楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ90

ナビチャージ/L-format採用地図/スマートループ渋滞情報などを備えた7.0型ワイドVGA液晶モニター採用AV一体型メモリーナビゲーション。価格は152,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

楽ナビLite AVIC-MRZ90 のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 渋滞回避について

2010/04/21 06:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 yang_wさん
クチコミ投稿数:11件

VGAでありAV機能も豊富で(特に動画DivX対応)、CPが高いので
有力候補ですが、ただ1つ個人的にネックなのが渋滞回避です。
スマートループは利用しない前提でビーコンも接続出来ないので、
自動回避は出来ない事は理解しています。
擬似的、手動でも良いので何か方法はありませんか?
案内中に手動で「別ルート」とか「抜け道」の様な機能も無いようですし
精々、中継点の設定くらいかなと思ってますが…

書込番号:11261179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/29 03:29(1年以上前)

当方FM-VICSのみ使用していますが、
「渋滞考慮オートリルートを行いますか? 新ルート or 元ルート」
という表示が出ます。
スマートループは登録のみ行って、通信は行っておりません。

書込番号:11294156

ナイスクチコミ!0


スレ主 yang_wさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/30 01:38(1年以上前)

ぺんぺん小僧さん

レス有難うございます。

意図的にルートを外れて、新ルートを選択する方法ですね。

書込番号:11298580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 16GBより容量の大きいUSBメモリ

2010/04/17 11:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 ろめうさん
クチコミ投稿数:1件

16GBより容量の大きいUSBメモリを使用できている
方はいますか?

自分はバッファローのRUF2-LV64GS-BK(64GB)を検討しています。


書込番号:11243662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/17 13:59(1年以上前)

本ナビのユーザーです。
シリコンパワー製32GB品に3.51GBの音楽データを入れてみました。
<結果>
 本ナビでのそれは再生出来ました。

本ナビのUSBメモリ最大量は16GBというのはご存知ですよね。

書込番号:11244131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/17 15:41(1年以上前)

俗にいう人柱になった人いますかって質問かと思いますゎ ( 」´0`)」オォーイ!

書込番号:11244521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/17 17:21(1年以上前)

私は人柱になったのでしょうかね?

スレ主さん、最大メモリ量は16GBなので64GBを購入しても高価なだけで無駄です。
マニュアルを一読しておいては如何でしょう?
(マニュアルはメーカーのHPから入手も可能です)

書込番号:11244907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

標準

車両位置ズレ

2010/04/16 19:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:29件

先日本体が届き、無事自分で取り付け完了いたしました。
(うさだひかる2さん、その節は有難う御座いました)

取り付けから1週間が過ぎましたが、購入前にこちらのスレッドていくつか目にした車両位置ズレが当方でも発生しました。

正直こちらで車両位置ズレのスレッドを読んだ際には「書き込んだ人はずいぶんと神経質な人なんだろうな」と思っておりました。(スレ主の方々、申し訳ありません)

ただいくつも車両位置ズレのスレッドが立っていましたので、ある程度の車両位置ズレは覚悟して購入しましたが・・・・・。


たしかにこれは聞きしに勝るズレですね。(苦笑)

交差点を通過後、5〜10mくらい進んだ所でやっとナビの車両矢印マークが交差点に進入する感じです。

そのくせ交差点先頭で信号待ちで停まっている際などは、それなり位置で表示されるという。

走行している際のみナビの車両位置がずいぶんと遅れて表示されます。

車両パルス、GPSアンテナ等も正常な事は確認済み。

過去ログにあった、

>■センサーリセット

>改善しないようなら、以下の手順でセンサーリセットを行って様子を見てください。
※正しくリセットを行うため、作業前に次のような場所へ車を移動して下さい。

>●しばらくの間、安全に停車できる場所
>●GPS衛星の電波を受信しやすい、見晴らしの良い場所
>●水平な場所
>●30km/h以上の速度で、10秒以上直進できる場所

はナビ取り付け直後に実施済です。

ただ、

> ※5度以上10度以内のコンソールに取付けている場合は、上記「4」の後、
> 「調整・補正」の「取付角度補正」で再設定してください

はメニューに無いので実施できず。(隠しメニュー???)


