楽ナビLite AVIC-MRZ90
ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月14日 22:15 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年8月12日 17:23 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年8月12日 12:50 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年8月10日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月6日 11:32 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月15日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
本日、ナビ購入後初めてマップチャージして更新したのですが、更新後、ナビの動作が以前よりも大幅に遅くなってしまいました(画面の切り替わりなど)。これは仕方のないことなのでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
MRZ90を二日前取り付け、その後地図更新をSDカードを使用しPCにて行いました。そのときニックネームとパスワードの入力し登録も行いました。さてその後車にてSDカード挿入さたところパスワード入力せよとの指示。パスワードというので思いつくのはこの登録時のと、スマートループの分だけであとは思いつきません。サポートセンターお盆でお休みみたいで困りました。このパスワードいったいどこのパスワードなのでしょうか。SDカードPCに入れたときその都度どこか押せば出てくるのでしょうかそれともカーナビ側の設定でどこか確認すべき所があるのでしょうか?
ちなみに上記の二つ分試したけどダメでした。
0点

この機種に、盗難防止機能があれば、そのパスワードでは?
見当はずれのときは、スルーしてください。
書込番号:11752606
3点

P112に、セキュリティロックなるものがありましたが、それでは?
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=4185
書込番号:11752647
1点

P216にも、書いてありますが、お読みになられましたか?
これのことだと思いますよ!
書込番号:11752659
1点

教えてくださいましてありがとうございます。216ページ見ました。この場合のパスワードとはコノパソコンソフトに登録時に入力したニックネームとパスワードを入力しましたがそれでしょうかそれともスマートループかなんかでむこうより送られてきた数字と英語の混じったパスワードでしょうか。それともコノパスワード何らかの方法で探せますでしょうか?
書込番号:11752918
0点

すみません。できました。結局は登録時の自分で作ったパスワードではなくカーナビで゙スマートナビかなにかで向こうより決められた数字と英語の入った長めのパスワードでした。自分がコノパスワードを紙に書き写すときヤヤコシクテ同じ数字を一つ多く書いていたようです。お騒がせしましてまた丁寧にお教え頂きまして有難うございました。
書込番号:11753137
0点

解決しました。自分の間違いもありなおさらわからなくなっていたのですが、すばらしいヒントを頂き解決できましたスッキリしました有難うございました。
書込番号:11753162
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
こんにちは、質問させてください。
こちらの機種をスマートループと合わせて使っています。
SDカードをネットにつなげたパソコンにつなげると各種更新データが転送されると思います。
そのうちの「天気予報データ」と「渋滞データ」はFMやスマートループから取得されるデータと違いはありますか?
と言うのも、今現在出かけるたびにパソコンにSDカードをつなげて新しいデータを転送しています。まあ、さすがに近所に買い物程度の時にはしませんが。
そして出発数分でスマートループとFMの更新アイコンが点くので、その時もし同等のデータを取得しているのなら一々SDカード抜き差ししなくて良いかなと。
地図データ更新時の月一の時だけ抜き差しすれば済むと思いまして。
おわかりになる方よろしくお願いいたします。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
AVIC-MRZ90でBluetoothハンズフリー機能を使いたく
au携帯をBluetooth対応のソニーエリクソン製URBANO BARONEに機種変しました。
早速接続設定を始め携帯のBluetooth認識まではOKなのですが
携帯側で初期パスコード1111を入力するとMRZ90側が認識しないためか
メニュー>通信で携帯URBANO BARONEを選択しても接続NGとなります
パイオニアの携帯対応機種にはハンズフリー、BTオーディオとも○印なのですが・・
両方の取説をみても解決できなく、困っております。どなたか
au携帯でBluetoothハンズフリー接続に成功された方、お助けを・・
0点

私も同じ機種の携帯を所有しており、BTオーディオ、ハンズフリーとも問題なく使用できております。
当初、私の場合は、携帯とカーナビのパスコードを同じにして、カーナビ側から接続を試みるも、BTオーディオまでは使用可能になったのですが、ハンズフリーが使用できない状況が続いていました。
別スレでの同様の投稿を見て、カーナビ側から接続を試みるのでなく、携帯側から接続を試みる方がよいとのことでしたので、試してみたところ、数回はなかなか認識されませんでしたが何度かトライしているうちに接続が可能となり、両機能が使える様になりました。
その後は、携帯を車中に持ち込むと問題なく自動認識されるようになりました。
参考になるかわかりませんが、携帯側から接続を試してみてはいかがでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061189/SortID=11383039
書込番号:11726323
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
YouTubeなどからDLしたFLVファイルをAVIファイルに変換して、MRZ90で見ようとしているのですが、変換した動画が音声はそのままで、動画だけ倍速になります。何か対応策はないでしょうか?
過去スレも、みっちり探してみたのですが。
ちなみにAny Video Converterでは変換できるが音声そのままで動画倍速、Woopieでは変換失敗の表示、Craving Explorerでは変換できるがファイルが見れない状態です。そもそもFLVファイルをAVIファイルにする事自体間違っているんでしょうか?(通常はAVIファイルにすると大きくなるからしませんよね。。。)
MRZ90ユーザーで解決策を知っている方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
