楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

詳細地図について

2009/11/22 21:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 DVEさん
クチコミ投稿数:119件

初めて、ナビを購入するつもりです。

この機種とHRZ099で迷っています。
機能的にはMRZ90で十分(AV機能等)なんですが、唯一よく分からないのが
詳細市街地図です。
これがあると何が違うのでしょうか?建物の形が表示されるだけでしょうか?

道の数自体が減ると困りますが、そうではなさそうですし・・。
よくわかりません。
教えていただけないでしょうか?

書込番号:10516299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/11/26 21:54(1年以上前)

詳細市街地図についてですが、地図の縮尺を25m-50mまで拡大してみると分かりますが
HDナビなどでは建物の形特に立体像が見えたりしまが、メモリナビのこの機種では
ぺったりした平面像で表示されます。 もちろん建物の一階部分の構造(凹凸)などが
分かりますからナビとして使う上では問題ありませんが、画面を比較すると少し寂しい
感じはします。

書込番号:10537573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度4

2009/11/26 23:12(1年以上前)

チャーリーma3さんの回答と重複しますが、尺度を100M未満に落した場合に、詳細市街地図があると、詳細に建物の形やビルやマンション名が表示されるようになります。
因みに、MRZ90とHRZ099では収録されている詳細市街地の数に違いがあり、MRZ90は617都市、HRZ099では1375都市になります。
DVEさんが、詳細市街地図をどの程度まで活用するかによりますが、パイオニアのサイトで取扱説明書が参照でき、収録都市名と収容率が記載されていますから、気になるようでしたらご覧になるとよいでしょう。

書込番号:10538161

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/11/26 23:54(1年以上前)

この機種を使っている訳ではありませんが、通常は詳細(市街)地図は、通常地図よりリアルに表示されて
います。道路幅が実情に合わせて表示されたり、中央分離帯の有無(Uターンの可否)がわかったり、
また複雑な細かい道では建物の有無、形等、周辺状況のリアルな表示(車の通れない道等も表示)
で現在地が分かりやすい等の利点があります(自分の知らない場所ならなおさら)。
なので私にとっては詳細地図は必須のものですね。私のカーナビでは、2画面で詳細地図(フロントワイド)
と広域地図(ノースアップ)を同時に表示させています。これが一番わかりやすいです。
(3D表示は複雑な交差点等では逆に分かりずらくなることが多い)

およその場所だけ分かれば良い人なら不要かもしれませんが、より分かりやすく現在地の状況を
知りたいのなら、詳細地図があった方が間違いなく良いですよ。

書込番号:10538529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DVEさん
クチコミ投稿数:119件

2009/12/07 21:29(1年以上前)

遅くなりましたが皆さんありがとうございました。
結局、一方通行の有無なんかが違うみたいで・・。
HRZ099を購入しました。

ありがとうございます。

書込番号:10595092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ

2009/11/22 20:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:4件

今日、自分で取り付けました。
結果ワンセグがまったく映りません。
セラミックラインの上?にフィルムアンテナを貼ってしまったからでしょうか。
(説明書も許容範囲25mm以内とか11cm以上離せとか、図ではラインの上だし)

このような場合、なにかいい方法ありませんでしょうか。

書込番号:10516230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/11/22 21:09(1年以上前)

・・・文面で見る限りではアンテナには問題無い様に見えますが
フィルムアンテナの取付位置が気になるようなら・・・
取付た部分の写真等を撮って掲載すれば
安心出来る?返事が返ってくるかもですよ?
アンテナ関係に問題無い場合ナビ側で
スキャン等はしましたか?

書込番号:10516301

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/11/22 23:45(1年以上前)

うさだひかる2さんと同意見ですけど
アンテナの取付は問題なさそうですから

まさかスキャンしてない・・なんてオチではないでしょうね?