位置ズレに関して書き込んだ皆さん、その後どうなんでしょう?

学習が進めば解消される物なんでしょうかね?

書込番号:11240665

ナイスクチコミ!0


返信する
天日塩さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 00:14(1年以上前)

私のMRZ90も位置ズレしてます。
TAKUひさん同様10mくらい遅れてますね。
学習により改善するのかと思い、しばらく様子を見てみましたが
結局何も変わらないので過去ログを参考にセンサーリセットを行い、
その後100kmほど走ってますが今のところ変わらずってとこです。
慣れれば問題ないのかもしれませんが、それより先に後悔してしまう気持ちが
勝りそうなのが恐いような・・・。
店で弄ったりデモを確認しても、こればかりは取り付けて走ってみないと
分からないことですからね。
でもオーディオ関係やワンセグは満足だし、せっかく自分なりに選んだナビですから
可愛がってやろうと思ってます。

書込番号:11242059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/17 00:16(1年以上前)

本ナビのユーザーです。
自車の位置ズレについては私の場合以下の通りで相変わらず5M位遅れて表示します。
<自車紹介>
●1.3L フィット
●走行距離 約15000km
●センサーリセット・再学習済み(自車位置の修正も無効のようです)
●3/1・4/12に地図更新済み(細部までのフィードバックはなされていませんね)
カーショップでのナビ取り付け時に走行中でも各種操作ができるように改造しています。
それが災いしてるとの書き込みも目にしていますが、私はそういう仕様だと思うことにしています。

書込番号:11242069

ナイスクチコミ!1


Pirori B.さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度1

2010/04/17 09:32(1年以上前)

私の場合は、ナビではなく、自分の方が学習して、補正されてきています。

ただ、ときどき、別の道を走っている様に表示される事があります。
特に走り始めに多いです。

パイオニアの高級機種では発生しないのでしょうか?
もしかして、コストダウンの影響ですかねー。
ソフトでなんとかなるなら、ファーム変更とかで、改善してほしいですよね。

書込番号:11243036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/17 11:02(1年以上前)

パイオニアのナビの場合、自車位置は三角マークの頂点位置が
ナビの設置位置を示しているはずです。
(仕様が変わっていなければ)

頂点=車の先端と見なしてしまうと、余計遅走りに感じてしまうのではないでしょうか。

いずれにしても、上位機種と比べて自社位置の更新サイクルが少ないので
移動中に遅走り表示になるのは仕方ないと思います。

書込番号:11243411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/17 17:31(1年以上前)


憶測ですが、
GPSとの連動になりますので、GPSからの電波の到達時間の時差が遅れの原因だと思います。これはどのナビでも同じだと考えられます。
つまり、電波速度30万km/s 地球とGPS衛星の距離2万km
これを計算すると衛星から放たれた電波は0.06666秒後に地球に到達することとなります。
従って一般道路では、5〜10mぐらいの遅れがでてくるのではないかと考えられます。


始動時の別の道を走るのは、空の雲などのその時の環境に電波が遮られ一時的に誤作動してしまったのだと思います。
そんな場合は、画面を3段階ぐらい広域にすると 早く正常に戻るような気がします。
一度お試し下さい!

書込番号:11244946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/04/18 23:09(1年以上前)

皆さん情報有難う御座いました。

私だけじゃなくて安心致しました。(笑)

書込番号:11251414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/19 13:17(1年以上前)

このナビのマツダDOPを使用しているものです。

位置が遅れるのは納車直後から気にしておりまして、1万4千キロ走った現在も何も変わっていません。表現が正しいかどうかはわかりませんが、GPS処理機能を落としてあると同時に、パソコンで言うところのグラフィック描写性能が低いのではないでしょうか。速度が上がり、画面の動きが大きくなると遅れるように感じます。

通常は100mスケールで使っていますが、スケールを詳細にすればするほど遅くなりがちな感じです。
200mではそれほど気になりませんし、詳細でも停止〜低速のあたりでは遅れは気になりません。
もちろん、ピタっと確実に一致する必要はありませんし、求めませんが、価格帯が安いとはいえ、ちょっとひどすぎると思います。

