楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDをディーガでSDにダビング

2010/02/28 20:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 ぴぽ。さん
クチコミ投稿数:13件

CDをディーガ(BW730)でSDカードにダビングしてMRZ90に入れましたが、AV画面にSDが表示されません。されないので聞けません。認識可能な方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:11013228

ナイスクチコミ!0


返信する
Kouyouatさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/02/28 22:34(1年以上前)

SD カードに転送した音楽について
著作権保護と、音楽文化の健全な発展と、正当な購入者の権利保護のために、暗号技術を利用したSDMI
(セキュア・デジタル・ミュージック・イニシアティブ)に対応しています。
と、ディーガのマニュアルにありました。
表示されない原因はこれと思います。

書込番号:11014012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぽ。さん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/01 00:27(1年以上前)

ありがとうございます。
ただこの文章ではSDから別の機器(例えばSDからパソコン等)にはコピーができないという風にもとれます。(再生できないとは書いてありません)
ディーガ取説P10)には「他の機器で楽しむ」と、自分とこの商品(携帯電話等)も紹介してあり、何か腑に落ちません。

書込番号:11014832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/03/02 18:11(1年以上前)

>ディーガ取説P10)には「他の機器で楽しむ」と、自分とこの商品(携帯電話等)も紹介してあり

・・・このナビではなくパナソニックのCN-MW○00D系の事では?・・・携帯もパナの携帯に限る・・・?

書込番号:11022629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぽ。さん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/07 21:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
MRZ90取説P174に「DRMが設定されたファイルは再生できません」とあり、
これにディーガからのダビングは該当するものと思われます。
パソコンが古くCDの取り込みもパソコンで出来ないので、
なんとかならないかと悩んでいたところディーガで可能と思ったのですが、
ぬか喜びでした。

書込番号:11050587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth対応ケータイ

2010/02/28 10:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:169件

Bluetooth対応ケータイを持ってないとこのナビを買う意味がないと言われたのですが、本当でしょうか。i-phoneを持っていますが、対応しているのでしょうか。何か追加料金とか追加の装備を買う必要があるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:11010587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/28 21:53(1年以上前)

 i-PhoneはBluetoothがあるので、ハンズフリーと音楽転送が無線で出来て十分楽しめそうです。これに何も買い足さなくても出来ちゃいます。「意味がない」の意味が???
 データ通信は出来ない(i-Phone自体が機能を持ってないので)のでスマートループが使えないのは残念ですけどね。

書込番号:11013680

ナイスクチコミ!0


Kouyouatさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/02/28 22:16(1年以上前)

私はBluetooth対応ケータイどころか、ケータイさえ、所持していません。
それなのに、このナビを買いました。
一番良いと思うのは、出し入れの操作なしで、SDでいっぱいのDVDの動画が見れ、
USBメモリでいっぱいの音楽が楽しめるとこです。
なので、別途、追加の装備をしたのはSD,USBメモリのみです。
もちろん、地図を最新にしやすいという点もありますがね。
十分、ナビとして使用でいて、重宝しています。

書込番号:11013848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/02/28 22:42(1年以上前)

スマートループが使えないのでという意味らしいです。別に使えなくてもいいのですかね。

書込番号:11014069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 09:37(1年以上前)

私の場合です。(前スレとのカブリがあります)
●SDカード・USBメモリ容量・・・16GBに換装(有償)・2GB〜16GB(有償)
●所有携帯電話・・・i-phone
i-phoneはBluetoothに対応しています。
本ナビとペアリングをして送信は標準装備のマイク・自動的にゲインを下げFRのドアSPから受信音を出すといったハンズフリーの
設定としています。
スマートループは有料となるようなので使用していません。
つまり追加料金とか追加の装備は上記メモリを除いてありません。
(ただし、地図更新が無料期間を経過後は除きます)
スマートループが使えないからと言って本ナビの使用に当たっては不自由を感じてません。

書込番号:11020830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/03/05 09:34(1年以上前)

スマートループ必要ないみたいですね。無料にしてくれたらいいのに。

書込番号:11035956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています。。

2010/02/27 17:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:4件

今回、新車購入しオーディオレスの為、2DINタイプのナビを探しています。

いろいろ検討した結果、価格的な面が大きく第一候補としてカロのAVIC-MRZ90・パナのCN-MW200D・イクリプスのAVN550HDの3機種に絞り込みました。
が、どれも長短所がありなかなか決めかねている次第です。
カロはVGA・地図更新があるがワンセグ、パナはフルセグだがナビ機能はイマイチ、イクリプスはHDDだがワンセグ…
皆さんの意見をお聞かせ願えればと思います。

