楽ナビLite AVIC-MRZ90
ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2010年11月28日 09:10 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月18日 23:59 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年8月12日 17:23 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月6日 11:32 |
![]() |
0 | 5 | 2010年7月29日 12:02 |
![]() |
1 | 5 | 2010年7月20日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
MRZ90をワゴン-Rで使用しております(価格.comからネット購入)。
画面モニタ角度を一段階+(開いて)しています。
購入当初(先月)は問題無かったのですが、最近、エンジン始動直後は
画面モニタが+した状態になりません。
その状態の場合イジェクトボタン(▲)後
[−][+]ボタンはグレーアウトし選択できません。
[OPEN]を押してもピッピッピと音がして、画面がオープンしません。
[SDカード取り出し]を押しても「取り出し中」が表示されたままです。
10分くらい?走行すると、[+]ボタンも[OPEN]も選択可能になります。
正常に戻りはしますが、これは故障でしょうか?
一度設定内容の初期化も実施したのですが、同じ状態です。
購入直後だけに気になります。
修理するにも、取り外しと取り付けに高額の工賃がかかりますし
サービス店も持ち込みで無ければ見ていただけません。
ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。
0点

書き込みに不備があったので補足させていただきます。
| 購入当初(先月)は問題無かったのですが、最近、エンジン始動直後は
| 画面モニタが+した状態になりません。
この状態は、朝の始動時に時々発生します。
また、発生しない場合もあります。
書込番号:10826190
0点

まずカスタマーサポートに連絡したほうが良いでしょう。壊れた可能性大です。
私も初期不良で2回新品に交換してもらってます。
書込番号:10827051
0点

こんにちは
カスタマーサポートに連絡すると「修理は持ち込みで・・・」でした。
仕方ないですね。
5年保証に入っても壊れる度に出費が必要ですね。
ありがとうございました。
書込番号:10828249
0点

スレ主さま
私も全く同じ症状でした。ちなみに関係あるのかどうか分かりませんが、車両も同じです(私はMH23Sスティングレーです)。
取付から10日くらいで症状が出始め(取付当初は確かに問題なかったことは確認済)、私の場合は、長時間駐車後の始動時のみ(本体の温度が関係しているのだろうか?と思いました)、と考えれば再現率100%でした。
私は、自宅から車で15分程度のところで購入、取り付けたので、連絡したらすぐに本体交換してくださいました(工賃も含め無償)。通販&DIY(あるいは持ち込み取付)にしようか悩んだのですが、結局面倒くさくなって価格コムの最安値+1万円くらいまでだったらいいや、と思ってお店にお任せしたのが結果的にラッキーでした。
交換後は今のところ同様の症状は発生していません。
なので、故障だと思います。
私が症状が出たときはネット上にもそのような症状の報告はなく、たまたま私の購入した個体のみの問題だったのか、と思いましたが、やはりほかにもいらっしゃったのですね。
書込番号:10837737
1点

さわじぃさん
ご回答ありがとうございます。
私もネット検索したのですが見あたらずこちらに書き込ませて頂いた
次第です。
ちなみに、カスタマーサポート様からは「初期不良交換はなく修理
します」とのことでしたが(取り外し/取り付けの関係上)交換不可か
どうかを、購入元にメールでお尋ねしているところです。
書込番号:10838641
0点

本現象について補足です。
アップデート後は、現象が発生ししばらくすると修復される様です。
(過去の実績より)
今回アップデート後、同現象になっています。
自動修復?を期待いています・・・
書込番号:12121050
0点

