楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れました

2010/02/02 23:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:5件

取り付けて1ヶ月程になります。
Bluetoothを使用し携帯電話から楽曲を飛ばし使用していたのですが、突然通信不能となり携帯のSDカードがぶっ飛びメモリーがすべて消え、しかもナビ本体も起動しなくなりました。
エンジンを一度切ってかけ直すとオープニング画面は出るのですが、画面にだんだん黒い縦線が入り始め黒い画面になって動作しなくなります。

ただの初期不良だと思うのですが、携帯のメモリーまで逝ってしまうのはあんまりです。

どなたか初期不良になったかたいらっしゃいますか?

書込番号:10878858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/02 23:38(1年以上前)

>取り付けて1ヶ月程になります。
取付はどちらで?
配線処理ミスが無いか?確認されたがいいかと想います。

私は、車の乗り換えでは自分で取り外し・取付を行なってますが
配線処理ではダメージを受けないか?チェックします。
単に配線を接続しただけでは振動や、その他の部位等の接触でむしれが生じたりもします
いずれも、該当無ければメーカ送りになるかと想います。
購入shopと相談しましょう

書込番号:10878987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/03 00:03(1年以上前)

あめっぽさん初めまして

自分の車をいぢる際は全て自分でやるのですが、今回は妻が新車を購入したので、ナビをジェームスで購入&取り付けをしました。(ちなみに値切りに値切って工賃込みで95000円でした)

有名ショップなのでナビの保証等は問題無いとおもいます。

携帯やiPod等からの外部入力の際、携帯までおかしくなる事って有るのでしょうか?
ただの偶然ですかね?

書込番号:10879162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/03 01:09(1年以上前)

>楽曲を飛ばし使用
電波での送受信であれば問題は無いでしょう
単なる偶然でしょうね
過電流が流れても電波では伝わりません。

年末pcに、ソフトをインストしようとしたが
インスト実行せずに閉じた瞬間、pcが壊れました^^;
なんちゅうソフトや!”と怒りも・・
故障パーツを交換し復帰しました。→自作なので自分で直す

もし、外部接続先に接続であった場合
運が悪いと何らかのトラブルで電気的な障害を受けることはあるでしょうね。

そう言えば、何年前でしょうか、
カミナリで電話回線からの侵入被害を受けました
接続してた、電話機・モデム・無線ルータ
無線ルータに接続してたPC・pcに接続してたプリンタ
等が壊れました。
PCとプリンタは電源交換で済みました。
その他は買い替えしました。
≪電話機は外線受信の音が鳴らない
 ↑修理も可能だったでしょうけど、家族の意見で欲しい電話を購入≫
プリンタまで壊れてるとは想いませんでした^^;
すべて住宅の火災保険で処理しましたので出費はゼロでしたが

>ナビをジェームスで購入&取り付けをしました。
私もジェームスさんでは買い物してます
先日、三脚とバッグのプレゼントの封書が届きました
これまでも、9灯LEDライト・12灯LEDライトやいろいろ貰ってますが
12灯のやつ・・もう一回くれないかな?と想ってます
≪貰ったものは実家の母にあげました≫
=====
本題・・
早急に購入元であるジェームスさんへ出向いてください。
ジェームスさんだと、まずは配線チェックをされ≪自社の作業ミスが無いか?確認≫
メーカ問いされると想います。

書込番号:10879522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/03 11:14(1年以上前)

工賃込みで95000円はかなり安いですね! どこのジェームスでしょうか??

書込番号:10880570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動画面

2010/02/02 18:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

同製品を購入いたしました。

まともなナビを買ったのが初めてなので、ヘビーユーザーの方からすれば質問するに値しないレベルかも知れませんがお願いします。

起動直後にナビ画面かデモ画面か選択してくださいという旨のものが毎回出るので、出ないように出来ませんでしょうか?