書込番号:11006808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/27 18:15(1年以上前)

ナビを何に使いたいのか・・・
どう使おうと思ってるのか・・・
今まで何を使ってきたのか・・・
と言うのを吟味して自分にあった物を選べば良いと思いますが・・・

書込番号:11007107

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/02/27 23:28(1年以上前)

うさだひかる2さんのおっしゃる通りなのですが・・・

パナCN-MW100Dを入れてないって事は
TVは見たいって事ですよね?
だったらその時点でワンセグは論外ですよ。
いくらVGAで画面がきれいでも元画像の質が悪いんですから意味ありません。
パナのナビ機能がイマイチって何を基準にしているのか知りませんけど
この3機種で比べるなら大差ないと思いますけど・・・・・


ご参考までに・・・・

書込番号:11008915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/27 23:40(1年以上前)

>パナのナビ機能がイマイチって何を基準にしているのか知りませんけど

・・・これは
AVIC-MRZ90はメモリーナビとは言え3年分の更新が付いてる
AVN550HDはHDDで容量が多い分詳しい?
CN-MW200Dはその点両方無い・・・と言う事では?

AVIC-MRZ90はWVGAで・・・
テレビは見ずにDVDやDivX等を楽しみたいなら良いですね〜
自分のは・・・フルセグナビですが
テレビはまったく見てません・・・もったいないけど

書込番号:11008984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/28 01:56(1年以上前)

うさだひかる2さん、PPFOさんこんばんわ。

>AVIC-MRZ90はメモリーナビとは言え3年分の更新が付いてる
AVN550HDはHDDで容量が多い分詳しい?
CN-MW200Dはその点両方無い・・・と言う事では?

そうなんです。
カロの地図更新は魅力です。
イクのHDDの容量の多さも魅力です。
パナのフルセグも魅力です。
この3機種だったらどれも変わらないですかね?

嫁さんがTVは見たいって事でホントの所はフルセグがいいんですけど…
もう少し我慢して今後地デジチューナーを導入するか
もう少し頑張ってイクのAVN669HD・ケンのHDV-909DT辺りを狙うか
迷ってばかりです。

書込番号:11009652

ナイスクチコミ!0


3nariさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/28 15:26(1年以上前)

MRZ90使用して3ヶ月になります・・
ドライブ中子供がテレビ見るので走行中もテレビにすることがあるのですが、綺麗とは言えませんが不満はありません。

MRZ90の前がアナログのテレビだったので、ワンセグが走行中そこそこ安定して見られることに感動しております。
アンテナも小さいガラスアンテナだけなのですっきり取り付けできます。

できればリアモニターにワンセグも出力できるとありがたいんですけどね・・

地図自体は必要最低限程度の表現なんでちょっと寂しい面もありますが・・3年無料更新はありがたいですね。

書込番号:11011847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/03/03 17:55(1年以上前)

TV機能に関してはMRZ90とMW200Dのワンセグだけ比べてみてもMRZ90のガタガタさが際立つ。むしろMW200Dの方が自然な感じ。youtubeの動画をフルスクリーンで見た時をイメージするとわかりやすい。やっぱWVGAでワンセグはつらい。
逆にDVDやDIVX等はMRZ90が圧倒的にキレイ!

書込番号:11027599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/05 13:17(1年以上前)

3nariさん、Big Wednesdayさん
ありがとうございます。

MRZ90に傾きかけていましたが、確かにワンセグは見にくいです。
MW200のフルセグには興味がありますが、
MRZ90に地デジチューナーを追加するというのはどうでしょう?

書込番号:11036704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/03/05 13:57(1年以上前)

それもアリだと思います。
2チューナーではMRZ90の方がお安いのですが、4チューナーを選択すると価格的にパナのCN-HW850Dと同等になってきますね。
HDDの分パナの方がナビの情報量は多いのですが、DivXを再生できないところがイタイ。
迷いところだと思います。

書込番号:11036813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jun-ichi1さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 02:00(1年以上前)