私も純正以外のSDカードを使用しこの現象体験しました・・
東芝の8GBのSDカード(オークションで購入)を使用した時になりました。
挿入時は認識されたのですが、走行中に認識されなくなったみたいで取り出せなくなりました。
何回かオープンを試みているうちに認識されたのか取り出せました。
挿入時にちゃんと入れているのにピッ、ピッ・・と鳴り閉まらなくなったこともあります・・
SDカードの個体差なのかメーカーによるのか・・相性というよりSDカードの形状(不良?)なのか・・
なのでメーカー品でも格安のSDは怖くて使用してません・・
書込番号:12288043
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
先日、価格comにて購入後車に取り付けて1週間が経ちました。
やっと、携帯(ドコモP905i)とBluetooth通信設定が終わり、
立ち上げる度に、接続に成功しましたとのガイダンスが出てるので
通信設定については、問題ないと思います。
で、質問ですがスマートループやガススタ価格情報等、Bluetoothにて
携帯と通信を行った場合の費用はどのようになりますか?
現在、パケホーダイに入ってますが定額のパケホーダイで他に料金は発生しませんでしょうか?
1度だけ、通信を確認しようと思ってガススタ価格情報を押した際に携帯を覗いたところ
「mopera.ne.jp」との表示があり、別料金が発生しそうだったので、途中で切断しました。
金額もどの位なのかわからないので、どなたか使用しているかたいらっしゃいましたら
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

パイオニアに電話で聞きました。パケ放題の適用外だとか。
1回30円〜40円位みたいです。
書込番号:12076783
1点

そうでしたか。。。
あまりむやみに使用しないほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:12081550
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
MRZ90を二日前取り付け、その後地図更新をSDカードを使用しPCにて行いました。そのときニックネームとパスワードの入力し登録も行いました。さてその後車にてSDカード挿入さたところパスワード入力せよとの指示。パスワードというので思いつくのはこの登録時のと、スマートループの分だけであとは思いつきません。サポートセンターお盆でお休みみたいで困りました。このパスワードいったいどこのパスワードなのでしょうか。SDカードPCに入れたときその都度どこか押せば出てくるのでしょうかそれともカーナビ側の設定でどこか確認すべき所があるのでしょうか?
ちなみに上記の二つ分試したけどダメでした。
0点

この機種に、盗難防止機能があれば、そのパスワードでは?
見当はずれのときは、スルーしてください。
書込番号:11752606
3点

P112に、セキュリティロックなるものがありましたが、それでは?
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=4185
書込番号:11752647
1点

P216にも、書いてありますが、お読みになられましたか?
これのことだと思いますよ!
書込番号:11752659
1点

教えてくださいましてありがとうございます。216ページ見ました。この場合のパスワードとはコノパソコンソフトに登録時に入力したニックネームとパスワードを入力しましたがそれでしょうかそれともスマートループかなんかでむこうより送られてきた数字と英語の混じったパスワードでしょうか。それともコノパスワード何らかの方法で探せますでしょうか?
書込番号:11752918
0点

すみません。できました。結局は登録時の自分で作ったパスワードではなくカーナビで゙スマートナビかなにかで向こうより決められた数字と英語の入った長めのパスワードでした。自分がコノパスワードを紙に書き写すときヤヤコシクテ同じ数字を一つ多く書いていたようです。お騒がせしましてまた丁寧にお教え頂きまして有難うございました。
書込番号:11753137
0点

解決しました。自分の間違いもありなおさらわからなくなっていたのですが、すばらしいヒントを頂き解決できましたスッキリしました有難うございました。
書込番号:11753162
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
AVIC-MRZ90でBluetoothハンズフリー機能を使いたく
au携帯をBluetooth対応のソニーエリクソン製URBANO BARONEに機種変しました。
早速接続設定を始め携帯のBluetooth認識まではOKなのですが
携帯側で初期パスコード1111を入力するとMRZ90側が認識しないためか
メニュー>通信で携帯URBANO BARONEを選択しても接続NGとなります
パイオニアの携帯対応機種にはハンズフリー、BTオーディオとも○印なのですが・・
両方の取説をみても解決できなく、困っております。どなたか
au携帯でBluetoothハンズフリー接続に成功された方、お助けを・・
0点

