楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードによる動画再生

2009/12/06 19:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 Prekさん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。必要最低限に機能が揃っていて、バランスの取れているこの機種は素晴らしいですよね。欲を言えばリアモニターにワンセグやSD動画も映ると良かったのですが…。

当機種を取り付けてSDカードによる動画再生の為に、FLVファイルを再生出来るよう変換しているのですが、うまくいきません。

ネットで検索してヒットしたやり方で試してみましたが、音割れするので現実的じゃありませんでした。他の変換ソフトでもいろいろ試しましたが、再生してくれませんでした。

どなたか、「こうすればうまくいったよ」というやり方をご教授していただきませんでしょうか?

メーカーも変換する推奨環境を提示してくれれば、試行錯誤する無駄が省けるのですが…無理なんでしょかね?

書込番号:10589373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 00:46(1年以上前)

Prekさん こんにちは。

>メーカーも変換する推奨環境を提示してくれれば、
>試行錯誤する無駄が省けるのですが…無理なんでしょかね?

まぁ、諸々のしがらみやら色々で難しいんでしょうね〜^^。
とりあえず、コーデック等の推奨は下記に掲載されています。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/mrz90/fn_media.html

過去にも投稿[10477905]などのように、ご説明がありますが
FLVの場合、(FLVに限りませんが)
私の場合は以下の手順で行っています。
但し、リアルプレーヤーとウッピーが
インストールされているPCです。
http://www.woopiedesktop.jp/

マズ、IEなどでの、FLV再生画面の上で右クリックすると
「このビデオをRealplayerにダウンロード」とでますね。
ダウンロードして保存。
ウッピーを立ち上げておいて「動画再生」タブに選択しておく。

Realplayerでダウンロードされた
保存先のフォルダー(大概はマイビデオかな)から
ウッピーにドロップ。

これで再生が始まるので、その下にある↓マークをぽちっ。(変換して保存)

「動画変換ウインドウ」が出るので、「詳細」タブで以下に設定。
変換形式
ファイル拡張子:mp4、動画コーデック:H264、音声コーデック:AAC
「□映像なし」にはチェック入れず。

映像
画面サイズ:400:200(←これは手入力)、フレームレート:30、ビットレート1248kb

音声
フレームレート:44100 ビットレート:128kb チャンネル:2

確定。〜「動画変換ウインドウ」に戻って「変換開始」

これでmpeg4データが出来ますので、SDに保存すれば
再生できるはずです。

mpeg4の場合、変換に少々時間がかかりまので
他の動画形式や条件で行って実験しましたが、再生されなかったり、
「動画変換ウインドウ」にて「詳細」タブのほかにも、PSP用やipod用など
簡単な選択肢もありますが、今のところあまり上手くいきません。
ビットレート他は、いろいろ試して見ましたが
今のところ、変に容量が大きくなったりするので
上の設定ぐらいが一番いいのかな・・・。
(いろいろいじってみて、よい設定があったら教えてくださいね^^)

また、上記ではリアルプレーヤーからの方法でしたが
ウッピーの「動画再生」タブの横にある「おすすめ」からキーワード入力で
対象を探して再生すると、画面右側にダウンロードリストが出ますので
そこからも同様の作業で変換できます。

但し、いずれにせよ、出来上がりは
元のFLVの画質・音質に影響されますね;;

書込番号:10596551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Prekさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/08 20:05(1年以上前)

ぺんぺんぽちぽち さんご教授頂いた内容通りに行ったところ成功しました。
ありがとうございました!
確かに元動画より容量が増えますが、また一番良い設定を模索していきます。
次はFLVやMPEG4動画をDivxに変換してDVD-RWに焼いて再生に挑戦します!

