
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年10月16日 22:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年9月3日 21:15 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月26日 04:33 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月25日 10:51 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月7日 17:17 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月5日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
来週装着を予定しています。
USB メモリを使用するとスマートループの情報蓄積やカスタマイズを行えるようですが
その際に必要になる容量ってどのくらいかわかる方いらっしゃいますか?
とりあえず、音楽データ等の移動は考慮していません。
64MB のふる〜いメモリが余ってるのですがこれじゃ足りませんかね・・。(^^;
あと、USB メモリは基本的につけっ放しになるのかな?
もう秋ですが夏場とか温度大丈夫でしたか?
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
付属リモコン以外で別にリモコンの購入を考えてます。
リアシートからDVDやTVの操作をしたいと思っています。付属リモコンは使いづらいのでオプションのリモコンで使用可能なものってあるでしょうか?
また家庭用の学習リモコンで使えるものありますでしょうか?
もし使用経験のある方がいたら教えてください。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
楽ナビHRZ900を購入し色々と勉強中なのですがDivXの事について教えて下さい。
TMpegEnc Express4を使用してお気に入りのDVD(720×480)のビデオを
エンコードしたのですが、HRZ900で再生すると左右にレターボックスが
表示されて、フル画面になりません
720×480(4:3)→左右にレターボックス
720×480(16:9)→上下左右にレターボックス
704×396(4:3)→でも殆ど変わらず・・・
704×396(16:9)→縦長になる
HRZ900でのモード(FULL、ズーム、ジャスト、NOMAL等)で
画像の大きさは変わりますがナビワイド画面でジャストフィットしません。
何か解像度の設定が間違っているのでしょうか?
それとも、このナビでは4:3のレターボックス付きでしか観れない?
このナビでDivXを観ている方、どのような設定及びエンコードされていますか?
参考までに教えて下さい
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
同じ経験をされた方、解決法をご存じの方がおられたら教えてください。
普段、問題なくFM-VICSが受信できているのですが、同じ道路(受信感度は良好)を走っていても、たまに受信できなくなるときがあります。
いったん受信できなくなると、電波状況の良好な場所であっても、常に受信感度がNGのままです。エンジンを切ってかけ直すと受信できるようになります。
アンテナは、ルーフに常設のゴム製の長さ20pくらいのもので、自動で伸縮するタイプではありません。
何故なのでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
HRZ900使いですが、AVソースのAMラジオの時にだけ、ボリュームの上げ下げ時に、ブチブチとノイズのような音がします。
ほかのソースでは一切なく、AMラジオの雑音等もありません。
何故なんでしょうか?
ボリュームを上げても、下げても必ず、ブチブチ音がするので、多分、スピーカーを通じての音のようです。
仕様上、AMラジオは、そんな反響音がするモンなんでしょうか?
皆さんのは、いかがですか。
ちなみに最近まで使っていた、HRZ88では、出なかった症状で、同じボリューム形状かと思います。
配線の束ねや、取り付けに問題ないかとも、外して確認しましたが、原因が掴めません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