私も同じ機種の携帯を所有しており、BTオーディオ、ハンズフリーとも問題なく使用できております。
当初、私の場合は、携帯とカーナビのパスコードを同じにして、カーナビ側から接続を試みるも、BTオーディオまでは使用可能になったのですが、ハンズフリーが使用できない状況が続いていました。
別スレでの同様の投稿を見て、カーナビ側から接続を試みるのでなく、携帯側から接続を試みる方がよいとのことでしたので、試してみたところ、数回はなかなか認識されませんでしたが何度かトライしているうちに接続が可能となり、両機能が使える様になりました。
その後は、携帯を車中に持ち込むと問題なく自動認識されるようになりました。
参考になるかわかりませんが、携帯側から接続を試してみてはいかがでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061189/SortID=11383039
書込番号:11726323
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

7月15日以降の更新ならば繁栄されているはずだったような
私はサイバーナビを使っていますが7月15日に更新したら首都高速山手トンネル渋谷線(3月28日開通)
もしっかり反映されていました
書込番号:11683617
0点

P.S,
最初に出てくるルートでは、第二京阪は出てきません、他のルートを出すと料金表示は手出ませんが第二京阪を通るルートは、出てきました。
書込番号:11685447
0点

お二人様、ありがとうございます。
私も今一度確認で地図を見てみたんですが道自体が無いような…。
もう一回更新してみます。
書込番号:11686274
0点

既出ですがバージョンアップで反映されています。
(5月のフルバージョンアップと7月上旬に普通のアップをしました)
25日から28日まで岐阜県から南紀白浜に旅行に行ったときは、名神を走り、滋賀で京滋バイパスへ入り、そのまま近畿道の門真JCTから紀伊田辺ICまで案内されました。
岐阜県から南紀白浜へ行くにはよい道路です。
覆面が多かったですが・・・。
書込番号:11691917
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
AVIC−XH07Vという昔のHDDナビのオンダッシュモニターが1個あって、それをMRZ90に取付けたいと思っています。
取付けは可能でしょうか?
1.付属のチューナーや配線はあります。
2.GEX−P20DTV(地デジチューナー)を取付けてます。
3.MRZ90は取付け済みです。
4.昔のモニターなのでRCAコードは使えません。
ナビは自分で取付けたんですが上記モニターの接続が上手く出来なかったので、配線や良い取付け方など教えて下さい。
1点

どういう風に接続したいのかがわかりませんけど・・
普通に考えるなら、リアモニターとして使うのでしょうから
MRZ90のリアモニター出力をXH07V付属のTVチューナーの
RCAビデオ入力端子に接続すればOKです。
XH07Vの出力をMRZ90に入力したいと言う場合は
(普通はやりませんけど)
無理です。
昔は26ピンRGBをRCAに変換するアダプターがありましたけど
もう廃版になってますし、これで接続出来るかどうかも忘れてしまいました…・
ご参考までに・・・・
書込番号:11651345
0点

>どういう風に接続したいのかがわかりませんけど・・
すみません、件名がリアモニター取付でしたね。
だったら↑の接続でOKです。
失礼しました。
書込番号:11651376
0点

早速の返信ありがとうございます。
MRZ90のリアモニター出力をXH07Vのチューナーに繋げてみようと思います。
確認ですが、接続は上記のみでOKでしょうか?
その場合、XH07Vのチューナーとモニターの電源はどこから取ればいいでしょうか?
書込番号:11651574
0点

>確認ですが、接続は上記のみでOKでしょうか?
XH07VとMRZ90の接続は上記のみ、RCAケーブルのみです。
>その場合、XH07Vのチューナーとモニターの電源はどこから取ればいいでしょうか?
上記RCAケーブルのみって言うのは、
もちろん、XH07Vが正常に作動する状態での話ですから、
正常に作動すよう接続すればOKです。
モニターの電源はチューナーから供給されますし、
チューナーには電源ケーブルがあります。
それ以前の話でしたら答えきれませんからXH07Vの取付説明書見てください。
ご参考までに・・・・
書込番号:11651754
0点

度々すみません。
取り外しも自分でしたので、また作動状態になるように取付けてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11651777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