こちらに書けない内容だとすれば、参考URLでも結構ですので宜しくお願いします。

書込番号:10877257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/02 19:14(1年以上前)

ナビがある程度学習が進めば勝手に消えます
また学習をリセットするとまた出てきますが学習が進めば消えますので
ほったらかして置いてください

書込番号:10877350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/02/03 01:21(1年以上前)

ありがとうございます。


取り付け時に何度もキーのオンオフをしても状況が変わらなかったので困っていましたが、教えて頂いた通りに普通に走ってみると、次回オンから表示が出なくなりました。

書込番号:10879567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

メモリーナビでWVGAを採用しているためこの機種を検討しています。
メインはミュージックDVDの再生になると思いますがたまにナビ、ワンセグも使用します。
たぶんDVDの再生画質は同価格帯のWQVGAナビと比べると綺麗だと予想できる(実機をみたことがない)のですがナビの画面に表示できる情報量(解像度)はどれくらいでしょうか?
普通に他のWQVGAナビと同じくらいの画面をWVGAにアップコンバート(拡大)して表示しているのか?それともWVGAの解像度をいかしたきめ細かい地図表示をしているのか?
使用している方よろしくお願いします。

書込番号:10877059

ナイスクチコミ!0


返信する
Z80Bさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:14件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/02/02 19:25(1年以上前)

比較対象がメモリーナビに限定した話であれば
表示そのものはWQVGAのアップコンバートではない
純粋にWVGAの解像度を生かした精細な表示ですよ。

ただし同じWVGAでもHDD機種と比較すれば
内蔵データ量の差からくる表示データの緻密さは
どうしても劣るでしょうね。

HDDとは違ってデータ量の制約があることを考慮すれば
数少ないWVGAメモリーナビとして十分だと思いますが、
画質、表示内容ともこだわっておられるようなので、
いざ買って後悔しないように実際に店頭デモ機で
見比べてから購入されることをお勧めします。

書込番号:10877389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/02/03 20:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ほぼこの機種できまりです。
あと一つ教えて欲しいのですが
AUX端子のような外部入力端子は付いてますでしょうか?

書込番号:10882761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/07 22:28(1年以上前)

AUX端子は標準でついており私は「100均」で購入した延長ケーブルをつないでいます。
それがあると無線接続とは異なり音飛び・混信から回避出来て良いですね。


書込番号:10903677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/02/08 20:15(1年以上前)

AUX入力ありがとうございました。

書込番号:10907930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/02/08 20:25(1年以上前)

みなさん御回答ありがとうございました。

昨日オートバックスに現物をみてきたのですが、ワンセグ画像がちょっとつらかったです。
それと自分の住んでいる市(人口4万人程)の詳細市街地図が収録されていませんでした。
うちの嫁の車につけるナビなので、最後は嫁に判断させまして、
@DVDは並べて見るとVGAのほうがキレイだがQVGAでもそれなりに見られる
A通勤で使う市街詳細地図はあったほうがいい
Bワンセグは見るに耐えない
C音楽はCDRに焼く
の理由でパナソニックのCN-MW200Dにすることにしました。
やっぱり現物をみないとわからないもんですね〜
でもこの機種のWVGA+各種メディア、コーデック対応は魅力的でした。
15万出せば全部入りでいけるのですが予算が・・・

書込番号:10907986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDナビから乗り換え検討中です

2010/02/02 10:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:4件

現在同メーカーのAVIC-DRV250というDVDナビを使用していますが,MRZ90は音楽・動画を再生できて,DVDナビのように検索の度にディスクを入れなくて良いので便利だなぁと思い,乗り換えを検討しています。

情報の鮮度から言えばこちらの方が優れているのでしょうが,格納されている情報量はDVDナビと比べていかがでしょうか?
店頭に見に行ったりカタログを見たりしていますが,情報量までは比較できませんでした。

また,道路検索するときはSDカードにある情報を読みとって検索という感じでしょうか?
説明書をダウンロードしてみましたが記載されていないようでしたので・・・。
(地図を更新したあとは音楽だけを詰め込んで使用できればと思っています)

皆様,よろしくお願いいたします。

書込番号:10875569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 11:30(1年以上前)

初めて買ったナビがMRZ90だったので参考になるかわかりませんが、返信させていただきます。

ナビに使用している容量は内蔵されているメモリが4GBなので
DVD(4.7GB or 8.5GB)よりは情報量が少ないかもしれません。
しかしL-formatという方式で地図情報が圧縮されていますので、
単純に比較はできません。
こればかりは実際にいろいろ検索・ルーティングをさせて確認するしかないかと思います。
楽ナビ上位機種と比較すると詳細情報が少なく、ナビ性能は劣っています。