パイオニアのナビは初めてですが、安い価格帯だからといってサイバーナビから削る機能を間違っていませんか?。と言いたい。

まあ、過去12年ナビを使ってきて実感したのは「地図は新しいのが一番」と前機種がVGA液晶だったので落とせなかったのと、加えてメモリーなら故障の確立も低く動作も早いだろうと思って、さらに「パイオニア」だしとこの機種を選択しましたが・・・残念です。
情報量は少ないが評判どおり地図表示は見やすいですけどね。

父や姉のパナやイクリプスの同価格帯のメモリーナビではここまで遅れていません。違和感なく普通です。もっとも、両機ともEGAですが。

書込番号:11253347

ナイスクチコミ!1


hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/19 14:32(1年以上前)

このナビが発売されてからここを読んでおります。

自車位置ズレが気になりまだ購入に至っていないのですが、現在使っている下位グレードのナビでも位置ズレが目立ちます。
ただ、関係無いと言い切れないのがバック信号を取っていない点です。

ここで書かれている皆様はこの機種のバック信号は配線しておられますか?

書込番号:11253558

ナイスクチコミ!1


fyngb289さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 21:40(1年以上前)

自分も3月にネットで購入し自分で取り付けました。
※車種 トヨタハイエース200系(取り付け角度は27度でした。)
取り付け後方位学習のメモリが1つは付きますがそれ以上上がらず、
交差点で90度右左折時車ナビ上は45度でしばらく進み10秒程度で正確な位置に戻ります。(距離学習・3D学習は正常に学習してました。)
その後2度サポートセンターに電話しオールリセットを行うよう指示がありましたが、状況が変わらず最寄りのサービスセンター(巣鴨駅付近)へ直接持ち込み調べてもらった結果、初期不良でした。
距離学習・3D学習は問題なく方位学習(左右)の故障でした。
ただ自分もそうですが、どの程度走れば正常に学習するのか判断基準がわからなかったので、サービスセンターに持ち込む判断するのに2週間かかりました。
今は修理・取り付け後すぐ学習し正常に表示してます。
※修理前も修理後も接続は走行中にすべて操作できるようにしてます。

書込番号:11255170

ナイスクチコミ!0


そら430さん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/19 22:59(1年以上前)

はじめまして。

自分も最近このナビを設置しましたがいい感じでズレます(笑)

カキコミとか見てても自分の性格上気にならないだろうと思っていたんですが交差点過ぎてから矢印が交差点進入してるのには思わず「今かよ!?」ってなりました(笑)

あと始動直後なんかは矢印が実際は通れない近所の公園内を縦断してたり……(ご丁寧に走行軌跡もあったりしてこれにはウケました)

でもいろんな意味で面白いんで逆に愛着湧きそうです(笑)

書込番号:11255687

ナイスクチコミ!0


Pirori B.さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度1

2010/04/19 23:35(1年以上前)

> あと始動直後なんかは矢印が実際は通れない近所の公園内を縦断してたり

そうそう。
しばらく経つと直るんですけどね。
最初は不良品かと思いました。

書込番号:11255968

ナイスクチコミ!1


天日塩さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/20 00:06(1年以上前)

同じ悩みを抱えた方々が多いようで逆に「所詮こんなもんか」と
安心してしまう自分を笑ってしまいます。

サポセンは車速パルス、GPS受信状態、センサーリセットなど
とっくに確認実行済みのことを繰り返し、最後には「販売店に相談せよ」とか
「不具合だから修理せよ」ってなご回答。
この位置ズレが不具合によるものなら販売済み全製品を回収し無償で修理するべきでは?

自分が選んだ機種ですから選んだ自分が悪かったと思い妥協して
可愛がってやるしかないのかな?

もうすぐニューモデルが発売されるという情報ですが、もしこの位置ズレが
改善されてたとしたら、我々が買ったこの機種への対応はどうなるの?
そのまま買い損で済まされるのでしょうかね?