書込番号:10599788

ナイスクチコミ!0


CD5さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/30 02:22(1年以上前)

突然のところ申し訳ありません。
Any video converterを使用しているものですが、aviでコンバートしたところ、DLした映像に音づれが発生するため、ぺんぺんぽちぽちさんの設定でおこなったところ、PCでKMPlayeで音連れが発生しなかったので、SDにて処理したところMRZ90側が受け付けない状態、なんせ素人なもので何がおかしいのか教えてもらえませんでしょうか?(ウッピーの操作方法変っているようですけど(PC音痴)結局MP4動画の場合、Any video converterを使用しています。掲示板見ていると、とても扱いやすそうにおもえるので、小生でよければご伝授おねがいします。宜しくお願いします。

書込番号:13069578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/27 23:03(1年以上前)

CD5さん...
しばらくサイト見ていませんで。。。もう解決しましたかね?

Anyの音づれ、発生要因はわからないのですが、以前Anyを使用していたとき
同じようにずれが発生しまして、その時はオプションにてA/V同期設定のスライダーをいじってみたら解決することが出来ました。
現在はPCから、Anyをアンインストールしてしまって、スライダーの持っていきかたを忘れてしまいましたが。。。

Anyは画質があまり納得いかず
ウッピーは、バージョンアップ後、上手くいかず、
現在はGOM ENCODERを使用しています。
有料版ですが。。。

書込番号:13426826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードにつきまして

2009/12/06 00:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:4件

先週、このナビを取付ましたが、メモリタイプのナビが初めてということもあり、下記の質問をさせていただきます。
過去ログに同じような質問があり、拝見させていただきましたが、ド素人で100%理解できなかったため、質問させていただきます。

1.SDカードにつきまして、本体付属は4GBですが、容量を増やす場合には、市販の32GBなどのSDカードを購入して使用することは可能でしょうか?その際、付属SDカードは破棄してしまっても大丈夫でしょうか?

2.USBメモリを使用する場合、スマートループ(ウィルコムの使い放題)モジュールを同時に繋げることは可能でしょうか?ハブを利用する、と過去ログにありましたが、独立ハブにしなければいけないのでしょうか?

解らないことだらけで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10585313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/06 10:22(1年以上前)

市販のSDHCカードに換えてしまってもOKです。
元のは破棄しても良いですが、時代や、ジャンルで曲をカードごとに分けて差し替えて使うこともできるので・・・

USBに関しては差し替えるしか無いようです。
スイッチで配線を機械的に切り替えれるようなUSB切替機なら使えると思いますが結局同時には使えない仕様みたいです。

書込番号:10586735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/09 11:25(1年以上前)

carpod nanoさん

ご指導ありがとうございました。
市販のSDHCカードは、16GBまで認識されるということですか?

書込番号:10603117

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/09 11:49(1年以上前)

マニュアル(スタートブック)の69ページに32GBまで対応していると書かれていますよ。
しかし、同マニュアル8ページには「すべてのSDメモリーカードの動作を保証するものではありません」とも書かれています。

「規格的には32GBまで大丈夫だけど、実際動作するかは自分で確認してね」ということでしょう。

書込番号:10603162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

検討中ですが、、

2009/12/05 00:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:12件

なかなか評価も高そうですが、ユーザーレビューに「理想のナビがついに出たという感じ」といいつつ評価を「1」と酷評されている方もおられます。間違い?

書込番号:10579617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/05 02:01(1年以上前)

イクリプスの04年機8804HDから乗り換えました。
地図更新費の高さから今回は機種変を選びました。
予算制限もあり地図だけで言うとストラーダポケット等でも必要十分で検討はしましたがあまりインパネ上にモノを置きたくなかったのと、苦労して埋め込んだバックカメラが勿体なかったので2DIN機で探しました。

ブルートゥース内蔵、スマートループ通信、地図画面がVGAで綺麗、3年間の地図更新権利、フェイスがブラックとパッと見上位機種に負けない佇まいが気に入っています。
この辺が値段で有利な他メーカーを選ばなかったポイントでした。

載せ替え前のHDD機と比べるとデーター量の違いからか高速分岐案内の看板等が文字だけでアッサリしてたり(主要なところは詳細表示出ます)、元の機種では田舎な地元の詳細市街地図が収録されてなかったりとメモリーナビは・・・な感じはしていますがよくよく考えると市街地図ってほとんど使っていなかったので問題なしです。