まるまる。。さん こんばんわ!自分は現在MRZ90を使用してます。自分も最初はフルセグ地デジが見れるとゆう事でMW200Dを候補に量販店に実機を見に行きましたが、ナビの地図画面がまるでひと昔前の安いカーナビの地図とゆう印象(あくまでも個人的な印象です)でいっきに候補から外れました。そこで目に付いたのがMRZ90の地図画面の綺麗さでした。色々調べて購入しましたが、こちらで正解でした。地図3年間の無料更新や機種のアップデートができる、あまり信頼はできないスマートループ情報(でも購入後は接続した方がいいです)等、残念ながらパナの方はプラスαがありません。あとパナはどうかわかりませんがこの機種、目的地前の道路が中央分離帯があって右折入場できない場所は中央分離帯を考慮してか、迂回をしてきて左折で入場できるルート案内をしてくれます。(購入前、同クラスの別メーカー機種とルート探索をしましたら偶然判明しました。もうひとつの方は中央分離帯の所で案内終了)
今自分も、フルセグ地デジチューナー(パナのDTV40)を購入検討中です。確かにフルセグ地デジチューナーを付けたら価格的にもHDDのHRZ900が買えてしまいますが、メモリーナビの方が手軽に色々できるのとデザイン的にもこちらの方がよかったので、最終的にはHDDナビと同額ぐらいになるのを承知の上で購入しましたが別に後悔はしてません。ナビの次は地デジチューナーと増やしていく楽しみもあります。よくHDDに比べ寂しい感じの地図とありますが、別にそれで困った事はありません。アイコンを増やせば目印はたくさん表示できます。色々悩まれてますが、自分なら絶対MRZ90をお薦めします。(予算が出ればHRZ900)

書込番号:11040124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/06 15:31(1年以上前)

Big Wednesdayさん、jun-ichi1さん
ありがとうございます。

改めまして各機を確認いたしまして、MRZ90に決めました。
地デジチューナーを別で買えばHDDナビが買えますけど、今後のシステムアップと言う事で後にとって置きます。現状では10万以下に抑えておきたいもので・・・

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11042575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地図情報の更新

2010/02/26 19:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:169件

このナビの地図情報は永遠に更新できるのでしょうか。

書込番号:11002187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/26 19:34(1年以上前)

出来ません
3年は無料で更新できますが
3年以降は有料です
有料で機種にもよりますが・・・
6〜10年くらいで地図更新は終了してしまいます

書込番号:11002222

ナイスクチコミ!0


makiakoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/26 23:01(1年以上前)

ついでに教えてください。
有料の更新になった場合はいくらぐらいになるのでしょうか?

書込番号:11003322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/27 05:15(1年以上前)

本ナビのユーザーです。
私も気になって調べてみました。
【地図更新について】
 ●有料の地図更新料・・・15,750円(税込)
 ●無料の地図更新受付・・・2012年10月まで
 ●地図データ更新・・・年2回 2/8月予定
 ●有料時の更新法・・・ブロードバンド環境を利用してPCにデータ更新用のソフト「ナビアップデータ」をインストールして実施
のようです。

書込番号:11004556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2010/02/27 08:28(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます。
無料更新は3年間ということなのですかね。
例えば、2012年9月に購入した人は、そこから3年間は無料で更新できることにしないと、意味がないですよね。

書込番号:11004916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 22:05(1年以上前)

>ちぇっぴさん
更新無料期間は購入してから3年間ではなく、
この機種が発売になった時期から3年間と認識しています。
2012年の9月にはおそらく新製品が発売されてあて
同じ様なサービスを行っているんじゃないかな?
(2015年まで更新無料とか)

書込番号:11024012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/03/02 23:55(1年以上前)

うーん、そうすると今買うのは損した気分ですねえ。
今年の秋頃に出ると思われる新製品は、そこから3年無料更新になるんでしょうから。

書込番号:11024841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/03/05 09:32(1年以上前)

地図更新はいつでも無料が当たり前になるといいですね。少なくとも2010年の9月には新製品が出てそこから3年は無料更新になることを期待しています。

書込番号:11035949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタン操作について

2010/02/22 17:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

この機種は、理想的な機能を備えているので、購入の第1希望として考えています。
ですが、気になる点もあるので、4つ質問させていただきます。

@過去のスレッドに、自車位置がやや遅れ気味、との指摘がいくつかありましたが、そうでない方も大勢おられるのですか?
A遅れる原因として、明確な理由があるのでしょうか?
B画面下にある操作部分って、細すぎてボタンが押しにくくないのでしょうか?
C操作部が手前に飛び出してて違和感ありませんか?

