楽ナビLite AVIC-MRZ90
ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2009年12月14日 07:26 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月12日 23:52 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年12月12日 09:37 |
![]() |
0 | 12 | 2009年12月10日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月9日 23:10 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月9日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
MPV(現行車)メーカーオプションのオーディオレス2カメラ仕様へのナビ取り付けについて教えて下さい。
お聞きしたい事は以下の項目です。
ナビ 楽ナビライト : AVIC-MRZ90 か
楽ナビ : AVIC-HRZ900です。
各種変換アダプターを使えば使用可能でしょうか?
自分なりに調べた結果、カメラコントロールユニットとナビ側変換アダプタ?を取付けると動作するのかな
と思っているのですが、ナビ側変換アダプタ?の適合品が探せません…
カメラコントロールユニット C900-V7-538×2個と
ナビ側変換アダプタ ← 2個で動作可能でしょうか?
また、純正のリコモン付きステアリングを動作させるのにALCONの使用を考えていますが、
パイオニアのリモコンアダプターKK-T101STでも、サイドカメラの切替が可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

このナビやHRZ900でもMPV等のサイドカメラへの対応は出来ません
ハンドルリモコンはKK-T101STは可能です
書込番号:10624967
0点

うさだひかる2様
ご返信ありがとうございました。
カーショップで色々ナビ触って帰ってきました。
対応できないことが分かりました。
ありがとうございました。
再度、練り直します。
書込番号:10625499
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=8240930/
ここや僕の過去ログが参考になるかも?
サイドカメラ等に対応出来るナビもありますよ
書込番号:10625533
0点

うさだひかる2様
しつこくすみません。
↓
>このナビやHRZ900でもMPV等のサイドカメラへの対応は出来ません
>ハンドルリモコンはKK-T101STは可能です
との事で、解決したのですが、勉強の為に教えて下さい。
再び…
* 楽ナビライト : AVIC-MRZ90
楽ナビ : AVIC-HRZ900 で
バックカメラは問題なく作動すると思いますが、サイドカメラをナビの映像入力(RCA黄)
に入れてナビのメニューで外部入力画像としてサイドカメラを見る事も出来ないでしょうか?
更に、KK-T101STが使えるとの前提で、ステアリングのミュートボタンに外部入力を割当てして
サイド映像を見る事は出来ないのでしょうか?
別に楽ナビに執着している訳ではないのですが…
書込番号:10626902
0点

うさだひかる2さんはお休みの時間なので私が代わりに・・・
ご想像の通り
サイドカメラをVTRに入力すれば使えますよ。
ただ、切り替えは面倒ですね。
あと、VTR入力だと走行中は映像は出ません。
KK-T101STを使用した場合、
このリモコンはALCONのように任意の機能をボタンに割り当てることは出来ませんから
ステアリングのミュートボタンに外部入力を割当ることは出来ません。
ALCONを使用した場合でも割り当ては
あくまで付属リモコンで操作出来ることに限られるので
VTRを一発表示はできません。
ナビ画面からAV画面、AV画面からソース切り替えでVTR・・となります。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10627900
1点

すみませんPPFOさん
もう既に寝てました
確かに外部入力にすればズレも無く接続出来ますが
操作が面倒なのと
外部入力でサイドカメラが映ってる時は音楽等も全部止まってしまいます
リアモニター等を増設した時もリアモニターにサイドカメラの映像が出ます
・・・この接続方法はお勧め出来ません
書込番号:10628548
1点

PPFO様
うさだひかる2様
ご教授ありがとうございます。
ワン、ツゥにフック、アッパー
そして最後にカウンター〜
納得しました。(涙)
タオル投入です(笑)
*これで上手くいったら苦労しませんよね。
忙しいところ本当にありがとうございました。
書込番号:10628590
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
現在、付属の4GBのSDカードで音楽を楽しんでいます。
ただもう少し容量があればなって思うのですが、
同じSDだったら8GBとかでも使用可能でしょうか?
(本体で登録し直す事は承知しております。)
また、microSDをアダプターを使って
同じ様に音楽を楽しんだりするのに使用する事は可能でしょうか?
0点

SDカードはクラス6の32GBまで使用できる製品仕様です。
次にmicroSDについてですが、アダプターを使って使用することは可能です。
この場合に注意することは、ナビ本体にアダプターを用いてmicroSDカードを装着しているときに、
アダプターをナビ本体に残し、microSDだけを取り出すということはしないで下さい。
上記の操作をすると、思いもよらない動作をしてしまうことがありますので・・・。
書込番号:10577412
0点

TOMKOPPEさん
ご丁寧にありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
micro買ってきます。
書込番号:10578563
0点