8804HDではできなかった100mスケールでの一方通行表示が気に入ってます。
AV面ではSDで音楽聞けるのが良いです。HDDへの録音、CDDBの更新(データベースの追加に非常に時間がかかる)等が本当にダルかったので・・・
8804HDからだと自車位置精度の高さ、特に道路以外での精度が比べるまでもなく良いです。
イクリプスの当時のはあまり賢くなかったので・・・

HDD機は私には不要な機能が多すぎました。

AV操作画面がもうちょっとクールな配色だと言うことなしですがシンプルで大きいボタン表示で操作性が良いです。
バックカメラはイクリプスのカメラを転用(ブルコンのAV-C01トヨタDOP用バックカメラのRCA変換アダプタ+RD-C100)したのですが正規組み合わせの8804HDよりも綺麗に写ったのが驚きでした。

機能の破綻も無いですし、住所メインで検索するタイプの人には買ってよかったと思える機種だと思います。
検索機能(マップコード、緯度経度など)がHDD機より少ないのでその辺が必須な人はだめかなぁ

書込番号:10580046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 10:01(1年以上前)

同じく評価を見て???と思いました。
点数と書いてある内容が一致していない!
おそらく勘違いでしょうかね。

書込番号:10580938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 23:13(1年以上前)

バックカメラはイクリプスのカメラを転用(ブルコンのAV-C01トヨタDOP用バックカメラのRCA変換アダプタ+RD-C100)したのですが正規組み合わせの8804HDよりも綺麗に写ったのが驚きでした。>
バックカメラよりVGAモニターの差によるものなんでしょうね。

書込番号:10584806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/06 10:29(1年以上前)

バックカメラの映像が元のナビより綺麗なのは、少し画像処理してる”気が”。
鮮明なので気になりませんが軽いコマ送り感があります。

引っかかりとかではなく「デジタル処理してる??」みたいな感じです。わかりにくいですね(苦笑

書込番号:10586761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2009/12/04 15:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:85件

現在、付属の4GBのSDカードで音楽を楽しんでいます。

ただもう少し容量があればなって思うのですが、
同じSDだったら8GBとかでも使用可能でしょうか?
(本体で登録し直す事は承知しております。)

また、microSDをアダプターを使って
同じ様に音楽を楽しんだりするのに使用する事は可能でしょうか?

書込番号:10577057

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/04 17:16(1年以上前)

SDカードはクラス6の32GBまで使用できる製品仕様です。

次にmicroSDについてですが、アダプターを使って使用することは可能です。
この場合に注意することは、ナビ本体にアダプターを用いてmicroSDカードを装着しているときに、
アダプターをナビ本体に残し、microSDだけを取り出すということはしないで下さい。
上記の操作をすると、思いもよらない動作をしてしまうことがありますので・・・。

書込番号:10577412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/12/04 21:44(1年以上前)

TOMKOPPEさん 

ご丁寧にありがとうございます。

それを聞いて安心しました。
micro買ってきます。

書込番号:10578563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/12/05 15:33(1年以上前)

今回ナビは初めて購入して、近く取り付け予定です。説明書にWMPやMP3フォーマットで
音楽再生が可能と書いてありました。WMPやMP3で再生する場合どうやってSDカードや
USBフラッシュメモリに移すのでしょうか?Windows Vistaの場合ミュージックフォルダから
コピーでデバイスにコピーでしょうか?
それともWindows Media Playerに「同期」とありますが、同期するのでしょうか?

書込番号:10582439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/12 23:52(1年以上前)

私も付属のSDカードに音楽データを入れて使っていたのですが、
本日地図データの更新をすると、地図データが4GB近くあり、
一回カード内の音楽ファイルをパソコンに退避する羽目になりました。
よく見ると地図データの更新には4GBの空きの有るカードを使用するように
書いてありますね。
音楽データと地図データを同じカードで使う場合は最低でも8GBいりますね。
カードをこまめに差し替えるのもいやなので、大きいカードを買っておこうと思います。