カロのナビは取付後、一番最初は自分でスキャンかけないと何も受信しませんから。

スキャンかメタもダメな場合は
アンテナの取付ではなくアンテナ線が抜けているってオチもあり、
後は本体故障(まずありえないけど・・・)


ご参考までに・・・・・

書込番号:10517423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/11/23 00:06(1年以上前)

アンテナには問題なさそうです。本体のリセットボタンを押してから、スキャンし直してみてはいかがですか。

書込番号:10517566

ナイスクチコミ!1


upup0814さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/23 05:39(1年以上前)

単に受信が出来ないエリアなんだと思うんですが、、、
意外に田舎だと写らないですしね。

書込番号:10518474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/23 18:41(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
確認したところ、ピラーをはめ込む時に苦労したせいかアンプ部がずれてました。
で、ぐいっと付け直したのですが、やっぱり受信不能...

こんな場合は、なにかいい方法ありませんでしょうか。

書込番号:10521225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/11/23 18:44(1年以上前)

アンプ部分をドライヤー等で暖めながらフイルムを剥がさない様に
アンプ部分のみ剥がして両面テープを張り替えて
再度貼り付け・・・かな〜

書込番号:10521243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/11/23 18:56(1年以上前)

失敗しても交換用アンテナフィルムやアンプ部の両面テープも手に入ります。オークションで買った事ありますが、オートバックスなどでも入手可能です。

書込番号:10521306

ナイスクチコミ!1


udontuuさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/26 03:11(1年以上前)

通電チェッカーで断線等がないか確認してみてもいいと思いますよ。
カー用品店で2000円以下で買えたと思います。

書込番号:10534334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/28 17:51(1年以上前)

本日ETCを取り付けがてらナビ裏を確認したところ、恥ずかしいのですが、ソケットがその外れているのを発見しました。
皆さんアドバイスありがてうございました。

書込番号:10546708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/11/28 19:19(1年以上前)

・・・そりゃ確かに入らないですね
後はスキャンして無事受信・・・
・・・ですか?
なら・・・おめでとうですが・・・

書込番号:10547127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジン停止時の音切れについて

2009/11/19 22:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:8件

エンジン停止した際に(ACC-OFFではない)、7,8割の確率で音楽が一瞬途切れます。同じような現象が発生する方いらっしゃらないでしょうか?
再生している音楽ソースは、特に決まっていません。TVでもUSBの音楽でもラジオでもBluetoothオーディオでも、エンジンを切るタイミングでほんの一瞬音が切れます。
サポートセンターには電話して聞いてみたのですが、そのような現象は報告もないし、問い合わせも無いと言われてしまいました。

私のナビ個体の問題であれば修理に出すしかないかなぁと思っていますが、もし同じような現象が発生する方がいれば、たいした問題ではないので放置してても良いかなぁと思っています。

同じような現象起きているかたいらっしゃいましたら情報頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10502200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 04:08(1年以上前)

うちのも音声が途切れます。
こちらはエンジンを切ったときではなく、
ONからACC-ONにしたときに途切れます。
SDカードの動画を見ているときに気付きました。
電圧(?)が変動してるのかなぁとか勝手な理由を思いついたんですが詳しくはわかりません。

書込番号:10503396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/21 23:18(1年以上前)

>あこうどえすあいあーるさん
情報ありがとうございますm(_ _)m
全く同じというわけではないですが、似たような現象ですね。何かしら電圧変動で発生するんでしょうかねぇ〜。

書込番号:10511542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/11/22 22:18(1年以上前)

かずきっずさん こんにちは
音楽再生中の音飛びの問題は、このコンピュータでもCDでもあるようです、サポートに問い合わせをしても解決しないことが多いので無視していますが参考までのに下記のURLを見てください。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s9273.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200217131/SortID=8422008/
音飛びを少なくする方法はmp4,mp3に限らずCDの書き込みを介在しないこと、デコーダを最新のものにすることくらいだと思います。

