楽ナビLite AVIC-MRZ90
ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年2月19日 20:43 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2010年2月19日 19:53 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月22日 08:46 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月17日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月16日 21:05 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月14日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
32GBまで対応になっています、SDHCに対応ですね。
書込番号:10963929
0点

同一ナビのユーザーです。
SDHCカードはマニュアルによると32Gまで使用可能です。
ちなみに私は16Gと交換しています。
カロのHPではマニュアルがダウンロード可能です。
予備知識を得るため一読しておいては如何でしょう?
書込番号:10963942
1点

SDHCは32GBまで認識可能なので、たっぷり音楽も入ると思って、本機と一緒に32GBを購入しました。
自分のPC内のフォルダ数約750、ファイル数約6000曲のデータを丸ごとコピー(総容量約17GB)し、本機に挿入したところすべての曲が表示されませんでした。
後でマニュアルをよく読むと、「リストに表示されるフォルダー数は最大300、ファイル数は
最大5000です。」とありました。
この類のことはカタログにも明記しておいてほしいと思いました。
書込番号:10966472
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

取り付け説明書に書いてある通りに繋げればいいんだけど・・・
説明書くらい読んでから質問してる?
書込番号:10963462
1点

購入検討中なもので、説明書もなく、パンフレットしか手元にないものですから、このような質問をさせていただきました。
書込番号:10963500
0点

時間がなく取り急ぎで…
PCでサイトに行けば、取り扱い説明書をダウンロード出来ます。
それよりSDにデータを入れて再生の方がいいと思いますけど?
書込番号:10963713
2点

本体裏に、VTR接続端子があり、(赤、白、黄色の、ビデオ入力)
本体同梱のケーブルを、助手席とかグローブボックスまで、うまい事引き回せば
手持ちのAUXなオーディオ機器と、とりあえずアナログ接続出来ます。
接続後は、本体のタッチパネルでソースを「AUX」に選択すればOKです。
赤白黄色の、いわゆるビデオ出力ある機材なら、色々接続して
本体の画面に動画も写せるので、遊べますよ。
一応、サイトのマニュアルや、店頭にあるカタログにも詳しい事は書いてあります。
読みなれてくると、始めの方のページの、セールスポイントや、うまい事書いてあるページより
後ろの方のスペック欄から見るようになるかもです(笑)
他、軽目の疑問なら、店頭の店員に聞いた方が「即レス」です。
書込番号:10963927
2点

victryさん→ありがとうございます。確かにSDが簡単なのですが、パソコンに貯めてる曲がATRAC方式なのでSDに対応してないんです…。
書込番号:10964144
0点

解決済みになっていますが、ちょっとだけ言いたい事があったので。
ソニーのウォークマンを接続するのであれば、USB・AUX変換ケーブルを
グローブボックスなどに引き込んでおけば、
ステレオミニジャックのケーブル(オス⇔オス)で簡単に接続出来ますよ。
ちなみに、安値を探すさんの言っている接続ではAUXではなく、VTRソースが正解ですね。
AUXソースでも映像を見ることができますので、お好きな方でどうぞって感じですかね。
(AUXの映像は4極ミニプラグケーブルが必要になりますが)
書込番号:10964591
0点

TOMCOPPEさん→ありがとうございます。購入の際に店員さんとも相談してみます。
書込番号:10966270
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
はじめまして。
一昨日本機を購入し、本日取付完了しました。
動作は正常なんですが、タッチパネル(液晶画面)を指で押すと、画面最上部から幅2cmほどの部分がどこを押しても「ビシビシ・・・」という音がします。
真ん中から下の部分ではどこを押してみてもそんな音はしません。
結構大きな音なので、気になります。
皆様お使いのものはいかがでしょうか、、。
製品の液晶画面の圧着状態がわるいのでしょうか、、。
1点