書込番号:10621475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

WS022IN取り付け

2009/12/03 18:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:62件

車購入にあたり、ディーラーへ持込みにて取り付けてもらおうと思っています。
本体+リアカメラ+WS022INを予定しています。
通常このWS022INは見えない場所へ設置されるものなのでしょうか?
また、後日WS022INだけを取り付けなどということは面倒だと思いますよね?
使用状況を見てから導入もありかな?とも思ったもので。
ちなみにGOLF6に取り付け予定です。よろしくお願いします。

書込番号:10572613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/04 01:34(1年以上前)

私はゴルフ5にWS022INを取り付けました。
ipod等も使うことが有るのでサイドブレーキの後ろの小物入れにナビ付属のUSB外部入力ケーブルを引き回しています。
付属ケーブルで丁度良い長さでした。
WS022IN自体もそこに仕舞い込んでいます。周りはプラスチックなので電波の飛びも特に問題ないようです。
田舎(基地局まで1km程度離れている処)に住んでいますが問題なく通信出来ています。
市内とかで渋滞情報取れれば良い程度に考えていましたが意外に感度が良いので驚いています。

ぽむ蔵さんも取付の時、収納部分へ接続ケーブルをあらかじめ回しておけばUSBメモリーやらipodケーブルを繋いで仕舞っておけるのでWS022INを後から増設する場合も楽だと思います。

WS022INはWEBから申込めば1年分の通信料とWS022IN本体込で12380円と格安&短納期(2日で着)でしたのでおすすめ。
https://direct.willcom-inc.com/dmc/smartloop/smartindex.html

書込番号:10575209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/12/04 12:52(1年以上前)

carpod nanoさん、レスありがとうございます。

小物入れへ配線を出しているんですか。本体にUSBのケーブルが
付属していて、それとWS022INのケーブル2本ということでしょうか?
ちなみにWS022INは配線に常時接続されているのですか?
外す必要とかありますか?
また、配線にあたって、小物入れ内部を切る必要ありましたか?
質問ばかりですみません。カタログとかWebでの説明とか見ても
イマイチわからなかったもので、実例を聞かせていただけると
大変参考になります。

Webから購入すると安いですよね。
納期も早いんですね。こちらで購入してみたいと思います。

書込番号:10576614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/04 13:54(1年以上前)

小物入れにWS022IN

USBにいろいろ繋げる仕様なのでUSB入力ケーブルが最初から付属しています。
WS022INもUSB接続なのでそのケーブルで接続します。
ただしココからが好みの分かれるところなのですがWS022IN、ipodや音楽等入れたUSBメモリーとは差し替えて使用になります。

写真の柿色のタグがついているのが付属のコードです。
これの先のUSBコネクタに差し替えて使用となります。
普段はSDで音楽聞いてますのでWS022INは繋ぎっぱなしです。

GOLF5は元から何かOP用なのか穴が空いていてそれにフタが付いていました。
フタに切り込みを入れてケーブルを通しています。

書込番号:10576819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/12/05 11:22(1年以上前)

写真を見てみたいなぁ、と思っていたら
お気遣いありがとうございます。
本体付属のUSBケーブルを這わせれば
良いということですね。了解しました。

ついでで申し訳ないですが、本体は結構
出っ張りますか?ツライチは無理と言われて
ますので。

よろしくお願いします。

書込番号:10581272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/05 12:42(1年以上前)

段差付きキット

段差なしキット

出っ張りは3〜5mm程度じゃないでしょうか。かなりスッキリしています。
ネットで拾ってきた写真を転載します。
5用では純正との隙間埋め用枠に段差があってナビの出っ張りが誤魔化せるキットと、段差が無くナビによっては出っ張りが気になるキットの2種類ほどありました。
MRZ90だと段差付きキットだと枠が出っ張りすぎるかもしれないです。
段差なしキット写真のナビはMRZ90では無いですがほぼ同じような取付状態です。
(たぶんうちのと同じカナックのGE-VW210ってキットだと思います)
どうしても操作ボタン部は出ていまいますが・・・

あとGOLFは特殊な車なのでACC電源が取り出せるカナックのCAN-BUSアダプタ付きキットをおすすめします。
キーOFF→キーON(ナビやすべての装置に電源が入る)→キーOFF(ナビの電源だけONのまま)→キーを抜く(ナビ電源OFF)
これ以外の取付方法だとACCが使え無かったです。ナビだけ使いたくてもメーターの警告灯やエアコンに電源が入ったままになってしまいます。
DOPのナビもこの状態だったような。