書込番号:11256177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/20 18:13(1年以上前)

過去に友人2人の車購入時に

「ナビはカロ買っとけば後悔はない」

と断言して助言し、過去モデルの楽ナビですが

そのとおり友人も自分もその精度や機能に満足しておりました。


自分もついに中古車購入と同時にこの機種のユーザとなりました。

が、位置ズレに悩んでおりますw

このナビ、その他機能や使い勝手、価格等満足度は大変高いですが

この位置ズレは気になりますね。


皆さんの言うように、交差点を通り過ぎてから

ナビの自車位置が交差点中央に差し掛かる

といった感じでしょうか


結局のところ、この位置ズレは機種の仕様でしょうか?

それとも個体差とか、不具合といった類で

修理、交換すれば解消する物なのでしょうか。。

初期不良で交換出来るなら、今度SW取り付け予定なので

その時に外して持って行くのですが。。

書込番号:11258666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/04/20 23:07(1年以上前)

snap-on-onさん

> それとも個体差とか、不具合といった類で修理、交換すれば解消する物なのでしょうか。。

それが知りたくて質問してみたのですが、今の所「位置ズレが起きてない」とか「学習が進めば遅れなくなった」と言う書き込みはありません。

残念ながら車両位置ズレはこのモデルの仕様(?)と言う事で諦めるしかなさそうですね。


hakutoshiさん

>ここで書かれている皆様はこの機種のバック信号は配線しておられますか?

とりあえず私は信号はきちんと入れております。
(バックカメラを付けていますので)



書込番号:11260161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/21 00:53(1年以上前)

この位置ズレは早急にパイオニアさん対応して頂きたいものです。アップデートでどうにかなるとおもいますがね。
車ならリコールですね。
信頼がなくなりますよ。大企業なのですから、お願いします。

書込番号:11260751

ナイスクチコミ!1


hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/21 05:38(1年以上前)

TAKUひ様、ご回答ありがとうございます。
メーカーもDOPとして使用している位ですから、ファームウェアアップデートで改善してくれる事を願っております。
当方は急ぎではありませんので、もう暫く様子を見させて頂いてからの購入になりそうです。

書込番号:11261127

ナイスクチコミ!0


蒼父さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/22 06:23(1年以上前)

当方、先週通販で購入しタントに自分で取り付けました。
今の所、50mの表示で使用していますが位置ズレはありません。
一週間してズレた方もいるようなのでドキドキしながら様子を見てます(笑)
しばらくしたら経過を報告します。

書込番号:11265218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 17:15(1年以上前)

私もファームウェアアップデートで改善してくれる事を願っております。
カスタマーセンターには電話で伝えました。

書込番号:11266886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/04/25 13:36(1年以上前)

距離学習しても一向に良くはなりませんね。50mスケールではあまり目立ちませんが25mスケールにすると遅れの現象が顕著ですね。いまどきのナビとは思えないスペックです。

書込番号:11279084

ナイスクチコミ!0


蒼父さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/25 22:57(1年以上前)

順調に作動していたのですが、オービス更新で更新中の文字が消えず2時間エンジンをかけ続け、おかしく思いサポセンに電話!

エンジンを切って強制終了の指示!その後、指示に従い画面で確認。正常との事。ナビの固まるのは、まれにあります。と感じの悪い対応。

その後、学習状況画面の車の傾きと後方Gのメモリが、おかしな事に気がつき再びサポセンに電話するとオールリセットの指示が。。。。

オールリセットを実行し、G・傾きともに正常になりましたが、納得がいかず再び電話!
担当(オービスの時と同じ人?)いわく、取り付けのタイミングでおかしくなことがあるとか。。。タイミング?なんじゃそりゃ!?

取説には、取り付け完了後のオールリセットの指示などない!と突っこむと折り返し連絡します。と、またまた感じ悪い対応!

折り返しの担当は、正常ではない事を認めてましたが、リセットで正常に動くのなら大丈夫です。と。。。。

しかし、オールリセット前の状態では、ズレなかった自車位置が、皆さんのスレ同様5〜10Mズレるようになりました!しかも学習が進むにつれヒドイ!!10年前のサイバーナビでももっとましな動きします。

交差点を曲がる時は、遅れた分を帳尻合わせる為か、直線部分を自車マークが直ドリして交差点に入ってきます!これは見ていて楽しいですが(笑)

機能的に気にいって購入したので、とても残念です。このズレは、知らない道では、とんでもない事になりなす!これでは、ナビとして正常ではないと思うので、パイオニアに対応してもらうつもりです。








書込番号:11281293

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正ナビからの付け替えについて

2010/04/07 23:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:29件

表題にある通りトヨタ純正ナビからの付け替えを検討しております。

ナビはトヨタ純正DVDナビND3T-W54です。
これに純正のバックモニターとトヨタ純正ETCをナビに連動させております。

本体のみAVIC-MRZ90に付け替えを行い、バックモニターとETCは現在の物を使用したいと思っておりますが、変換ケーブル等で対応できますでしょうか?

近くに上記の問題を聞けるカーショップが無く購入に踏み切れずにおります。

過去ログを検索した所、別の型式の純正ナビの変換の話題はあったのですが当ナビに関する話題がありませんでしたので質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

書込番号:11202823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/04/08 07:07(1年以上前)

データーシステムの RCH0 01T でリアカメラの接続は可能ですが
ETCは不可です
ナビの取付キットはKK-Y45DU等でしょう・・・

書込番号:11203937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/04/08 20:26(1年以上前)

うさだひかる2さん>

有難う御座いました。

近所にカーショップが無い物でネットで取り寄せて自分で取り付けようと思っております。
もう少し具体的な内容記入しておきますのでご教示頂けると助かります。

車は平成17年式のトヨタ、ノアです。
現在はナビがトヨタ純正DVDナビND3T-W54でトヨタ純正バックカメラとトヨタ純正ETCをナビ連動させております。

純正のバックカメラを生かしつつ、ナビをトヨタ純正DVDナビからAVIC-MRZ90に取り替える為には、


・パイオニアRD-C100+データシステムRCA003Tでトヨタ純正バックカメラを接続。

・車両にはKK-Y45DUでナビ本体AVIC-MRZ90を取り付け。

・ETCはナビとの連動不可なので単独設置へ。

これで大丈夫でしょうか?

書込番号:11206145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/04/08 20:36(1年以上前)

はいそんな所ですね・・・
自分で取付と言う事なので・・・
アルパインのホームページへ行って
車種専用情報→車種別取付情報→同意→自分の車を選択して
自分の車の説明書を出してください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10901831/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061181/SortID=10863014/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061181/SortID=10700168/
自分での取付の場合はここも参考になるかも?

書込番号:11206197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/04/10 22:52(1年以上前)

うさだひかる2さん>

色々有難う御座いました。
非常に参考になりました。

書込番号:11215532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDの音楽再生

2010/04/04 22:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:3件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度4

先日購入しました。
WMAのファイルをSDで聴きたいのですが上手くいきません。
状況は以下のとおりです。どうかお助け下さいまし。

@まずナビスタジオでミュージックチャージできません。
 i-tuneの曲のみ転送されます。
Aマニュアル転送でもミュージックチャージされません。
 ファイルは選択できますが、コピーが実行さません。
B直接SDカードにファイルごとコピーはできます。
 しかしナビに差し込むと曲名は表示されますが演奏されません。

SDカードは付属のものと16GBクラス10で試しました。
WMAファイルはCDからロスレスで保存したものです。
何か打つ手はないもんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:11188751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/04 23:08(1年以上前)

本ナビのユーザーです。
ナビスタジオは使用せずにPC楽曲をダイレクトでSDカードに取り込んでください。

書込番号:11188946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度4

2010/04/04 23:57(1年以上前)

しゅんりょうさん。
アドバイスありがとうございます。

が、今やってきたんですけどダメでした。

16GB(クラス10)のSDカードに
@WMAファイルを直接
AWMAファイルをフォルダごと
両方でコピーしてみました。

両方ともナビのリストに曲名は表示されるんですが、
順次「演奏できませんでした」のメッセージがあり演奏されません。

明日、再度トライしてみます。

書込番号:11189272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/05 00:15(1年以上前)

追加です。
モニター上のSDボタンをタッチしてソースを選択していますよね。
PCではSDカードが認識出来てもナビではされないケースもありますが、付属のものでもNGなのですよね。
ちなみに私はカードを16GBクラス6品と交換していますが本方法でokでした。

書込番号:11189366

ナイスクチコミ!0


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/05 08:59(1年以上前)

このナビはWMAのロスレスには未対応だったと思います。
ビットレートを320Kにしたもので試してみてはどうでしょうか?
多少音質は落ちますが、車中で聞く分にはそれほど気にならないと思いますよ。

書込番号:11190219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/05 09:52(1年以上前)

TOMKOPPEさんアドバイス頂きありがとうございます。

私はMP3・WAVデータしかSDカードに取り込んだことがなく、どうしょうかと思案していました。
WAVデータもフリーソフトでMP3に変換圧縮するわけですが1/10位にサイズが小さくなれば少々の音質低下も問題ないと私は変換しています。

ビットレートの問題なのですね。

書込番号:11190358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度4

2010/04/05 19:04(1年以上前)

しゅんりょうさん、
TOMKOPPEさん、ありがとうございます。
マニュアルのP222に出てました!

以下WMAファイルについての制限です。
@サンプリング48kまで
Aビットレート320Kまで
B下記の形式は不可
・windows media audio 9 professional
・windows media audio 9 losless
・windows media audio 9 voice

つまりロスレスはダメよ、ってことです。
これからテストしますが、原因はこれだと思います。
メモリ容量が拡大してるんですから、
圧縮しなくとも聴けるのに残念です。

まあ分からんと言えば分らんでしょう。
お騒がせしました。

書込番号:11192121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

調子が悪いです

2010/04/03 12:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 baaaaさん
クチコミ投稿数:24件

去年12月末に取り付けて2000K程走りましたが、
最近調子が悪くなってしまいました。
具体的言うと
首都高高井戸ICから乗っても、首都高に乗った事になっておらず、
三宅坂あたりでようやく乗った事になる現象が出てます。
その後神田橋で下りてもすぐには下りた事にならず・・・
取り付けた頃はこのような現象は見られなかったので
ジャイロセンサーの異常とかでしょうか?
それと、このナビは取り付け角度30度以内と言う仕様ですが、
取り付けた車はフリードで約33度位の傾きがあります。
この辺りも関係しているのか・・
首都高は頻繁に利用する訳ではないので、学習不足とか・・?
面倒ですが、一度外してパイオニアに点検に出した方が良いでしょうか?
ご意見願います。

書込番号:11180899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/03 12:24(1年以上前)

取り付け角度の影響はあると思います。ジャイロのピッチの自己学習が進めば正常になりそうですが、保障期間内に問い合わせてみたほうが確実ですね。

書込番号:11180992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/03 14:15(1年以上前)

各種設定項目に、取付角度の設定はありませんかね?
取付角度に因ってジャイロセンサーの角度誤差を補正しきれてないような...
2000km走行して学習機能が適正化されていないのはジャイロが影響して
いるんじゃないでしょうかね。
メーカーや機種や仕様環境に因って差はあるでしょうが、通常なら200km
程走行すれば適正に補正出来ていると思います。

ホンダのディーラーにフリード用でナビ取り付け用のアタッチメントが在るか
確認されてみてはどうでしょうか?
また、アタッチメントが無い場合には、カロツェリアのサービスセンターに
ジャイロまたは補正値の調整をして貰えるか相談されてみてはどうでしょうか?

書込番号:11181375

ナイスクチコミ!0


スレ主 baaaaさん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/05 01:48(1年以上前)

今日も同じルートを走ってみましたが、正常に動作しました。
以前羽田空港の複雑な道路でも案内がおかしかった事もあったので、
やはり角度の影響があるかもしれません。
しばらく様子を見て、改善されないようなら点検に出してみます。

書込番号:11189736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ90」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ90を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ90
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

楽ナビLite AVIC-MRZ90をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る