情報の鮮度はこちらの方が良いと思います。
半年に1回大型バージョンアップがあります。
この時は4GB全部更新に使いますので、音楽ファイル・動画ファイルを入れている場合はまたコピーしなおす必要があります。
面倒だったので自分は32GBのSDカードを購入しました。
それとは別に毎月何かしら更新されているみたいです(でも何が更新かかってるかはわかりません)

AV面での性能は良いと思います。
音楽ではMP3/AAC/WMAの各種圧縮形式に対応しておりますし、
動画ではAVI/MP4形式(対応コーデックはMpeg4/h264)に対応しています(ただし画質はDVDに比べると劣ります)
これらを付属している4GBのSDカードに全部入れようと思うとすぐ容量いっぱいになります。
iPodも別途ケーブルが必要ですがつなげます。

書込番号:10875726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 13:10(1年以上前)

情報ありがとうございます!

先ほどオートバックスに行ってきましたところ、容量は8GBでDVDナビと大差ないとの話でしたが、圧縮前のデータ量のことを言っていたのでしょうね。

展示機を触らせてもらって、レスポンスはDVDナビより優れているのはわかりました。
ただパネルボタンの押し心地が気にはなりましたが・・・。

5万程度の違いでHDDナビが買えるということもわかってさらに迷いが(^^;

書込番号:10876117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 16:43(1年以上前)

もしSDカードでの動画再生・バージョンアップに魅力を感じられないなら、この機種は止めておいた方が良いかもしれません。
ナビ機能を重視するならなおさらです。

書込番号:10876790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 17:19(1年以上前)

ナビの性能としてはDVDナビ程度あれば良いかなぁと考えています。
最悪そこに着けさえすれば良いので(笑)

地図よりむしろこのナビの動画・音楽再生に魅力を感じていまして
候補にあげているところです。
TVも必要ないですし、カーステメインでの使用なのでこれで決まりかなぁ(^^)

今もう一度サイトで確認したら本体4GB・SD4GBとなっていましたね。
SDカードの中にも地図データを格納して使用するということなのでしょうか・・・?

書込番号:10876912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 18:16(1年以上前)

本体の4GBの方にナビの情報や設定などを保存しているようです。
SDカード4GBは普段、動画・音楽を保存して使います。
更新時にPCとの連携のために使います。
ぶっちゃけると、差し込まなくても別に良いってことです。
FM/AM/ワンセグのみのドライブになりますが(^^;
ナビにそれほど高みを望まれないのなら、買い!だと思いますよ。
レスポンスも非常に良いですし、音楽・動画もサクサク再生します。

書込番号:10877124

ナイスクチコミ!1


Z80Bさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:14件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/02/02 19:12(1年以上前)

> 地図よりむしろこのナビの動画・音楽再生に魅力を感じていまして
> 候補にあげているところです。
> TVも必要ないですし、カーステメインでの使用なのでこれで決まりかなぁ(^^)

比較検討されている部分が私の場合と同じですね。
WVGAの解像度を持ちながら動画再生に関して生かしきれていない点や、
オーディオに関しても上位機に比べれば必要最低限な機能しか
有していない点はありますが、価格を考慮してこれだけの機能なら
大変コストパフォーマンスに優れた機種だと思いますよ。

テレビも動画もまず見ないので、機能が付いているだけ十分です。
オーディオは機能こそ物足りなさは若干あるものの、
オーディオ専用機に引けを取らないくらいに
十分な音質で再生してくれるので満足しています。

動画・音楽のファイルは本体のSDカードに入れて使うより
付属ケーブルでUSBメモリを利用したほうが使い勝手は
良いと思います。(動画はSDカードに限定されますが)


書込番号:10877340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/03 00:56(1年以上前)

あこうどえすあいあーるさん>

SDの領域にも地図情報を格納して利用できるようになるとなお良いのですがね〜
新らしい圧縮技術・今後の発展に期待(^^)


Z80Bさん>

基本は音楽メイン、方向音痴なのでたまにナビ、テレビはまず見ない(見れない)、詳細地図は使わないそんな私にはピッタリのナビなのかもしれませんね!

今またWEBサイトを見ていたら比較というのがありましたのでHRZ900と比べてみたところ、
必要とする部分では遜色なく、逆にタイトル表示の面ではMRZ90の方が優れているようです!