私のナビも同じように音がします。気にしないで使っています。
書込番号:10977946
0点

Kouyouatさん 早速のご解答ありがとうございます。
先週末、メーカーに確認したところメーカーにある実機でも同じ症状がでるとのことで、
機能上支障はないとのことでした。
自分のものだけの症状かと心配していましたが、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:10979977
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
初めまして。
車の買い替えにともないナビの購入を検討しております。
予算的にこちらの『AVIC-MRZ90』か『AVIC-HRZ800』のどちらかで検討をしているのですがHDDナビとメモリーナビとでは、どの様な点が違ってくるのでしょうか?
ナビを購入するのは初めてでどちらが自分に合うのかがよくわかりません…
皆様のアドバイスをいただけると幸いです。
私の希望する内容は
@iPodnano(第二世代)を使用して音楽を聴くため、できるだけ接続が簡単でナビで操作ができる物がいい。
A映像は綺麗な方が良いが、頻度としては音楽を聴く方が多いので映像よりも音を重視したい。
Bナビの機能は月に1回から2回ぐらい行く旅行でのみ使用。頻度は低めなため、そんなにこだわらないがレーン表示があると嬉しく、頻度が低いからといってわかりずらいのもさけたい。
皆様はどちらの方が良いと思われますでしょうか?
沢山のご意見をお聞かせいただきたいです。
また、HDDは壊れやすいというのは本当でしょうか?
長々とすみませんが、よろしくお願いします。
0点

HDDナビとメモリーナビとではデータ量が違う、CDから直接録音できるか否かなどの違いはありますが
uki12さんの希望を見るとどちらでもOK、コストで言えばMRZ90でよいかと思いますね。
HDDは壊れやすいというのは都市伝説でしょう。
実際、数年間HDDナビはナビの主機種として君臨していた絵わけですから。
壊れやすいと言う点ではMRZ90はメモリーナビ上位機種としては新しいせいか
初期不良やプログラムバグが多発していますから
HRZ800のほうが安心度は高いと思います。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10953760
0点

結局メモリーナビは簡易ナビでしかないですからね。
それでもあったらいいな程度だったらメモリーナビで十分だと思います。
音質はアンプやスピーカーやデッドニングで良くしましょう。
書込番号:10954275
0点

PPFOさん、ライコネン1017さん、アドバイスありがとうございました!
使っていくうえでの安心感は欲しいですし、ナビとして使いたい時はしっかりしたものがいいかなと思いましたのでHRZ800にしようと思います。
音に関してはライコネンさんがおっしゃるようにスピーカーなどを変えてみようと思います。
お二人のアドバイスのおかげでどちらにしようか揺らいでいた気持ちがかたまりました。
ありがとうございます。
書込番号:10957858
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
AVIC−MRZ90の購入を検討しています。
友人がMRZ80を購入したのですが、SDカードで動画を視聴中にナビに画面を切り替えた時、動画の音声が消えてしまいました。
ナビの操作が終わり、SD動画をみようとAV画面に戻ると、また最初から動画を見なくてはなりませんでした。
MRZ90も同様でしょうか?
0点

心配している動作はMRZ80のみの仕様動作なのでMRZ90では大丈夫ですよ。
それとMRZ80でナビに切り替えたときって停止になって再生位置も覚えていないんですか?
実際には使ったこと無いけど、取扱説明書には一時停止と書いてあったので、
AV画面に戻った後、一時停止位置から再生再開できると思っていました。
書込番号:10948337
0点

安心しました。
MRZ80の動画からナビに切り替えた時は、音声が止まったので最初からになったと思い込んでいただけかもしれません。
すいません、友人に確認してみます。
ただ、エンジンを切ると、SD動画はもう一度最初から見なければ行けなくなるのが気になります。KENWOODのHDV−909DTにしようか悩んでます。
書込番号:10949079
0点

>ただ、エンジンを切ると、SD動画はもう一度最初から見なければ行けなくなるのが気になります。
MRZ90では、エンジンを切った位置から、再生するようになっています。
USBメモリに音楽、SDに動画とするといいです。
書込番号:10951354
0点

SDカードの動画は、レジューム再生しれくれるんですね。
悩みが解決したので、さっそく購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10951907
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
新車購入するので、このカーナビの購入を検討しています。
非常に魅力に感じる1つにデータの更新三年間無料があります。
本日、PIONEERのHPでナビスタジオをインストールを試みましたが、
PCがWINDOWS2000のためインストールできませんでした。
新車+カーナビ購入のためPCの購入まで資金がありません・・・。
このままではデータの更新はできないのでしょうか?
0点

本ナビのユーザーです。
ナビスタジオによる地図更新ですがPCのOSはXP以降でなければNGのようですね。
マニュアルの動作条件欄に記載されていました。
書込番号:10942477
0点

いくつかの手段として
・ネット喫茶を利用する
(ソフトウェアのインストールに制限のあるお店もあるので注意)
・ナビソフトにはさほど性能を要求されないので
中古の格安PCを購入する
といった方法もないわけではありません。
ただしMRZ90を購入するにかぎらず最近のナビはPCとの連携で
より便利に使いこなせる機種が多いので、当面はナビの購入を我慢して
PCを購入する資金も調達してから購入されたほうが良い気もします。
書込番号:10943014
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
