楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

フォルダ数の制限

2010/05/07 01:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

SDHCカードやUSBメモリに音楽を保存する場合、
フォルダ数 300、ファイル数 5000と言う制限があります。
実際に、300を超えたフォルダを保存したところ、
いくつかのフォルダが表示されませんでした。

CDをWMAに変換した場合、1曲あたりのファイル容量は、
約50KBです。
アーティスト別、CDタイトル別でフォルダ分けすると、
フォルダ数が多くなります。
実際には、1つのメモリに8〜10GB程度のデータしか保存
できないことになります。

そのため、最大でも16GBのメモリがあれば十分です。
実際には、8GBを2個用意した方が効率的かも知れません。

ただし、SDHCカードをマップチャージと併用するときは、
4GBの上乗せが必要です。

書込番号:11328784

ナイスクチコミ!3


返信する
Pirori B.さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度1

2010/05/09 19:19(1年以上前)

50KBはちょっと圧縮しすぎだと思いますが、、、
数MBとしても、たしかに制限に引っ掛かりますね。
32GBのSDカードまで使えるのだから、それを十分使いこなせる制限に設定して
ほしいものですよね。

書込番号:11340312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/05/10 00:07(1年以上前)

> 50KBはちょっと圧縮しすぎだと思いますが、、、
おっと数字を間違えました。
5000KB≒5MBでした。

書込番号:11341682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ情報

2010/04/16 12:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

モデルチャンジ情報が入りましたのでご報告です。
正式には5月上旬にプレス発表されますが、マイナーチェンジします!
更に追加で遂にフルセグモデルも登場!

ご検討中の方には朗報ですね♪

書込番号:11239377

ナイスクチコミ!0


返信する
とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/18 00:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。GW前にこのナビを購入しようと考えていましたが、発表を待つべきか悩みが増えてしまいました。

オートバックスでカロの販売員もモデルチェンジと言っていましたが詳細は教えてくれませんでした。
・メモリ容量はアップするのか?
・フルセグ対応で値上げになるのか?ワンセグモデルもあるのか?
等の詳細情報をお持ちでしたら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:11246851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/20 19:51(1年以上前)

新車につけるナビで迷っていました。このナビにしようと思っていたのですが来月にマイナーチェンジするとのこと・・・
この機種で地デジなら言うこと無しなので来月のマイナーチェンジ見てから決めようと思っていました。
ところが来月納車だと思っていた車がGW前に納車できそうだということなのです!
うれしいような・・・悲しいような
これを買うべきか!それともオーディオ無しでGWを乗り切り、来月のマイナーチャンジを待つか!
悩むところですw

書込番号:11259038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBハブの使用

2010/02/16 21:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:8件

USBハブを使用し、USBメモリと通信モジュールを同時に使用しておりました。
日曜日にナビチャージしたところ、プログラムが更新されたらしく、それ以降USBメモリと通信モジュールが同時に使用出来なくなってしまいました。
現象としては、USBメモリ内の音楽再生中にスマートループの情報取得をすると、取得終了と同時にUSBの音楽再生が停止し、それ以降USB/SDの音楽再生は出来なくなる様です。
同じような方いらっしゃいますか?もしくは、更新後も使えてる方はいらっしゃいますでしょうか?

動作保証外の使い方なのである意味仕方ないのかなとも思いますが、今まで使えていた物が使えなくなってしまったのは非常に残念です。


書込番号:10952244

ナイスクチコミ!0


返信する
ugworksさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/17 00:52(1年以上前)

まったく同じ症状です。
ちなみに、スマートループ通信でかたまった後に通信モジュールのUSBケーブルを抜くと、それまで無反応だったAV画面でのキー入力がバッファリングされていた様で、思い出した様に再開されます。
でも、再度スマートループ通信をすると…振り出しに戻るし…。
いまは、しょうがないので、iPodは諦めてSDカードで音楽再生させています。
いままで何の問題もなく併用出来ていたのに…残念&ガッカリ。

書込番号:10953509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/18 22:28(1年以上前)

>ugworksさん

やはり使えなくなってしまってるんですね。私だけなのか?とちょっと心配になってました。
メーカーにも問い合わせしてみましたが、当然ながら明確な回答(今回のバージョンアップで使えなくなった等)は得られませんでした。
私もSDカードで使うか、別な方法考えようかと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:10962646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

USBハブの使用

2009/12/07 22:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:21件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

給電にはインバーターでテスト

iphone再生&USBメモリー認識

今日時間があったので「保証外」ながらUSBハブのテストをしてみました。
汎用USBストレージがつながるポートなのに1:1でしか使えないというのも疑問でしたので・・・
結果、条件付きで使用可能でした。