御二方、誠にありがとうございました!
これに決めたいと思います。

書込番号:10879468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地図更新

2010/01/31 23:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:73件

本日イエローハットにて込み込みで13万で取り付けしてもらいました。
価格の割に機能が高くて、三年間地図の更新が無料でできるのが気に入りました。

早速メモリカードで最新の地図に、と思ってダウンロード開始したら、なんと7時間かかると!
ま、やってたら時間も減ってきてすぐに終わるだろと思ったのだけれど、ちっとも終わらない。

もうさすがに待ってられんと、またの機会にする事にしましたが、
ダウンロードの時間ってこんなに掛かるもんなんですか?
更新後データの削除したら、毎回これくらいかかるって事なんでしょうか?
それとも最初だけですか?

書込番号:10869056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/01/31 23:44(1年以上前)

初回更新で30分程度でした。

カードを入れた時にでた表示も30分程度でしたので
予想通りの時間で更新されましたよ。

その間エンジン切ってACCで待機しようか迷いましたけど、
エンジンかけっぱなしでした(^^ゞ

7時間は何かの間違いかと思いますが、
再度カードデータを消してカードの更新してもよいのかなぁ・・・
サポートへの問い合わせが必要だと思います。

書込番号:10869252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2010/02/01 07:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ナビへの登録は30分位なんですね。

で、7時間ってのはネットでSDカードにダウンロードする時間の事なんです。
時間は通信環境で違いますから(家はADSL8Mなんで...)遅いのはしょうがないんですが、
毎回こんなだと思うとゾッとします。

書込番号:10870298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/01 08:21(1年以上前)

うちのはだいたい7Mbpsぐらいの回線を使って
1時間ほどでダウンロードは終わりました。
その後ナビに差し込んでから同じく30分ほど掛かりました。
回線速度に左右されるのではないでしょうか?

書込番号:10870443

ナイスクチコミ!0


Z80Bさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:14件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/02/01 16:52(1年以上前)

他の方も言われているように回線速度に左右されますね。
私の自宅環境は光で概ね40MB+αですが、
曖昧な記憶ながら10分少々でダウンロードは完了しました。
SDカードをナビ本体に挿入してからの更新は最初に30分
一度再起動し制限動作でさらに15分程度の更新動作があります。

いずれにしても、まったく操作できない状態での30分あまりの
更新は初回更新のみで、2回目以降は差分データのみの更新に
なるのでほとんど時間はかからないはずです。
回線が細くてダウンロードに時間がかかるようであれば、
就寝前にダウンロードを開始して放置しておけば、
朝起床する頃には完了していると思いますよ。

ただし今後大幅なデータ更新や不具合修正のファームアップ等
あれば同様に30分あまりの更新が必要となる場合もあるかも
しれませんが。

書込番号:10871925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/01 19:18(1年以上前)

私は16GBのSDカードに替えた際に、まずPCからデータをダウンロードしましたが2H位かかりました。
(所要時間は回線速度に左右されます)
ナビへの読み込みは初回で30分位を要しますが以降は差分のみのインプットとなるので大きく変わらなければあっという間に終了するようです。

書込番号:10872447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Kouyouatさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/02/01 20:13(1年以上前)

初めは8時間
次は10分でした。
ADSLリーチで。

書込番号:10872678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/02/01 22:11(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。

ダウンロードは家の中のことなんでともかく、ナビでの更新にもそんなにかかるとは!
30分程度何も使えないって、けっこうつらいものがありますね〜
最初だけとはいえ、もうちょっと早くできないもんですかね〜
カタログにはそんなこと書いてないから更新なんてあっという間にできるのかと思ってました。
ていうかサイトを今見てみたら、全データは年2回更新でダウンロードに約30分、更新20分って書いてますね。

それくらいでできればぜんぜんオッケーなんだけどな〜

書込番号:10873379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:14件

こちらの機種を検討しております。


iPod nano 第3世代を所持しているのですが、
iPod用USB変換ケーブル「CD-IUV50M」で接続しないと使用できないのでしょうか?

ケンウッドのI-K70Vを使用中ですが、こちらは、
USBに変換するケーブルのみで問題なく再生できております。

iPodには動画などは入れておりませんので、
音楽さえ聴ければ良いと言う条件です。


また、常時通電のバックカメラを、外部入力の映像入力端子ではなく、
バックカメラ用の映像入力に接続した場合、
リバース時のみにしか映像は見られないのでしょうか?