今回ナビは初めて購入して、近く取り付け予定です。説明書にWMPやMP3フォーマットで
音楽再生が可能と書いてありました。WMPやMP3で再生する場合どうやってSDカードや
USBフラッシュメモリに移すのでしょうか?Windows Vistaの場合ミュージックフォルダから
コピーでデバイスにコピーでしょうか?
それともWindows Media Playerに「同期」とありますが、同期するのでしょうか?
書込番号:10582439
2点

私も付属のSDカードに音楽データを入れて使っていたのですが、
本日地図データの更新をすると、地図データが4GB近くあり、
一回カード内の音楽ファイルをパソコンに退避する羽目になりました。
よく見ると地図データの更新には4GBの空きの有るカードを使用するように
書いてありますね。
音楽データと地図データを同じカードで使う場合は最低でも8GBいりますね。
カードをこまめに差し替えるのもいやなので、大きいカードを買っておこうと思います。
書込番号:10621475
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
16ギガのエバーグリーンSDを購入しましたが、MRZ90で認識しないようです。
やっぱり相性の問題でしょうか?また本機と相性のよいメーカーはどこでしょうか?
ご存じの方にご教示いただければ助かります。
0点

私は、以下のA-DATAの16G、CLASS6を使用していますが、全く問題無く使用できています
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=103085&lf=0
エバーグリーンのものでも大丈夫ではないかと思いますので、別のものに買い替える前に、再度、FAT32でフォーマットされているかを確認してから使ってみてください
書込番号:10612964
1点

ご回答ありがとうございました。アドバイスいただいたとおり今一度フォーマットの上試してみたいと思います。
書込番号:10613124
0点

アドバイスどおり慌てて代替品を購入せずに、今一度スタートアップマニュアルを見てやり直してみました。
登録できました!!!
本機は一度でもSDカードを登録すると別SDカードを差し込んでも登録画面に遷らないようになっているようで、別SDカードを登録する場合には機能画面で登録画面表示遷移ONに変更したうえで差し込まなくてはいけないんですね。
これでより多くの音楽を格納することができ、楽しみです。
カクプルさんありがとうございました。
書込番号:10617510
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
車購入にあたり、ディーラーへ持込みにて取り付けてもらおうと思っています。
本体+リアカメラ+WS022INを予定しています。
通常このWS022INは見えない場所へ設置されるものなのでしょうか?
また、後日WS022INだけを取り付けなどということは面倒だと思いますよね?
使用状況を見てから導入もありかな?とも思ったもので。
ちなみにGOLF6に取り付け予定です。よろしくお願いします。
0点

私はゴルフ5にWS022INを取り付けました。
ipod等も使うことが有るのでサイドブレーキの後ろの小物入れにナビ付属のUSB外部入力ケーブルを引き回しています。
付属ケーブルで丁度良い長さでした。
WS022IN自体もそこに仕舞い込んでいます。周りはプラスチックなので電波の飛びも特に問題ないようです。
田舎(基地局まで1km程度離れている処)に住んでいますが問題なく通信出来ています。
市内とかで渋滞情報取れれば良い程度に考えていましたが意外に感度が良いので驚いています。
ぽむ蔵さんも取付の時、収納部分へ接続ケーブルをあらかじめ回しておけばUSBメモリーやらipodケーブルを繋いで仕舞っておけるのでWS022INを後から増設する場合も楽だと思います。
WS022INはWEBから申込めば1年分の通信料とWS022IN本体込で12380円と格安&短納期(2日で着)でしたのでおすすめ。
https://direct.willcom-inc.com/dmc/smartloop/smartindex.html
書込番号:10575209
0点

carpod nanoさん、レスありがとうございます。
小物入れへ配線を出しているんですか。本体にUSBのケーブルが
付属していて、それとWS022INのケーブル2本ということでしょうか?
ちなみにWS022INは配線に常時接続されているのですか?
外す必要とかありますか?
また、配線にあたって、小物入れ内部を切る必要ありましたか?
質問ばかりですみません。カタログとかWebでの説明とか見ても
イマイチわからなかったもので、実例を聞かせていただけると
大変参考になります。
Webから購入すると安いですよね。
納期も早いんですね。こちらで購入してみたいと思います。
書込番号:10576614
0点

USBにいろいろ繋げる仕様なのでUSB入力ケーブルが最初から付属しています。
WS022INもUSB接続なのでそのケーブルで接続します。
ただしココからが好みの分かれるところなのですがWS022IN、ipodや音楽等入れたUSBメモリーとは差し替えて使用になります。
写真の柿色のタグがついているのが付属のコードです。
これの先のUSBコネクタに差し替えて使用となります。
普段はSDで音楽聞いてますのでWS022INは繋ぎっぱなしです。
GOLF5は元から何かOP用なのか穴が空いていてそれにフタが付いていました。
フタに切り込みを入れてケーブルを通しています。
書込番号:10576819
0点

