楽ナビLite AVIC-MRZ90
ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年8月15日 18:45 |
![]() |
0 | 5 | 2010年7月29日 12:02 |
![]() |
1 | 5 | 2010年7月20日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月19日 03:58 |
![]() |
4 | 2 | 2010年7月18日 22:07 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月17日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
auのbiblioでブルートゥース使ってる方いますか?
相互の認識まではできるんだけど、
承認しようとすると「携帯電話に接続できません」
のエラーがでる・・・。
ちなみに、「通信設定」やスマートループ設定までしなくても
ブルートゥースは使えますよね・・・?
0点

dk_asoさん こんにちは
誰も返信がないみたいですが もう自己解決してるかもですが
私もbiblioを使用していますのでご参考までに
オーデオ&ナビの説明書のP.95辺りから載っている
ブルートゥース設定だけできますよ
ただしナビ側でなくあくまでも携帯側からの検索設定で行わないと
うまくいきませんでした
最初にナビのブルートゥースの設定操作をして待ち状態にして
次にbiblioの設定をして検索するとナビを見つけるので
接続用パスワード入力画面になればほぼ設定は出来ると思います
いろんな携帯とかアイフォン&タッチもやはり繋ぐ方の側から
検索して設定でないと、うまく行きませんでした
なのでこの機種は基本ナビ側から設定ってXなのかな〜 と思ってます
書込番号:11747460
0点

ご返答ありがとうございます。
実はまだできてません・・・。
携帯側から操作。というのは他所でもあったので試してるのですが、
パスキー入力の後必ずエラーが出て認証できません。
そもそも、パスキーの入力画面も10回に一回ぐらいしか進みませんので
回数をこなせばいつか認証できるのでしょうか?
書込番号:11766815
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

7月15日以降の更新ならば繁栄されているはずだったような
私はサイバーナビを使っていますが7月15日に更新したら首都高速山手トンネル渋谷線(3月28日開通)
もしっかり反映されていました
書込番号:11683617
0点

P.S,
最初に出てくるルートでは、第二京阪は出てきません、他のルートを出すと料金表示は手出ませんが第二京阪を通るルートは、出てきました。
書込番号:11685447
0点

お二人様、ありがとうございます。
私も今一度確認で地図を見てみたんですが道自体が無いような…。
もう一回更新してみます。
書込番号:11686274
0点

既出ですがバージョンアップで反映されています。
(5月のフルバージョンアップと7月上旬に普通のアップをしました)
25日から28日まで岐阜県から南紀白浜に旅行に行ったときは、名神を走り、滋賀で京滋バイパスへ入り、そのまま近畿道の門真JCTから紀伊田辺ICまで案内されました。
岐阜県から南紀白浜へ行くにはよい道路です。
覆面が多かったですが・・・。
書込番号:11691917
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
AVIC−XH07Vという昔のHDDナビのオンダッシュモニターが1個あって、それをMRZ90に取付けたいと思っています。
取付けは可能でしょうか?
1.付属のチューナーや配線はあります。
2.GEX−P20DTV(地デジチューナー)を取付けてます。
3.MRZ90は取付け済みです。
4.昔のモニターなのでRCAコードは使えません。
ナビは自分で取付けたんですが上記モニターの接続が上手く出来なかったので、配線や良い取付け方など教えて下さい。
1点

どういう風に接続したいのかがわかりませんけど・・
普通に考えるなら、リアモニターとして使うのでしょうから
MRZ90のリアモニター出力をXH07V付属のTVチューナーの
RCAビデオ入力端子に接続すればOKです。
XH07Vの出力をMRZ90に入力したいと言う場合は
(普通はやりませんけど)
無理です。
昔は26ピンRGBをRCAに変換するアダプターがありましたけど
もう廃版になってますし、これで接続出来るかどうかも忘れてしまいました…・
ご参考までに・・・・
書込番号:11651345
0点

>どういう風に接続したいのかがわかりませんけど・・
すみません、件名がリアモニター取付でしたね。
だったら↑の接続でOKです。
失礼しました。
書込番号:11651376
0点

早速の返信ありがとうございます。
MRZ90のリアモニター出力をXH07Vのチューナーに繋げてみようと思います。
確認ですが、接続は上記のみでOKでしょうか?
その場合、XH07Vのチューナーとモニターの電源はどこから取ればいいでしょうか?
書込番号:11651574
0点

>確認ですが、接続は上記のみでOKでしょうか?
XH07VとMRZ90の接続は上記のみ、RCAケーブルのみです。
>その場合、XH07Vのチューナーとモニターの電源はどこから取ればいいでしょうか?
上記RCAケーブルのみって言うのは、
もちろん、XH07Vが正常に作動する状態での話ですから、
正常に作動すよう接続すればOKです。
モニターの電源はチューナーから供給されますし、
チューナーには電源ケーブルがあります。
それ以前の話でしたら答えきれませんからXH07Vの取付説明書見てください。
ご参考までに・・・・
書込番号:11651754
0点

度々すみません。
取り外しも自分でしたので、また作動状態になるように取付けてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11651777
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
つい先日『AVIC−MRZ90』を購入しまして、先ほどAVI動画ファイルの編集をし、再生を試みました。
しかし、何も再生されずに、画面が真っ黒の状態になって動かなくなってしまいました。
今現在も地図画面も何も表示されない状態です。
動画ファイルの解像度・ビットレート・ファイル形式などは特に問題ないと思われるのですが、何が問題なのでしょうか?
それと、現在ナビは壊れてしまった状態にあるのでしょうか?
お手数ではありますが、教えていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
0点

まず、その動画を作成したソフトと、設定などを書き込んで頂かないとアドバイスするのは
難しいと思います。
ナビは再起動とか出来ないんですか?
書込番号:11647286
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
このナビはガイド機能の付いたカメラを付けなければ
ガイド線は出ません
又はガイドラインジェネレーターを付けるか・・・
書込番号:11642540
2点

タコRさんこんばんは。
バックカメラのガイド線は取り付けするカメラによって有・無しになってしまいます。
私が取り付けしたカメラはオークションで落札した安物ですが意外とまともなものでした。
ガイドライン付と記入があり、取り付けしてみると私的にはラインはあまり必要ないかな〜
って感じですが、まあ、ギリギリに寄せる時は重宝してます。
送料込みで三千円でお釣りがくる金額で落札できました。
取り付けして1カ月半ほどですが何回かの大雨でも今のところ不具合はないです。
取り付けには別途RD-C100変換コネクターが必要になります。
タコRさんの参考になればと思います。
私が落札したオークションのページを乗せようと思ったのですがこの文章に添付できませんでした。
規約があるのかな。
良かったらどなたか教えてくださいませ。
書込番号:11645932
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
タコRさんこんばんは。
大丈夫ですよ。
私はマイク使用していますが、自分で取り付け作業時に仮組でマイクは付けずに通電と大まかな機能のチェックをしましたが何の影響もありませんでした。
使わないと割り切るのであれば付けなくても問題ないですよ!
そのほうがすっきりしますしね!
書込番号:11640940
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
