楽ナビLite AVIC-MRZ90
ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月17日 23:06 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月17日 10:10 |
![]() |
0 | 6 | 2010年2月16日 21:50 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月16日 21:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月15日 16:06 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月14日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
初めまして。
車の買い替えにともないナビの購入を検討しております。
予算的にこちらの『AVIC-MRZ90』か『AVIC-HRZ800』のどちらかで検討をしているのですがHDDナビとメモリーナビとでは、どの様な点が違ってくるのでしょうか?
ナビを購入するのは初めてでどちらが自分に合うのかがよくわかりません…
皆様のアドバイスをいただけると幸いです。
私の希望する内容は
@iPodnano(第二世代)を使用して音楽を聴くため、できるだけ接続が簡単でナビで操作ができる物がいい。
A映像は綺麗な方が良いが、頻度としては音楽を聴く方が多いので映像よりも音を重視したい。
Bナビの機能は月に1回から2回ぐらい行く旅行でのみ使用。頻度は低めなため、そんなにこだわらないがレーン表示があると嬉しく、頻度が低いからといってわかりずらいのもさけたい。
皆様はどちらの方が良いと思われますでしょうか?
沢山のご意見をお聞かせいただきたいです。
また、HDDは壊れやすいというのは本当でしょうか?
長々とすみませんが、よろしくお願いします。
0点

HDDナビとメモリーナビとではデータ量が違う、CDから直接録音できるか否かなどの違いはありますが
uki12さんの希望を見るとどちらでもOK、コストで言えばMRZ90でよいかと思いますね。
HDDは壊れやすいというのは都市伝説でしょう。
実際、数年間HDDナビはナビの主機種として君臨していた絵わけですから。
壊れやすいと言う点ではMRZ90はメモリーナビ上位機種としては新しいせいか
初期不良やプログラムバグが多発していますから
HRZ800のほうが安心度は高いと思います。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10953760
0点

結局メモリーナビは簡易ナビでしかないですからね。
それでもあったらいいな程度だったらメモリーナビで十分だと思います。
音質はアンプやスピーカーやデッドニングで良くしましょう。
書込番号:10954275
0点

PPFOさん、ライコネン1017さん、アドバイスありがとうございました!
使っていくうえでの安心感は欲しいですし、ナビとして使いたい時はしっかりしたものがいいかなと思いましたのでHRZ800にしようと思います。
音に関してはライコネンさんがおっしゃるようにスピーカーなどを変えてみようと思います。
お二人のアドバイスのおかげでどちらにしようか揺らいでいた気持ちがかたまりました。
ありがとうございます。
書込番号:10957858
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
新車購入にあたりMRZ90の購入を検討しています。
このナビに手持ちのPANASONIC製か三菱製のETC車載器を取り付けようと思います。
この2社の車載器はナビと連動するのでしょうか?
0点

私もこのカーナビに三菱のETCを接続しています。
接続ケーブルはここから購入しました。
http://shop.mikuniya.info/?mode=cate&cbid=267633&csid=10&sort=p
三菱だけでなく、パナソニックのETCケーブルもあるようです。
書込番号:10928783
1点

雑草のびたさん、情報ありがとうございます。
三菱電機製をお使いですか?
純正品を使用するのと変わりなく使えるのでしょうか?
具体的にはどの製品をお使いでしょうか?
書込番号:10936027
0点

パイオニアブランドのETC車載機は三菱電機で製造しています。ブランドが違うだけで
操作性は変わりませんが、指定外の製品の接続でナビと連動しなくても文句を言えないと
いうだけの違いです。連動ケーブルを販売している会社にお問い合わせください。
書込番号:10954542
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
初めて質問します。
当ナビを現行ストリーム(RN6)に取付ようと思ったのですが、
取付位置の傾斜許容範囲をオーバーするようです。
ちなみにこのナビは30度までで、ストリームは35度ほどあるらしいです。
付かないことはないと思いますが、弊害等あるのでしょうか?
また、取り付けて使用していて壊れた場合等、保証の対象外になるのでしょうか?
どなたかご存知の方見えましたらご教授お願いします。
0点

>付かないことはないと思いますが、弊害等あるのでしょうか?
不具合として考えられるのは以下の2点です。
(1)理論上、自車位置の精度が低下する
→ただ、実用上は全く問題ないレベルです(普通に使っている状態では違いはわかりません)。
(2)理論上、CDの音飛びが起こりやすくなる
→ただ、実際は取付角度よりも道路状態や足回りの固さに起因することのほうが多い。
>また、取り付けて使用していて壊れた場合等、保証の対象外になるのでしょうか?
厳密に言えば保証の対象外です。
ただ、修理に出すときに取り付けている車種を申告する必要はありませんので、故意・過失・天災による故障でない限りは保証修理にしてもらえます。
書込番号:10912902
0点

number0014KOさん、さっそくの回答ありがとうございます。
不具合の件、その程度なら問題なさそうですね。
安心しました。
週末にでも取り付けしたいと思います。
もちろん何かあっても自己責任です^^
ありがとうございました。
書込番号:10913038
0点