使用されている方のご意見がうかがえると幸いです。
購入を検討していますが、まだ、実機を触れていません。

書込番号:10981804

ナイスクチコミ!0


返信する
Z80Bさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:14件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2010/02/23 05:56(1年以上前)


(1) 自車位置精度の件
私は普段3Dモードで使用していますが、ナビのガイドと
実際の相違は概ね遅延5m程度といった感じです。
その差が時と場合で状況変化するわけではないので、
特に不便に感じたことはありませんね。

それでも過去ログにあったような特に高い精度を要求されるような
特異な環境で利用する頻度が多い人はしっかりリサーチを
する等して上位機種または他メーカーのナビを購入したほうが
後悔しないように思います。


(2) その要因
楽ナビでも上位機種では「タイヤ外径変化検出機能」、「取付角度設定機能」
といったより高度な補正機能を有しているのに比べてMRZ90では廉価機
ということもあり省かれている事も要因のひとつかもしれませんね。

磨耗に伴うタイヤ交換や、ドレスアップ目的でインチアップしたり等
の場合はタイヤ径も変化するわけですからメーカー標準タイヤ径と
違いが出てくれば本来の車速パルス入力値と相違も出てくるわけですから
それも誤差の要因となりえると思います。


(3) 右下ソフトキー
本体下部に飛び出しているハードウェア操作キーが10mm近くあるので、
その直上に位置する当該ソフトウェアキーは確かに押し難く感じる事が
多いです。


(4) ハードキーの操作性
従来機種のような操作キーが個々に独立したボタンキーではなく、
1枚のシートに複数のキーを埋め込んだ俗に「シートキー」と
呼ばれるもので、キー照明で場所こそ視覚認知は出来るものの
触った感覚だけで直感的に操作するには扱い難いキーです。
それ以外にも耐久性の面でも不安を感じますね。

(3)〜(4)の操作性に関しては人によって価値観等も違うわけですし、
デモ機を展示してある量販店等で実際に自身で見て触れて確かめるのが
一番ですよ。

書込番号:10984849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 10:01(1年以上前)

少しでもたくさんの人の意見の方がいいと思いますので書かせていただきます。
ちなみに私はこのナビが初めてのナビです。
自分で取り付けて、まだ1000q程の走行しかしてません。

>@過去のスレッドに、自車位置がやや遅れ気味、との指摘がいくつかありましたが、そうでない方も大勢おられるのですか?

先月代車を借りていたのですが、その代車に付いていたナビ(ホンダメーカーオプションの最新HDDナビ)と同程度の遅れを感じる程度です。私は今のところ、特別遅すぎると感じたことはありません。

>A遅れる原因として、明確な理由があるのでしょうか?

分かりません。

>B画面下にある操作部分って、細すぎてボタンが押しにくくないのでしょうか?

多機種をあまり触ったことがないので多機種と比べれませんが、特に押しにくいと感じたことはありません。

>C操作部が手前に飛び出してて違和感ありませんか?

確かに使い始めた時は、タッチパネルの一番下の部分を押す時に、出っ張っている所が邪魔で押しにくいと感じました。
最近は慣れてきたのか、それほど苦に感じなくなりましたが。

書込番号:10985436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

2010/02/23 10:12(1年以上前)

Z80B さん

的確でわかりやすいご回答ありがとうございました。
とりあえず、実際に物に触れてみて確かめたいと思います。
値段相応であると妥協することも必要かもしれませんね。

書込番号:10985471

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

2010/02/23 10:19(1年以上前)

●ロデオ● さんへ

ご回答ありがとうございます。複数の方の意見を聞けるとありがたいです。
ご回答の内容を参考にして、検討したいと思います。

書込番号:10985496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPODについて

2010/02/21 12:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:5件

iPODの購入を考えているのですが、音楽ファイルをSDやUSBメモリーから操作するのと、iPODから操作するのではどの方法が使い勝手が良いでしょうか?
(曲名・アーティストの選択等)

あと、ナビの外部入力からiPODを接続した場合、iPODの充電は出来るのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10975179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/03/12 00:35(1年以上前)

操作性は変わりません。双方とも、曲、アーティストの選択などはタッチパネルで同じように
行えます。

ただ、SDカードで音楽を聴く場合、地図の更新中は音楽が聴けません。
地図の更新には2段階あって、ひとつはSDのデータを本体に転送する段階。この段階では、
音楽はおろかナビのすべての機能が全く使えなくなります。初回は30分。2回目以降は5〜10分で終了します。
そして2段階めとして、ナビそのものは起動していながら、裏で地図の書き換えを行う段階。
これが15〜30分くらいかかります。この段階では、ipodは聞けてもSDの音楽は聴けません。

つまり頻繁にSDによる地図の更新を行うつもりなのであれば、この時間が煩わしくなるでしょう。


ipodの充電についてですが、
IUVー50Mで接続した場合、充電も同時に行います。電池が減ることはありません。

書込番号:11071898

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る