2年前の当時ACCを取り出せるナビの取付キットはカナックのキットに同梱されているアダプターだけでした。今はまた状況が変わってるかもしれないです。

書込番号:10581631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/12/05 23:24(1年以上前)

またまたありがとうございます。
今回のナビ取り付けはディーラーに任せようと思っているので
CAN-BUSとかは良くわかっていると、勝手に解釈しています。
段差なしキットの方がかえってすっきりしていますね。
できればこれにしてもらおう、と。

余談ですが、実は私前車はGOLF5 GTIに乗ってました。
6GTIが納車される前に手放してしまったのですが、予定より
納車が遅れてまして、最初はナビのことは全く考えていなかった
のですが、せっかくだし、ということでいろいろと調べ始めた
次第です。
今足が無くてディーラーに行くのも面倒な状況です(汗)

もう一点、最初に貼り付けていただいた小物入れの写真ですが
柿色タグのケーブルと別にもう一本ありますが、必要なケーブルですか?

書込番号:10584883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/12/06 00:13(1年以上前)

自己レスです。

>柿色タグのケーブルと別にもう一本ありますが、必要なケーブルですか?

Web上でマニュアル読んでわかりました。
これが付属のUSBケーブルと二股になっているAUXケーブルなんですね。
他の方のレビューでiPhoneにはこのiPod用ケーブル無しでBluetoothで
音楽が聴けるとありました。iPod用ケーブルは後で必要になったら買おう
かな?

書込番号:10585190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/06 00:16(1年以上前)

5から6への乗換ですか。羨ましいです。
ディーラーもちゃんと伝えないとDOPの取付方法で付けるかも。
DOPの取付方法ではCAN-BUSキットを使わない付け方でやると思いますので確認はされた方が吉。
ただ、キット費はアダプタ無しでの取付の方がかなり安いので費用を抑えるならアダプタ無しでしょうか…

二本写っているのは二本が一括りになってます。標準付属品です。
ジャックタイプの音声、映像入力端子です。
ipodやAUXで使う端子になります。
色々繋ぐのに高いアダプタ類が殆ど必要無いのがこのナビの特徴です。

書込番号:10585208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/12/07 01:21(1年以上前)

ディーラーでの取り付け費用は別にして、取り付けKIT(枠)が\25Kと
聞いています。ディーラーなのでCAN-BUSキット付きなのかと勝手に解釈
していました。
要はキーがOFFの状態でもナビが使えるキットということで良いでしょうか?
GOLF5の時はOFFやキーを抜いたときまでもラジオとかが聞けたのでびっくりした
ことを覚えています。これが使えなくなるということでしょうか?

昨日一足早く、WS022INのみ教えていただいたリンクより発注をいたしました。
残るは本体+アクセサリーで、現在安価でかつ信用できそうな業者を選別中です。
最近は通販でも5年保障とか付けられるようで、安心できます。

車は18日に日本上陸と聞いておりますので、下旬にはディーラーに届ける予定です。
無理して今年中に納車してくれるそうです。
5と6はあまり違いが良く分からなかったのですが、18インチが欲しかったのと
DCCって何?くらいの勢いで契約しました。ほとんど通勤で駅までしか乗らないので
勿体無いのですが・・・

書込番号:10591598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/07 13:56(1年以上前)

キーOFFやキー無しからの電源ONは無理ですがキーON後にすぐOFFしてもナビのみ電源ONをキー抜くまで維持します。
カナックのキットは4万前後しますので…アダプタだけの販売はしていませんので後から追加とはいかないみたいです。
納車までの間にディーラーと念入りに打合わせして下さい。
カナック以外でもアダプターだけで売っているものも有りますが動作の違うものがありややこしいです。

書込番号:10593153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/12/09 18:12(1年以上前)