写真を見てみたいなぁ、と思っていたら
お気遣いありがとうございます。
本体付属のUSBケーブルを這わせれば
良いということですね。了解しました。
ついでで申し訳ないですが、本体は結構
出っ張りますか?ツライチは無理と言われて
ますので。
よろしくお願いします。
書込番号:10581272
0点

出っ張りは3〜5mm程度じゃないでしょうか。かなりスッキリしています。
ネットで拾ってきた写真を転載します。
5用では純正との隙間埋め用枠に段差があってナビの出っ張りが誤魔化せるキットと、段差が無くナビによっては出っ張りが気になるキットの2種類ほどありました。
MRZ90だと段差付きキットだと枠が出っ張りすぎるかもしれないです。
段差なしキット写真のナビはMRZ90では無いですがほぼ同じような取付状態です。
(たぶんうちのと同じカナックのGE-VW210ってキットだと思います)
どうしても操作ボタン部は出ていまいますが・・・
あとGOLFは特殊な車なのでACC電源が取り出せるカナックのCAN-BUSアダプタ付きキットをおすすめします。
キーOFF→キーON(ナビやすべての装置に電源が入る)→キーOFF(ナビの電源だけONのまま)→キーを抜く(ナビ電源OFF)
これ以外の取付方法だとACCが使え無かったです。ナビだけ使いたくてもメーターの警告灯やエアコンに電源が入ったままになってしまいます。
DOPのナビもこの状態だったような。
2年前の当時ACCを取り出せるナビの取付キットはカナックのキットに同梱されているアダプターだけでした。今はまた状況が変わってるかもしれないです。
書込番号:10581631
0点

またまたありがとうございます。
今回のナビ取り付けはディーラーに任せようと思っているので
CAN-BUSとかは良くわかっていると、勝手に解釈しています。
段差なしキットの方がかえってすっきりしていますね。
できればこれにしてもらおう、と。
余談ですが、実は私前車はGOLF5 GTIに乗ってました。
6GTIが納車される前に手放してしまったのですが、予定より
納車が遅れてまして、最初はナビのことは全く考えていなかった
のですが、せっかくだし、ということでいろいろと調べ始めた
次第です。
今足が無くてディーラーに行くのも面倒な状況です(汗)
もう一点、最初に貼り付けていただいた小物入れの写真ですが
柿色タグのケーブルと別にもう一本ありますが、必要なケーブルですか?
書込番号:10584883
0点

自己レスです。
>柿色タグのケーブルと別にもう一本ありますが、必要なケーブルですか?
Web上でマニュアル読んでわかりました。
これが付属のUSBケーブルと二股になっているAUXケーブルなんですね。
他の方のレビューでiPhoneにはこのiPod用ケーブル無しでBluetoothで
音楽が聴けるとありました。iPod用ケーブルは後で必要になったら買おう
かな?
書込番号:10585190
0点

5から6への乗換ですか。羨ましいです。
ディーラーもちゃんと伝えないとDOPの取付方法で付けるかも。
DOPの取付方法ではCAN-BUSキットを使わない付け方でやると思いますので確認はされた方が吉。
ただ、キット費はアダプタ無しでの取付の方がかなり安いので費用を抑えるならアダプタ無しでしょうか…
二本写っているのは二本が一括りになってます。標準付属品です。
ジャックタイプの音声、映像入力端子です。
ipodやAUXで使う端子になります。
色々繋ぐのに高いアダプタ類が殆ど必要無いのがこのナビの特徴です。
書込番号:10585208
0点

ディーラーでの取り付け費用は別にして、取り付けKIT(枠)が\25Kと
聞いています。ディーラーなのでCAN-BUSキット付きなのかと勝手に解釈
していました。
要はキーがOFFの状態でもナビが使えるキットということで良いでしょうか?
GOLF5の時はOFFやキーを抜いたときまでもラジオとかが聞けたのでびっくりした
ことを覚えています。これが使えなくなるということでしょうか?
昨日一足早く、WS022INのみ教えていただいたリンクより発注をいたしました。
残るは本体+アクセサリーで、現在安価でかつ信用できそうな業者を選別中です。
最近は通販でも5年保障とか付けられるようで、安心できます。
車は18日に日本上陸と聞いておりますので、下旬にはディーラーに届ける予定です。
無理して今年中に納車してくれるそうです。
5と6はあまり違いが良く分からなかったのですが、18インチが欲しかったのと
DCCって何?くらいの勢いで契約しました。ほとんど通勤で駅までしか乗らないので
勿体無いのですが・・・
書込番号:10591598
0点