条件:セルフパワーUSBハブ(外部電源の必要なタイプ)は使えそうです。

WS022INとiPhone3GSの組合せの場合・・・
外部給電ありの時は充電、再生、モジュールによる通信(スマートループ、駐車場情報等)すべて問題無く作動しました。
さらに上の組合せにUSBメモリーを追加したところ、これもまた認識して再生が可能でした。
ただ、使ったUSBメモリーの相性(SSD用の高速コントローラチップ使ってて消費電力が多そう)か急にUSBメモリーを認識しなくなったりiphoneがリンゴマークで固まったりとUSB周りが不安定でした。

ハブへの外部給電をしなかった場合、「アクセサリが対応してないのでiphoneの充電ができない」旨のメッセージがiphoneに表示されましたが再生、ipodコントロール、モジュールによる通信はOKでした。

セルフパワーハブも試したところ、iphoneを追加した瞬間にナビ画面に「過電流により給電を遮断しました、今後はそのUSBメモリーは使用しないでください」の様なメッセージと共にUSBへの電源が落とされてしまいました。
復旧にはナビの再起動が必要でした。一応安全対策はなされているようです(汗

iphoneをつながず、WS022INとUSBメモリーならバスパワーハブで動作しました。

以上のような結果でした。
車用USBハブって無かった気がしますのでメーカーが想定外にしているのは分からなくも無い??

書込番号:10595618

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/12/09 17:00(1年以上前)

こんにちは。
この機種か楽ナビの購入を考えています。
iphone3GSの使い方で悩んでいるのですが、この画像の右上にコントロールモード切り替え
という表示が出ていますが、このナビでiphone側からの操作が出来るのでしょうか?
また、ナビから操作時、ジャンルからの曲選びは出来ますでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:10604043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/09 20:47(1年以上前)

iphoneのコントロールですが、コントロールモード切替のボタンを押す毎にipod側での操作、ナビからの操作が切り替わります。ナビ操作のモードでもiphoneは普段でいうと音楽再生の待受状態(アルバムアートと曲名が表示されてるロック画面)でスライドでロック解除すればメールやアプリが普通に使えます。

ナビからはフルコントロールが出来ていると思います。
例えば、on-the-goや90年代ミュージック等のプレイリスト再生、アーティスト、ジャンル、ミュージックビデオ等の操作ボタンがでて操作可能です。シャッフルやリピートも問題無く、アプリやメールでもしない限りは通話、音楽再生に関しては一切iphoneを触れずで使えます。
iphoneとは相性が良さそうです。

リストの呼び出しなども非常に高速。もたつきは感じないと思います。

たまに、ナビ接続時「この機器の操作は対応していません」の様なメッセージが出ることがありますが、繋ぎ直すと問題無く使えることがあります。
3GSは正式に対応と書いていませんから、そのせいなのかもしれないのですが・・・
特に困るほど認識不良が起こることもなく使えています。

上にも書いていますが出来ないと書いていることが出来ていますので、まぁ、そんな感じなんでしょう。

書込番号:10605005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 00:47(1年以上前)

ありがとうございます!!
非常に参考になりました。HRZ900のみコントロール可能とパンフに記載あったり、
3GSは非対応と書いてあったりでよくわからない状況でした。笑
ありがとうございました。

USBハブすごいですね!

書込番号:10606672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:57件

2009年6月に一新されたマツダのDOPナビの中からこの機種ベースの物を選択しました。
他にスズキと日産にもありますね。
マツダ用ということで外観以外に内容も細かな違いがあると思いますが、ちょっとがっかりした点について報告します。
パイオニアナビは歴史もあり、ナビの中では比較的一流なイメージがあったのですが、安い機種はこの程度でしょうか?それとも上位機種のサイバーとかでも同じなのでしょうか?。

・FM-VICSの矢印し表示が点滅表示になっている。チラ見の瞬間にたまたま矢印が消えていると何回も確認しなければならず、非常に困る。過去クラリオン、富士通テンのDVDナビを使ってきたが常時表示されていた。
・地図の縮尺変更のボタンが小さく押しにくい。本体側ボタンで操作できると思ったらできなかった。たまに間違えてヘディングアップ切替えを押してしまう。
・詳細地図にすると自車位置が遅れ気味。
・ルート案内中での、周辺検索の操作や検索の仕方、ユーザインターフェースが全体的に使いににくい。
・自分で任意に選択したアイコン表示のオンオフが簡単にできない。
・ルート案内中で、高速道路でのハイウェイモード中、降りるべきICが表示されても、まだ次のICやPA、SAがそのまま表示され紛らわしい。必要ないですよね。
・同様にハイウェイモードでのICとPA・SA表示が同じ白色の文字で、区別がしにくい。
・名称で行き先施設名をあいうえおキーで入力するとき、絞込みが行われない。また、複数の同一名称が検索されたとき、そこから県や市町村での絞込みが出来ない。

機能云々というよりも、それを操作、表示するユーザインターフェースがNGな感じです。
ここらはコンシューマ向け版では改善されているか変更されているのでしょうかね。

とりあえず報告でした。

書込番号:10373105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/26 23:33(1年以上前)

>複数の同一名称が検索されたとき、そこから県や市町村での絞込みが出来ない。
私のお古のナビを妻が使ってます。
2000年問題で乗り換えキャンペーンで乗り換えたモデルです。
≪もう10年前のモデルです≫
この製品では、同一名称が検索された時は
そこから絞込みが出来てます。
おちゃこ太郎さんが言われてる地域を普段利用してます。
メーカとして出来ないのではなく、モデルによって設定されてるのかな?

10月に、妻の車にETCを取り付けました。
今まで、一般道だけの利用で困ることは無かったものの、
ETC利用し、数回の遠出をしましたが
さすがに地図の古さを実感しました・・
中部地区だと伊勢湾岸線、東海環状線、東海北陸道全線開通等抜けてます、、
その他、新名神高速も抜けてます^^;

車設置という温度、振動等の環境の中
これまでカロナビでは壊れた事がありません。
つくづく、凄いなと思いました。

書込番号:10373646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/10/27 09:01(1年以上前)

あめっぽさんこんにちは。
パイオニアということで期待が大きすぎたのかもしれません。
機能を省くのはいいですがユーザインターフェースまで差をつけるのはどうかと思いますね。

私はナビの取り付けは自力でできるのですが、保証の長さやカメラとの関係、車両値引きぶっこみでいつもDOPナビです。

以前のステップワゴンの時はDOPの富士通テンだったのですが、地図更新DVDが2万5千円と高価だったので現時点で約7年前の地図でした。
あめっぽさんのとおり、この10年で色々な道路が開通したのでちょっと不便でしたので、今回のナビにある3年地図更新無料と個人的に絶対ゆずれないVGA表示でこの機種にしました。
とりあえず3年地図更新+1〜2年で5年は使おうかなと。
その後は買い替えます。
5年後は地アナ停波により無線インフラもすごいことになってるでしょうから楽しみです。


書込番号:10375034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/27 18:43(1年以上前)

スレ主さん

> ・FM-VICSの矢印し表示が点滅表示になっている。

この機種は持っていませんが、一般的なパイオニア製ナビであれば、
点滅表示のオン/オフが設定から選べます。説明書や設定メニューを
調べてみてください。

パイオニアのナビを何機種か使ってきましたが、デフォルトでは
なぜか点滅表示がオンになっていました。
購入や載せ変えのたびに、即座にオフに設定変更しています。

書込番号:10377093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/10/28 10:35(1年以上前)

カカクドアさんありがとうございます。

ざくっと一通り目を通しましtがもう一度しっかりと確認してみます!。

書込番号:10380746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/01 22:48(1年以上前)

購入してまだ2日です。クチコミで渋滞の矢印表示が点滅になるのを知っていたので、
取説で確認しましたが、ON/OFFの切替しかなく、点滅/点灯の切替は無いようです。
確かに点滅だと、チラ見の時、消えている時がありますね。
・・・こういうのは慣れるしかないですね。

書込番号:10406480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/11/02 08:55(1年以上前)

カカクドアさん、まつかっとさん。
マツダ版MRZ90のVICS矢印表示ですが、まつかっとさんのとおり、取説を確認しましたが、点滅表示のみでした。
仕方ないですね。
初カロナビですが、下位機種のせいか、最初に書いたとおり案内中の周辺検索のやりにくさなどのインターフェースの作りこみにちょっと残念です。
(AV関連機能は重視しない派なのでそちらの機能はどうでもよいです)

書込番号:10408167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

もしかするとすごいかも?

2009/10/12 22:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件

エアナビユーザーですが、タッチパネルの操作の遅さに我慢しながら使っています。地図データも一般的なナビの更新料(2万円ほど)よりかなり安く、ほぼその点でのみ使用しています(汗)

新しく出たZ90ですが、3年間無料地図データ更新はすごいですね。別売りですがオービスデータも安い料金で存在する。これは他のメーカーの廉価ナビにも一石を投じる可能性があります。

前型の楽ナビLiteもエアナビ同様にタッチパネル等の動作の遅さがあったかと思いますが、ゴリラ並みとは言いませんが他メーカーレベルくらいの操作感向上があれば購入しようかと思っています。

書込番号:10300164

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る