H39DE ¥6,300−なり。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11593231

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyuukanさん
クチコミ投稿数:35件

2010/07/07 20:12(1年以上前)

PPFOさん、ありがとうございました。

書込番号:11596481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

自車位置のズレ・・・

2010/06/28 22:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:2983件 楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度1

皆さん、今日は!
早速なのですが、
最近、自車位置のズレが頻繁に起こる様になり
結構、困っています。
皆さんのHRZ−900は如何でしょうか?

やっぱり、修理に出した方が良いのかな・・・^^;

書込番号:11557923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/06/28 23:05(1年以上前)

まずは取扱説明書にしたがって、センサーメモリのオールリセットを行い、30Km程走行してみてください。

本来はタイヤ交換やローテーションなどを行ったときにするものですが、誤学習が起こってしまったときにも有効です。

書込番号:11557978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度1

2010/06/28 23:33(1年以上前)

了解です♪
週末に、実行してみます。
有難う御座いました^^

書込番号:11558152

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2010/06/29 00:11(1年以上前)

最近ハズレが頻繁に起こる様になり
結構、困っています。
どうすれば、当たるでしょうか?
「ジャンボ...」

書込番号:11558403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件 楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度1

2010/07/03 10:07(1年以上前)

えぇ〜!?
じゃあ、以前は当たってたの?

書込番号:11576031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/07/04 01:56(1年以上前)

saintxさん
・・・それは当たり違いですよ
まぁ確かに当たって欲しいけど
買わなきゃ当たらないだろうな〜

ラピッドさん
接続の確認もしてください
走ってパルスがちゃんと出てるか
バック信号がちゃんと反応してるか
エレクトロタップで接続してると接触不良も多々あります

書込番号:11580068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度1

2010/07/04 21:29(1年以上前)

うさだひかる2さん
  今日は
  早速ですが・・・

  >走ってパルスがちゃんと出てるか
   バック信号がちゃんと反応してるか
   エレクトロタップで接続してると接触不良も多々あります

  どうやって、確認すれば良いんですか?

書込番号:11583750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/07/05 07:07(1年以上前)

ナビの接続確認の画面で確認出来ます

書込番号:11585548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:16件

このたび新車を購入して初めてカーナビを取付けることになりました。
楽ナビ AVIC-HRZ900をトヨタのディーラーに取り付けてもらう予定です。
まったくの初心者の質問で申し訳ないのですが以下の質問があります。
すでに取り付けておられる方など、どなたか教えてください。

1.携帯電話やブルーツースに接続するケーブルは車のどのあたりに出してもらうように
  すればよいのでしょうか?
2.また同じくIPOD接続ケーブルも上と同じあたりに出してもらうのがいいのでしょうか? 
3.マイクはハンドル、もしくは運転席上の日よけバイザーと聞いたことがありますが
  どちらが好ましいのでしょうか?
  ナビへの音声入力、ハンズフリーで携帯電話が使えるとのことですが、実際に使っておら  れる方の”役立ち度”はどんなものなのでしょうか?
4.その他、アクセスできるように出してもらっておいたほうがよい配線類はありますか?
5.バックカメラはND-BC4の取付を検討していますが、純正品と同等に取付が可能でしょう   か?

自分が便利なようにつけてもらえばよいのですが、どのようにすれば便利なのかがわかりません。すでにお使いの方のご意見を参考にさせていただきたいのですがよろしくお願いします。

書込番号:11420348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/05/28 23:05(1年以上前)

ブルーツース×
ブルートゥース○

ブルートゥースは短距離無線の一種だから受信可能なところに隠しておく。

いつもipodを置いてるところに出して貰う。

マイクは車による。

他に接続ケーブル買うならそのつなげる機器を置くに適当な場所に置く。

カメラも車による。

ケーブル類は基本的に取り外しの簡単なセンターの使いやすいと思われる場所に出して貰う。
車が何か分からないので何とも言えませんが。

書込番号:11421253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/29 17:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
車はカローラルミオンを予定しております。
ケーブル類は助手席側のダッシュボードの下にアッパートレイがありますが、
その中に出してもらうこともできるのでしょうか?

「センターの使いやすいと思われる場所」というのが
イメージできなのですが、一般的にどんな所からケーブルが出てくるのでしょうか?

マイクの取り付け位置は運転席上の日よけバイザーが口に近いのでいいのかなと思っています。

書込番号:11424405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件 楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度4

2010/05/29 21:21(1年以上前)

ルミオンの内装がわからないですが、配線を出している=接続するものの近くではあるもののあまり目につきすぎるところも・・・です。
私なら比較的下のほうのBOXやトレイ近くかグローブボックスの中、ひじ置き当たりにあるBOXの中辺りが何かと便利化と思います。

脱着しやすく、見栄えのよいところを探してみましょう

書込番号:11425445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/29 22:35(1年以上前)

はじめまいて、私はセレナに取り付けましたがバックカメラはアルパインのHCE−C1O5WVにしました。
これなら純正並に取り付け可能で価格、性能も同等です。
ただし純正以外のカメラだとカメラ端子変換コネクター(RD−C100)が必要になります。2000円ぐらいだったような...
ブルートゥースユニットはセンターコンソールの助手席がわに着けてます、USB変換アダプターとブルートゥースユニットはケーブルを差し替えて使用するので運転席側の方が便利だったなーと思い変更予定です。

書込番号:11425881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/30 23:49(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。ブルートゥースやUSBのケーブルはセンターコンソールですか
なるほど、なんとなく分かりました。確かに肘掛の下にセンターコンソール(運転席と助手席の物入れ)がありますので、そこにブルートゥースとUSBを差し替えるケーブルを出してもらうことにしたいと思います。とても使いやすいようなイメージができました。