キーOFFやキー無しからの電源ONは無理ですがキーON後にすぐOFFしてもナビのみ電源ONをキー抜くまで維持します。
カナックのキットは4万前後しますので…アダプタだけの販売はしていませんので後から追加とはいかないみたいです。
納車までの間にディーラーと念入りに打合わせして下さい。
カナック以外でもアダプターだけで売っているものも有りますが動作の違うものがありややこしいです。
書込番号:10593153
0点

全ての商品の発注が無事終わり、今日全て揃う予定です。
カナックのキットはGE-VW210というものにしてみました。
以前のものに比べると随分と安くなっていますね。ディーラーの枠+6K
くらいで購入できました。
本体とバックモニターも最安に近いところで購入、5年保証にも一応
入っておきました。
車はまだ届きませんが、支払いなどの打ち合わせもあり、今週末には
ディーラーに届ける予定です。
色々と教えていただき、安心して購入することができました。
また実際に使ってみて、使用感などを書き込み、誰かのお役に立てればと
思っています。
書込番号:10604291
0点

この機種だとカナックの取り付けキットのオプションである純正の
ステアリングスイッチを使うためのGE-X001は買っても意味無いもの
なんですね。
この機種はたぶん赤外線受光部って付いてないですよね?
ちょっと失敗したかな?
まぁ、ステアリングのスイッチは飾りだと思えば良いかな?
慌てて購入してしまうところでした。
書込番号:10606463
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
こんばんわ。
この機種を購入し、iPodをオプションのケーブルで接続して音楽を聞いています。
iPod nano(第3世代) がメインで、たまにiPhone(3GS)を接続しています。
iPod nanoでは液晶表示がカロのロゴとアーティスト名+曲名になっていますが、
iPhoneではiPhoneの液晶の待ち受けにカバーアートが表示されて便利です。
AVIC-MRZ90専用にiPodを買い替えようと思っていますが、
nanoの第4世代、5世代も同じでしょうか? classicもnanoと同様?
touchはiPhoneみたいにiPodの液晶にカバーアートは表示されますか?
買い替え時の参考にしたいので、お使いの方がいたら是非教えてください。
0点

カメラの付く前のモデル(4th Nano?)を繋ぐ機会がありましたので確認するとカバーアートは表示されないようです。
カロのロゴと曲、アーティスト名でしたのでお持ちの3rd Nanoと同じ状態だと思います。
カメラの付いた5thはどうなんでしょうね??
書込番号:10605048
0点

carpod nanoさん ご返信ありがとうございます。
おそらくnanoなどの普通のiPodではカバーアートなしなんでしょうね。
近々iPodを買い換える時の参考になりました。
できればカバーアートが表示されるtouchにしようかと思っています。
iPodでのコントロールモードにするとnano等でも表示されますが、
それじゃ意味があまりないですもんね。
書込番号:10606026
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
先週、このナビを取付ましたが、メモリタイプのナビが初めてということもあり、下記の質問をさせていただきます。
過去ログに同じような質問があり、拝見させていただきましたが、ド素人で100%理解できなかったため、質問させていただきます。
1.SDカードにつきまして、本体付属は4GBですが、容量を増やす場合には、市販の32GBなどのSDカードを購入して使用することは可能でしょうか?その際、付属SDカードは破棄してしまっても大丈夫でしょうか?
2.USBメモリを使用する場合、スマートループ(ウィルコムの使い放題)モジュールを同時に繋げることは可能でしょうか?ハブを利用する、と過去ログにありましたが、独立ハブにしなければいけないのでしょうか?
解らないことだらけで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
0点

市販のSDHCカードに換えてしまってもOKです。
元のは破棄しても良いですが、時代や、ジャンルで曲をカードごとに分けて差し替えて使うこともできるので・・・
USBに関しては差し替えるしか無いようです。
スイッチで配線を機械的に切り替えれるようなUSB切替機なら使えると思いますが結局同時には使えない仕様みたいです。
書込番号:10586735
0点

carpod nanoさん
ご指導ありがとうございました。
市販のSDHCカードは、16GBまで認識されるということですか?
書込番号:10603117
0点

マニュアル(スタートブック)の69ページに32GBまで対応していると書かれていますよ。
しかし、同マニュアル8ページには「すべてのSDメモリーカードの動作を保証するものではありません」とも書かれています。
「規格的には32GBまで大丈夫だけど、実際動作するかは自分で確認してね」ということでしょう。
書込番号:10603162
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