全ての商品の発注が無事終わり、今日全て揃う予定です。
カナックのキットはGE-VW210というものにしてみました。
以前のものに比べると随分と安くなっていますね。ディーラーの枠+6K
くらいで購入できました。
本体とバックモニターも最安に近いところで購入、5年保証にも一応
入っておきました。
車はまだ届きませんが、支払いなどの打ち合わせもあり、今週末には
ディーラーに届ける予定です。
色々と教えていただき、安心して購入することができました。
また実際に使ってみて、使用感などを書き込み、誰かのお役に立てればと
思っています。

書込番号:10604291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/12/10 00:11(1年以上前)

この機種だとカナックの取り付けキットのオプションである純正の
ステアリングスイッチを使うためのGE-X001は買っても意味無いもの
なんですね。
この機種はたぶん赤外線受光部って付いてないですよね?
ちょっと失敗したかな?
まぁ、ステアリングのスイッチは飾りだと思えば良いかな?
慌てて購入してしまうところでした。

書込番号:10606463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードによる音楽再生について

2009/12/01 22:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 killer7さん
クチコミ投稿数:5件

近々車を買いなおす予定でいるのですが、その際にMRZ90の購入を検討しています。色々とレビューとか確認して情報は取っていますが、SDカードの使用に関して見つけれなかったので分かる方教えていただけますか?
質問としては、基本は付属の8GのSDカードを使用すると思うのですが、音楽データに割り当てられる容量は「4GB」になるのでしょうか?また、SDHCに対応しているとのことで、32GBまで対応できるとスペック表で確認していますが、付属の8GBをアップグレードして32GBを購入した場合、「ナビデータ4GB+音楽等のデータ容量28GB」と考えていいのでしょうか?

書込番号:10563826

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/12/01 23:03(1年以上前)

付属のSDカードは4GBです。
地図データーは本体内蔵のフラッシュメモリー4GBに収録されており、
付属SDカードは音楽ファイル蓄積以外に
フラッシュメモリーに書き換えに使用されます。
ですからSDカードの容量を増やせばその分、音楽ファイル等に容量が増えます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10564036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/04 01:47(1年以上前)

問題はファイル数とフォルダ数の制限かも。
それでもかなりの曲数入ると思うので・・・私の場合iTunesの曲をフォルダ毎コピーするだけで使えるので非常に簡単です。

付属4GBでも地図のフル更新時(更新後ファイル削除の設定できる)以外はほぼ空き容量として使えます。

書込番号:10575244

ナイスクチコミ!0


スレ主 killer7さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/04 10:47(1年以上前)

PPFOさん
ご回答ありがとうございます。内蔵フラッシュと合わせて8GBってことだったんですね…。4GBだと容量的にもう少し欲しいなぁ〜と思ってたので、普通に容量UPさせても同じように使える事が分かって良かったです。ありがとうございます。

carpod nanoさん
ご回答ありがとうございます。他のサイトでもチラッと見た事ありますが、フォルダ階層は3階層までとか書いていた気がしますが…。ファイル数とかも制限があるんですか?
フォルダはアーティスト名⇒アルバム名程度と考えると大丈夫かなとは思いますが、ファイル数は容量が余ってても限度数のファイルまでいけば取り込めないってことですか?

書込番号:10576184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/04 17:04(1年以上前)

収録ファイルのスキャン速度の関係で階層は2つ以下が勧められていますけれど、階層数は特に書いていませんからファイルシステム的に深くできるところまでは認識するのでは?

フォルダ数制限
CDやDVDに焼いた物は700フォルダまで
SDやUSBメモリーは300フォルダまで
ファイル数制限
CDやDVDに焼いた物は3500曲
SDやUSBメモリーは5000曲
どちらかの上限で制限されるように説明書では書いています。

ただ、自分で試してないので実際は分からないですが・・・

書込番号:10577375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 killer7さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/04 20:16(1年以上前)

carpod nanoさん
ありがとうございます。
SDカード使用を考えると、300フォルダとか5000曲とあれば普通に考えれば問題なさそうですね。1曲5MBとしても25GBだし、32GBにしておけば対応できそうですし。
いい方向で検討できそうです。ありがとうございました。

書込番号:10578119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る