書込番号:10516761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声案内時に

2009/11/19 18:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。

現在AVIC-MRZ088を使用しておりますが、ラジオや音楽再生中に踏み切りの手前での案内や、ナビ中に音声案内がアナウンスされる度にオーディオ音声が小さくなるのではなく完全に消音します。聞きたい部分が流れているときに消音されるとガッカリしてしまうのですが、このAVIC-MRZ90ではどうでしょうか?
これさえクリアされているなら買い替えたいのですけども。

書込番号:10500761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/19 20:33(1年以上前)

>ラジオや音楽再生中に踏み切りの手前での案内や、ナビ中に音声案内がアナウンスされる度にオーディオ音声が小さくなるのではなく完全に消音します。聞きたい部分が流れているときに消音されるとガッカリしてしまうのですが

消音レベルがMUTEになってませんか?

AV初期設定画面→システム設定→消音レベル
で、調整出来ますよ。

書込番号:10501281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/19 22:09(1年以上前)

AVIC-MRZ90では、消音レベルは-20dB,-10dB,MUTEの設定が可能です。
消音の対象は、「ガイド・電話」「電話」「OFF」の設定が出来ます。
「OFF」の場合、ガイド音声でも、電話でも音楽の音量は変化しません。
「電話」の場合は、ハンズフリーで通話してる場合のみ、音楽が消音レベルに設定したレベルに下がります。「ガイド・電話」の場合、ガイド音声再生時およびハンズフリーで通話時に消音レベルに設定したレベルが下がります。

書込番号:10501888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/19 22:10(1年以上前)

追加です。説明書の200ページに書かれてます。ダウンロードして確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:10501897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/20 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。確かにようつべJAPANさんの説明いただきました通りに設定切り替えが付いておりました。一通り触ったつもりでしたが知りませんでした。ただ設定切り替えをしてみましたが、オーディオ音量が異常に小さくなるので不満が残りましたが、かずきっずさんの書いてられたAVIC-MRZ90の仕様を見ると3段階に切り替えが出来るようでAVIC-MRZ088にも欲しかった機能です。AVIC-MRZ088が使い慣れてしまったので、形状が同じのAVIC-MRZ80でも良いかなとも思うのですが、この型は動きが遅いのがネックでして、買い換えるなら少しでも動きが早いようですのでAVIC-MRZ90がベストかなと思っております。

書込番号:10505862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IPODについて

2009/11/17 22:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:85件

質問させて下さい。

この機種にIPODを接続している時って
IPODに充電は出来ているんでしょうか?

書込番号:10492428

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/11/18 00:43(1年以上前)

充電されます。


ご参考までに・・・・


書込番号:10493513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/11/19 22:07(1年以上前)

PPFOさん

ありがとうございます。

自分なりに調べてみたのですが分からなくて・・

書込番号:10501873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

12セグチューナーについて

2009/11/16 11:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:17件

この商品にGEX-P07DTV(現行12セグの1つ前の型、販売終了商品)をIPバスで接続は出来ると思われますが、タッチパネルでの操作はできるのでしょうか?カロサポートに聞いてもわからないとの事でしたので。わかる方お願いいたします。

書込番号:10484547

ナイスクチコミ!1


返信する
mic21さん
クチコミ投稿数:16件

2009/11/16 12:45(1年以上前)

心配ご無用です。
本体タッチパネルでフルコントロール可能です。
どうでもいい事ですが、本体に内蔵されていたワンセグチューナーは殺されます。
GEX-P07DTVにワンセグチューナーもありますので問題なしです。
また、GEX-P07DTV付属のリモコンは使用不能となります。(本体に制御移管するため)


カロのサポートは、取説とカタログの朗読サービスに過ぎないと思っておりましたが、
今回はその朗読すら出来ないようですね。取説136ページにちゃんと載っていますよ。

書込番号:10484781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/11/16 13:13(1年以上前)

mic21 さん
ありがとうございます。教えてくださり、とても感謝しております。フルコントロールできるんですね。
安心しました。本日、注文します。

書込番号:10484886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る