また、マイクについてはどうでしょうか?取付位置は運転席の日よけバイザーで正解なのでしょうか?全く初めての経験で分からないことだらけです。
ところで、携帯電話の音楽、動画(当方AUのLISMOです)もブルートゥース通信を使って楽ナビで再生することができるのでしょうか?引き続きよろしくお願いします。

書込番号:11431123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件 楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度4

2010/05/31 07:20(1年以上前)

携帯の音楽の件はわからないのでマイクの件だけ・・・。

マイクの取り付け位置は私の場合天井についているルームランプのところにメクラの穴が開いている裏に取り付けました。基本的に何かがついている・・って感じになるのがいやなのでできるだけ隠すようにしています。ですのでGPSのアンテナ、ビーコンアンテナ共にダッシュボード内に隠してあります。(車種によっては感度の問題あるので慎重に)

私のような位置にマイクを隠した場合でも音声は十分認識しています。
バイザーをよく動かす人ならバイザー取り付けよりステアリング前につけるか、運転席側のAピラーのうえのほうに付けるという手もあります。どこにつけるにしてもきちんと向きを考えれば感度的には問題ないと思います。

書込番号:11431940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/03 00:26(1年以上前)

tamtam2006さん、セブンホイールさん、AS−Pさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。おかげさまで、いろいろとイメージできるようになりました。
ブルートゥースやUSBのケーブルにつなげるケーブルはセンターコンソール(運転席と助手席の物入れ)に、そしてマイクはコラムカバー(幸いルミオンはコラムカバーの前にメータ類がないため)に取付ようと思います。
カメラの取り付けについて、少しまだ悩んでいます。車種によってはパイオニア純正のバックカメラND-BC4が取り付かない場合があると聞きましたので・・・・・。
ルミオンへの取付についてどなたが情報をおもちの方はおられますか?
パイオニアのND-BC4はパナやアルパインのものと比べて外形が大きめなのでしょうか?
パイオニアのND-BC4は写りも綺麗と聞いていますが、取付の収まりの良さを優先(写りも綺麗にこしたことはないのですが)したいのですが、お勧めのバックカメラはありますか?

書込番号:11444408

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/03 10:22(1年以上前)

バックカメラはルミオンにHRZ900ならND-BC4で問題ありませんよ。
これが一番お勧めです。

純正位置に綺麗に付くかどうかはカメラの機種より取付け方ですから
下手な業者で作業すれば綺麗に付かないし、
うまい業者なら綺麗に付くって事です。
取り付けするディーラーさんに確認しましょう。
ルミオンならよほど下手な業者で無い限りはどのカメラでも純正位置に付きます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11445421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/03 21:32(1年以上前)

PPFO さん ありがとうございます。
おかげさまで、全く分からなかった私にも
取付に関する注意点がわかり、不安も解消しました。
改めて皆様ありがとうございました。

書込番号:11447550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/28 23:05(1年以上前)

tamtam2006 さん
レスを読んでて疑問に思ったのですが
ビーコンをダッシューボード内と書いていましたが
一般道の光ビーコン情報ってきちんとでていますか?

書込番号:11557983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件 楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度4

2010/06/29 07:21(1年以上前)

ぽぷりんちゃんさん


>ビーコンをダッシューボード内と書いていましたが
一般道の光ビーコン情報ってきちんとでていますか?

私の車は感度良好です。というのは私の車の場合ダッシュボード中央にセンタースピーカー用の場所があり、そこがメッシュ状になっているため、その裏に隠せば受信します。

以前の車はそのような場所がなかったのでルームミラーの後ろくらいのガラスに固定できる金具作って視界に入らない所に設置してました。

取り付け位置については「みんから」の同じ車種の人の情報を参考にするといいと思いますよ。

書込番号:11559100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ipodの操作について教えてつかぁさい!

2010/06/08 18:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

先日、車購入と合わせて本機種を購入しました。
ナビ性能やグラフィックなどの基本的なスペックについては、何ら不満もなく満足できるレベルなのですが、ipodやオーディオ操作について「?」です。

ipod内のアーティスト選びやアルバム選びなどの際、タッチパネルからしか操作できないんですが、何か方法があるのでしょうか?できればせっかくリモコンついてるので、せめてスクロールくらいできれば…と思っているのですが。

どなたかそのような方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?ちなみにサイバーナビのリモコンって楽ナビでは使えませんかねぇ?

駄目もとですが、質問させてください。よろしくお願いします。

書込番号:11469372

ナイスクチコミ!0


返信する
JokerΧさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/08 22:03(1年以上前)

簡単に申しますとiPodから直接操作できます。
ナビ側のAV画面で「コントロールモード切替」を押すと実現します。

書込番号:11470314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/19 17:04(1年以上前)

回答遅くなりました。
それは分かっています。
要はリモコンからの操作なのです。

どうもありがとうございました

書込番号:11516822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジが映らない

2010/06/15 21:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:6件

本件地デジが急に映らなくなってしまいました。地デジに切り替えると画面が真っ暗で映る気配が感じられません。地デジ画面でタッチパネルには反応して操作の項目は出るのですが全て灰色に消えていて反応しません。これはなにが原因なのか知りたいと思っていますし対応方法を教えて頂けると幸いです。ちなみにDVDも見れない状態です。よろしくお願いします。

書込番号:11500510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/18 12:40(1年以上前)

配線確認→修理しかないと思います。

書込番号:11511610

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-HRZ900」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-HRZ900を新規書き込み楽ナビ AVIC-HRZ900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-HRZ900
パイオニア

楽ナビ AVIC-HRZ900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビ AVIC-HRZ900をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング