楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2009/12/04 15:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:85件

現在、付属の4GBのSDカードで音楽を楽しんでいます。

ただもう少し容量があればなって思うのですが、
同じSDだったら8GBとかでも使用可能でしょうか?
(本体で登録し直す事は承知しております。)

また、microSDをアダプターを使って
同じ様に音楽を楽しんだりするのに使用する事は可能でしょうか?

書込番号:10577057

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/04 17:16(1年以上前)

SDカードはクラス6の32GBまで使用できる製品仕様です。

次にmicroSDについてですが、アダプターを使って使用することは可能です。
この場合に注意することは、ナビ本体にアダプターを用いてmicroSDカードを装着しているときに、
アダプターをナビ本体に残し、microSDだけを取り出すということはしないで下さい。
上記の操作をすると、思いもよらない動作をしてしまうことがありますので・・・。

書込番号:10577412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/12/04 21:44(1年以上前)

TOMKOPPEさん 

ご丁寧にありがとうございます。

それを聞いて安心しました。
micro買ってきます。

書込番号:10578563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/12/05 15:33(1年以上前)

今回ナビは初めて購入して、近く取り付け予定です。説明書にWMPやMP3フォーマットで
音楽再生が可能と書いてありました。WMPやMP3で再生する場合どうやってSDカードや
USBフラッシュメモリに移すのでしょうか?Windows Vistaの場合ミュージックフォルダから
コピーでデバイスにコピーでしょうか?
それともWindows Media Playerに「同期」とありますが、同期するのでしょうか?

書込番号:10582439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/12 23:52(1年以上前)

私も付属のSDカードに音楽データを入れて使っていたのですが、
本日地図データの更新をすると、地図データが4GB近くあり、
一回カード内の音楽ファイルをパソコンに退避する羽目になりました。
よく見ると地図データの更新には4GBの空きの有るカードを使用するように
書いてありますね。
音楽データと地図データを同じカードで使う場合は最低でも8GBいりますね。
カードをこまめに差し替えるのもいやなので、大きいカードを買っておこうと思います。

書込番号:10621475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードによる音楽再生について

2009/12/01 22:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 killer7さん
クチコミ投稿数:5件

近々車を買いなおす予定でいるのですが、その際にMRZ90の購入を検討しています。色々とレビューとか確認して情報は取っていますが、SDカードの使用に関して見つけれなかったので分かる方教えていただけますか?
質問としては、基本は付属の8GのSDカードを使用すると思うのですが、音楽データに割り当てられる容量は「4GB」になるのでしょうか?また、SDHCに対応しているとのことで、32GBまで対応できるとスペック表で確認していますが、付属の8GBをアップグレードして32GBを購入した場合、「ナビデータ4GB+音楽等のデータ容量28GB」と考えていいのでしょうか?

書込番号:10563826

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/12/01 23:03(1年以上前)

付属のSDカードは4GBです。
地図データーは本体内蔵のフラッシュメモリー4GBに収録されており、
付属SDカードは音楽ファイル蓄積以外に
フラッシュメモリーに書き換えに使用されます。
ですからSDカードの容量を増やせばその分、音楽ファイル等に容量が増えます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10564036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/04 01:47(1年以上前)

問題はファイル数とフォルダ数の制限かも。
それでもかなりの曲数入ると思うので・・・私の場合iTunesの曲をフォルダ毎コピーするだけで使えるので非常に簡単です。

付属4GBでも地図のフル更新時(更新後ファイル削除の設定できる)以外はほぼ空き容量として使えます。

書込番号:10575244

ナイスクチコミ!0


スレ主 killer7さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/04 10:47(1年以上前)

PPFOさん
ご回答ありがとうございます。内蔵フラッシュと合わせて8GBってことだったんですね…。4GBだと容量的にもう少し欲しいなぁ〜と思ってたので、普通に容量UPさせても同じように使える事が分かって良かったです。ありがとうございます。

carpod nanoさん
ご回答ありがとうございます。他のサイトでもチラッと見た事ありますが、フォルダ階層は3階層までとか書いていた気がしますが…。ファイル数とかも制限があるんですか?
フォルダはアーティスト名⇒アルバム名程度と考えると大丈夫かなとは思いますが、ファイル数は容量が余ってても限度数のファイルまでいけば取り込めないってことですか?

書込番号:10576184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/04 17:04(1年以上前)

収録ファイルのスキャン速度の関係で階層は2つ以下が勧められていますけれど、階層数は特に書いていませんからファイルシステム的に深くできるところまでは認識するのでは?

フォルダ数制限
CDやDVDに焼いた物は700フォルダまで
SDやUSBメモリーは300フォルダまで
ファイル数制限
CDやDVDに焼いた物は3500曲
SDやUSBメモリーは5000曲
どちらかの上限で制限されるように説明書では書いています。

ただ、自分で試してないので実際は分からないですが・・・

書込番号:10577375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 killer7さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/04 20:16(1年以上前)

carpod nanoさん
ありがとうございます。
SDカード使用を考えると、300フォルダとか5000曲とあれば普通に考えれば問題なさそうですね。1曲5MBとしても25GBだし、32GBにしておけば対応できそうですし。
いい方向で検討できそうです。ありがとうございました。

書込番号:10578119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth非対応携帯について

2009/11/30 00:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 pott55さん
クチコミ投稿数:9件

スマートループやハンズフリー機能を試してみたいと思っているのですが現在所有している携帯がdocomoのF906iでbluetoothに対応してません。
 以前の掲示板でver1.2以上のbluetoothアダプタであれば接続可能とのことでしたが適当なアダプタがネットで検索できませんでした。IO dataのCPBTシリーズのようなものでよいのでしょうか。できればbluetooth接続しながら携帯電話も充電できればさらによいのですが・・・。
 あまりわがままな商品はありませんでしょうか。ご存知のかたご教授願います。

書込番号:10555135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 07:21(1年以上前)

カロッツェリアのサイトからこの機種の説明書及び取り付け説明書を見ることができますが確認したところこの機種はbluetooth以外では接続できませんと書いてありますよ

書込番号:10555704

ナイスクチコミ!1


スレ主 pott55さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/30 18:14(1年以上前)

 早速のお返事ありがとうございます。
 そうなんです、この携帯は取り扱い説明書には載ってないのですがbluetooth非対応携帯をbluetooth接続可能にする、携帯に接続するアダプターがあるようなのですがこれをつけても駄目なんでしょうかね。

書込番号:10557539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/01 06:41(1年以上前)

>pott55さん

ひょっとして私の過去の書き込みを見られたのでしょうか
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061189/SortID=10298919/

下記のアダプターの中にMRZ90で使えるものがあるかもしれません。(自動車メーカー純正ナビといっても実際はパイオニア製OEMもあるので)
実際の対応状況はIodataに問い合わせるしかないですがなまじっか新型ナビなので動作検証はしていない可能性高いですね。
 http://www.iodata.jp/product/mobile/caradp/

携帯電話で渋滞情報等取得する場合は各社使い放題プランの対象外になりますから料金的に注意が必要ですね。(パイオニアがHPに通信料金のシミュレーション載せています)
どちらかというとWILLCOMの専用アダプタで情報取得される方が動作不良の心配も無く、料金的にも安心(月額1000円くらいが上限?)かもしれません。ただiPodの同時接続が出来なくなるようですが。


書込番号:10560602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pott55さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/01 10:37(1年以上前)

 なるほどなるほど、モデラートさんありがとうございました。
 そうです、モデラートさんの書き込みを読ませていただきました。
 IOdataのホームページでなかなかよさそうなのがありそうです。検討してみます。動作保障は使ってみないとわからないってとこでしょうかね。
 ありがとうございました。

書込番号:10561118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:42件

パナソニックのおでかけストラーダのように無料でPCでプランをたてたデータをナビにSDで登録できないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10523544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度4

2009/11/25 00:07(1年以上前)

残念ながらそういった機能はありません。
SDカードは、PC上の専用ソフトから、地図の更新データ、天気予報や渋滞情報をナビ本体に転送するのに使用されます。

書込番号:10528415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/11/25 23:18(1年以上前)

プランを転送できると便利なんですけど。返信ありがとうございました。

書込番号:10533204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

詳細地図について

2009/11/22 21:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 DVEさん
クチコミ投稿数:119件

初めて、ナビを購入するつもりです。

この機種とHRZ099で迷っています。
機能的にはMRZ90で十分(AV機能等)なんですが、唯一よく分からないのが
詳細市街地図です。
これがあると何が違うのでしょうか?建物の形が表示されるだけでしょうか?

道の数自体が減ると困りますが、そうではなさそうですし・・。
よくわかりません。
教えていただけないでしょうか?

書込番号:10516299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/11/26 21:54(1年以上前)

詳細市街地図についてですが、地図の縮尺を25m-50mまで拡大してみると分かりますが
HDナビなどでは建物の形特に立体像が見えたりしまが、メモリナビのこの機種では
ぺったりした平面像で表示されます。 もちろん建物の一階部分の構造(凹凸)などが
分かりますからナビとして使う上では問題ありませんが、画面を比較すると少し寂しい
感じはします。

書込番号:10537573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度4

2009/11/26 23:12(1年以上前)

チャーリーma3さんの回答と重複しますが、尺度を100M未満に落した場合に、詳細市街地図があると、詳細に建物の形やビルやマンション名が表示されるようになります。
因みに、MRZ90とHRZ099では収録されている詳細市街地の数に違いがあり、MRZ90は617都市、HRZ099では1375都市になります。
DVEさんが、詳細市街地図をどの程度まで活用するかによりますが、パイオニアのサイトで取扱説明書が参照でき、収録都市名と収容率が記載されていますから、気になるようでしたらご覧になるとよいでしょう。

書込番号:10538161

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/11/26 23:54(1年以上前)

この機種を使っている訳ではありませんが、通常は詳細(市街)地図は、通常地図よりリアルに表示されて
います。道路幅が実情に合わせて表示されたり、中央分離帯の有無(Uターンの可否)がわかったり、
また複雑な細かい道では建物の有無、形等、周辺状況のリアルな表示(車の通れない道等も表示)
で現在地が分かりやすい等の利点があります(自分の知らない場所ならなおさら)。
なので私にとっては詳細地図は必須のものですね。私のカーナビでは、2画面で詳細地図(フロントワイド)
と広域地図(ノースアップ)を同時に表示させています。これが一番わかりやすいです。
(3D表示は複雑な交差点等では逆に分かりずらくなることが多い)

およその場所だけ分かれば良い人なら不要かもしれませんが、より分かりやすく現在地の状況を
知りたいのなら、詳細地図があった方が間違いなく良いですよ。

書込番号:10538529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DVEさん
クチコミ投稿数:119件

2009/12/07 21:29(1年以上前)

遅くなりましたが皆さんありがとうございました。
結局、一方通行の有無なんかが違うみたいで・・。
HRZ099を購入しました。

ありがとうございます。

書込番号:10595092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声案内時に

2009/11/19 18:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。

現在AVIC-MRZ088を使用しておりますが、ラジオや音楽再生中に踏み切りの手前での案内や、ナビ中に音声案内がアナウンスされる度にオーディオ音声が小さくなるのではなく完全に消音します。聞きたい部分が流れているときに消音されるとガッカリしてしまうのですが、このAVIC-MRZ90ではどうでしょうか?
これさえクリアされているなら買い替えたいのですけども。

書込番号:10500761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/19 20:33(1年以上前)

>ラジオや音楽再生中に踏み切りの手前での案内や、ナビ中に音声案内がアナウンスされる度にオーディオ音声が小さくなるのではなく完全に消音します。聞きたい部分が流れているときに消音されるとガッカリしてしまうのですが

消音レベルがMUTEになってませんか?

AV初期設定画面→システム設定→消音レベル
で、調整出来ますよ。

書込番号:10501281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/19 22:09(1年以上前)

AVIC-MRZ90では、消音レベルは-20dB,-10dB,MUTEの設定が可能です。
消音の対象は、「ガイド・電話」「電話」「OFF」の設定が出来ます。
「OFF」の場合、ガイド音声でも、電話でも音楽の音量は変化しません。
「電話」の場合は、ハンズフリーで通話してる場合のみ、音楽が消音レベルに設定したレベルに下がります。「ガイド・電話」の場合、ガイド音声再生時およびハンズフリーで通話時に消音レベルに設定したレベルが下がります。

書込番号:10501888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/19 22:10(1年以上前)

追加です。説明書の200ページに書かれてます。ダウンロードして確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:10501897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/20 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。確かにようつべJAPANさんの説明いただきました通りに設定切り替えが付いておりました。一通り触ったつもりでしたが知りませんでした。ただ設定切り替えをしてみましたが、オーディオ音量が異常に小さくなるので不満が残りましたが、かずきっずさんの書いてられたAVIC-MRZ90の仕様を見ると3段階に切り替えが出来るようでAVIC-MRZ088にも欲しかった機能です。AVIC-MRZ088が使い慣れてしまったので、形状が同じのAVIC-MRZ80でも良いかなとも思うのですが、この型は動きが遅いのがネックでして、買い換えるなら少しでも動きが早いようですのでAVIC-MRZ90がベストかなと思っております。

書込番号:10505862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る