リバース時の自動切り替えは勿論ですが、
リバース以外の時も、バックカメラの映像を映したままにしておけるのかどうかと思いまして。

お分かりの方、よろしくお願い致します。

書込番号:10859673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/01/30 06:49(1年以上前)

もうひとつ質問を追加させて下さい。

タッチパネルのカーナビは初めてなのですが、
液晶保護シートなどは貼った方が良いのでしょうか?

私は、携帯電話やゲーム機などには貼り付けております。


皆様は、どうされておりますか?

書込番号:10859716

ナイスクチコミ!0


Z80Bさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:14件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/01/30 12:04(1年以上前)

>iPodの件
使用していないので他の方に

>バックカメラの件
標準の配線が施されていればリバース信号線からの入力で
強制的にリアカメラの映像に切り替わるのが仕様です。
リバース信号線からの入力ではなく、スイッチを設けて
常時電源からリバース信号の代わりを与えれば任意の操作で
バックカメラの映像を出力出切るのはないかと思います。
※もし実行される場合は自己責任で願います。

>保護シートの件
爪を伸ばしている女性が操作して傷を付けてしまう可能性や
皮脂油の多い人が操作する際の油分汚れの付着を防ぐ等
保護シートを貼った方が精神衛生上安心出来る人もいますし、
反面、日光による紫外線の影響や経年劣化に伴う素材の変質等で
保護シートを貼ることが逆に液晶パネルを痛める可能性もあるから
保護シートは貼るべきではないと言う人もいます。

どちらもそれぞれですが、「これが正しい」と決めるものでも
ないと思います。
結局は自身がどうしたいのか?に尽きると思いますよ。

私自身は汚れや傷の付着を極力避けたい事と、
多少の反射は特性上避けられなくても見栄えが綺麗なので
反射低減のためのARコート光沢フィルムを貼りました。

書込番号:10860591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/01 23:15(1年以上前)

iPod nanoについてのみ、私の環境で確認していることを書きます。
音楽の再生をするだけであれば、ナビ標準ケーブルに別途ステレオミニジャックのケーブル(オス&オス:量販店で800円位)だけでOKです。
ナビ標準のUSBケーブルにiPod同梱のUSBケーブルで接続して、iPodのヘッドホンジャックとナビ標準のステレオミニジャックケーブルを繋げば、ナビ本体からiPodをコントロールできます。
ナビの画面に曲名やアートワークも表示されます。
ただし、上記の接続方法では動画は無理のようです。
当方は、第二世代と第三世代のiPodを併用しておりますが、「音楽だけでOK」の判断から、別売りのケーブルは買わなくて正解と思っています。
なお、当方はJVCのステレオミニジャックケーブルを購入しましたが、iPodのヘッドホンジャック側とドックコネクタが干渉するため、ミニジャックプラグのプラスチック部をカッターナイフで削って使っています。ケーブルを購入する際は、できるだけスリムなプラグをお求めになることをお勧めします。

書込番号:10873876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/02 07:05(1年以上前)

私のケースですが参考になれば・・・
アイフォーンと本機はブルーツースで無線接続しています。
USBはマウス添付の延長ケーブルを使用していますがメモリとの相性があるようですね。
変換してメモリにINPUTしているので容量の小さなものでも充分使えています。
リアカメラの常時表示についてはわからないので別な方からコメントを。
保護シートは1Wほど前にホームセンタで購入しましたが、タッチボタンからの入力が無反応となったため剥がしてしまいました。
このクレームはカーショップ情報によれば多いそうです。
モニター清掃は液晶用クリーナーを使用することにしました。(自己責任とはいえ勿体ない)


書込番号:10875049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/02/03 11:21(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。


>>Z80Bさん
なるほど、やはりバック信号が入力されている間のみ、ですか。
それが普通ですものね。

保護シートについても、まずは貼らずに使用してみて、
それから考えたいと思います。


>>bigmacminiさん
大変参考になりました。
専用ケーブルで約3500円は高いなと思っておりましたので、
仰る方法で試してみようと思います。


>>しゅんりょうさん
iPod nanoは、残念ながらBluetoothは付いておりません・・・。
bigmacminiさんの方法で試してみる事にします。

液晶保護シートは、反応が悪くなってしまわれたのですか。
私も、とりあえず貼らずに使用して様子と見たいと思います。



ありがとうございました。

書込番号:10880601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る