現在ストリーム購入予定で同ナビの購入を検討していたんですが、取り付けにそんな制約があったんですね。知らなかったです。
取り付けたあとのレビューをぜひ聞かせてもらえませんか?
書込番号:10914297
0点

私の車はストリーム(RN6)です。現行型と角度の違いがあるのかはわかりませんが、取り付けて何の問題も無く使えています。
ただ標準でちょっと上を向いたようについているので、DVD等で暗い場面を観る時には見にくいです。
ナビの画面はむしろ明るいくらいなので、きれいに見えますよ。
書込番号:10916025
0点

tafftecさん
dragonorphnochさんの書かれてるとおりです。
土曜に自分で取り付けて今日までに300q程走行しましたが、
特に問題もなく動作しています。
確かに日光の角度によっては画面が見にくいこともあるかもしれません。
自分はとても満足しています。
書込番号:10951711
0点

dragonorphnochさん、ロデオさんありがとうございます。角度は車の仕様上、仕方がないですね。
書込番号:10952201
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
AVIC−MRZ90の購入を検討しています。
友人がMRZ80を購入したのですが、SDカードで動画を視聴中にナビに画面を切り替えた時、動画の音声が消えてしまいました。
ナビの操作が終わり、SD動画をみようとAV画面に戻ると、また最初から動画を見なくてはなりませんでした。
MRZ90も同様でしょうか?
0点

心配している動作はMRZ80のみの仕様動作なのでMRZ90では大丈夫ですよ。
それとMRZ80でナビに切り替えたときって停止になって再生位置も覚えていないんですか?
実際には使ったこと無いけど、取扱説明書には一時停止と書いてあったので、
AV画面に戻った後、一時停止位置から再生再開できると思っていました。
書込番号:10948337
0点

安心しました。
MRZ80の動画からナビに切り替えた時は、音声が止まったので最初からになったと思い込んでいただけかもしれません。
すいません、友人に確認してみます。
ただ、エンジンを切ると、SD動画はもう一度最初から見なければ行けなくなるのが気になります。KENWOODのHDV−909DTにしようか悩んでます。
書込番号:10949079
0点

>ただ、エンジンを切ると、SD動画はもう一度最初から見なければ行けなくなるのが気になります。
MRZ90では、エンジンを切った位置から、再生するようになっています。
USBメモリに音楽、SDに動画とするといいです。
書込番号:10951354
0点

SDカードの動画は、レジューム再生しれくれるんですね。
悩みが解決したので、さっそく購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10951907
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
最近、ようやくbluetooth付きの、au携帯に買い替えました。
ところが、本機との設定が、上手くいきません。
まず、先にパイオニアに問い合わせをして、適合する携帯かを確認をすれば、済んでいる話なのですが、発売をされたばかりの携帯に、一目惚れをし確認をしないで、機種変をしてしまいました。
パイオニアにも、問い合わせをしましたが、新機種の為に適合するか判らないと言われました。
また、この質問か!と思われますが、どちらも気に入った機種な為、何とか出来ないかと思ってます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
機種はソニーエリクソンのアルバーノ・バローネです。
0点

対応機種かどうかは分かりませんが
ナビ側からの接続方法と
携帯側からの接続方法があります
携帯側から接続設定を試してみてください
書込番号:10920439
0点

うさだひかる2さん、早速の回答ありがとうございます。
今日、試してみます。どうも、ありがとうございました。
書込番号:10921391
0点

私もソニエリのアルバーノバローネにしたのでBluetooth接続を試みました。
ナビ側も携帯側もお互いに認識しくれて、bluetoothオーディオ機器としては機能してくれるようですが、電話機器としてのハンズフリー機能が接続認識出来ませんでした。
ナビ側のファームウェアの対応を待つしかないのでしょうかね...。
書込番号:10945403
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
新車購入するので、このカーナビの購入を検討しています。
非常に魅力に感じる1つにデータの更新三年間無料があります。
本日、PIONEERのHPでナビスタジオをインストールを試みましたが、
PCがWINDOWS2000のためインストールできませんでした。
新車+カーナビ購入のためPCの購入まで資金がありません・・・。
このままではデータの更新はできないのでしょうか?
0点

本ナビのユーザーです。
ナビスタジオによる地図更新ですがPCのOSはXP以降でなければNGのようですね。
マニュアルの動作条件欄に記載されていました。
書込番号:10942477
0点

いくつかの手段として
・ネット喫茶を利用する
(ソフトウェアのインストールに制限のあるお店もあるので注意)
・ナビソフトにはさほど性能を要求されないので
中古の格安PCを購入する
といった方法もないわけではありません。
ただしMRZ90を購入するにかぎらず最近のナビはPCとの連携で
より便利に使いこなせる機種が多いので、当面はナビの購入を我慢して
PCを購入する資金も調達してから購入されたほうが良い気もします。
書込番号:10943014
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
